レヴォーグレイバック 納車3ヶ月 オーナーの本音 辛口レビュー 快適装備・安全装備 🟡良いところ ❌残念なところ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 05. 2024
  • レヴォーグレイバック
    www.subaru.jp/levorg/layback/
    企画・撮影・編集
    LEVORG_FAN
    お問合せ(質問・提案)
    levorg.fan@gmail.com
    音楽提供
    MusMus・甘茶の音楽工房
    Epidemic Sound
    【LEVORG_FANの撮影機材】
    ▼カメラ&マイク
    SONY ZV-1M2
    amzn.to/4355HSq
    DJI Osmo Pocket 3
    amzn.to/3NdF8nu
    GoPro HERO12 Black
    amzn.to/3uOm0Gf
    DJI Osmo Action 4
    amzn.to/4aizU3M
    Insta360 ONE X3
    amzn.to/47YbcUR
    Insta360 go2
    amzn.to/3Rtlbvc
    SONY α7R V
    amzn.to/3uIZhLD
    SONY FDR -X3000
    amzn.to/3uE1KXG
    SONY Handycam / FDR-AX60
    amzn.to/46MPRfB
    DJI Mic
    amzn.to/41py9Oh
    ▼レンズ
    SONY FE 20-70mm F4 G
    amzn.to/41amUZN
    SONY FE 35mm F1.4 GM
    amzn.to/3Nfy09Z
    SONY SEL11mm F1.8
    ※Amazonアソシエイトとして上記リンクを使用しています。
    編集機材
    MacBook Pro
    Final Cut Pro X
    LEVORG_FANが購入した商品
    levorg.fan/
    Copyright ©LEVORG_FAN All Rights Reserved.
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 104

  • @sasaki-sasaki619
    @sasaki-sasaki619 Před 25 dny +4

    スバル愛があふれ出ている動画。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 25 dny +1

      ご視聴ありがとうございました😊

  • @user-ch5hz8se9d
    @user-ch5hz8se9d Před 29 dny +8

    FANさんの動画でレイバック購入を決意して先週納車されました😊
    初スバル車で、以前はステアリングヒーターも体験したことない為我慢できてしまっています笑
    安全性能や走り、乗り心地共にとても感動しています。
    レイバック購入のきっかけをいただきとても感謝しております、ありがとうございます😭

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny

      レイバック納車おめでとうございます㊗️

  • @user-bf4nl5rd6n
    @user-bf4nl5rd6n Před 29 dny +5

    お疲れ様です❗️
    fanさんの「hey siri!」に、私のiPhoneが反応しました🤣🤣

  • @user-yb6yv4wv6f
    @user-yb6yv4wv6f Před 29 dny +4

    おっしゃる通りです、Xモード、ハンドルヒーターは要ります、私は4年前のフォレスターですが結構気に入ってます。車両価格が上がる事を避けたと思われるのですが、今後のマイナーチェンジで見直すのかな❓後、アイサイトXは良いですね

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +1

      アイサイトXいいですよ😊
      コメントありがとうございました♪

  • @syupro7697
    @syupro7697 Před 25 dny +1

    レボーグ4月末納車されたのですが、アップルカープレイ以外の接続でスマホを使って音楽再生する方法ないですか?wifi接続など

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 25 dny

      Wi-Fiを切ってBluetoothでスマホと接続すれば音楽聴けませんか?

  • @tattu9050
    @tattu9050 Před 28 dny +1

    レイバックを2月に購入しました。古希である為安全な車をと思い、まだ1450キロ走行しています、すごく気になるのは、アクセルを踏んでも走らない重いのか、少しアクセルを踏むと空吹かしになりますがCVT
    の影響なのですか、山路のカーブなど上手くアクセルとCVTとのタイミングが悪いと思います。どう運転したらいいか教えて頂きたい。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 28 dny

      スバルのCVTはリニアにつながる方です。
      もし仰られるようにクラッチが滑ってるような感覚があるならディーラーに持ち込んで下さい。
      マニュアル車と比べると少しは反応遅いですが、一気に踏み込まなければ思い通り走ります。
      急加速には向いていません。

    • @tattu9050
      @tattu9050 Před 28 dny +1

      有難うございますディーラーに持ち込みます。

  • @user-pn7ki5ft1m
    @user-pn7ki5ft1m Před 27 dny +2

    アイドリングストップ時でもエアコン効きますか?
    わたしの旧型ホンダフリードハイブリッドは、🚥で止まったら
    エアコンも止まって暑いです。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 27 dny +1

      アイドリングストップはごく短時間ですからエアコンの温度変化まで気になりません。

    • @user-pn7ki5ft1m
      @user-pn7ki5ft1m Před 27 dny +1

      @@LEVORGFAN ご回答ありがとうございます。
      初期型のアイドリングストップって
      右折待ちからの発進でもたついたり
      渋滞時の発進時にカクカクしたり
      (CVTの影響もあるかと思いますが)
      燃費は良くなるのかもしれませんが
      イマイチ感も否めなくて。。。

  • @tetsuwow7637
    @tetsuwow7637 Před 29 dny +22

    納車1ヶ月程ですが今のところ大きな不満なく乗り回しています。ここのコメントでXモードを必要に感じてらっしゃる方が多いことに驚きました。フォレスター、アウトバックとは違う個性でいいと思うんですが。

    • @selkie2332
      @selkie2332 Před 29 dny +5

      X-MODEで危機的な状況なんて回避出来ないだろうし、値段も上がるからいらないでしょうにね

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +4

      XーMODEでしか脱出できない路面あります。
      簡単に考えない方がいいですよ。

    • @user-ks9xv2nt1x
      @user-ks9xv2nt1x Před 27 dny +5

      メーカー的にはXモードが必要な人は装備されてる車種を買って下さい、そこまで要らない人は装備されてないのを買って下さい、ということなんでしょうね。と捉えてます。我が家はクロストレックですがFWDです。

  • @REn-jl2le
    @REn-jl2le Před 29 dny +4

    2014年式のXVとお別れしてレイバックに乗り換え1か月。スバル好きでもないのですが、購入にあたり、国産、外車、いろいろ試乗して、結局レイバックにしました。理由は客観的ではないのですが、なんとも言えない安心感でした。Xモードはおっしゃる通り、保険として、スバルの安全安心の特徴として標準でいいと思いますが確かに賛否あるでしょうね。ステアリングヒーターは付いてるもんだとばかり思ってたので、ハンコ押す段階で気づいて、かなりがっかりしました。細かいとこだと、アイドリングストップをウィンカー出てるときは止めるとか、オートライトの感度を調整するのはディーラーじゃないとできないですけど、そのくらいは、自分でやらせてくれよって思います。
    あとは運転席周りに、ちょっとしたものを置くスペースが少ないです。スマホを置いとく場所がないので、ごちゃついてあまり好きではないですがスマホホルダーを付けました。音声認識はご紹介のとおり今時にしては確かにちょっとなぁって感じですね。
    時代なんでしょうが、エアコンのスイッチは物理スイッチがやっぱ間違いないなぁって思います。このあたりは慣れですかね。
    ただ、一番大事なクルマとしての出来は、この価格帯ではピカイチだと思います。商売として考えるとハイブリッドがないのはクルマにそれほど興味がない方には訴求しづらいってところでしょうかね。
    間違って試乗しちゃったら、買っちゃう人もいるんじゃないかと思うくらいよくできてると思うクルマですね。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 28 dny +1

      コメントありがとうございます。
      アイドリングストップはウインカーを出すとストップする機能は設定でできます。
      よかったらディーラーに聞いて下さいね😊

  • @user-pn8ev6bj6x
    @user-pn8ev6bj6x Před 28 dny +1

    お疲れ様です。いつも楽しく拝見させて頂いております。ところで、私のレイバックのことですが、ラジオとテレビの音の差があり過ぎます。ラジオで聞いている音でテレビに変えると音が凄く小さいです。そんなことはありませんか?

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 28 dny

      ラジオとテレビの音量を別々に変えていませんか?
      もしかしたら直るかもしれないから😊

    • @user-pn8ev6bj6x
      @user-pn8ev6bj6x Před 26 dny +1

      @@LEVORGFAN さん ご連絡ありがとうございます。ラジオとテレビの音量を事前に別々に変えることはできますか?ラジオを聴いた後にテレビに切り替えと音が小さいです。音量は触っていません。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 24 dny

      ディーラーに聞いていただけますか🙇‍♂️

  • @user-bj4li6kh5f
    @user-bj4li6kh5f Před 29 dny +5

    私もレイバックオーナーです。この車に出会った時、まるで自分の為に作られたかの様に自分にジャストフィットする事に感動しました。今まで乗った車の中でも最高の車だと思います。確かにステアリングヒーターはあると良いですね。後、画面の切り替わりがちょっと時間掛かるかな。でもそれを上回る良さがあるので全然OKです

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny

      同感です👍
      ご視聴コメントありがとうございました😊

  • @amqsz
    @amqsz Před 29 dny +1

    ステアリングヒーターは、静電容量センターとの共存が出来ないようなので、解決すれば載せられる鴨ですね。
    それよりセンターディスプレイ。エアコンは物理ボタン回帰がトレンドのようですが、スバルの次期型はどうなりますかね。
    特に内気循環がタッチパネルでは、トンネルの手前などで使いにくいのではないでしょうか。たしか音声認識でもできなかったような。
    音声認識はSiriからクルマをコントロールできるといいんですが、サーバに繋ぐSiriと違って内部処理ではこの辺りが限界のようで。

    • @yasudakazuhiro8592
      @yasudakazuhiro8592 Před 29 dny +4

      〉ステアリングヒーターは、静電容量センサーと共存できない…
      アウトバックで出来てるので、技術的には可能なのでは?
      コスト面で難しいのかもしれませんが…

    • @soumatou5313
      @soumatou5313 Před 29 dny +1

      私はエアコンボタンを内外気切替に設定していますので、ブラインドタッチでも
      操作できます。

    • @amqsz
      @amqsz Před 29 dny

      @@yasudakazuhiro8592 だとすれば、どうしても400万円を切りたかったとか、そんな理由なんでしょうかね。
      だったらオプションで選べるようにすればよかったのに、ちょっとよくわかんないですね。
      レイバックのキャラクターからすれば、設定したほうがいいと思いますしね。

    • @amqsz
      @amqsz Před 29 dny +1

      @@soumatou5313 慣れはあるんでしょうね。とはいえ今は過渡期かなって思いますね。
      スバルは温度などに物理ボタンを残しましたが、幾分テスラ等に引っ張られてるなと思います。
      次期型に向けては、デジタルにした方が良いものとアナログのままがいいものを再考してもらえたらと思っています。

  • @TO-kg4dw
    @TO-kg4dw Před 29 dny +1

    いつも、字幕ありがとうございます。
    いつまでも、レヴォーグが好きなCZcamsrでいてください。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny

      いつもご視聴コメントありがとうございます😊

  • @mapil4576
    @mapil4576 Před 29 dny +3

    FANさん、こんばんは。
    私も納車3ヶ月を過ぎて、ほとんど同じ印象です。他社からの乗り換えですが、ブルーミラーが装着できないため雨の日や夜間のサイドミラーの視認性が悪いのは、運転していてとても不安です。ゼロ次安全を謳うスバル車だけに残念です。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny

      そうですね。
      数年前まではオプションでSTIのミラーがあったんですが無くなりました😅

  • @flat4.t394
    @flat4.t394 Před 29 dny +2

    私もXモードとステアリングヒーターが無いのはほんと残念ですよね
    細かいこと言って申し訳ありませんが
    STI Rは最低地上高は140mmです
    1.8Lは145mmです。

  • @Byourself2night
    @Byourself2night Před 27 dny +1

    一度ふもとっぱら(富士山近くのキャンプ場)にアルファードで行ったら大雨に降られて下が沼、ほんの少しの傾斜ですがまったく抜け出せなくなり、数人の若者に車押してもらってなんとか脱出したことがあります。スバルのAWDなら違うかもしれないですが、何があるかわからないし、SUV名乗るならやはり欲しい機能ですね

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 27 dny

      それは大変!
      でも車押してくれた若者に感謝ですね😊
      4WDを謳う車には付いていたら安心です😮‍💨

  • @moriyu2023
    @moriyu2023 Před 29 dny +1

    めちゃくちゃ素人な質問ですが
    車高調かで上げ下げしたら
    (上げる)レヴォーグ→レイバック
    (下げる)レイバック→レヴォーグ
    になる?
    近いものにはなるんですかね🤔

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +2

      それだけではないようです。
      私も詳しくわかりませんが、前後バランスやサスの調整が違うようです😊

  • @fit3863
    @fit3863 Před 29 dny +2

    A型sk9フォレスター乗りです。時期フォレスター狙ってますが、スバル最新ナビでもAndroidオートが有線だとは知りませんでした。有用な情報ありがとうございます😊

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny

      コメントありがとうございました😊

  • @user-rt4tb9kb6m
    @user-rt4tb9kb6m Před 29 dny +2

    Xモード付きのバージョンを選択できると良いのかもしれませんね。
    私は必要な状況に遭遇する可能性が低いし、価格が上がるので必要ありませんが。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +1

      オプションで必要な人だけ付ければいいと思います。
      コメントありがとうございました😊

  • @dora_maru
    @dora_maru Před 3 dny +1

    X-MODEとステアリングヒーター欲しいですね。雪国でX-MODEの無いスバルを乗り継いで、他の車が亀になってるような道でもなんとか走ってますが、より楽に走れると思います。それほどのコスト追加発生もしないんじゃないかな~

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 3 dny +1

      ヒルディセントコントロールだけでも無いと雪山には上りたくありませんね。

  • @user-rg6pg7sq9x
    @user-rg6pg7sq9x Před 29 dny +2

    揚げ足取りではなく、個人的にはxモードもヒーターも不要と感じてます😅色々意見は違うものですね。1ヶ月乗りましたがすごく満足してます。逆に不要と思う装備も聞きたいです。私は音声指示と運転席からのバックドアの開閉かな。開閉は怖くてできない😂

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +2

      不要なものは使わないので気になりません。
      ドライバーによってそれぞれですね😊

  • @user-yc2og5ci8u
    @user-yc2og5ci8u Před 29 dny +1

    残念なところ、おっしゃる通りですね。
    X-Modeは付けておいて欲しかったですね。安心感が違いますから。私はヒルディセントコントロールはそこそこ利用してました。
    私としてはあと2点 Googleマップがメインディスプレイに表示できないことと、アイサイト表示の車のイラストがレヴォーグであることが残念でした。
    利点のマルチビューモニターのオート機能は、便利ですが、ときおり、信号待ちで何か操作をしようとしたり、ナビ画面を確認したいときに、オートでマルチビューとなってしまうのが、うっとうしく思うときがあります。もちろん、未知の道などのばあいには、オートを解除するのですが。贅沢な悩みですね。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny

      ご視聴コメントありがとうございました😊

  • @user-qt8fq8nm7i
    @user-qt8fq8nm7i Před 29 dny +3

    本当にスバルにはオーナーたちの生の声を聞いて👂️妥協しない車造りをしてほしいですね❣️

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +1

      コメントありがとうございました👍

  • @7971151
    @7971151 Před 27 dny +2

    ディーラーの担当者がフォレスターに乗ってますがXモードは使った事がないと言ってましたよ。
    大雪🌨️が降ったらまず乗らないし、オールでレインか、簡易的なチェーンで大丈夫かと。
    昔、福井県で4m級の豪雪地帯にデリカD5オールテレインで行きましたが全く滑らなかったですね。
    ステアリングヒーターは個人的には工数が増えて価格が高くなるので要らないと思います。
    今は良いサンシェードが低価格で売ってます。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 27 dny

      必要がない人はそれでいいでしょう😊

    • @7971151
      @7971151 Před 27 dny +1

      @@LEVORGFAN
      完璧な車はないですよ。あえて言うならEクラスのステーションワゴンですかね。

  • @acchiacchi1743
    @acchiacchi1743 Před 29 dny +1

    こんばんは。今までいろんな人を見てきましたけど車の機械音声と漫才出来る人は初めて見ました笑 さすがパパさん👍これからも動画楽しみにしてます。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +1

      😅
      いつもご視聴ありがとうございます😭

  • @21detective95
    @21detective95 Před 29 dny +2

    三眼カメラ羨ましい。。。 
    一年半前に買ったS4には付いていませんでした泣

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 28 dny

      後期モデルから付きましたね😊

  • @user-it5nc5nn3f
    @user-it5nc5nn3f Před 29 dny +1

    こんばんわ🐕️レイバックが都会派SUVだと地方派とか田舎派も有るんですかね(笑)

  • @user-xf8ex9yq7n
    @user-xf8ex9yq7n Před 29 dny +1

    多分、次のマイナーチェンジでXモードは搭載されると思います。残念ながら、スバルのいつもの手口です。スバルオーナーなのでそういう所も含めて受け入れています。

  • @user-mt3vg9ho5u
    @user-mt3vg9ho5u Před 29 dny +7

    エアコンの音声操作は「◯◯度に設定」と言えば直接温度指定出来ますよ。

    • @user-rg6pg7sq9x
      @user-rg6pg7sq9x Před 29 dny +1

      なるほど、助かる情報を頂きました。風量のメモリも数字でもできるかな?

    • @user-mt3vg9ho5u
      @user-mt3vg9ho5u Před 22 dny

      ​@@user-rg6pg7sq9x 今自分で確認出来ませんが、風量3、とか風量2、とか指示すれば出来たはずです。

  • @user-dr9nm5mb7h
    @user-dr9nm5mb7h Před 29 dny +2

    BT5(B型)オーナーです。 デメリットは同意します。 あとタイヤをアウトバックと同様、アレンザ同等にして下されば、言う事無し!かと。
    アウトバックが噂通り、次期型国内販売中止になったら、乗り換え最有力候補です。 大変勉強になりました。
    ありがとうございます。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +2

      こちらこそご視聴ありがとうございました😊

  • @SN0520
    @SN0520 Před 29 dny +3

    アイサイトX5年以降は更新しませんね その恩恵を感じられなかったからです
    新型フリード気になってます デザイン(エアー)と燃費と4WDの航続距離と維持費とちょうどいいサイズと装備と収納と背がそんな高くないこと(フォレスター並)が魅力です 気になるところはエアーに車中泊しやすい5人乗りないのと運転支援を最大限に生かすなら6人乗り限定なところ(ZR-Vやステップよりはましだけど)なんですよね(自分が買う頃にはついて欲しいですね)コンパクトミニバンはフルモデルチェンジまでの期間は長いことが多いので7年車検でも変えれそうですね

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +1

      新型フリードの話を聞きに別ホンダ店へ行ってきました。
      6人乗り以外の装備に不満があるようでした。
      顧客と近い販売店が困るような装備内容は誰が決めるのですかね?
      せめてディーラーを入れて企画して欲しいものです。

    • @SN0520
      @SN0520 Před 29 dny +1

      @@LEVORGFAN どのモデルも初物はお得感少ないですからね
      前々車のスパーダで悔しい思いしてますからね(ホイールが小さくて最小回転半径小さい下のグレードでもパドルシフトついたことなど)

  • @imp3588
    @imp3588 Před 29 dny +3

    いつも的確なレビューは興味のある方にとって有益です!。私もレイバックユーザーですがご指摘ポイント以外はとても気に入っております。マイナーチェンジ で さらなる味付けが加わり選択肢が広がるようになるのではと期待しています。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +1

      ご視聴コメントありがとうございました😊

  • @big-o2412
    @big-o2412 Před 29 dny +2

    B型VNHも音声入力は全く使い物にならないですね。正直イライラするだけです。スマホの音声認識が優秀なのでなおさら感じます。純正ナビはルート案内も微妙でここが一番の不満点です。
    走行性能はバッチリなんですが、昔ならオプション品だった機器が足を引っ張るのはもったいないですね。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny

      ホントです😅
      安全性能と走りがいいから我慢ですね。

  • @PALMG4
    @PALMG4 Před 29 dny +4

    ほぼ同意見です、XModeが無いのが残念ですよね。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny

      はい
      コメントありがとうございました😊

  • @kakaka9715
    @kakaka9715 Před 29 dny +2

    自宅に帰るのところ住所見えてしまうのでモザイク処理したほうがいいですよ💦💦

  • @markiii9689
    @markiii9689 Před 29 dny +2

    レイバック乗り出して1ヶ月半私も経ちましたが、フォレスターと比べてエックスモードやっぱりないのは心配ですね。ここはケチらないでほしかった。あとステアリングヒーターと私の勘違いでなければですがサイドミラーヒーター?というんですかね付いてて欲しかったです。大雨後の気温差で霧の中走っててトンネルでサイドミラーが曇ってまったく見れなくなり困りました。拭けばいいですが高速道路内トンネルだったので怖くて怖くて!
    やっぱり全天候型のフォレスターと比べたら都会派は悪天候に弱いのかなぁなんて思ってしまいました。
    でもまだまだ1100キロ程の慣らししか走ってないのでぜんぜん実力は出し切ってないと思ってますこれからあちこち行こうと思います。疲労に弱い私にはアイサイトXは本当に助かります。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +1

      レイバックにもフォレスター同等の機能は付けて欲しいですね!
      高い車なのにね😊
      コメントありがとうございました♪

    • @soumatou5313
      @soumatou5313 Před 29 dny +3

      リアウィンドウデフォッガー/ヒーテッドドアミラー(フロントワイパーデアイザート連動)は
      標準装備ですよ。取説500ページ参照

    • @markiii9689
      @markiii9689 Před 29 dny +1

      @@soumatou5313 教えてくださりありがとうございます😭
      500ページ参照ですね!

  • @fumikov
    @fumikov Před 19 dny +1

    安全が完璧な車はあり得ないと思います。そういったことが過信を生み事故に繋がる可能性が高くなると思います。

  • @user-hr8di9lg3k
    @user-hr8di9lg3k Před 29 dny +2

    先ほどどなたかのコメントの返信でスバルの動画に著作権の記載がないと返信されてましたが、スバルのホームページの最下段にコピーライトの記載ありますよ。

    • @user-ko1gb7yh2w
      @user-ko1gb7yh2w Před 29 dny +1

      私です。なぜかコメント消えましたので、ここに記載しておきます。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 28 dny

      見逃してましたか。
      ありがとうございました。

    • @user-ko1gb7yh2w
      @user-ko1gb7yh2w Před 28 dny +2

      ご自身が著作物を作成しているからこそ、他者の著作権には慎重になって欲しいと思います。

  • @user-ym5it6nh9f
    @user-ym5it6nh9f Před 29 dny +6

    フォレスターアドバンスB型⇒レイバックオーナーに来月なります( ˆОˆ )

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +1

      おめでとうございます㊗️

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. Před 29 dny +2

    フォレスター5年目です。
    次期フォレスターを期待してますが値段が気になるとこです。
    Appleカープレイ初めて見ました。便利ですね。
    レンタカーで、クロストレック乗りましたがいい車でした。
    ハンドルヒーター、エックスモードは長野へ行くので必要ですね。
    素敵な作品ありがとう

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +1

      クロストレックにアイサイトXが付けば最高ですよね😃

  • @itidaikenpou6822
    @itidaikenpou6822 Před 29 dny +1

    安全装備のレベルアップは今後も必要ですが
    なければ、なしで・・・と思ってしまいがちですね。
    あればあるで助かる装備としてステアリングヒーターや
    シートヒーター、ベンチレーション等々は付けて欲しいですね。
    エアコンなしリア熱線なしパワーウィンドウなし等々が
    当たり前の時代からすれば贅沢になったものです。
    で、ですがシートマッサージ➡これ味わってしまうと・・・
    あるとないとでは疲労度合いが相当に違いますよ。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +1

      そうなんですか!
      最近のシートマッサージいいんですね。
      クラウンエステートPHEVが気になります😊

  • @user-je3hw3ke7r
    @user-je3hw3ke7r Před 29 dny +1

    群馬仕様だから関西弁は認識しにくいんかな?(笑)

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny

      やっぱり😅

    • @user-je3hw3ke7r
      @user-je3hw3ke7r Před 29 dny +1

      @@LEVORGFAN すいません長野県民の友達にレイバック乗りいるから聞いたら音声認識微妙と言ってました!(笑)関西弁でも群馬近くでもダメです(笑)🤣

  • @user-jn5wk3wf1i
    @user-jn5wk3wf1i Před 29 dny +1

    VN5です。小生もナビゲーションは一切音声認識してもらえません。
    関西弁やったらあかんのかと、音声認識は使こてませんわ。

    • @LEVORGFAN
      @LEVORGFAN  Před 29 dny +1

      関西弁ダメですね😅
      コメントありがとうございました♪

  • @tortak3289
    @tortak3289 Před 25 dny +1

    音声認識はストレスが溜まります😂