A day in Japan 1940s in color [60fps, Remastered] w/sound design added

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 10. 2021
  • I colorized, restored and created a sound design for this video of Street scenes, city in Japan 1940s, Shot passes by shops and many pedestrians, who look at camera, crowded sidewalk with stalls of sidewalk sellers on each side and daytime, shot from sidewalk towards street, Passes by long string of wooden houses, stores and small shops
    Video Restoration Process:
    ✔ FPS boosted to 60 frames per second
    ✔ Image resolution boosted up to HD
    ✔ Improved video sharpness and brightness
    ✔ Colorized only for the ambiance (not historically accurate)
    ✔added sound only for the ambiance
    ✔restoration:(stabilisation,denoise,cleand,deblur)
    Please, be aware that colorization colors are not real and fake, colorization was made only for the ambiance and do not represent real historical data.
    Thanks to Jeff Kaplan for share the amazing B&W Video Source
    B&W Video Source from: Jeff Kaplan on archive.org
    B&W Video Source: archive.org/details/CLN-36-C-...
    B&W Video Source: archive.org/details/CLN-36-C-...
    Rights to the black and white 35mm Video Source are held by Internet Archive. under the Creative Commons Attribution License
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    📨 Contact :nassthegoodman@gmail.com
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    For any Copyright issues, please reach out to us first before filing a claim with CZcams. Send us a message or email detailing your concerns and we'll make sure the matter is resolved immediately. All contact details in our channel's "About" page! Please consider "fair use" before filing a claim. Thank You!

Komentáře • 6K

  • @NASS_0
    @NASS_0  Před 2 lety +1267

    Do You wante to live in 1940s era?

    • @mottii
      @mottii Před 2 lety +515

      No. I can’t live without PC :b

    • @Takumin-Pikumin
      @Takumin-Pikumin Před 2 lety +377

      現代の環境に慣れてしまったら、1940年なんて不便すぎて絶対に嫌ですね笑

    • @hcdracing2007
      @hcdracing2007 Před 2 lety +289

      個別の歴史を除いて考えれば、現在よりも過去の方が幸福と思います。

    • @102323195093
      @102323195093 Před 2 lety +54

      @@hcdracing2007
      心一つだよ、今が全てだよ

    • @officialyoutubechannel7795
      @officialyoutubechannel7795 Před 2 lety +30

      @@hcdracing2007 わっかる

  • @user-rc7ly3gk1c
    @user-rc7ly3gk1c Před 2 lety +1326

    このコヤマ理髪所は、私の曽祖父のお店です。私の父もここで生まれました。ビックリです!

    • @mukachi4927
      @mukachi4927 Před 2 lety +142

      え!すごいですね!こうやって映像として残ってるなんて何だか羨ましいです😳

    • @unkomoresounicenicenice
      @unkomoresounicenicenice Před 2 lety +67

      この動画に巡り合うなんて奇跡ですね!ということはまだお店やご家族が今もそこに住んでいらっしゃるんですね、、

    • @elenadenisova6922
      @elenadenisova6922 Před 2 lety +48

      Это потрясающе!!!Вам повезло,вы заглянули в прошлое...😃

    • @szkn-nh3cy
      @szkn-nh3cy Před 2 lety +39

      まじすか!すげぇ...

    • @hiroto1119
      @hiroto1119 Před 2 lety +27

      素晴らしい

  • @klaatubaradanikuto7195
    @klaatubaradanikuto7195 Před rokem +170

    4:15 ここに出てる「森田傳三郎商店」は、今や世界に工場と店舗を持つ車内内装・インテリアの大企業に成長してます。
    こんな渋谷の小さな一店舗が・・・、驚いたなぁ。 看板が目立ったので、何の気なしに検索して分かった。この頃の日本の商売人は凄いわ。

  • @RealDashmate
    @RealDashmate Před rokem +318

    この時代の子供達はテレビがない時代から寝転がってCZcams見る時代まで経験してる。凄い世代だなと勝手に思ってます。

    • @user-so5gv5od6n
      @user-so5gv5od6n Před 4 měsíci +24

      とても分かる
      自分たちが過去として知ってるものを
      この世代の人達は全部体験してきたって考えると
      ちょっとうらやましい

    • @user-wh1hv8ft5r
      @user-wh1hv8ft5r Před 3 měsíci +15

      ほな俺たちは一体どんな未来を見るんだろうな

    • @TOUROKUSHA100NINDETETTAIPUCHIN
      @TOUROKUSHA100NINDETETTAIPUCHIN Před 3 měsíci +13

      いつか俺たちも、「過去」の人になるんやで

    • @airo36
      @airo36 Před měsícem +8

      話がちょっと逸れちゃうけど…ネットでフォートナイトのようなFPSやってるお婆さんいたよな(´д`)90歳前後?子供の頃ベーゴマ、めんこのこの時代を生きて今はフォートナイト…
      凄い!

  • @user-zw5zl9us4r
    @user-zw5zl9us4r Před rokem +313

    スーツにコートと帽子もカッコよすぎるし着物を着てる人がまだ普通にいるこの感じがとっても好き

    • @user-ll6do1kd4r
      @user-ll6do1kd4r Před 4 měsíci +17

      これコートじゃなくてどっちかっていうと外套かな

    • @ray-sattler
      @ray-sattler Před 17 dny +5

      Japan kept its identity, at least for the most part, i love that. I would love if here in Germany it would be similar...

    • @yudiaodao
      @yudiaodao Před 5 dny

      ​@@biubiubiubiu7759 悲劇的な話だ。日本はよくポジティブに見られますが、過去にこのような大犯罪を行ったことを世界に教えることが必要ですね

    • @user-bluepcx
      @user-bluepcx Před 3 dny +1

      当時の武力からみて、
      到底不可能な数字だらけ。
      誇張し過ぎとの結果が出ています。

    • @user-zw5zl9us4r
      @user-zw5zl9us4r Před 3 dny

      自分はこの時代の日本のファッションが素敵でかっこいいと言ってるだけなのに横からいきなり戦争に結びつけて討論の場にするなよ気分悪い、そういうお仲間がいる場所で勝手にやってろ

  • @user-ex9ig8rn4r
    @user-ex9ig8rn4r Před 2 lety +944

    カメラ目線で物珍しそうにこっちみてる人たちは、まさか2022年の未来人に見られてるなんて思いもしないんだろうな。

    • @momokan10dan
      @momokan10dan Před 2 lety +87

      そうゆう俺たちも1,000年後の日本人に好奇な目で、無様な姿を見られてるのかもな。

    • @user-gx1cy8ee8y
      @user-gx1cy8ee8y Před 2 lety +89

      @@momokan10dan 「日本を衰退させる原因となった時代の日本人達」ってタイトルで紹介されてるかもねw

    • @sexkin_hilakinmania
      @sexkin_hilakinmania Před 2 lety +21

      @@user-gx1cy8ee8y 最悪やんw

    • @ninjin20112
      @ninjin20112 Před 2 lety +38

      @@user-gx1cy8ee8y 1000年後まだ日本が残ってるならまだ良し👍

    • @user-yk1mi1mf2c
      @user-yk1mi1mf2c Před 2 lety +4

      好き。

  • @hichu_wxy
    @hichu_wxy Před 2 lety +177

    マンションがないとこんなに空が広いのか…
    素晴らしい動画をありがとうございます

    • @user-ws9us4kq2o
      @user-ws9us4kq2o Před 2 lety +17

      その視点は無かった!いいね

    • @user-rf7mi7zr3v
      @user-rf7mi7zr3v Před 2 lety +13

      初めて東京行ったとき人の多さと空の狭さで気分悪くなった思い出

    • @user-kr2wm6vl1e
      @user-kr2wm6vl1e Před rokem +3

      @@user-rf7mi7zr3v 東京の都心部はまじで空気悪い。大阪住みだし、田舎に比べれば大阪も空気悪い方だけど(大阪でも田舎の方は空気綺麗)、東京行った時外の酸素薄すぎてずっと店内にいた。

    • @gearfake3738
      @gearfake3738 Před měsícem

      マンションとは英語では
      「大きな一戸建て住宅
      (big solitary house)」
      のことを言います。
      日本人が言う
      共同住宅は
      持ち家共同住宅はcondominium。
      賃借共同住宅は
      apartmentです。
      間違って
      使っているのは
      日本人くらいです。
      そんなたんなる
      共同住宅を
      高級住宅だと
      思っている人は
      無能人間3流人間です。
      オレはドイナカ関東の
      土地を
      1坪あたり30万円以上で
      買ってあげたが、
      東京都も
      神奈川県も埼玉県も
      人口1万人あたりの
      総合ストアGMSと
      百貨店の数が
      全国ランク31位以下の
      ドイナカであることが
      わかったため、
      価格さげてでも
      売却する。

  • @takutubepalms
    @takutubepalms Před 6 měsíci +23

    この映像は、1949年に公開されたハンフリーボガート主演のアメリカ映画「Tokyo Joe」の背景合成用に撮影された物です。
    映画本編に、俳優が合成された同じ映像が出てきます。

  • @user-jd9ib1yz1y
    @user-jd9ib1yz1y Před rokem +339

    凄い映像ですね、当時は現代のように「映像を残し再放送や商品化の為に保管する」といった考えは無かった時代だと思います。その時代に凝った撮影方法などを駆使してフィルムに残してくださった方々に感謝です。

    • @NK-li1no
      @NK-li1no Před 4 měsíci

      これはかなり胡散(うさん)臭い合成映像。私は1940年代に東京都心で生まれ、今も都内に住む70代。
      ①道路にチリ一つ落ちていない。歩きタバコの人が皆無。従ってタバコの吸い殻も落ちていない。
      あまりにも街がきれい過ぎて不自然。
      ②街行く人達の服装がきれい過ぎ。女性はもっと地味な和服姿が多かった。男女とも靴が現代風。
      ③街なかの「横書き看板」は、この時代は文字を「右から左へ」書くべきところを、今風の「左から右へ」書いている。
      以上あまりにも不自然でウソっぽい。
      投稿者に問い合わせているが、当然ながら返事なし。
      CZcamsの運営会社(Google) にも通告中だ。若い世代に誤解を与える悪質な “作り物” だ。

  • @sojkmt21
    @sojkmt21 Před 2 lety +1025

    当たり前なこと言うけどスマホや携帯がない時代だからみんなが真っ直ぐ前を向いて歩いててなんだか素敵…

  • @user-yq5mp8ji9k
    @user-yq5mp8ji9k Před 2 lety +1779

    まるで映画のセットにしか見えない。白黒や写真だと、別世界のようにしか感じられなかったけど、こうして行き交う人々を見てると、今自分が生きてる日本と地続きだと感じられる。素晴らしい映像。

    • @Uncensored-ep8sf
      @Uncensored-ep8sf Před 2 lety +29

      映画のセットですよ。東京ジョーという白黒映画のワンシーンを高解像度化したものです。

    • @user-wi9ib6fg4g
      @user-wi9ib6fg4g Před 2 lety +89

      @@Uncensored-ep8sf セットっていうか・・・ロケでしょ

    • @Uncensored-ep8sf
      @Uncensored-ep8sf Před 2 lety +12

      @@user-wi9ib6fg4g
      そう。ロケ

    • @y-ange8018
      @y-ange8018 Před 2 lety +63

      セットとロケじゃ…かなり違うような…
      セット: 偽物作り放題
      ロケ: 一定程度元が映り込む

    • @Uncensored-ep8sf
      @Uncensored-ep8sf Před 2 lety +26

      気になって調べたら冒頭から1:52まではロケの映像で、1:52以降が映画のシーンを反転したものだそうです。よくよく見れば1:52以降の映像はたしかにきょろきょろとカメラの方に視線を投げやることもなく、通行人の見た目がフィルム向けに洗練されているように思います🤔

  • @nobna
    @nobna Před rokem +56

    オリジナルの映像は、占領下の東京を生々しく記録した、アメリカ映画"Tokyo Joe"のロケフィルムの断片らしい。
    音声は後付け。撮影場所も特定されている。補正の結果看板の文字も見やすくなっている。
    0:07(1)外堀通り/現・新橋二丁目交差点付近
    1:01(2)外堀通り 
    1:53(3)道玄坂 ・・・映画『Tokyo Joe (1949)』
    3:00(4)外堀通り 
    4:57(5)羽田・弁天橋(稲荷橋?)方向へ
    英語交じりの標識、木造のバラック、手信号。羽田には進駐軍の"HANEDA ARMY AIRBASE"(羽田陸軍航空基地)があった。
    両脇のバラックに比べて綺麗な舗装道路はそのため。1951のサンフランシスコ講和条約締結までの、占領下の日本の姿がそこにある。

  • @tokyokyoko6139
    @tokyokyoko6139 Před 10 měsíci +160

    定点観測ではなく、動きながら、それもブレなくキレイに撮影されていて、感動します。
    作られた映画よりも分かりやすいし、その当時な日本人の生活がリアルに伝わります。貴重な映像をありがとうございます。

    • @-Izerone-
      @-Izerone- Před 2 měsíci

      映像の画質はツールで向上されているでしょうけどね。
      概要欄より。

  • @kyoh86
    @kyoh86 Před 2 lety +1406

    物や装い、街の雰囲気は確かに古いけれど、高いフレームレートと色彩によって立ち込める空気感までもが再現されており、現在につながる地続きな時間の上に確かにある「時代」なのだと妙に実感させられます。

    • @at-mg7rn
      @at-mg7rn Před rokem +1

      Why do they walk like robots

    • @kyoh86
      @kyoh86 Před rokem +17

      The original video is old and probably does not have a high frame rate. This video contains interpolated frames, which may give the impression that the motion is somewhat linear.

    • @BOT-cp4ru
      @BOT-cp4ru Před rokem +1

      @@at-mg7rn Their shoes

    • @mement_
      @mement_ Před rokem +23

      みんなオーダーのコート着てるからかっこいいな
      今はユニクロのウルトラライトダウンだったり安物のコートで溢れかえってるし

    • @user-rb9tb1tw8d
      @user-rb9tb1tw8d Před rokem +10

      とりあえず貴方、文章力が高くてらっしゃる。素敵です。

  • @user-st8ux1ui4m
    @user-st8ux1ui4m Před rokem +912

    道端歩いている子供たちがまだ80〜90代で生きてるって考えたらなんか感動する

    • @oowadasinyawww
      @oowadasinyawww Před rokem +153

      確かに今80〜90代の子たちがこの頃道端歩いてたって考えたらなんか感動する

    • @user-mo6zr2lc7c
      @user-mo6zr2lc7c Před rokem +196

      @@oowadasinyawww 非常に申し訳ないんだけど80~90代を子ども呼びは笑ったwww

    • @user-tc9xd9nq3g
      @user-tc9xd9nq3g Před rokem +24

      @@oowadasinyawww なにもんだよお前

    • @purimadonnanamamoritamae
      @purimadonnanamamoritamae Před rokem +34

      これ🇺🇸が撮影したんじゃないですかね???。
      人の様子が、歩き方とか、戦々恐々とした表情だし、暗い感じにしか感じられませんし、何だか不自然。
      街の感じも余りにも掘っ建て小屋的な家と、道路とか、建物の間隔がガラガラ過ぎではないですか?。🤔?。
      一番上の動画主のコメの中を見てたら、戦後の1945〜以降とか書いていた人がいましたよ。
      何かで、本で読んだ事がありますけど、戦争直前の日本は、凄い裕福で、若い女性はストッキング履いたり、男性もおしゃれなハットにブーツ履いたりして、凄くおしゃれな人も結構いた、とか、街の中は豊かで、もっと密集していたんだとか書いてました。

    • @ignite09823
      @ignite09823 Před rokem

      @@purimadonnanamamoritamae その手の陰謀論はうんざりだし、戦争前の日本ってのがいつぐらいのこと指してるのかわからんけど、少なくとも1930年代だったら恐慌やらなんやらでとても裕福とは言えない様な暮らしだろ。大正時代の華やかな生活(極一部)を見てそんなことを言ってるのかも知らんけど。
      というか40年代の日本って言ってるんだから戦時中or戦後なのは当たり前じゃないか?貴方が何を言いたいのか俺にはわからないよ

  • @user-jc6dc2qq4t
    @user-jc6dc2qq4t Před 11 měsíci +42

    地方や都内でも稀に見るボロボロの手描きの看板がまだ新品に近い状態の現役時代が見れて何だか嬉しい…
    車も今はクラシックと呼ばれる物たちの現役時代が見れるのも良い。
    本当に鮮明な映像で、自分が当時の街並みを観光してるような気分になれる素晴らしい映像。

  • @user-br2jp1nw5b
    @user-br2jp1nw5b Před 9 měsíci +118

    祖父母がみていた時代を垣間見れてとても感動しました。
    今とはかなり違う景色をみて祖父母が生きていたということを実感しました。
    それを踏まえて私にやさしくしてくれた祖父母に尊敬の念が抑えれないです。

    • @JUSSCAST7
      @JUSSCAST7 Před 5 měsíci +4

      あなたとあなたの祖父母に敬意を表します!

  • @midori220
    @midori220 Před rokem +195

    凄いですね。こんなに綺麗に復元されると歴史のロマンの感じ方も格別です。

    • @lojun1970
      @lojun1970 Před 11 měsíci

      😢😢!😢。😢😢😢😢😢😢😅😢😢😅😅

  • @Alheimur
    @Alheimur Před 2 lety +3570

    複雑で高度な修正処理がされているとはいえ終戦直後約70年前の渋谷の映像がこんなに鮮明に見れるとは驚きです。
    私が生まれる遥か前の時代ですが、それぞれの人がそれぞれの目的をもって速足で優雅に歩いている姿が印象的です。

    • @shakeyoulikehaiti
      @shakeyoulikehaiti Před 2 lety +55

      english translated: It is surprising that the image of Shibuya about 70 years ago immediately after the end of the war can be seen so clearly, even though it has been complicated and advanced correction processing.
      It was a long time before I was born, but it is impressive to see each person walking fast and gracefully with their own purpose.

    • @shakeyoulikehaiti
      @shakeyoulikehaiti Před 2 lety +81

      さて、これをよく読んでいる人には、グーグルで翻訳を使ってアメリカ人になりましょう。私が死ぬと、40代で日本はとても美しく見えると言わざるを得ません。

    • @jumbomuffin1316
      @jumbomuffin1316 Před 2 lety +26

      Japan really started growing during the Korean War, and ofc after. Allies needed cars, trucks and all, and Japan took the chance

    • @edwardpi9852
      @edwardpi9852 Před 2 lety +2

      @@shakeyoulikehaiti Yoshi! Long live the Empire! The Empire united against Russia and CCP mafia! Taiwan, Korea, and Japan united military against Russia and China!

    • @edwardpi9852
      @edwardpi9852 Před 2 lety +1

      @@4TengrisSake Yes Empire United against China CCP and Putin mafia.

  • @henbamoti
    @henbamoti Před rokem +129

    40年代生まれですが、このブレの無い映像処理技術は素晴らしい。戦後間もないここに映し出された風景は、地方生まれの私でも懐かしく感じられます。今後も続編期待します。

    • @LXT973
      @LXT973 Před 11 měsíci +8

      80?

    • @eiei-hi8mk2ux3z
      @eiei-hi8mk2ux3z Před 6 měsíci +5

      80代かな?

    • @JUSSCAST7
      @JUSSCAST7 Před 5 měsíci +1

      80代

    • @user-jr9jn6vy1f
      @user-jr9jn6vy1f Před 5 měsíci +1

      昭和40年代ではなくて?

    • @-Izerone-
      @-Izerone- Před 2 měsíci +1

      @@user-jr9jn6vy1f文脈的に西暦だと思う。
      真相はわからんけど。

  • @yumi1427
    @yumi1427 Před 7 měsíci +7

    タイムスリップした感覚になりました。
    こんな凄い映像撮ってくれた方に感謝いたします!

  • @user-uv2rv5jr9f
    @user-uv2rv5jr9f Před 2 lety +58

    写真で見た婆ちゃんはこの映像で出てくるような髪型をしていたし、爺ちゃんもこの映像で見るような服装をした写真があった。
    祖父母たちがまだ若者として過ごしていた頃の日本の姿が見られて嬉しい。

  • @t-mochi-san
    @t-mochi-san Před 2 lety +204

    ここに映っている人達も、まさか80年近く経って世界中の人から観られている、なんて思っても無いだろうなあ。

    • @edyyen347
      @edyyen347 Před 2 lety +13

      こうしてる私たちも、インターネット上の足跡を高度に収集・合成されて後世の人たちに生活を覗き見られちゃうかもね

    • @jzrb
      @jzrb Před 2 lety +2

      @@edyyen347 そらそうだろ

    • @user-wo9eo5pd1j
      @user-wo9eo5pd1j Před 2 lety +1

      それどころか、魂抜かれそうおもとるでなw

    • @user-ve6le3ff2x
      @user-ve6le3ff2x Před 2 lety +2

      @@edyyen347 それめっちゃわかるわ。考古学から過去の歴史を復元できるように、俺らの細かいことも遠い未来に精密に復元されるんだろうな。

  • @user-kf5gu4qr1m
    @user-kf5gu4qr1m Před rokem +57

    街が綺麗すぎてびっくりした

  • @moritat018
    @moritat018 Před rokem +10

    風通しがよく空が澄んでて心地よさそうです
    この時代に行ってみたいです

  • @user-de4vm9jz3r
    @user-de4vm9jz3r Před 2 lety +105

    色がつくだけで何十年も昔のことが身近に感じられる、本当にすごい。

    • @user-ui5rp3co9z
      @user-ui5rp3co9z Před rokem +4

      北朝鮮か中国の田舎町でも見ているようだ。

    • @nodoubt5990
      @nodoubt5990 Před 4 měsíci +1

      この時代のファッションってやはりお洒落ですね

  • @akikano7700
    @akikano7700 Před 2 lety +981

    モノクロのフィルム映像だとなんとなく遠い昔のことに思えてしまうけど、
    こうして色付けて高画質化したら確かにこの時代にこういう人達がいたんだと実感できるね。
    すごい技術だと思います。

    • @Riod92
      @Riod92 Před 2 lety +1

      동양인 서양인 노벨상수상자 60만배가 차이난다
      60배가아니라 60만배다
      인구,지리조건모두
      동양인 이 유리한데도이렇다
      동양인 은 인류역사상 존재했던 어느것하나 기여한게없고 배설물만드는기계 일뿐 백인들 의 발명품 에 누워서 공짜로 빨대꽂고 오만가지 혜택을 누리며 살고있는 사는 존재 그이상도이하도아님 인구수를 줄이고 haksal이 답
      서양이 발전할동안
      동양은 유교니 뭐니하면서 글쓰고 책읽고 있었음
      더 웃긴거 알려드림
      글쓰고 책읽고 몇천년동안 철학만 팠는데도
      정작 철학에서도 서양한테 밀림 ㅋㅋㅋㅋㅋ
      우리가 생활하는 아파트, 주택 - 서양의 콘크리트기술
      우리가 매일하는 컴퓨터 - 서양의 발명품
      네이버,다음,각종 게임들을 매일 할 수 있게 해주는 인터넷 - 서양의 발명품
      우리가 매일 듣는 음악들 - 서양식 음악, 전자음악
      우리가 입는 청바지, 정장 아니 모든 옷과 패션 - 서양의 의복, 서양 스타일
      우리가 배운 6334 교육과정 - 서양의 교육과정
      우리가 여행갈때 타는 차, 비행기, 디젤배 - 모두 서양 발명품
      현대 사회에서 이거 없으면 안되는 전화기 - 서양이 발명
      우리가 밤에도 생활 가능하게 해주는 전구 - 서양의 발명
      한국사회의 뿌리인 자본주의 - 서양의 사상
      지구 반대 프리미어 리그를 볼수 있게 해주는 인공위성 - 서양의 작품
      우리가 간편하게 요리할수 있는 전자렌지 - 서양의 작품
      언제라도 맘 편하게 따뜻한 밥 먹을 수 있는 가스렌지 - 서양 작품
      우리의 피부를 항상 촉촉하게 해주는 스킨,로션 - 서양 작품
      위생으로 세균감염의 위험을 줄여 인류의 역사를 바꾼 비누 - 서양 작품
      우리가 아플때 병원가서 치료해주는 기술들 - 서양 의료기술
      우리가 리포트 쓸때마다 항상 쓰는 스템플러 - 서양 작품
      불편하고 느린 붓 대신 빠르고 편리한 필기가 가능한 볼펜 - 서양 작품
      여름에 시원하게 보낼 수 있게하는 선풍기, 에어컨 - 서양 작품
      겨울에 따뜻하게 보낼 수 있는 보일러 - 서양 작품
      어릴 적 추억을 담아준 필름 - 서양 작품
      이 외에도 너무도 많아서 전부 적기조차 힘든 서양의 발명품과 업적들
      그냥 지금 당장 주변 둘러봐서 보이는것,손에 집히는 것 자체가 96% 서양의 손에 의해 만들어진 것들이다
      그에반해
      지금 동양적인게 쓰이는게 있을까요?
      1년에 한복 몇번 입죠? 청바지는 엄청 입죠?
      1년에 붓으로 글씨 몇번 씀? 볼펜은 매일 쓰죠?
      1년에 윳놀이 몇번함? 컴퓨터 게임 스마트폰 게임은 존나 하죠?
      1년에 한과 몇번 먹음? 아니 먹어본지가 언제죠? 케이크를 비롯한 스낵은 1년에 몇번 먹죠?
      현재도 상투 틀고 다니는 사람들 있나요? 염색, 펌은 누가 만들었을까요??
      1년에 한정식은 몇번 먹어요? 빵 치킨 피자 햄버거 등 패스트푸드는 맨날먹죠?
      여름에 부채 몇번쓰세요? 에어컨과 선풍기가 최고지?
      1년에 판소리는 몇번들어요? 아니 판소리 들은지 몇년됐어요? 제대로 정식으로 들은게?
      서양이 발명한 악기들로 시끄럽게 영어 섞어가며 조잘대는 서양음악 아류 K-pop은 맨날듣죠?
      1년에 탈춤은 몇번봐요? 아니 본적은있어요? 영화.뮤지컬은 맨날보죠?
      어릴때 가야금, 해금 이런거 배워봤어요? 반면 피아노.드럼 학원은 존나 많이 가죠?
      현재 집이 한옥이세요? 국민 99%가 서양식 주택, 아파트죠?
      아궁이에 불때서 밥먹는사람 있어요? 98%가 밥솥.가스렌지랑 전자렌지 냄비밥 먹죠?
      혹시 집이 온돌로 되어있어요? 아니죠? 보일러로 되어있죠?
      모든게 전부 서양에서 가져온 일명 근대화라는거 ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ

    • @user-fe8jt8kn4q
      @user-fe8jt8kn4q Před rokem +11

      よくある普通のコメントやな

    • @ham_2425
      @ham_2425 Před rokem +20

      @@user-fe8jt8kn4q バカな息子をそれでも愛そう

    • @user-ww1lp4ut4x
      @user-ww1lp4ut4x Před rokem +1

      白ひげ

    • @user-uq5kl7xb4s
      @user-uq5kl7xb4s Před rokem +9

      カラーもさることながら高画質に驚く

  • @vivienyumi1460
    @vivienyumi1460 Před 10 měsíci +66

    道路が既に綺麗に整備されているのに驚きました。自分の生まれ育った町の昔の姿をここまで鮮明な映像で見られて感激です。

    • @ryu33151
      @ryu33151 Před 7 měsíci +6

      江戸時代から五街道を中心として既に整備されてたぜ!

  • @user-qo3vn6tb8h
    @user-qo3vn6tb8h Před rokem +14

    こういうの、なんか感動して泣いてしまう
    どんな時代の人たちも一生懸命楽しみながら生きてきたんだろうな

  • @user-jh1nv9xd2u
    @user-jh1nv9xd2u Před 2 lety +1154

    とても良い時代になったものです。こんなにワクワクする映像が見られるなんて大変感激です。高いビルがなく、雲や空が印象的に見えますね。

    • @user-or4hl1bq4v
      @user-or4hl1bq4v Před rokem +5

      Привет

    • @user-cd3rn3eg2y
      @user-cd3rn3eg2y Před rokem +2

      パクこめ乙😊

    • @user-kc9li9ir1r
      @user-kc9li9ir1r Před rokem +48

      田舎行けばいつでも見れるぞ

    • @m.cheese9823
      @m.cheese9823 Před rokem +9

      流石都会

    • @piko5154
      @piko5154 Před rokem +15

      ALFEEの桜井さんが、最近の終わらない再開発に、「高いビルの無いのが渋谷の良いところだったのにね」と仰っておられました。40年前位の渋谷の事です。

  • @user-mt3ks5ok8j
    @user-mt3ks5ok8j Před 2 lety +76

    自分の生まれるだいぶ前の時間なのに、すごく身近に感じました。確かにあの時代に、それぞれの人が、それぞれの時間を、自分の人生を生きていたんだなぁ。感慨深いです。

  • @user-om9li4in9g
    @user-om9li4in9g Před 6 měsíci +8

    外に出る時はきちんとした服装をしていたのが良いですね。

  • @Sora61631
    @Sora61631 Před rokem +8

    時々見に来てしまう。カラー化された、この色合いになんとも言えない気持ちが湧き上がるのです。

  • @nun4760
    @nun4760 Před 2 lety +106

    映っている多くの人がもうこの世にいないのにカラーだとこんなにも身近に感じれらる。当たり前だけど人の姿かたちなんてずーっと変わらないんだよな。

  • @goodafter-iq4cp
    @goodafter-iq4cp Před rokem +184

    この時代の日本人が強く生きてくれてたからこそ、今の日本があることに改めて感謝する必要がある

    • @user-mf6ps2sm4d
      @user-mf6ps2sm4d Před rokem

      이 시대의 일본인이 강하게 살아준게 아니고 일본의 식민지 국가들의 피와 땀 눈물로 이뤄낸 결과라는걸 잊지 마시기 바랍니다. 조선 대만 중국 동남아 러시아 등 아시아 국가들은 일본의 약탈속에서 살았던 지옥같은 시대였습니다.
      この時代の日本人が強く生きてくれたわけではなく、日本の植民地国家の血と汗、涙で成し遂げた結果だということを忘れないでください。 朝鮮、台湾、中国、東南アジア、ロシアなどアジア諸国は日本の略奪の中で暮らしていた地獄のような時代でした。

  • @VideoArmageddon
    @VideoArmageddon Před 8 měsíci +3

    Thank you for this.

  • @MN-nr4kv
    @MN-nr4kv Před 10 měsíci +8

    タイムスリップしたような感じがしました😅
    歩く人達がオシャレだし背も高く見えます。流石は東京の中心地ですね😊

  • @funknew5950
    @funknew5950 Před 2 lety +46

    この映像から伝わる生々しい空気感が凄まじい
    60年代生まれですが、私が子供の頃は若干、こういう空気感が残ってましたので懐かしさも覚えました
    素晴らしい映像ですね

    • @1227223
      @1227223 Před 2 lety +6

      80年代後半からガラッと変わって来たような思い出あります バブル景気かな?!

  • @user-nm5tk7mz8z
    @user-nm5tk7mz8z Před 2 lety +267

    私はまだこの世に生まれていない時代ですが、今は亡き父母が戦後の貧しい時代に生きてきた時代のノスタルジックな貴重な映像をこうして見られて非常に感慨深く大変感動しました。有り難うございます。

    • @kdshak4904
      @kdshak4904 Před 2 lety +17

      Prayers for your parents. This may be “poor era” based on Japanese standards. But from global standards this looks like very clean middle class (if not rich) group of people. Love the Japanese people and culture.
      🙏🙏🙏

    • @filomenaantonelli4892
      @filomenaantonelli4892 Před 2 lety +12

      In video noto la gente ben vestita,ben pettinati,non sono poi così poveri .In Italia nel dopoguerra la maggior parte delle persone erano in povertà più assoluta,vestiti di stracci ed affamati, tutto ciò è durata per svariati anni Saluti dall'Italia.

  • @Mikeinu0728
    @Mikeinu0728 Před rokem +13

    Thanks for your update. It's very special for me when thinking of my grand mothers and fathers were in their 20 or 30s and they may be one of people in the video (they passed away 30 years ago). And this is the time my parents were born - what a different from today's Japan and Tokyo!!

  • @fjziqrew
    @fjziqrew Před rokem +13

    みんなまっすぐ前見て歩いててかっこいい。てかみんな姿勢いい!

  • @nyyyyyy2182
    @nyyyyyy2182 Před rokem +58

    みんな背がピンとしてて、なんかカッコいい。市外?は空が広くて空っぽに見えるけど、子供が走り回って人が行き交っていて色んな人が交流しながら生活を送ってるのかなっていう印象。素敵ですね。

    • @user-hb6pc5yd5b
      @user-hb6pc5yd5b Před rokem +7

      多分背中がピンとしてるのは、スマホがないからですかね笑

  • @kimimori2153
    @kimimori2153 Před rokem +40

    自分が生まれる前の時代なのに凄く懐かしさを感じる
    貴重な資料だと思います。

  • @WendyLu2020
    @WendyLu2020 Před 17 dny +1

    Awesome! Thank you!

  • @maru3650
    @maru3650 Před rokem +5

    Thank You

  • @Rubiko1202
    @Rubiko1202 Před 2 lety +107

    この時代に生まれてなかったはずなのに、
    何故か不思議と凄く懐かしい気持ちになる。
    この時代を死ぬ気で生き抜いてくれた
    人々が居たらから今の平和な日本があり、
    自分は今日まで幸せに生かされているんだと感謝。

    • @user-pr1yq3jh8i
      @user-pr1yq3jh8i Před rokem +5

      同感です。

    • @user-ui5rp3co9z
      @user-ui5rp3co9z Před rokem +4

      そう思うなら岸田を止めないとね。反撃能力という名の先制攻撃をおっぱじめたら、戦争になる。あたりまえの生活があたりまえでなくなるよ。

    • @-Izerone-
      @-Izerone- Před 2 měsíci

      @@user-ui5rp3co9z防衛費増税に否定的な右翼はレアだね。

  • @user-hc9qq5nk3t
    @user-hc9qq5nk3t Před 2 lety +710

    この町並みや走っている路面電車や自家用車、トラックに懐かしさを感じる世代は今や90代になっている。
    この状況から懸命に働き国を復興させた親父たちの世代に改めて感謝する。

    • @allall2859
      @allall2859 Před 2 lety +16

      自分のケツを自分で拭くのは当たり前だ。
      何が感謝だ。

    • @wannabeshortsleeper
      @wannabeshortsleeper Před 2 lety +67

      @@allall2859 自分のケツとは何の事?

    • @youtubecreaters_tastecheeseman
      @youtubecreaters_tastecheeseman Před 2 lety +94

      @@allall2859 おっさん落ち着けって

    • @shakeyoulikehaiti
      @shakeyoulikehaiti Před 2 lety +14

      english translated:The generation who feels nostalgia for this townscape, running trams, private cars, and trucks is now in their 90s.
      I would like to thank the generation of fathers who worked hard to rebuild the country from this situation.

    • @user-cy2nx8nf6w
      @user-cy2nx8nf6w Před 2 lety +1

      その後は日本を壊した世代

  • @user-wo1eo8uz6g
    @user-wo1eo8uz6g Před 10 měsíci +7

    こういう映像はずっと残って欲しい
    宝だよ

  • @kamasasa9423
    @kamasasa9423 Před rokem +3

    素敵な映像ありがとうございました😊その時代の日本の良さが伝わります。

  • @ryuji3270
    @ryuji3270 Před 2 lety +66

    もうこれがタイムマシンってことでいいんじゃないだろうか

    • @user-pm3xg4cw3u
      @user-pm3xg4cw3u Před 26 dny

      ユウチューブで映像さえ残ってればどの時代でも見れる
      確かにタイムマシンだ🎉

  • @user-dl9tg7wg5o
    @user-dl9tg7wg5o Před 2 lety +38

    タイムスリップ出来るなら未来より過去に行ってみたいなぁ。
    車も町並みも服装も素敵過ぎる。

  • @kazu-hg5np
    @kazu-hg5np Před 4 měsíci +3

    みなさん姿勢がいいし、けっこう歩くスピードも速いのが驚きです。
    道玄坂の文字が見えましたが渋谷ですかね?貴重な映像をありがとうございました。

  • @wetzlar55
    @wetzlar55 Před 5 měsíci +6

    当たり前だけどスマホ見ながらうつむいて歩かないからかな。歩き方が力強いかんじがする。あと表情も凛として強い。なんだかすごいエネルギーをかんじる。敗戦間もない首都とはおもえない。

  • @user-ni3gs6jk9b
    @user-ni3gs6jk9b Před 2 lety +437

    同じ映像を古いままの物を見たことがありますが、こんなに綺麗にクリアに映像を補正できるのは凄い、何を使えばこんなに映像を綺麗に出来るのでしょう。古いモノクロフイルムを保持しており凄く興味がある

    • @damm123
      @damm123 Před 2 lety +3

      是非譲って欲しいコレクションですね。糸目はつけませんので。そのフィルム、モノクロですが、私なら何倍もの価値がつくシロモノになります。

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United Před 2 lety +1

      昨今のAI技術の賜物です 無料で使えるものもありますよ
      ただし、ある程度の性能を持ったパソコンが要りますし、元の映像はデータである必要がありますが...

    • @laundrin7061
      @laundrin7061 Před rokem +2

      人物に当たる部分がカラー化したり戻ったり一部しているので、AIで映像処理しているのでしょうね。

  • @moomoo0101
    @moomoo0101 Před rokem +32

    1日だけ、この時代に行って街を歩いたり、お店で食事したりしてみたいな

  • @user-ft9nk1wx7w
    @user-ft9nk1wx7w Před 10 měsíci +7

    この映像見てるとこの時代で生きて生活してみたかったとしみじみ思う。現代を知ってるからこそだけど全てが魅力的に見える。ずっとお散歩してたい

  • @higashioosaka
    @higashioosaka Před 7 měsíci +2

    Precious film, wonderful.

  • @user-to9lk4eu8e
    @user-to9lk4eu8e Před 2 lety +193

    映像の始めの方のうつし方が、進行方向ではない方にカメラを向けているのが素敵!時々物珍しそうに振り向く姿もいい

    • @mariojlfl9764
      @mariojlfl9764 Před 2 lety +6

      Japón! ♥

    • @TARUSU555
      @TARUSU555 Před 2 lety +7

      これ映画のロケ的なやつみたいですね。東京ジョーという。綺麗ですよねぇ。

    • @user-hl3rx6wm4b
      @user-hl3rx6wm4b Před 2 lety +2

      @@TARUSU555 たしかに!以前、DVDで古い映画を見まくっていた時に、題名は忘れましたが見覚えのあるシーンでした。特に、道玄坂百貨・・の露天のシーンk

  • @yutaslife9699
    @yutaslife9699 Před 2 lety +138

    とても品があるファッションと街並み

  • @youkaido1
    @youkaido1 Před měsícem

    後半の映像、素晴らしいです!!
    当時の都市部から外れた民家をこんな長尺で写した映像は他に無いのではないでしょうか?
    しかもこんなキレイな映像で。
    眼福でした。

  • @Line66Line
    @Line66Line Před 2 lety +27

    たまーにこの映像に出てくるような服装とハット被ったお爺さん見かけるけどめちゃくちゃカッコいい。

  • @user-di8kg2li4m
    @user-di8kg2li4m Před rokem +59

    大層なコメントはできないけれど、街並みや服装、髪型などに日本文化を感じられてすごくワクワクする☺️

  • @mountainhorse9831
    @mountainhorse9831 Před rokem +16

    中盤から焼けたり倒壊してる建物見ると辛いですが、貴重な動画ですね。何回も繰り返し見てしまう。

    • @user-qr5mq3zt8p
      @user-qr5mq3zt8p Před měsícem +2

      みんなが貧しかった時代を生き抜いて日本をこれだけのものにした。よく頑張ったねすごい人たちだね。今でも貧しい国はいくつもあるけど日本みたいになれるってことを知ってほしい。

    • @mountainhorse9831
      @mountainhorse9831 Před měsícem +1

      @@user-qr5mq3zt8p
      先人達の感謝を忘れずに生きていかねばですね。

  • @yasukuun2561
    @yasukuun2561 Před rokem

    白黒の動画からここまで修正されるのは
    凄すぎます♪

  • @user-wz6yz4ht6v
    @user-wz6yz4ht6v Před 2 lety +176

    自分より100歳以上年上の人が普通に生活してる姿が見られるのがすごい。こういう何気ない1日が現在までずっと続いてることが実感できてなんとも言えない気分になります。

    • @user-wo3uo7bu3n
      @user-wo3uo7bu3n Před 2 lety +23

      うちのばあちゃん、昭和8年生まれで今年で89歳だけど足が昔から悪いくらいで、最近は杖ついて歩くけど腰も曲がってないし、内臓の病気とか無いしめちゃくちゃ普通に元気だよwばあちゃんは、この映像くらいの年は中学3年生とかJKになりたての頃かな?百姓の出身だったから高校は行ってなかったみたいだけどね。あと10年生きれるか分からんけど、夏には2人目のひ孫見せれそうです!

    • @tetsu6646
      @tetsu6646 Před 2 lety +14

      ここに映ってる赤ちゃんが今ではおじいちゃん、おばあちゃんっていうのがなんか不思議な感覚

    • @ss-jx5tf
      @ss-jx5tf Před 2 lety +1

      @@tetsu6646 俺らもいつかこうなるのいやだねえ

    • @tetsu6646
      @tetsu6646 Před 2 lety +3

      @@ss-jx5tf 100年後の人間が今の俺たちの映像見て、何だ?あの四角くてダサイ物(スマホ)みんな持って歩いてるけど。恥ずかしくないのかなって笑うのかな?

    • @user-no5su6vk9c
      @user-no5su6vk9c Před 2 lety +6

      @@tetsu6646
      流石になんの用途で使ってたか分かるからdisられることはないと思う
      洗濯板や機関車や蓄音機見ても批判の対象にはならんやろうから
      むしろレトロ好きの未来人はオシャレとかシブいって言ってくれんじゃないかな

  • @user-mr4ic1vk1j
    @user-mr4ic1vk1j Před 2 lety +50

    背筋が伸びてて姿勢がいいなぁ
    前を見て歩いてる

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 Před 2 lety +1

      当時は「猫背で出っ歯」というのが日本人の自己イメージでもあり、国際イメージでもありましたけどね。まあ見ようによってどうとでも。

  • @user-vd4ew9fg8l
    @user-vd4ew9fg8l Před 11 měsíci +26

    本当にキレイな街ですね、祖先は次の代のため 頑張り過ぎた時代だから 本当に感謝ですね

  • @zzzbomb
    @zzzbomb Před 11 měsíci

    貴重な映像ですよね 見ることができて感激です 映ってるお店で現存してる所とかあるのかなあ😌

  • @rrr5seb
    @rrr5seb Před 2 lety +555

    今を生きてるからこそ思うんだろうけど、この時代の人々の格好がお洒落すぎる。
    あと雰囲気があまりにもよくて、戦争さえ無ければこの時代に一度飛んでみたい。

    • @Yu.ia.
      @Yu.ia. Před 2 lety +51

      みんな大人っぽい

    • @rrr5seb
      @rrr5seb Před 2 lety +88

      @@Yu.ia. 厳しい時代だからこそ皆肝が据わっているんでしょうね。

    • @hirose795
      @hirose795 Před 2 lety +87

      コートやジャケットなど布製のアウターの材質に関しては70年代頃までの方が遥かに良いです。

    • @tsba3579
      @tsba3579 Před 2 lety +40

      同感の意。
      この風情のままの東京で生きていたかった。

    • @rrr5seb
      @rrr5seb Před 2 lety +26

      @@hirose795 今でも70'sの古着など人気が高い物も多いですしね。

  • @user-sv7rt7dh3t
    @user-sv7rt7dh3t Před 2 lety +644

    こういう映像を残す有能な人がいたってことに少し感動してる

    • @minoruharada6452
      @minoruharada6452 Před 2 lety

      この映像を誰が何の目的で撮影したか?
      無知で、呑気な日本人に教えてあげよう。
      米国🇺🇸国務省と米国海軍の諜報機関が日米開戦の前に米国内の軍人や国際金融資本の戦争後の日本統治の極秘資料として国策で撮っている秘密資料と言うことを。決して金持ちが道楽で撮影しているものではない。

    • @adolfhitler-tu9hq
      @adolfhitler-tu9hq Před rokem +7

      ソレナ

    • @user-oq8zm8vf8b
      @user-oq8zm8vf8b Před rokem +19

      みんなカメラが珍しいのか、こっち向く人多っ
      撮影者って未来から来た人じゃないよね?

    • @g-bot5274
      @g-bot5274 Před rokem +1

      確かにね

    • @user-qq5ix9fy2k
      @user-qq5ix9fy2k Před rokem +5

      これ昔の白黒映画の解像度をあげたらしい

  • @---wr3ph
    @---wr3ph Před rokem +1

    これだけ長い動画がカラーで見れるの面白かったです!街を歩く男性達のファッションにゴルゴ13感あって激渋😂

  • @user-zm7ej2ks3g
    @user-zm7ej2ks3g Před rokem

    豊かな時代では無かっただろうに皆、身だしなみもしっかりしていて未来を築く自信に満ち溢れた表情をしているのが凄い。人と人の繋がりで繁栄している経済背景を感じます。白線など無くても左走行や規律正しい人達の雰囲気が凄く伝わってくる。○○電話店とかこの時代に路面電車が既にある事や形は違えど車が走っている事にこういうのがあったんだと驚かされる貴重な動画に感謝です。

  • @user-oh8hv5sz3r
    @user-oh8hv5sz3r Před rokem +16

    今日な映像をありがとうございます!
    こういう映像を観ながら、私の大好きな祖父母は何歳頃かなぁとか、こんな景色を見て生活してたんだとか思いを巡らせるのが楽しいです。

  • @DeerShit01
    @DeerShit01 Před 2 lety +32

    1940'sというと昭和15年から24年まで。終戦からたった4年しか経ってない風景としては驚異的な落ち着きようと街の活気やな。

    • @user-qn1js2dn1g
      @user-qn1js2dn1g Před rokem +1

      これ 1940年代では、無いんでは、ないでしょうか?占領政策が終わった1953年(昭和28年)頃の映像だと思います。しかし後半の映像は、道路ぎわには、バラックのような木造住宅が建ちならび、信号機も無いし、対向を走る車も、ほとんどない。都心から離れると、戦後だいぶたっているとはいえこういう情景かも知れない。

    • @sassasutakora3669
      @sassasutakora3669 Před rokem +5

      昭和23年の映像のようですね。

  • @Tom-S1981
    @Tom-S1981 Před 3 měsíci +1

    Beautifully done. Kudos. Can someone please tell me what car that is that briefly comes from the right into shot at 4:57 ?

  • @naoh3083
    @naoh3083 Před 8 měsíci +16

    こうしてみると今の人は帽子をかぶらなくなったんですね

    • @sassasutakora3669
      @sassasutakora3669 Před 8 dny

      シャンプーと舗装道路が帽子を駆逐しちゃいましたね。

  • @RK-mp8ko
    @RK-mp8ko Před rokem +15

    凄い貴重な映像ですね!ありがとうございます!

  • @user-re4zy7yd6h
    @user-re4zy7yd6h Před 2 lety +97

    こりゃ凄い。なんかタイムトリップしたような、すごい臨場感がありましたよ。走っている車、街ゆく人の表情などなど、こういうのを映画の一シーンに使えたら、さぞやリアリティあるシーンに成るかも。

    • @user-ui5rp3co9z
      @user-ui5rp3co9z Před rokem

      私には北朝鮮か中国の田舎町に見えました🤨

  • @user-sk7tm3dg8h
    @user-sk7tm3dg8h Před rokem +2

    戦後の混乱期?素晴らしい映像に感謝感謝です。魅入ってしまいますね。

  • @user-ti1gj2xg2u
    @user-ti1gj2xg2u Před 2 měsíci +1

    大画面のTVに出しても画像がしっかりしてますね
    カラー化すると映像の古さを感じさせず現実感が全く違いますね

  • @akikoomori7559
    @akikoomori7559 Před 2 lety +763

    戦後間もない時期にもかかわらず、街を行き来する人々がオシャレでキリッとしているのに感激。

    • @olegdc40
      @olegdc40 Před 2 lety

      @@goodhappyboy3761 what about Americans nuclear bombings on cities with women and children? I still don’t understand why Japanese let Belenko go with that top secret aircraft - it was a shame to hide a betrayer, better was to execute that idiot who left wife and children , motherland. He was an evil to whom they helped to escape. Of cause there is no way of negotiations about Kurills with such proamerican attitude. They must bring f22 with a pilot now to Russia

    • @user-go3qp6lv6c
      @user-go3qp6lv6c Před 2 lety

      @@goodhappyboy3761
      日本って歴史的に嫌われてますよね。
      「この偉大なるお国のために死にます」って考え方が当たり前だった時代だし。

    • @user-on5jp6wt2h
      @user-on5jp6wt2h Před rokem +109

      今の日本人よりウールのコートでしょう、着物👘も着てる、おしゃれですよね、凛としてる、

    • @user-ru3lr5rz9y
      @user-ru3lr5rz9y Před rokem +70

      太平洋戦争に関して言えば、1940年代は戦前、戦中、戦後を含みますが、「戦後間もない時期」と判断した理由を教えてください。度重なる空襲の焼け跡が映像に残されていないので、私は1940年代初めだと思いますが。

    • @crf5073
      @crf5073 Před rokem +211

      @@user-ru3lr5rz9y 私もいつ撮られたか分かっている訳ではないですが 3:31 あたりにアメリカのウィリスジープが映っています。 映像ではわからないと思いますがボンネットの横の白く見えるのは USAと車台番号が書かれてます。 あと左ハンドルです。
       その後ろの小型トラックも左ハンドルです。助手席(右席)には誰も乗っていません。
       なので進駐軍で間違いないでしょう。 
      日本は1941年12月8日に真珠湾を攻撃しました。前年の1940年9月にアメリカからの石油、屑鉄の輸出を止められました。 その翌日に日独伊の三国同盟を結んでいます。
       つまり40年代の最初の年、1940年にはアメリカとの関係はかなり悪かったんです。流石にアメリカのジープが走っているとは思えません。 進駐軍のクルマが日本を走るのは戦争終結した45年以後かと、、、よって私は40年代後半かと思います、というか推測ですが。

  • @ushimaru44
    @ushimaru44 Před 2 lety +14

    子供の頃に過ごした街の雰囲気、行き交う人々服装、髪型が、今よりもこの映像に近いので懐かしいですね。

  • @kumakoro2026
    @kumakoro2026 Před rokem +2

    映像見るだけで何か不思議な感覚がしますね

  • @ST-pg2fp
    @ST-pg2fp Před 9 dny +1

    20代の祖父と祖母が、赤ん坊の母を抱いて毎日を一生懸命に生きていた頃を動画で、カラーで見られるとは・・・
    2024年現在タイムマシンはまだ発明されていませんが、モニター越しに一方通行で覗いているような不思議な感覚ですね。
    このシリーズ、たまらなく好きです。

  • @sei-d
    @sei-d Před rokem +253

    この時代から80年経った今でも自転車の原型がほぼ変わってないのが凄すぎる...

    • @indiekiddrugpatrol3117
      @indiekiddrugpatrol3117 Před rokem +32

      The bicycle has been the same since the Rover company invented the "safety cycle" in the 1880s

    • @user-pw7jo4pc2n
      @user-pw7jo4pc2n Před rokem +4

      まだ、、、この頃は 子ども用自転車無くて
      男の子達は 三角乗り していました。

    • @user-rn2st4kj3s
      @user-rn2st4kj3s Před rokem +3

      自転車の基礎が既に出来上がってて後はアップデートしていってる感じですね😊
      基礎が既に出来てるのは凄い!

    • @saifullizan9058
      @saifullizan9058 Před rokem

      Dah tiada idea... Begitulah basikal walaupun 100 tahun lagi

    • @user-ew3dg7jx6o
      @user-ew3dg7jx6o Před 6 měsíci +1

      @@user-pw7jo4pc2n1940年初め頃の祖父の写真だと三輪車に乗っていたのですが、結構三輪車はレアだったんですかね?

  • @SilveiraWTraveler
    @SilveiraWTraveler Před 2 lety +223

    Impressed! I love history and I love to see people rescuing precious moments like this. Well done !!

  • @barlegend
    @barlegend Před rokem +2

    撮影方法が、カッコいい!

  • @sanmu_0223
    @sanmu_0223 Před rokem +4

    70年前ってすごく昔に見えるけど車が走ってるのを見るとなんだかすごく身近に感じる…

  • @user-tz8ud5xf2b
    @user-tz8ud5xf2b Před rokem +72

    これが映画でもドラマでもなく、セットでもないのすごいな。本当に当時の雰囲気の中に入れる。

    • @user-ui5rp3co9z
      @user-ui5rp3co9z Před rokem +3

      北朝鮮です。中国の田舎町ですとか言われたら、信じちゃいそう🤨

    • @user-hu9ww2ig3x
      @user-hu9ww2ig3x Před 9 měsíci +1

      映画とかドラマでもよく再現されてると思うわ 埃っぽいような空気感というか外国人とか俳優に見える。

    • @electricmatusita4
      @electricmatusita4 Před 5 měsíci

      @@user-ui5rp3co9z北朝鮮は兵士の宿舎でさえ土に穴掘って作ってるぞ

  • @user-lz3mx2yu9o
    @user-lz3mx2yu9o Před rokem +7

    素晴らしい映像です🎵
    映像処理したとはいえ、
    鮮明で感動しました☺️

  • @haramaki7188
    @haramaki7188 Před 10 měsíci +3

    一人一人の息遣いまで伝わってくるようで感動しました

  • @calpissoda5183
    @calpissoda5183 Před rokem +3

    これCG?って思ってしまうぐらい
    素晴らしい映像美ですね!
    高い建物がなく、舗装されてない広い道路、
    信号機もない、標識もない。
    路面電車が行き交い、人々は真っ直ぐ歩く。
    古き良き時代、このことですね✨

  • @coz64d82
    @coz64d82 Před 2 lety +142

    都会も下町も、道路がゴミ一つ無く綺麗な事に驚きました。

    • @user-ct1jr4sc3n
      @user-ct1jr4sc3n Před 2 lety

      戦争に負けて鬼畜米英、西洋の血が混ざるまでは日本人は綺麗な心だった。

    • @ttiiom
      @ttiiom Před 2 lety +19

      そもそも包装紙も資源の時代ですからね

    • @jobiny9438
      @jobiny9438 Před 2 lety +16

      昔の日本人の方が生真面目だったんだからゴミが無くても驚くような事じゃない

    • @user-rf7mi7zr3v
      @user-rf7mi7zr3v Před 2 lety +10

      でもオリンピックの時期は街や汽車にゴミが溢れて社会問題になっていたらしいね

    • @user-ed6qu1qp8i
      @user-ed6qu1qp8i Před 2 lety

      大量消費の文化はアメリカナイズされたものだからな

  • @neatpaws
    @neatpaws Před 2 lety +29

    WOW! Fantastic. Travelling back through time ... into another world.
    Strangely familiar .. yet ...

  • @sleuthentertainment5872
    @sleuthentertainment5872 Před rokem +10

    Japan faced a horrible war, but you can clearly see their society recovered faster than any other

  • @user-si4us5lv8u
    @user-si4us5lv8u Před 2 měsíci +1

    CZcamsrさんありがとうございます😊昔の人も都会の人はおしゃれでしたね。地方は素朴でした。
    修正の映像ありがとう😊

  • @defgabc7808
    @defgabc7808 Před 2 lety +20

    この画像処理は凄すぎる!70年以上前の動画がこんなに綺麗な画像で観れるなんて感動物です。

  • @user-fx1nl9di4d
    @user-fx1nl9di4d Před 2 lety +22

    私の祖父母の時代です
    全く見たこともない景色に何故か涙が止まらない
    でも何故か懐かしい気持ちになりました😍
    色付け作業も大変かと思いますが感動しました。
    ありがとう御座います

  • @ayako1626
    @ayako1626 Před 3 měsíci

    普通こういう昔の映像はもちろん白黒で
    画質も粗いのばかりなのに
    画質が綺麗でカラーだとこんなにも
    新鮮なんですね😊凄い技術です👍️

  • @abyssspace
    @abyssspace Před 11 měsíci +2

    私は終戦から19年後の1964年生まれだが、私が保育園くらいの頃、私の故郷である山形県には4:58くらいからの映像と同じ様な風景があった。
    映像を見てると、保育園頃の記憶が蘇ると言うか、当時に逆戻りした感じがします。超めちゃくちゃ懐かしい。