行政書士試験 民法の得点を20点アップする方法がある⁉

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 08. 2024
  • ※※※※※※ご案内※※※※※※※
    CZcamsメンバーシップより勉強しやすく、お得なアザヨビが開校しています。
    ▼アザヨビ-アザラシ式行政書士試験予備校-のご案内▼
    アザヨビはこんな感じです。
    ・CZcams有料動画をすべて視聴できる
     ➡記述対策・会社法・憲法・1分行政法講座など全部コミコミ
    ・無料動画も広告なしで視聴OK
    ・ウェブテスト付き(アザヨビ限定問題もあり)
    ・いつでも相談できる
    ・必要なのは月額費用だけ、初期費用数万円・数十万円の負担など不要
    【入会前に体験したい人はサンプルページへどうぞ!】
    サンプルページ1→ azayobi.com/sa...
    サンプルページ2→ azayobi.com/sa...
    【入会について】
    ①アザヨビHPで無料会員登録
    ②月額会費の支払い
    以上で完了。すぐに利用頂けます。
    アザヨビHPはこちら→ azayobi.com/
    ※※※※※※※※※※※※※※※※
    ▶おためし無料版は以下ページからどうぞ
    無料でもそれなりのボリュームなので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
    sibakiyo.booth...
    ▶価格のご案内
    ・PDF版(全140ページ)
     民法 総則編  2,950円
    sibakiyo.booth...
    ・紙書籍版(全140ページ)
     民法 総則編 4,100円
    sibakiyo.booth...
    あわせて、CZcamsメンバーの最上位プランに加入することで質問しながら勉強をすることも可能です。ぜひご検討くださいませ。
    ▶記述式の勉強はこちらをどうぞ
    アザラシ式記述対策の内容
    • 目指せ36点‼ 最弱の記述式攻略法!【行政書...
    アザラシ式記述対策講座の案内動画
    • 【行政書士試験】アザラシ式記述攻略法で合格を掴む!
    記述式講座の案内は下記から
    • Post
    マンガ・イラスト制作 →  / sibakiyo3​
    原案・構成制作 → 柴田崇裕
    <音声について>
    この動画はCeVIOプロジェクトの【さとうささら】を使用しています。
    <音楽素材、効果音素材について>
    音楽素材提供:Music-Note.jp
    www.music-note....
    *音楽素材(OP・ED曲、動画内寸劇部分・確かめ問題部分などのBGM)について、上記サイト様の素材を利用しています。
    効果音等提供:効果音ラボ
    soundeffect-la...
    *動画中の効果音について、上記サイト様の素材を利用しています。
    #行政書士試験 #民法

Komentáře • 3

  • @user-me4eh4dc2z
    @user-me4eh4dc2z Před 10 měsíci

    メンバーの者です。質問はここからしてもいいのでしょうか?
    民法の判例が、どこまで手をつけていいのかわかりません。効率的な勉強方法があれば知りたいです。
    択一で間違った問題の判例を調べても、参考書では重要度が低いと言われるものが多い気がします。
    また民法の判例は、色々な角度の条文から判決を導き出していることが多く、どうやってまとめたらいいのか、またまとめたとしても重要度が低いなら力を入れる必要があるのか、そう考えるといまいち民放の判例勉強に力が入りません。
    なので、民放の判例に関するオススメの勉強法があれば是非ご教授下さい。

    • @azarasi
      @azarasi  Před 10 měsíci

      ※以下、メンバー加入者様の質問権に対する返信となります。
      質問は、関連する動画があればそこが助かりますがどこでして頂いても基本的には大丈夫ですよ。
      特に関連する動画がない場合は、下記で質問される人が多いかなと思います。
      czcams.com/users/postUgkxAC3Rfpg2AlF-fdaGahv_vhp0pR2Akk5H
      判例をサクッと勉強したいのなら、下記サイトのマンガがおすすめです。
      www.sibakiyo-minpo.com/
      まあ、アザラシの中の人が運営していたものなのですが。改正民法に対応していないというデメリットもあります…
      そのほかの手軽な勉強方法としては、択一で出てきた判例の結論を覚えるくらいでもOKだと思います。経緯や結論に至る理論まで勉強するとキリがないのですが、結論だけならお手軽なので。
      深く勉強しようとするといくらでも深く勉強できちゃうので、どこかで線を引いたほうがよいと思います。アザラシ的な線は、過去問や予想問で出てきた判例の結論を覚えるという感じになりますね。完璧ではないですが、お手軽に勉強するにはおすすめします。
      以上で大丈夫でしょうか?よろしくお願いしますー

    • @user-me4eh4dc2z
      @user-me4eh4dc2z Před 10 měsíci

      @@azarasi ご返信ありがとうございます!スッキリできました!
      受験が近いこともあり、点をとれなかった部分に変な力が入っていました。
      仰っているように、無理に力を入れずに「結論を覚えておく」という線引きをしながら、それよりも対策すべき部分を勉強していきます。
      こちらのサイトの漫画も参考にしていきます。
      今回はありがとうございました!
      またよろしくお願いします😊