Video není dostupné.
Omlouváme se.

プリムスP-153 vs SOTOウインドマスター冬の湯沸しガスバーナー対決

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 03. 2015
  • ベストセラーの11年目プリムスP-153と、デビュー2年目SOTOウインドマスターとの湯沸かし対決をやってみました。風への強さは条件が合わずできませんでした。
    【インデックス】
    概要 0:00~4:57
    冬用ガス対決 4:58~11:58
    ノーマルガス対決 11:59~17:10
    その他のこと 17:17~
    感想は・・プリムス長年気に入ってたので、ちょっと複雑でしたw
    平地の冬キャンプ(5℃前後)想定でしたら、ウインドマスターはノーマルガスも平気のようですので、詰替え君でCB缶から移してる人は・・すごいコストが安く済みますね(^^;
    【補足です】
    P-153の火力ですが、専用のTガス使用時がフルパワーです。
    冬用ガスとはいえ、他社カートリッジですので、厳密には出力が出ていない可能性はあり得ます。
    ただ、どの実験においても満タン状態でやっておりますので、プロパンが十分に出力されており、ほとんど差はなく大まかな目安になると考えてます。

Komentáře • 61

  • @ALPHATEC
    @ALPHATEC Před 9 lety +16

    こんばんは
    貴重な実験ご苦労様です
    私も両方持っていますが使ってみてやはりウインドマスターは風にも強く燃焼効率も良いのでガスの減りもプリムスに比べて遅いようです
    何といってもマイクロレギュレターが付いていると言う処が後発の強みでしょうか。

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety +3

      プリムス153は音もすごいですし、豪炎のイメージありますよねw
      非常に頼もしい反面、無駄も多いのかなという感じが明るみに・・(>_

  • @satofishsato
    @satofishsato Před 9 lety +10

    こんばんわ!掃除のしやすさについて、吹きこぼれとかちっさいことが気になります・・。ご意見伺えましたら嬉しいです!ST-310を家出用に使用していますが、2本目を検討中です・・・。

    • @user-zw7yg1pu5y
      @user-zw7yg1pu5y Před 9 lety +1

      ただいまでーす(^o^ゞ
      家は未だにキャンガスのCV250使ってマスよ♪(^-^)v
      詰め替え君で詰め替えて!
      レアでしょ♪o(^o^)o

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety +1

      お返事遅くなりました!(毎度ですが^^;)う~ん、どうでしょうね~。掃除した記憶がほとんどないということは、料理を吹きこぼしたことがないのかもしれません。お湯はたまに吹きこぼした記憶がありまして、吹きこぼれたら周辺に飛び散るのが大半で、一部鍋をつたって、なべ底からつまみの辺りや缶との接合部のくぼみに落ちる感じです。これじゃ分かりませんね。すみません(笑)

    • @satofishsato
      @satofishsato Před 9 lety +1

      St310でお米炊いたら結構ふきこぼれました…汗>゜))彡まあまあ、試してみます~

  • @hitonotameni
    @hitonotameni Před 2 lety +1

    今までP-153と同等の火力と調理のしやすさでP-2243を使っていましたが、遂に登山用にウインドマスター買いました。(4本ごとくも一緒に購入)
    お湯を短時間で沸かすだけで、登山で厳冬期に使うなら、軽量なウインドマスターが今は最良の選択に感じます。
    ただP-153やP-2243が拡散型に対して、ウインドマスターは一点集中型なので、料理するならプリムスのほうが良いなと感じます。
    P-2243は調理が伴うキャンプ用途、ウインドマスターは登山用途と使い分けしています。

  • @yatoyusyo
    @yatoyusyo Před 9 lety +9

    非常にわかりやすい検証ありがとうございます。
    僕もP-153ではノーマルガスしか使ったことがなくて詰め替え君で詰め替えて使っていたので
    このノーマルガスでの差には驚きました。音もかなり違いますね。
    結構、寒い時期にキャンプすることが多いので非常にウィンドマスターに惹かれてしまいました。

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety +1

      パワーガスになるとコストが高くなっちゃいますもんね(^^;
      0~5℃くらいの気温が多いようでしたら、マイクロレギュレーター搭載がピッタリなのですが、乗り換えたら今度は元を取るのにどのくらいって話になってしまいますねw

  • @alpine555-l7v
    @alpine555-l7v Před 7 lety +3

    まさにこの2つで迷っていました!大いに参考にさせてもらいます!!

  • @acehuntinglar
    @acehuntinglar Před 6 lety +2

    この動画を参考にして、SOTOウィンドマスターを買いました。
    有用な情報ありがとうございました!

  • @user-ew9fj2zo1d
    @user-ew9fj2zo1d Před rokem +1

    ノーマルガスのテストでマイクロレギュレーターの有り無しでの性能差を分かりやすく知ることができました。
    こんなに違うとは思いませんでした。

  • @BUSHCRAFTTAPIOKA
    @BUSHCRAFTTAPIOKA Před 8 lety +3

    面白い実験でした!ありがとうございます。

  • @hachilow1
    @hachilow1 Před 8 lety +6

    先日P-153を購入しました、ウィンドマスターと迷ったのですが店員さんに『低山ならともかく、ある程度の山の上は出力が2、3割落ちるので迷うなら出力大きいP-153のほうがいいかもしれません』とアドバイスされたからです。でもこの動画を見てウィンドマスターのほうがよかったかな?と思ってしまいました。もうなんか出力の意味がわからなくなってきましたよ。

  • @toriaezunoakanto
    @toriaezunoakanto Před 11 měsíci

    めっちゃいいレビューありがとうございます!P153は火や熱が下方向にも逃げやすくカロリー高い割には熱が無駄になってるのかもと思いましたね

  • @HAPPY-SKYWALKER
    @HAPPY-SKYWALKER Před 6 lety +4

    動画を参考にしてウインドマスターを買いました。
    クッカーにガス缶と一緒に入れようとすると少し大きい点と、五徳の取り外しが面倒です。
    面倒臭がりな人にはP153の方がすぐ折り畳めていいかもしれないです笑

  • @vtecf20c38
    @vtecf20c38 Před 5 lety +1

    非常に参考になりました。どちらを購入しようか悩んでました。ありがとうございました。

  • @zone5824
    @zone5824 Před 9 lety +23

    こんにちは。
    私の場合、P-153が最強だと思い疑いもなく愛用していました。
    今回の様な多方面からの検証は凄く参考になりましたし、今後の道具選びの視野も広がりました。
    有難うございます。
    P-153の愛用者として、結果は残念ではありましたが、153のスタイリッシュな形状が大変気に入ってますので、今後も使い続けたいと思っています(^o^)/

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety +3

      こんばんは。ですねwこうやってコメントを見てるだけで、自分も含めていかに古豪P153ユーザーが多かったのかと再認識させられました(笑)これからも愛用し続けますが、これからご検討される方にとっては、なかなかおもしろい結果だったのではないでしょうか(^^;ゞ

  • @takorasu
    @takorasu Před 4 lety +2

    ウインドマスターは火が集中しすぎ
    登山のような湯沸かし用途ではほぼ文句なしですが
    しかし一番良かったのはEPIのREVO3700です

  • @odnh1208
    @odnh1208 Před 9 lety +32

    プリムスのノーマルガスは韓国製ですから信頼性はSOTOが遥かに上です。
    ガスの精製技術は日本が世界一高く、韓国は電子製品に使う質の高いガスなどを日本から輸入しなければ産業が成り立たないレベルなんです。
    粗悪(一般的には粗悪か分かり難い)物を利益重視で巧みに売る企業と、良い物に拘り質で勝負する企業、前者は商売上手ですから名も売れるので一般消費者は本質を見ずにそれに釣られる。という事でしょうか^^
    プリムスが嫌いな訳ではありませんが、拘ればSOTOですね。yorikiさんの動画はどれも素晴らしいです。

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety +4

      ありがとうございます。韓国はガスの精製やハイテク機器の資本財などはすべて日本からの輸入に頼っているものだと思っておりましたので、実は韓国でもガスを精製していたんですね(^^;イワタニのCB缶の方では、国産、韓国産、中国産と時期によって様々な表記を見受けますが、それは缶の製造、充填までではと思っておりましたので、次にあげる動画はその前提でお話ししておりまして、万一違ってましたら教えてくださると助かります(^^ゞ

    • @tubuubut
      @tubuubut Před 7 lety

      アウトドア用品あれやこれや!ふふてたり

  • @skkgp
    @skkgp Před 9 lety +4

    両方使ってましたwそしてやはり同じように試してましたw
    p−153の質感や五徳の収納方式は好きだったのですが燃焼音と燃費でお蔵に。ウインドマスターは調理位置が高いのと、五徳が分離型なのが好きになれずやっぱりお蔵に。(ケースもなんか気に入らない)
    自分の場合は登山での使用割合が高くないので、現在はst−310と分離式ストーブにストームクッカーでCB缶に統一しています。登山メインの方ならウインドマスターはいいでしょうね。
    ただ風がある環境で使った感じでは、確かに少々の風では消えないけど、突風や連続した風がある場合普通に風防はいるなと感じました。
    ともあれSOTOのマイクロレギュレータ付きのストーブはどれもいいですよね

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety

      その気持ち、色々なんか分かりますねーw
      僕も登山へ行く機会が少ないので、ガスを使う機会があるときは(数少ないですが・・)ST-310に走ってるかもですw
      ここでは、せっかく持ってるので、153やウインドマスター系を検討してる人向けに違いを動画にしております。こんな感じでこれからも何か話題にしようと思ってます(^^)
      風防の話、確かに山の突風はきついので、最低限、体である程度防ぐとかしたほうがいいですよね!ただ、ウインドマスターの高さに関しては、僕の場合、最初から王冠のような3本ゴトクではなくて、4本ゴトクを導入してましたので、安定感とか巷で聞くほど153との差を実はあまり気にならなかったんです(^^;次はスノピのozenとSOTOフィールドホッパーの比較とかやってみようかなぁと思ってます!(^^)!またお願いします!

  • @user-bw9es9dy8w
    @user-bw9es9dy8w Před 3 lety +4

    SOTOはゴトク取り付けが無ければもっと良かったです。

  • @mon0427
    @mon0427 Před 5 lety +2

    流石にyorikiさんの検証は、他の方と違って真を捉えてますね!
    また、いろいろな事を教えて下さい。

  • @user-be5jr5sm5h
    @user-be5jr5sm5h Před 9 lety +6

    初心者です。ソロキャンプに興味を持っています。調理器具ですが、登山などではコンパクトで軽いものが必要はわかるのですが、キャンプでは関係がなく使い易いモノたとえばコンロなんかはカセットコンロで良いのではないですか?何故わざわざ高い
    コンパクトな登山用のものを使うんでしょうか?鍋フライパン類もそうですよね?

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety +7

      お返事遅くなりました。使いやすさでいくと間違いなくカセットコンロですね。反面、キャンプ道具全部を使いやすいもので集めていくと、それはそれは引っ越しのようにすごい重さ・量になると思いますので、人手のあるファミリーならそれもありですが、たった一泊のソロでは結構きついです(^^;でもたまにいくキャンプだったら頑張れると思います。ただ、このコンロに関して言えば、さすがに山で使ってます。平地ではST-310使ってますよ!(^^)!

  • @bicycletraveler4758
    @bicycletraveler4758 Před 6 lety +8

    私は、プリムス P-161 シングル バーナーを使っていますが「一点集中型か?コロナかの違いですね」※一点集中型はお湯をわかすくらいには良いが?ご飯を炊く等には向いていない気がします。

  • @jim_tks
    @jim_tks Před 9 lety +6

    非常に解りやすい、そして多方面からのレビューありがとうございます♪
    私はST-310を使っていましたが『風に強い』『寒さに強い』部分でウインドマスターを昨年購入しました♪
    しかしウインドマスターの凄さを他のものと比較はしていなっかので今回の動画を見て購入して良かったと改めて
    思えました(^O^)これから購入しようとしている方には更に参考になったと思います!
    色々な事を伝えてくれるYORIKIさんは大変なんだと思いますが、その情報を見て助かっている人は(私も含めて)想像以上に
    沢山いると思います!経験や実験?ってカタログスペックよりリアルで参考になりますよね♪

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety

      ガスカートリッジと形状の違うST-310とウインドマスターって、うまく使い分けができていいですね~!(^^)!
      そうなんです・・・知らぬが仏ですね(笑)
      ありがとうございます。せっかく手持ちにアイテムがあるので、また何か紹介できればと思います!

  • @takase4308
    @takase4308 Před 7 lety +6

    P-153の爆音が嫌でウインドウマスターを、使用しています。静かな山では、P-153の音が気になる人が多いのでは。

  • @sskver546
    @sskver546 Před 9 lety +5

    ご無沙汰しております。
    最近、物欲抑制の為、アウトドア動画を見ないようにしていたのですが。。。
    見ちゃいましたww
    P-153ユーザーとしては寂しい結果でしたが、SOTOの後発メーカーならではの工夫は素晴らしいですね!

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety +1

      ご無沙汰です!(^^)!
      ガス自体の使用機会は減っても、P-153を道具として愛してるので、ちょっマジ?って感じでしたw
      3600キロカロリーとか、カタログスペックだけでは分からないのが、こういった検証の面白いところですね~!(^^)!

  • @halenm
    @halenm Před 7 lety +13

    僅かながらSOTOの勝ちですね。SOTOは炎が効率良く、ムラなくクッカーの底に当たっている。
    性能は、まさに数字だけでは無い、という典型。

  • @nqf-un5tt
    @nqf-un5tt Před 5 lety +3

    SOTOウインドマスター風に強くコンパクト日本製、ポイント高いです、

  • @heroscafechannel
    @heroscafechannel Před 9 lety +2

    解りやすいレビューありがとうございます
    まだガスストーブはイワタニジュニアしか持っていませんので
    将来買い求める際にどれにしようか思案中でした。カロリーが高い分プリムスの方が燃費で悪くなる?差がでるのかな?と思っておりました。
    ノーマルガスでの差でウインドマスターの性能が秀でてましたね〜

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety +2

      そうですね、カロリー高い=減りが早い・・ですよね。間違いないです(^^;
      カロリーを抑えてても、効率的に温められる燃費のいいものっていいですよね。プリムスならぬプリウスが売れるわけだ・・( ゚д゚)ガスならマイクロレギュレーター系、冬に強くてお勧めです。(OD缶仕様ならプリムスのUガスと合体させたら最強かも・・ボソ)

  • @xxxIMKTIxxx
    @xxxIMKTIxxx Před 8 lety +5

    形状からして風の有無で変わると思いますよ。

  • @shimashimajg8rac
    @shimashimajg8rac Před 8 lety +18

    ガスの消費量も計ってくれたら良かったと思います、

  • @meucoracao7
    @meucoracao7 Před 9 lety +3

    プリムスユーザーとしては凄く悔しいですw
    まぁ登山してガスが無くなった時に山小屋でガス缶売ってるのはプリムスなのでいいけどと強がってみるw
    ソトの炎の出方は面白いですね。
    悪い風に言えば火力一点集中型なのかな?
    したがってダグのヒート1
    みたいなコッヘルだと更に効率良さそうですね。

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety +2

      炎の出方が違いますよね。乱れてなくてなんかそれも綺麗です(^^;
      それが不思議なことに、沸騰の泡だけみてると、むしろプリムスの方が一点集中っぽい泡立ちかたなんですよ。話せば話すほどなんか嫌な感じですね(笑)

  • @r6andr408
    @r6andr408 Před 4 lety +1

    火力のスペックだけでは、実力は分からないんですね・・・。
    とても参考になりました。

  • @fuzzy.9344
    @fuzzy.9344 Před 8 lety +1

    おおっ!参考になりました!
    どれ買おうか悩んでいたので助かりますヽ(^○^)ノ

  • @user-namahamu3mai
    @user-namahamu3mai Před 2 lety +1

    願わくばガス缶の実験前と実験後の重さを測って欲しかったです。

  • @user-qn4xi8fm7z
    @user-qn4xi8fm7z Před 4 lety +1

    言ってしまうとどこまでスタッキングして容積を小さくできるかが問題のモデル

  • @Tangeloor
    @Tangeloor Před 7 lety +1

    Good video - even for an English speaker like me!

  • @user-hd7jn6sh3c
    @user-hd7jn6sh3c Před 2 lety +2

    前置きが少し長いです。

  • @user-iz1lw6xv7s
    @user-iz1lw6xv7s Před 5 měsíci

    プリムスP153を持っていますが音がうるさいのが欠点です。

  • @zcc0130
    @zcc0130 Před 6 lety +2

    SOTOウインドマスターは気温プラスのテント内で、ガスが霧状に出て自動点火で着火しませんでした。
    スノーピークは普通に着火しました。風には強いですが、SOTOウインドマスターのガス気化機能は疑問です。
    ガスはイソブタンガスです。

  • @user-rk8sf7tk6h
    @user-rk8sf7tk6h Před 4 lety +1

    SOTOはネジの締め方あまい。私のは数ヶ所斜めにしまっていました。良く出来ていて良いモノだと思いますが、手抜きなところはガッカリです。といってもの所もう一つSOTOのストーブを買う予定はあります。

  • @RT-zk3tg
    @RT-zk3tg Před 8 měsíci

    ウィンドマスター一択ですねー

  • @winpyjijii
    @winpyjijii Před 9 lety +4

    YORIKIさん:こんにちは これから毎日郵便ポスト点検してください。

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety

      こんばんは。え・・何か送って頂いたんですね?(@@;どういった趣旨のブツなのかドキドキします!

    • @winpyjijii
      @winpyjijii Před 9 lety +1

      アウトドア用品あれやこれや! 様:その通りです。お楽しみに^^

    • @YORIKI_43
      @YORIKI_43  Před 9 lety

      楽しみ系なんですね!ありがとうございます!(^^)!

  • @user-ut5vo5jz8e
    @user-ut5vo5jz8e Před 8 lety +6

    プリムスに
    マイクロレギュレーター
    付いてたら
    プリムス買うけどな。
    形がこっちの方が好きだから(笑)
    燃費消費考えて
    更に真冬にも強い
    マイクロレギュレーター搭載だもんなぁ~
    SOTO購入当たり前です(笑)
    プリムスて
    なかなか改良しないだもん
    技術が抜かれて当然だよ(笑)

  • @daiseri0
    @daiseri0 Před 4 lety +3

    細かい違いで あまり意味のない比較でしたね 音の違いなんて どうでもいいと思います それなら耐久性とかメンテナンス性とかを比較してほしかった