【新顔】日産 ノート X を ラブカーズtv 河口まなぶ と 兵頭倫果 が 内外装徹底チェック!【4K】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 02. 2024
  • 【シラザン50のウェブサイトはこちら!⬇︎】
    www.zwebonlinestore.com/shopb...
    【動画スポンサーご希望の方⬇︎】
    www.youtube.com/@lovecars/about
    からメールにてご連絡ください
    NISSAN NOTE X(2WD)
    主要諸元
    全長×全幅×全高 : 4045×1695×1520mm
    ホイールベース : 2580mm
    車両重量 : 1230kg
    パワートレイン
    発電用エンジン
    型式 : HR12DE
    種類 : DOHC水冷直列3気筒
    総排気量 : 1.198L
    ボア×ストローク : 78.0×83.6mm
    圧縮比 : 12.0
    最高出力 : 82ps/6000rpm
    最大トルク : 103Nm/4800rpm
    燃料供給装置 : ニッサンEG(ECCS)電子制御燃料噴射装置
    使用燃料 : 無鉛レギュラー ガソリン
    燃料タンク容量 : 36L
    駆動用モーター
    型式 : EM47
    種類 : 交流同期電動機
    最高出力 : 116ps/2900-10341rpm
    最大トルク : 280Nm/0-2900rpm
    動力用種電池 種類 : リチウムイオン電池
    燃料消費率(WLTCモード) : 28.4km/L
    最小回転半径 : 4.9m
    駆動方式 : 2WD(前輪駆動)
    ステアリングギヤ形式 : ラック&ピニオン
    サスペンション : 独立懸架ストラット式(前) / トーションビーム式(後)
    タイヤ銘柄 : BRIDGESTONE ECOPIA EP25
    サイズ : 185/60 R16(フロント/リア)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    車両本体価格 : 229万9000円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    メーカーオプション
    アダプティブLEDヘッドライトシステム(ハイ/ロービーム、オートレベライザー、シグネチャーLEDポジションランプ付) 6万6000円
    LEDフォグランプ 2万6400円
    スミレ(PM)×スーパーブラック2トーン(特別塗装色) 7万1500円
    185/60 R16タイヤ+16インチアルミホイール 8万300円
    インテリジェントアラウンドビューモニター(移動物検知機能付)+インテリジェントルームミラー+USB電源ソケット(Type-A1個、Type-C1個)+ワイヤレス充電機+NissanConnectナビゲーションシステム(地デジ内臓)+NissanConnect専用車載通信ユニット+プロパイロット(ナビリンク機能付)+SOSコール+インテリジェントBSI(後側方衝突防止支援システム)+BSW(後側方車両検知警報)+RCTA(後退時車両検知警報)+ETC2.0ユニット 46万2000円
    本革巻ステアリング+ホットプラスパッケージ(ヒーター付ドアミラー、ステアリングヒーター、前席ヒーター付シート、リアヒーターダクト)+クリアビューパッケージ(ワイパーデアイサー、リアLEDフォグランプ)+高濃度不凍液+PTC素子ヒーター 8万300円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    メーカーオプション合計価格 : 78万6500円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ディーラーオプション
    ウィンドウ撥水12ヶ月フロントウインドウ+フロントドアガラス撥水処理 1万3255円
    日産オリジナルドライブレコーダー(フロント+リア) 8万4574円
    ラゲッジアンダーボックス 3万6300円
    フロアカーペット(プレミアム : 消臭機能付) 3万800円
    トノカバー 2万6400円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ディーラーオプション合計価格 : 19万1329円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    合計価格 : 327万6829円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #日産 #日産ノート #コンパクトカー
    LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
    / @lovecars
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 155

  • @masas8492
    @masas8492 Před 4 měsíci +9

    リアのデザインは、バンパーもボディ同色になり、ノートオーラのような塊感があって良いかも😊

  • @submergedcars4949
    @submergedcars4949 Před 4 měsíci +156

    実際見たらカッコいいって言われたから見に行ったけどMC前のデザインの方が良かった。

    • @user-hl1ye7wy5p
      @user-hl1ye7wy5p Před 4 měsíci

      😭

    • @user-ms5ge1ui4b
      @user-ms5ge1ui4b Před 3 měsíci +3

      ​@@user-hl1ye7wy5p君のセンスが単純に悪いだけの話
       普通にかっこいい

    • @kw652
      @kw652 Před 2 měsíci

      3つ前に戻った感じね、ヘッドライトが大きい時代

  • @ASSY_Design-Engineer
    @ASSY_Design-Engineer Před 4 měsíci +9

    日産ノートは30代、40代の人が普段使いに乗っている姿が似合う気がする。
    一方でスズキ 新型スイフトは20代の人が乗っている姿が似合う気がする。
    同じコンパクトカーでも、ターゲットにしているユーザー層が違ってい面白い。

    • @ti6687
      @ti6687 Před 4 měsíci +1

      しかし気持ちの若い人が多いのか、年配層にもかなり支持されてるんですよね。

    • @kikuchisakutarou5642
      @kikuchisakutarou5642 Před 20 dny

      ノートは高級感もあるので、ある程度年齢を重ねた大人に似合いますね!

  • @in186
    @in186 Před 4 měsíci +2

    チャンネルとして新型車を扱ってるとは思うんですが、旧車とか名車も観てみたいです

  • @user-mt3dm5ig9o
    @user-mt3dm5ig9o Před 4 měsíci +5

    今日ディーラーに愛車ルークスの点検に行きました。まっている間に用事を済ませたかったので、事前に代車依頼しておりました。代車がマイチェン後のノート。ラッキーと思いつつも
    外観、内装、運転を楽しみました。
    皆さんの意見が分かれる外観ですが
    自分はアリだなと思いました。
    代車はブラックでしたが、カッコよかったです。運転もさすがe-powerで
    静かだし、トルクもあるので良いと思いました。もう少し様子を見てオーラとNISMOがでてから購入を検討したいと思っております。

  • @user-nf9bm5vg4w
    @user-nf9bm5vg4w Před 4 měsíci +51

    人の顔に例えると爺さんっぽくなった感じ。
    前の方が若くハンサムに見えた。

  • @liu1016
    @liu1016 Před 4 měsíci +14

    個人的にはマツダ2もノートもMC前のほうが質感高い印象だった

  • @takaotytmkt1458
    @takaotytmkt1458 Před 4 měsíci +12

    河口さんと兵頭さんの親子コンビ的な車の紹介&解説も安心安定で良きと思って、見てて楽しいですね😊

  • @user-zo5mx2yz2u
    @user-zo5mx2yz2u Před 4 měsíci +4

    全長の件を投稿したものですが
    全長を10cm程度伸ばせばコンパクトカーの不満で有りがちなリアシートリクライニングの可動域を増やせるしシート座面も長くできる。足元拡大でライバルと差別化出来るの

  • @boss01wv
    @boss01wv Před 4 měsíci +6

    つい昨日黒を注文したところですが、スミレもいいなぁ

    • @user-ms5ge1ui4b
      @user-ms5ge1ui4b Před 3 měsíci +2

      普通にかっこいいです。
       センスないやつのコメントは気にしないですよね

    • @kikuchisakutarou5642
      @kikuchisakutarou5642 Před 20 dny

      同感です🎉スミレ、かなり良いですよ❤

  • @user-ld5qi5lm6r
    @user-ld5qi5lm6r Před 4 měsíci +6

    今回のデザイン変更で先鋭的なところからマス寄りになったことでオーラとのすみわけがはっきりしましたね。
    日産の先進性に共感している人にはオーラを、奇抜でなければいいと思っていて他社と横並びで比較している人にはノートをという感じでしょうか。

    • @trbs764
      @trbs764 Před 4 měsíci +3

      前のノートはオーラと似すぎていたのでおそらく区別が付かない人が多かったでしょうから、あえて安っぽくして(よく言えばカジュアルにして)オーラと区別しやすくしたのであれば成功かもしれませんが、問題はそのオーラがマイナーチェンジでこんなことにならないよう高級感は維持してほしいものですよね。

  • @lemon-pan
    @lemon-pan Před 4 měsíci +8

    個人的にはマイチェン前の顔の方が好きでした。
    フロントバンパー旧型のモノがポン付け出来るなら変えてしまいたいです。
    それかキツネ髭が苦手な人向けに、NISMOさんとかがスポーツバンパーをデザインしてくれて
    作ってくれたら良いなぁと思いました。
    まぁ、デザインの差別化はオーラを買ってくださいってことですかね〜

  • @user-my4ku1en8k
    @user-my4ku1en8k Před 4 měsíci +8

    なんでエアストリーム無くしたんだろう

  • @KamenRingo
    @KamenRingo Před 4 měsíci +14

    スミレ色良いなあ…オーロラブルーフレアが青の中では好きだけど、こっちも良いな。
    SNSはネガで盛り上がりすぎなのがよくわかった例。
    いつの間にかオプションも細かくなったし、ハイブリッドカーの中で今でも良いと思う。

  • @infinitiskyline6868
    @infinitiskyline6868 Před 4 měsíci +2

    フェイスをデジタルVモーションに変更
    したけどマイナーチェンジ前のアリアの
    フェイスマスクを継続して欲しかった。

  • @sy9615
    @sy9615 Před 4 měsíci +19

    なんでこのデザインが採用されたんだろ。オーラを売るためにわざとカッコ悪くしたのかな

  • @masas667
    @masas667 Před 4 měsíci +22

    グリルが好みじゃないんですよねぇ。各車種で統一していこうって方針は良いのですが…

    • @KamenRingo
      @KamenRingo Před 4 měsíci +1

      写真→動画→実物と段階を経るたびに好きになってきました。
      まぁまだデジタルVモーション初期ですし。

    • @user-ht7qc9rj1x
      @user-ht7qc9rj1x Před 4 měsíci

      コスト削減の一貫ですかね??!!。

    • @KamenRingo
      @KamenRingo Před 4 měsíci +3

      @@user-ht7qc9rj1x んなわけないでしょ。そんなんだったら前のままにした方がいい。

  • @xanoko9807
    @xanoko9807 Před 4 měsíci +2

    今度オーラがマイチェンする際はアリアに近い顔つきでカラーリングはティーダをオマージュした感じになって欲しいな。

  • @nattinatti2572
    @nattinatti2572 Před 4 měsíci +2

    リアバンパーのアシンメトリーデザイン、何か既視感あるなと思ったら、サクラのリアバンパーと同じだ

  • @user-ns8cd8kp6k
    @user-ns8cd8kp6k Před měsícem +1

    格好良い!数年先も町中で埋もれないデザイン。

  • @ChromJpn
    @ChromJpn Před 4 měsíci +24

    主な変更点がデザインなのに河口まなぶがデザインのコメントから逃げて笑った😂兵頭さんが無理矢理褒めて終わり😂

  • @Torippiiii
    @Torippiiii Před 4 měsíci +22

    メーカー公式画像を見ると「うぅん…」って感じですが実際見てみると結構かっこいいんですよね〜
    e-POWERはやっぱり最高です

  • @user-ck1gv5ms8m
    @user-ck1gv5ms8m Před 4 měsíci +7

    オーラの顔はキープデザインであって欲しい、、、
    新型ノートの顔は好きじゃないなぁ😢

  • @senbei_oisii
    @senbei_oisii Před 4 měsíci +5

    やっぱ同色グリル好きだなあ

  • @ferretferret9694
    @ferretferret9694 Před 4 měsíci

    次はAURAのマイナーチェンジも控えているのでしょうが
    回生ブレーキのフットブレーキとの協調制御は燃費改善の観点からも導入して欲しいですね。

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku Před 4 měsíci +1

    天板だけ白のフィルムを貼ろうかな

  • @user-lp3ke5iy5e
    @user-lp3ke5iy5e Před 4 měsíci +1

    28年式DIGSブランナチュールが愛車。新型なんてまだまだ高くて買えないし😢羨ましいけど、まだまだ愛車乗る!

  • @ektachrome6067
    @ektachrome6067 Před 4 měsíci +8

    残念、私の好みに合わない方向に。
    NISSANのデザイナーさんには共感できないかな。。

    • @user-hl1ye7wy5p
      @user-hl1ye7wy5p Před 4 měsíci +1

      別のチームもそう思っていると思います👍
      ノートチームはやらかしたと😅

  • @ZeLKOVA28
    @ZeLKOVA28 Před 4 měsíci +5

    デザイン、本当に前の方が良かった…

  • @taka2468
    @taka2468 Před 4 měsíci +2

    トノカバーやラゲッジ収納は、確かオプションではないでしょうか。

  • @user-wt1ib8dj4j
    @user-wt1ib8dj4j Před 4 měsíci +1

    内装が落ち着いてて良いですね!

  • @user-nf6eg1gm6x
    @user-nf6eg1gm6x Před 4 měsíci +1

    代車で一日運転したことあります。シフトがこの世のではないですね。素人操作でなんですが、ニュートラルに入れられませんでした。ハイブリッドで欲しいですね。

    • @ti6687
      @ti6687 Před 4 měsíci +1

      ニュートラルはですね・・・2秒くらい押し込まないと入らないんですよ😅

    • @user-nf6eg1gm6x
      @user-nf6eg1gm6x Před 4 měsíci +1

      ありがとうございます。

  • @fu9165
    @fu9165 Před 4 měsíci +1

    ちょっと大きくしてステーションワゴン出して欲しいな。

  • @maglianeraninja
    @maglianeraninja Před 4 měsíci +16

    かっこよかったものを、わざわざかっこ悪くした。天才。

  • @mhmmfreak
    @mhmmfreak Před 4 měsíci +7

    フロントグリル、これカッコいいの?なんで同色?なんで左右に2本メッキのヒゲが生えた?前期モデルの方が全然かっこいい。あとルームランプ、いつまでこの仕様?安っぽいな。リアのセンターの変な小物入れも微妙。水引デザインって言われないと気づかないし、敢えて言うポイントでもないと思う。これで300万?売れないと思う。ごめんなさい。

  • @Chiba-r76
    @Chiba-r76 Před 4 měsíci +5

    マイナーチェンジしたノートはフロントが水平基調になったのでリアとのデザインが一致したものになり、ますます洗練された車になりましたね👍
    グローブボックスも二段になり使い易さ倍増になりましたよ❗️
    また近づくと鍵が開く機能は最高です😀全車LEDヘッドランプも👍

  • @user-cf7ns7zr1p
    @user-cf7ns7zr1p Před 4 měsíci

    e-POWERのエンジンの排気量は大きくなるほど、大パワーが出せるようににりますか? モーターの性能しだいですか?

    • @atsuyakitamag0
      @atsuyakitamag0 Před 4 měsíci

      e-POWERの場合だとモーターの出力次第になると思います!

    • @user-cf7ns7zr1p
      @user-cf7ns7zr1p Před 4 měsíci

      @@atsuyakitamag0 ノートに2.5リッターのエンジンを搭載してモーターは現状のままだと、充電速度が早まるってイメージであってますか?

    • @atsuyakitamag0
      @atsuyakitamag0 Před 4 měsíci

      @@user-cf7ns7zr1p 充電が早くなるかはわかりません。

    • @99mikia
      @99mikia Před 3 měsíci +1

      ご存じかも知れませんがe-POWERのエンジンはバッテリーを充電するためだけに存在しています。排気量を上げたら充電が早くなりそうですが、ぶっちゃけノートのバッテリーは小さいので、ほぼ意味が無い気がします。トヨタのHVはエンジン・バッテリーどちらでも動くのですが、ノートの場合はバッテリーのみで電欠になった場合には出力が大きく?下がります。バッテリー残量0時に絶えず電気を送るのに最低限必要なエンジンが1.2Lだと理解しています。(内容が違っていたらすいません)

  • @MrTOYSBOX2000
    @MrTOYSBOX2000 Před 4 měsíci +9

    顔が古くさくなったような?10年前の日本車っぽい。
    他の日産車もこの顔になって行くなんて事はないよね。。。

    • @user-ce8yv4jy2l
      @user-ce8yv4jy2l Před 3 měsíci

      この顔、トヨタプレミオですね😭

  • @user-lw7wj5rr3i
    @user-lw7wj5rr3i Před 4 měsíci +20

    デザイナー変えんとwセレナがダサいのに😑ゴメン(^人^)この顔カッコいい思ってる人居るんだもんね😅

    • @user-hl1ye7wy5p
      @user-hl1ye7wy5p Před 4 měsíci +2

      😭
      社内でもほんの一部です。

    • @user-lw7wj5rr3i
      @user-lw7wj5rr3i Před 4 měsíci +2

      @@user-hl1ye7wy5p やっぱりwキックスも然り🤭

  • @kurokiri0407
    @kurokiri0407 Před 4 měsíci +5

    確かに高いオプション代だなぁ、と内容見ていくと360アラウンドモニタ、プロパイロット、SOSコールもオプションなんですね…。この辺りは安全性にも直結するので標準にできないのかなぁ。総合的に見て高い印象。

  • @user-hr2vp9rr7g
    @user-hr2vp9rr7g Před 4 měsíci +3

    色含めてアルミはいたらめっちゃいい感じだと思う。
    スミレもターコイズも見たけど実車みたら写真と印象違いすぎる。白系もきれい。
    正直前期型ノートより誰でも乗りやすいデザインで好み。前は顎の出てるイケメンだったのと樹脂部分がいまいちだった。

    • @ti6687
      @ti6687 Před 4 měsíci

      不細工なテールランプそのままなのはザンネンですよね😩・・・

  • @takesvlog719
    @takesvlog719 Před 4 měsíci +7

    やっぱり、やっちゃった日産。

  • @boost-xl2fj
    @boost-xl2fj Před 4 měsíci +1

    見慣れると悪くないかもな

  • @toypetaogangu
    @toypetaogangu Před 4 měsíci

    このン日産のキャラバン,セレナ,ルークスみたいな背の高い車なら何故かしっくり来るんだよね。

  • @uc-gy2fc
    @uc-gy2fc Před 4 měsíci +11

    デザイン的に高齢者がタ-ゲットなのかな?
    なんかそんな雰囲気のするデザイン

    • @ti6687
      @ti6687 Před 4 měsíci

      どういう部分でそのように??

  • @isida514
    @isida514 Před 4 měsíci +5

    兵藤さんのコメントはデジタル的でわかりやすいです。
    さり気なく欠点を教えてくれるので助かります。
    頭は黒の方が好きです。

  • @user-sh8tj9bq1w
    @user-sh8tj9bq1w Před 4 měsíci +3

    正直MC前の方が好きですかね?ノートがこのデザインになったらオーラもこれになるのかな?って思うとオーラのあの高級なデザインが安っぽく見えちゃうかな?って思いますね。MC後のオーラも早く見たいです😊

  • @progoject6467
    @progoject6467 Před 4 měsíci +1

    20:09 オプションの中にドラレコが2つ入ってるのはなんでだろうと思ったけど、片方は合計には含まれてないんですね。
    オプションを少し削れば使い勝手はほぼそのままで300万円を切るくらいにはできそう。それでもちょっと割高感が……
    e-Powerの価値としてユーザーが納得できるか次第ですね。

  • @ruikirishima8992
    @ruikirishima8992 Před 4 měsíci +1

    せめてルークスのようにグリルを大きくメッキのスリットを繋がるようなデザインにして欲しかった…オーラがどうなるか凄い気になる!

  • @kimi.machino
    @kimi.machino Před 4 měsíci +1

    オプションで重複してるとこはどうなるんすかねぇ?

  • @user-rr1ht4wr1h
    @user-rr1ht4wr1h Před 4 měsíci +4

    倫果ちゃんが独り立ちするのが楽しみだね🎵

  • @user-ij8jt7gd3q
    @user-ij8jt7gd3q Před měsícem

    不思議なんだけど青だけカッコいい笑。デザインは前期より全然いい好みが別れているのが面白い。少数派の方が値引きも納期も有利かな笑。

  • @user-hi9hy8im7u
    @user-hi9hy8im7u Před 4 měsíci

    ラゲッジはこの半分で良い。後席もっと広くして。

  • @TokyoBrunch
    @TokyoBrunch Před 4 měsíci

    まだまだ兵頭さんが何者か分からないので、名前を言う時に簡単なプロフィールを5秒くらいテロップでフォローするといいと思います。

  • @user-zg5uy9cn8t
    @user-zg5uy9cn8t Před 4 měsíci +4

    オプション入れたら高いですね。

  • @Free-pq5rt
    @Free-pq5rt Před 4 měsíci +2

    今回のノートのグレード展開はXとX FOURの2グレード展開になりました。SとS FOURは廃止。

    • @99mikia
      @99mikia Před 3 měsíci +1

      どんどん選ぶ楽しさが無くなりますね、エアロとかの外装パーツも無いし。オーテックもないしニスモもない。このままだとオーラを新車で出す体力あるのか心配になってしまう。

  • @user-dd2nz7sv5j
    @user-dd2nz7sv5j Před 4 měsíci +1

    なんで日産はどの車もカタログより実物のほうがデザインが良く見えるんだろう。

  • @rocknjuke
    @rocknjuke Před 4 měsíci +1

    ノートは1グレードですよ。

  • @user-uk8lz9os9y
    @user-uk8lz9os9y Před 4 měsíci +2

    なんかこう、もうちょっとお洒落なデザインにできなかったのかな。
    なんだろう、オーラに期待かな。

  • @user-id9eh2gq9e
    @user-id9eh2gq9e Před 4 měsíci +4

    フロントマスクは車の命じゃなかったっけ?

  • @otanoshike-wan
    @otanoshike-wan Před 4 měsíci +6

    質感は上がった。しかし、価格もかなり上がった。を購入側が、どこを納得できるか…

    • @nattinatti2572
      @nattinatti2572 Před 4 měsíci +6

      実は価格は据え置きか、場合によっては少し安くなりました。
      XグレードのMCグレード対比で、5万円値上げしましたが、LEDヘッドライト(非プロジェクター式)が標準装備になりました。
      MC前でLEDヘッドライト(プロジェクター式)をつけようとしたら、10万円くらいのオプションでした。ちなみに現行型でもプロジェクター式LEDヘッドライトは選べて、6.6万円のオプションです。

  • @knakai1966
    @knakai1966 Před 4 měsíci +2

    このクラスでオプション100万円って強烈ですね😅
    下手したら2クラス上の車買えそう

  • @shu.k
    @shu.k Před 4 měsíci

    エコカーだからエコカー減税対象だしオプション付けてもまぁ〜納得って感じじゃないかな!

  • @indikon0430
    @indikon0430 Před 3 měsíci +1

    インドネシアで走ってそう

  • @user-np1vk5hw8u
    @user-np1vk5hw8u Před 4 měsíci +3

    デザインは逆にダサくなってて草
    ノーマルでもエアロ効果を求めて欲しい

  • @user-zo5mx2yz2u
    @user-zo5mx2yz2u Před 4 měsíci +2

    なんで旧型から全長を切り詰めたんだろう。
    むしろ5〜10cm伸ばせば後席もラゲッジも余裕が出るのに。
    どの道4m超えてるんだから経費面でも変わらんだろうに。

    • @rusk7622
      @rusk7622 Před 4 měsíci

      「長くて運転しにくい」とほざく人がいたとか、マーチの受け皿役とか色々あるそうです

    • @user-xv6xl9sf1y
      @user-xv6xl9sf1y Před 4 měsíci

      ​@@rusk7622マーチの受け皿役とか色々あるそうです、とほざく人もいるそうですね

  • @user-ph8jn1kv4g
    @user-ph8jn1kv4g Před 4 měsíci +3

    価格に見合わないリアドア内貼りプラ成型一択 残念ですね😅

  • @user-vx6zk9iw1d
    @user-vx6zk9iw1d Před 4 měsíci

    兵頭さん 18~20歳くらいの方?

    • @rusk7622
      @rusk7622 Před 4 měsíci

      SNSやっているのを確認出来たので調べてみてください。

  • @satokocheer6258
    @satokocheer6258 Před 3 měsíci +2

    日産のフロントグリルって基本はメッキと黒艶の組み合わせのはず。ボディカラーのグリルってB30初代ラフェスタ以来じゃない?
    カッコ良い悪いは人の好みだけど、なんか安っぽい。オーラとの差別化で意図的に質感下げたのかな。

  • @user-zo5mx2yz2u
    @user-zo5mx2yz2u Před 4 měsíci +1

    どうして旧型から全長を切り詰めたんだろう。
    むしろ旧型から5〜10cm伸ばせば後席もラゲッジも余裕が出るのに。

  • @user-cy6vm2rh7p
    @user-cy6vm2rh7p Před 4 měsíci +1

    物理的にも圧迫感のある運転席・助手席のセンターコンソールは、残念ながらそのままなのか…

  • @greenmonster5239
    @greenmonster5239 Před 4 měsíci

    兵頭さんもマイナーチェンジ?

  • @user-ze3rg7rg8p
    @user-ze3rg7rg8p Před 4 měsíci +2

    雑誌とかもそうだけど、後席を広く見せるために小柄な人を使うのやだなぁ、やだなぁ。

  • @tonnyken1485
    @tonnyken1485 Před 4 měsíci +1

    ネットで言われるほど悪くない!オーラと住み分けをしっかりしたという事だと理解しました。

  • @user-ze3rg7rg8p
    @user-ze3rg7rg8p Před 4 měsíci +5

    デザインダサすぎる次の新車候補から外れた

  • @user-xk6cx5up1z
    @user-xk6cx5up1z Před 4 měsíci +7

    実物見たけど、購入対象外ですね。残念

  • @joellie5004
    @joellie5004 Před 4 měsíci

    なんとなくアルテオンっぽい

  • @ss-yk5qz
    @ss-yk5qz Před 4 měsíci +4

    200万以下のガソリン車もラインナップに加えないと、販売台数は頭打ちでしょうね。

    • @user-yf1co6du6l
      @user-yf1co6du6l Před 4 měsíci

      今の日産は販売台数より利益優先。

  • @seirenr6536
    @seirenr6536 Před 4 měsíci +3

    回生ブレーキ中ちゃんとブレーキランプつくようになった?

  • @user-ek4hn2cv1n
    @user-ek4hn2cv1n Před 3 měsíci

    いい感じですね〜
    これでクロスオーバー出たらいいんだけど(´∀`)
    出ないよね〜(*꒦ິ³꒦ີ)
    売れてないから(´-`).。oO

  • @superman8271
    @superman8271 Před 4 měsíci +3

    なんか日産のデジタルVモーションいわゆるセレナ顔の車見ると体が痒くなる😂
    デジタルVモーションアレルギーかも

    • @user-hl1ye7wy5p
      @user-hl1ye7wy5p Před 4 měsíci

      😭
      同色塗装をしてください。

    • @user-td2op2vn3b
      @user-td2op2vn3b Před 2 měsíci

      セレナめちゃくちゃカッコ悪いじゃん!

  • @user-ex9ki1uq4r
    @user-ex9ki1uq4r Před 4 měsíci

    給料上がらず買えん。外国からしたら安いのかな?

  • @99mikia
    @99mikia Před 3 měsíci

    横線の模様はほこりがたまりそう。最近のOPはドカンとまとめて50万とか多いのでいらないものを省けずに金だけとられる感じがする。
    ノート悪い車じゃないんだけど、走りがいい車が欲しい自分としてはうーーんという感じ。
    今回は河口さんちゃんとここはちょっと?というところを言っていって大変良かった。(車のいい面・うーんな面が分かり易かった)
    日産さん!GRヤリスとまでは言わないけど、コンパクトカーで150PSぐらいのガソリン車・(もしくは電欠無しのEーpower)出してくれ!!!

  • @2000yutube
    @2000yutube Před 4 měsíci +2

    ノートもヒョウドウさんも前のビジュアルが良かった。

  • @Maru-Taro
    @Maru-Taro Před 4 měsíci

    ヤバい、何かコメントしようと思ったのだが、根本的にあまりに変わらなすぎて感想がない。

  • @altire4
    @altire4 Před 4 měsíci +1

    4mちょい超えだとフェリー代が高くなるからなぁ。

  • @ti6687
    @ti6687 Před 4 měsíci

    8:15→フットレストがカタチだけでちゃんとしたモノが無いのは相変わらず・・・フロアマットでこの部分が覆われるならいいがそれもなされず(覆うタイプもあるらしいが)、直のカーペットむき出し。このような設計は甚だ疑問であるが、誰も指摘しないのも不思議でならない。よくよく見るとアクセルペダルの周りも覆ってなさ過ぎ。いくらペダル操作に支障をきたしてはならないといえど、これはちょっと・・・

  • @ken1745
    @ken1745 Před 4 měsíci +2

    デザイン劣化しているんだから、評価しずらいよな(笑)

  • @user-dg4qr6ek4o
    @user-dg4qr6ek4o Před 4 měsíci +1

    兵頭さんパツキン似合う!

  • @hikarunogo15
    @hikarunogo15 Před 4 měsíci +5

    顔がなぁ、

  • @user-bo1cy4bu3m
    @user-bo1cy4bu3m Před 4 měsíci +1

    オーラニスモ買える値段じゃん

  • @virgo96hiro
    @virgo96hiro Před 4 měsíci +3

    安っぽいグリルからちゃんとデザインしてきたのは良いと思います。

  • @sakyou56
    @sakyou56 Před 4 měsíci +2

    こういうと失礼かもしれないけど、
    兵頭さん、見た目は今どきのお若い女性だけど
    レポート本当に上手ですね。さすが河口さんの相方。

  • @user-io2wl2gp1x
    @user-io2wl2gp1x Před 4 měsíci

    安っぽいVモーションは似合わないですね。左右デザインの異なるリアバンパーはプレスの金型を作り間違えたかと思うほど笑っちゃいました😅
    先代のほうが余程マシだと思います。オーラは真似しないでほしいですね。

  • @user-mt2vr7th9z
    @user-mt2vr7th9z Před 4 měsíci

    いつになったら、スライドドアのミニバン出すの、ホンダに負けたままでいいの

    • @ti6687
      @ti6687 Před 4 měsíci

      負けたままでいい方針なんですよ。まァ、ホンダもそれがドカドカ売れまくる分フィットやステワゴが売れてないですからね・・・

  • @user-uu9ts8zv7h
    @user-uu9ts8zv7h Před 4 měsíci +2

    すみれって色がダメだった説
    黒だったら違和感なかった

  • @user-er4bp6ts8j
    @user-er4bp6ts8j Před 4 měsíci

    内装がいいだけに、うーん😔

  • @wat3475
    @wat3475 Před 4 měsíci

    ちょび髭みたい…
    でもいいデザイン◎

  • @masa180sx3
    @masa180sx3 Před 4 měsíci

    このクラスのコンパクトカーで売れているのってノートぐらいだよね。MAZDA2はモデル末期だし、フィットが予想以上に苦戦している感じがする。

    • @ti6687
      @ti6687 Před 4 měsíci

      フィットは、客を相当な数吸い上げてるフリードを廃止してあげればねぇ・・・

  • @user-lr7ri6pm6v
    @user-lr7ri6pm6v Před 4 měsíci +17

    兵頭さんは清楚なイメージだったので金髪は少しガッカリ😢

    • @soukenvi
      @soukenvi Před 4 měsíci +1

      勝手なイメージの押し付け迷惑ですよ😅

    • @user-vx6zk9iw1d
      @user-vx6zk9iw1d Před 4 měsíci +9

      金髪でも清楚だろ

    • @user-sr8bf3mg4v
      @user-sr8bf3mg4v Před 4 měsíci +1

      金髪はびっち タトゥー有りのイメージよ  覚悟してるならいいんじゃ

    • @user-lr7ri6pm6v
      @user-lr7ri6pm6v Před 4 měsíci

      どうでもいいや、めんどくさい