【実力健在】日産ノート X を ラブカーズtv 河口まなぶ と 兵頭倫果 が 前後席で ツインインプレッション! 走りは未だコンパクトNo.1か!?【4K】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 02. 2024
  • 【シラザン50のウェブサイトはこちら!⬇︎】
    www.zwebonlinestore.com/shopb...
    【動画スポンサーご希望の方⬇︎】
    www.youtube.com/@lovecars/about
    からメールにてご連絡ください
    NISSAN NOTE X(2WD)
    主要諸元
    全長×全幅×全高 : 4045×1695×1520mm
    ホイールベース : 2580mm
    車両重量 : 1230kg
    パワートレイン
    発電用エンジン
    型式 : HR12DE
    種類 : DOHC水冷直列3気筒
    総排気量 : 1.198L
    ボア×ストローク : 78.0×83.6mm
    圧縮比 : 12.0
    最高出力 : 82ps/6000rpm
    最大トルク : 103Nm/4800rpm
    燃料供給装置 : ニッサンEG(ECCS)電子制御燃料噴射装置
    使用燃料 : 無鉛レギュラー ガソリン
    燃料タンク容量 : 36L
    駆動用モーター
    型式 : EM47
    種類 : 交流同期電動機
    最高出力 : 116ps/2900-10341rpm
    最大トルク : 280Nm/0-2900rpm
    動力用種電池 種類 : リチウムイオン電池
    燃料消費率(WLTCモード) : 28.4km/L
    最小回転半径 : 4.9m
    駆動方式 : 2WD(前輪駆動)
    ステアリングギヤ形式 : ラック&ピニオン
    サスペンション : 独立懸架ストラット式(前) / トーションビーム式(後)
    タイヤ銘柄 : BRIDGESTONE ECOPIA EP25
    サイズ : 185/60 R16(フロント/リア)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    車両本体価格 : 229万9000円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    メーカーオプション
    アダプティブLEDヘッドライトシステム(ハイ/ロービーム、オートレベライザー、シグネチャーLEDポジションランプ付) 6万6000円
    LEDフォグランプ 2万6400円
    スミレ(PM)×スーパーブラック2トーン(特別塗装色) 7万1500円
    185/60 R16タイヤ+16インチアルミホイール 8万300円
    インテリジェントアラウンドビューモニター(移動物検知機能付)+インテリジェントルームミラー+USB電源ソケット(Type-A1個、Type-C1個)+ワイヤレス充電機+NissanConnectナビゲーションシステム(地デジ内臓)+NissanConnect専用車載通信ユニット+プロパイロット(ナビリンク機能付)+SOSコール+インテリジェントBSI(後側方衝突防止支援システム)+BSW(後側方車両検知警報)+RCTA(後退時車両検知警報)+ETC2.0ユニット 46万2000円
    本革巻ステアリング+ホットプラスパッケージ(ヒーター付ドアミラー、ステアリングヒーター、前席ヒーター付シート、リアヒーターダクト)+クリアビューパッケージ(ワイパーデアイサー、リアLEDフォグランプ)+高濃度不凍液+PTC素子ヒーター 8万300円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    メーカーオプション合計価格 : 78万6500円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ディーラーオプション
    ウィンドウ撥水12ヶ月フロントウインドウ+フロントドアガラス撥水処理 1万3255円
    日産オリジナルドライブレコーダー(フロント+リア) 8万4574円
    ラゲッジアンダーボックス 3万6300円
    フロアカーペット(プレミアム : 消臭機能付) 3万800円
    トノカバー 2万6400円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ディーラーオプション合計価格 : 19万1329円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    合計価格 : 327万6829円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #日産 #日産ノート #兵頭倫果
    LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
    / @lovecars
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 111

  • @user-ld9mh5hk3d
    @user-ld9mh5hk3d Před 4 měsíci +6

    ノートいい車ですよね!
    でもスイフトもいい。
    乗り比べ楽しみにしてます!

  • @eishunkick
    @eishunkick Před 4 měsíci +8

    二人前後乗り&二人のレビュー、他のチャンネルよりかなり参考になる。兵頭さんのレビューも良いところをついてる。ハンドリングの印象が二人で違ったようにも聞こえたが深堀してほしかったかな。動画が短いのは前回にもインプレしたから?ノートが高額なのはEパワーだから?

  • @user-hiderin
    @user-hiderin Před 4 měsíci +29

    まなぶさんの評価が高いので買っちゃいました。
    間違いなくいい車です👍

  • @user-yq5hk8fr7z
    @user-yq5hk8fr7z Před 4 měsíci +25

    デザイン賛否あって自分もマイチェン前の方が好みだったけど、こう見ると新フェイスもいいですね!

  • @user-to2vm3wk9z
    @user-to2vm3wk9z Před 3 měsíci +2

    レンタカーで借りたときの日産ノートの「ワンペダルドライブ」が有能で凄く楽でした。

  • @user-di9sg2rt4q
    @user-di9sg2rt4q Před 4 měsíci +5

    無茶苦茶わかりやすい、2人乗ってレビューはいいね!女性のコメントも凄いな

  • @user-xb3vy3hs5z
    @user-xb3vy3hs5z Před 4 měsíci +11

    SWIFTとNOTE試乗してきましたが、圧倒的にNOTEですね、SWIFT安っぽいしうるさいし、NOTE凄いわ高いけど

  • @r.r418
    @r.r418 Před 4 měsíci +9

    素のノートは女性が運転しているところもよく見かけるので
    女性から見てどんな印象なのかという点が大事なポイントなのかもです

  • @you00146
    @you00146 Před 4 měsíci +11

    バランスがいいですよね
    迷ったらオススメの一台ですね

  • @aoi-waraiotoko
    @aoi-waraiotoko Před 4 měsíci +11

    価格帯での比較でスイフトよりはフィットのリュクス辺りで比較してほしいかな。
    パワトレーンもほぼ同じのシリーズハイブリッドだし👀
    やるならフルハイブリッド車との比較でしょうね。
    5ナンバーサイズにとらわれなければオーラとも比較される方もいるかな🤔
    そもそもこの価格帯買えるならスイフトは対象ではない人が多そうだし。

  • @user-fn6mr8uk2w
    @user-fn6mr8uk2w Před 4 měsíci +5

    ヤリス、フィット、ノート、スイフト、マツダ2
    比較は面白そうですが、集めるのが大変だ😅

  • @masahaii
    @masahaii Před 4 měsíci +7

    こなれてくるとフロントのデザインもスマートに見えてきました。
    なんにせよ、e-powerは楽しいですね🎵

  • @user-fe6md1zc5s
    @user-fe6md1zc5s Před 11 dny +2

    スーパーブラック購入しました。納車楽しみです♪

  • @user-px5nu4eu3j
    @user-px5nu4eu3j Před 4 měsíci +9

    ノートを見ているとコンパクトカーの概念が変わりますね。コンパクトカーだからといって走りや内外装などの質感は妥協しないのがいい!
    あと願わくば、ノートベースのハイトワゴン(ソリオ、ルーミーの対抗馬)を開発してほしいですね。

  • @user-hh1jy6pq1j
    @user-hh1jy6pq1j Před 4 měsíci +11

    40代半ばのおっさんです。デザインはマイチェン後の方が日常ユース的にいいですね。一昔前のファスト・ファッション的なオシャレ感がどこのメーカーさんも苦手でした。特にト〇タ。コンパクトカーならやっぱりノートかなあ。次点候補がフィットのRSといったところ。

  • @yudetamago8008
    @yudetamago8008 Před 4 měsíci +7

    まなぶさんが幕張流すの珍しいですね!

  • @kyantama
    @kyantama Před 4 měsíci

    ステアリングの調整幅大きくなったか気になります。

  • @user-jt5gn3nl2x
    @user-jt5gn3nl2x Před 4 měsíci +1

    ODYSSEY(BLACK EDITION)の内外装と走行の動画みたいです!

  • @user-gr3ue7sw4r
    @user-gr3ue7sw4r Před 4 měsíci +7

    オーラとの比較を望みます

  • @NS-hi5mm
    @NS-hi5mm Před 4 měsíci +2

    ノートかオーラ欲しいなぁと思っているんですけど、もしかしたら車重とトルクの強さが故に、他のコンパクトカーよりタイヤの消耗は少し早いのかもな。主に1人で乗るなら問題なさそうだけど。

  • @runasawa7063
    @runasawa7063 Před 4 měsíci +20

    私、正直言って国産車嫌いなんです😝が、昨日、カーシェアリングのノートXに乗って、想像以上の出来の良さに驚きました。東北道の120Km/h区間でも、1クラス上の車格のクルマや欧州車にもまったく見劣りする部分がなく余裕すら感じました。アクセルのオンオフの加減は乗って1時間もしないうちに慣れてきて、同乗者に違和感を感じさせない減速は運転ヘタの人にはお勧めかも。燃費の良さも評判通りで「給油割引」してもらえませんでした。惜しむらくは貸し出し専用のクルマだけにウレタンハンドル、 プロパイロット無しだったので、このグレードを買うことはないと思いますが、トヨタのハイブリッド系コンパクトよりも好印象を得ました。スイフト、MAZDA2は圏外です。う~ん、悩ましい…

  • @user-tg1gd3dd4m
    @user-tg1gd3dd4m Před 4 měsíci +2

    早く他社同クラスとの乗り比べ見たいッスー

  • @PopCorn3KABU
    @PopCorn3KABU Před 3 měsíci +3

    後部座席乗ってても快適だけどね
    足元なんて気にしないぐらいいい車だけどな
    作る側は大変だねw

  • @co.cross18HV
    @co.cross18HV Před 4 měsíci +21

    5ナンバーサイズのコンパクトカーでNo.1ですね

  • @user-vc3bf8qu6p
    @user-vc3bf8qu6p Před 2 měsíci +1

    ノートは5ナンバーサイズのコンパクトとしての質の高さや車としての良さを目指して達成しているので、その中でも不満が出る部分(音の問題やシートとかアームレストとか)はノートの上位車種として存在するオーラを選択すればイイんだと思いますよ
    まぁ車内の空間としては同じで車幅が40mmしか違わないというと対して違わないと思われるかもしれませんが、一度レンタカーや試乗車などで違いを感じてみていただければと思いますね
    出力も 116ps から 134ps にアップしてますし、ハンドリングもフィールが変わってますんで、ノートに不満があって選べないならオーラを選択するのもありだと思います
    その分購入価格が多少は高くなりますが、オーラ純正装備とノート+オプションと考えるとそんなに差は無くなりますし
    今時のコンパクトカーはみな良い車だと思いますが、やはり e-power は条件に合致すれば他の些細な不満なんて吹っ飛ばすだけの実力があると感じます(あくまで個人的な感想です)

  • @user-cz5mb4nb3p
    @user-cz5mb4nb3p Před 3 měsíci +1

    私も最後のアームレストのコメントに同感です。(Xグレードにもない)こういうツマラナイ所でコストダウンして増えるお客よりもイメージダウンで買わないお客の方が多いのでは?

  • @user-mh8zj5up9q
    @user-mh8zj5up9q Před měsícem +1

    ガラスコーティングしたら
    300万越えでした😂
    明後日納車予定🎉
    白です✨✨✨
    楽しみ❤

  • @fastener_go-ryu
    @fastener_go-ryu Před 4 měsíci +1

    アクセル踏んだ瞬間に分かる他社ハイブリッド車とは一線を画す乗り味。
    この車に乗っているとPHEVやBEVが欲しくなってしまう。

  • @ZRX400_15
    @ZRX400_15 Před 4 měsíci +1

    フェイスリフト前のオーテックならリアシートのアームレストあるのでおすすめです!

    • @KamenRingo
      @KamenRingo Před 3 měsíci

      朧げな記憶ですが、レザーパッケージだったら付いていたような…
      (オーラならNISMO以外)

  • @3mad81
    @3mad81 Před 4 měsíci

    コンパクトなアルテオンですね

  • @user-yf1co6du6l
    @user-yf1co6du6l Před 4 měsíci +1

    先代スイフトはルーフの雨音や、タイヤハウスの吸音材が無いのが気になりました。
    新型はどうなのかな?。

  • @user-lk1lq8kk9q
    @user-lk1lq8kk9q Před 4 měsíci +3

    社用車で前期型をよく乗ります。
    少しの段差でもピョコピョコ跳ねる感じが唯一気になってた点でしたが、改善されたのかな?
    それとも感じ方の個人差かな。

    • @kn-lz9cz
      @kn-lz9cz Před 28 dny

      空気圧高すぎたのでは?

  • @yoshiki8268
    @yoshiki8268 Před 4 měsíci

    撮影のために助手席を倒していますが、車中泊はできるのでしょうか?気になる、、、

  • @user-ex3dr7mc5q
    @user-ex3dr7mc5q Před 4 měsíci +2

    GLC43の動画お願いします。
    ベンチレーションや
    後席のUSB給電がついてるかなど
    気になります。
    内外装チェックと試乗
    別々に出して頂けると助かります。
    63とセットでもいいのですが
    現実的な43よろしくお願いします。

  • @user-ue4lx6gv9d
    @user-ue4lx6gv9d Před 4 měsíci +1

    ちとお高いですが、女性のウケが良さそうな特徴が中外で随所にありますね😊

  • @user-wt1ib8dj4j
    @user-wt1ib8dj4j Před 4 měsíci +18

    ノートは日本のコンパクトカーでいちばん静かですね!

  • @user-qg1lx3hy3o
    @user-qg1lx3hy3o Před 3 měsíci +1

    綺麗な道路では乗り心地はいいのですが、荒れたアスファルトの上を走ると突き上げがすごかったです。悪路での評価も聞きたいです。

    • @howker2
      @howker2 Před 21 dnem

      おっしゃる通り。私、この車買ったばっかりですが、以前乗っていたホンダ車との違いに驚きました。路面の凹凸をいなす能力はホンダ車の方がはるかに上です。あと、シートの出来ですね。ホンダ車は大学と共同研究して良い椅子を作っているとカタログに乗せているように、何の苦も無く乗れるのですが、この車で腰痛を防ぐにはそれなりの器具が必要なだなと感じます。それで、それ用のものを買いました。これで快適に運転できるようになれば良いのですが(昔乗っていた初代セフィーロも同様でした。日産の椅子づくりのコンセプトはずっと変わっていないようですね)。
      他は、この車で満足しています。

  • @uc-gy2fc
    @uc-gy2fc Před 4 měsíci +2

    サムネめっちゃ横縦比でワイドにしてなるべくロ-&ワイドに見えるように工夫してるように見えます。
    メ-カ-の人にも嬉しい配慮ですね

    • @lovecars
      @lovecars  Před 4 měsíci +8

      いやこれGoPro映像なので、ワイドになっちゃうのです

  • @atraksus
    @atraksus Před 4 měsíci +6

    走りに関してはクラス超えしていますし、特に4WDの安定感と旋回性の良さは言葉にならない。それはまあこれまでも言われてきたことなんで、いいとして。
    今回のマイチェンに関しては、正直デザイン変更は失敗だったと思う。モデルチェンジではよくあることだけど。

  • @user-cz5mb4nb3p
    @user-cz5mb4nb3p Před 3 měsíci

    オーラニスモに4WDの設定がないのは車重が重たくなるからという事なら、ノートはオーラより若干軽いので.4WDでニスモを出したらどうかな?

  • @user-ur4iq5ku5z
    @user-ur4iq5ku5z Před 4 měsíci +3

    オーラはマイチェンしないんですかねー?
    そっちが気になる。

    • @KamenRingo
      @KamenRingo Před 3 měsíci +1

      デビュー時みたいに約半年後ですかね

  • @frogman1993
    @frogman1993 Před 4 měsíci +5

    サムネがアルテオンみたいでかっこいいですね❗️

    • @hgfdytre3213
      @hgfdytre3213 Před 4 měsíci +2

      また横に引き伸ばしたか

    • @inr33tm
      @inr33tm Před 4 měsíci

      @@hgfdytre3213
      GoProで撮ってるんじゃないですか?

  • @Cobryun
    @Cobryun Před 4 měsíci +9

    デザインはあんまり好きじゃない(前型含む)けど、e:Powerならではの走りの洗練度、室内の広さや設えなど、売れているのはよく分かる。
    ライバルを見るとヤリスやスイフトはまた別の世界を持っていますが、フィットは突き抜けてないノートって感じに収まっちゃってて、売れてないのがよく分かる感じですね。

    • @ti6687
      @ti6687 Před 4 měsíci +1

      >売れてないのがよくわかる
      言っちゃ悪いがそれは見る目が無いというモノですよ😓・・・実用性にスタイリングに走りに装備、さらには値段までも高得点でまさに「欲張りマシン」という唯一無二の世界を持ってるじゃないですか。

    • @Cobryun
      @Cobryun Před 4 měsíci +9

      @@ti6687 デザインに関して言えば、僕個人はフィットの方が好みです。
      ただノートとの比較では、他の車種と比べて得意分野の被りが多い気がします。
      電動化ならではの走り、静粛性、パッケージングの上手さからなる車内の広さ、手に触れる部分の質感…
      ノートと比べ大差で劣ってる訳ではありませんが、勝ってもいない。
      強いてあげるなら後席足下の広さとチップアップ出来るシートぐらいか?
      e:Powerに比べ直結モードのあるe:HEVのが高速燃費で有利と言われてますが、実際は大差無いとも。

    • @ti6687
      @ti6687 Před 4 měsíci +2

      ​@@Cobryun 様
      しかしお値段で大差が・・・ハイブリ最安グレードは値上げが繰り返された今でもノートより20万円ほど安い210万円足らずで、そのうえノートよりも優秀な運転支援まで標準装備ですから商品力の高さはものすごい。ノートは運転席にニーエアバッグが付くのが優位点ですが、個人的にはフィットの利点(とくに運転支援)で帳消しですネ。運転支援は個人の受け取り方でも左右されるうえ、実際にシッカリ運転して試さないと判らん(それとホンダは全然アピールしない!)のが惜しいところですが・・・。廉価な非ハイブリ車もあるし、もしフリードを出してなければノートと同等に売れてたのは確実。

  • @user-cj4zr5um3y
    @user-cj4zr5um3y Před 4 měsíci +2

    VWみたいでかっこいい!

  • @user-ry2ek6sq3t
    @user-ry2ek6sq3t Před 13 dny

    兵藤さん、説明分かりやすいです。もう少し明るい洋服でお願いします。

  • @user-hy2yy1kb9n
    @user-hy2yy1kb9n Před 4 měsíci +12

    物はいいんだろうけど値段がなあ、最低でも230万円ってのはねえ、これ日産の中で一番安い普通車?高くなったもんだわ
    FITのHVで206万~、mazda2のディーゼルターボなら195万から買える

  • @stadiumspeed
    @stadiumspeed Před 4 měsíci +9

    外見はフォルクスワーゲンっぽくなってきたような気もします。日産は良い車多いですが他メーカーより価格もリフトアップ感が強くてなかなか、、良い車なのは間違い無いですが。

    • @ti6687
      @ti6687 Před 4 měsíci +4

      それでも最近は景気が良いからかバンバン売れてますよね。フィットのほうがはるかに安美味(やすうま)なのに・・・

    • @user-cz5mb4nb3p
      @user-cz5mb4nb3p Před 3 měsíci +1

      日産はゴ○ン体制以降、若干ハイブランド寄りに変えつつある感じがしますね。

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c Před 4 měsíci +23

    日産ノート、めちゃめちゃカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚚🤱🚌🤱

  • @user-wi4sm2mc3j
    @user-wi4sm2mc3j Před 3 měsíci +1

    でも、満タン法での燃費が悪い
    高速道路での燃費は、19キロ前後
    燃費が、短所
    後は、パーフェクトだと思います

  • @fujimon-san0423
    @fujimon-san0423 Před 4 měsíci

    フェイスリフトしたこのデザインは後進国向けの車っぽくて好きではないですが
    グリルは洗車しやすそうで良い😆

    • @KamenRingo
      @KamenRingo Před 3 měsíci +2

      いや一周回って欧州系じゃない?

  • @Maru-Taro
    @Maru-Taro Před 4 měsíci +2

    サムネのノートはいい感じに見えるなw新型を買いたい人は実車を見て判断してもいいかも。
    ところで、だからなんだという話なんだけど、カタカナで『ノート』って書いてある字をジッーと見続けるとゲシュタルト崩壊起こす。

  • @user-iu2jp3np2e
    @user-iu2jp3np2e Před 3 měsíci +4

    これ本命です。納車した911のセカンドカーとして活躍させたい。

    • @user-cz5mb4nb3p
      @user-cz5mb4nb3p Před 3 měsíci +3

      最近輸入車乗りの人が日産車(オーラ、サクラ等)をセカンドカーにする方が増えてますよね。

  • @ataka3325
    @ataka3325 Před 4 měsíci +8

    キューブの新型は出そうにない、かな?
    比較ではフィットも入れて下さい😊

    • @stadiumspeed
      @stadiumspeed Před 4 měsíci +6

      私も今の日産がつくるキューブはかなり興味ありますね

    • @user-cz5mb4nb3p
      @user-cz5mb4nb3p Před 3 měsíci

      私もキューブのデザインオリエンテッドな内外装が好きでしたね。ノートベースでシエンタの様なスライドドア仕様が出るようですが。

  • @user-mr7ex3sn8r
    @user-mr7ex3sn8r Před 4 měsíci +1

    中古車、結構安く売ってましたよ。

  • @user-ij8jt7gd3q
    @user-ij8jt7gd3q Před měsícem

    ブルーいいですね。

  • @tomotomo051
    @tomotomo051 Před 4 měsíci +4

    一瞬アルテオンかとおもったw

  • @Qwerty-bc3wz
    @Qwerty-bc3wz Před 3 měsíci

    フロントマスクが90
    年代感ある

  • @user-td2op2vn3b
    @user-td2op2vn3b Před měsícem

    オーラnismo乗りですがモータードライブを味わうともうエンジン車には乗れないです。

  • @user-ns8cd8kp6k
    @user-ns8cd8kp6k Před 3 měsíci

    内装のセンスが良い。クラウンより高級感ある。

  • @user-hl1ye7wy5p
    @user-hl1ye7wy5p Před 3 měsíci +3

    タイヤをミシュランパイロットプレマシーにしたらロードノイズは低減するでしょうね?
    まなぶさん。

    • @user-cz5mb4nb3p
      @user-cz5mb4nb3p Před 3 měsíci +1

      弟のノートがタイヤの消耗を機にエコピアからレグノに替えたのを乗ったが、ロードノイズ、コツコツ感軽減されましたね。

    • @user-hl1ye7wy5p
      @user-hl1ye7wy5p Před 3 měsíci

      レグノも高級タイヤですね。
      静粛性は定評あり👍

  • @user-zz2bd5zy5f
    @user-zz2bd5zy5f Před 4 měsíci +5

    マイナーチェンジしてまた売り上げ増えるでしょうね。ノート😊

    • @ti6687
      @ti6687 Před 4 měsíci +2

      最近は売り上げ落ちてきてたし性能面の進化はほとんど図られていないようなので、売り上げは一時的にちょっと増える事はあってもじきに落ち着きますよ。

  • @kn-lz9cz
    @kn-lz9cz Před 28 dny

    後席はメルセデスGLBより静かだし、乗り心地もしっとり良かったけどな。エンジン音が小さいとロードノイズは聞こえやすくなるよね。

  • @panchert5732
    @panchert5732 Před 4 měsíci +1

    オプションを殆どつけないで乗るのが正解ですね😅

  • @user-rr1ht4wr1h
    @user-rr1ht4wr1h Před 4 měsíci

    倫果ちゃん!今度は五味ちゃんとコラボしたら面白いとりあえず思うな🎵

  • @user-tp3dm9sk8t
    @user-tp3dm9sk8t Před 4 měsíci +8

    スイフトとは段違いだわなw

  • @khdn2272
    @khdn2272 Před 4 měsíci +18

    オプション入れたら320万??

    • @okakintv3415
      @okakintv3415 Před 4 měsíci +5

      オーラの中古にするか...

    • @Tom-rt2zx
      @Tom-rt2zx Před 4 měsíci

      絶対にオーラの方がいい​@@okakintv3415

    • @nickoro256
      @nickoro256 Před 4 měsíci +3

      うちのオーラ新車で340万なんですけど…(値引きあり)

    • @user-tp3dm9sk8t
      @user-tp3dm9sk8t Před 4 měsíci +1

      オーラで良いな

    • @user-ku6gc7mr2p
      @user-ku6gc7mr2p Před 4 měsíci +2

      価格も脱コンパクトカー

  • @snowchan1999
    @snowchan1999 Před 4 měsíci +2

    ノートは、オーラの廉価版
    ここは良いとして、オーラですよ。
    下手したら
    LBX 超えるんじゃないの?
    だから、LBXはさわらなかった

  • @user-bv9sq5iy7v
    @user-bv9sq5iy7v Před 4 měsíci

    大众

  • @user-qh6dx2vy6t
    @user-qh6dx2vy6t Před 4 měsíci

    高い?
    貧乏な日本人として50万円下げてくれれば・・・・

  • @ttttaaap
    @ttttaaap Před 2 měsíci

    デザインがなぁ….

  • @user-ib4cw9hv5o
    @user-ib4cw9hv5o Před 4 měsíci +14

    このグリルは生理的にマジ無理
    前の方が100倍良かった

  • @user-kp4ih7xq3g
    @user-kp4ih7xq3g Před 4 měsíci +1

    何この顔

  • @fujifuji7965
    @fujifuji7965 Před 4 měsíci +1

    高いんだよね〜 コンパクトカーの価格じゃない👎

    • @ti6687
      @ti6687 Před 3 měsíci

      そんな貴方にホンダのフィット!

    • @user-cz5mb4nb3p
      @user-cz5mb4nb3p Před 3 měsíci +2

      だからアクアの方が売れるんだよな~。

    • @ti6687
      @ti6687 Před 3 měsíci

      @@user-cz5mb4nb3p 様
      現行型同士ではノート(シリーズ全体)のほうが倍くらい売れてるぞ??

    • @kn-lz9cz
      @kn-lz9cz Před 28 dny +1

      アクアは造りが酷い

  • @nousnoos378
    @nousnoos378 Před 3 měsíci

    サムネ・タイトルの「未だ」に違和感を感じる人は居ないのでしょうか。。表記するなら「いまだ」が適当でしょう。まあ百歩譲っても「今だ」。細かいと言われそうですが、どういうレベルの人達がこの動画を作っているかというのが察せられるトコロなので。
    個人的に河口まなぶさんの仕事には好印象を持っているので、変な事で損してほしくないと思うんですよね。

  • @user-co9pe9nz6j
    @user-co9pe9nz6j Před 4 měsíci +2

    ネズミ顔&テールランプ!センター真二つが許せる方は、お買い上げどうぞ〜!
    俺はいらない!

    • @ti6687
      @ti6687 Před 4 měsíci +1

      テールランプは不細工ですねぇ・・・