名/迷列車で行こう 阪急9300系 ~京都線の次世代特急車~

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 10. 2023
  • 9300系によって京都線特急は大きく戦略が変わり、現在の体制を整えたのでした。
    2800系の動画はこちらから⇒ • 名/迷列車で行こう 阪急2800系 ~二度追...
    6300系の動画はこちらから⇒ • 名/迷列車で行こう 阪急9300系 ~京都線...
    Twitterのフォローもよろしくお願いします!⇒ / hakusinnotakumi

Komentáře • 49

  • @mr.j3336
    @mr.j3336 Před 9 měsíci +30

    9300系の豪勢な顔立ちが好きなのですが、2300系(2代目)はシンプルな顔となりそうですね。

  • @user-rn9ou5eo5o
    @user-rn9ou5eo5o Před 9 měsíci +24

    デザインも車内も最高傑作やろ 1番イケメン

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi Před 9 měsíci +5

      6300とか言う偉大な先輩もおるぞ

    • @punanmic
      @punanmic Před 9 měsíci +5

      うん、6300系には及ばないな

    • @user-rn9ou5eo5o
      @user-rn9ou5eo5o Před 9 měsíci +3

      @@punanmic
      スタイリッシュで上品でイケメンやん
      世代じゃないのもあるけど

    • @4g_mania
      @4g_mania Před 4 měsíci +2

      6300系とはまた違ったよさがあるよね。個人的には9000系・9300系の方が好き

    • @HM-uv3de
      @HM-uv3de Před 3 měsíci

      6300の銀幕と8300のイケメン車体が好き

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 Před 6 měsíci +4

    6300系登場当初は車内吊り広告は無しでした。
    140kwモーターで4M4Tだったので、同じモーターの5300系の6M2Tよりも加速性能が不足がち、という乗務員の評判だったそうです。
    6300系はクルマで言うベンチシート、9300系はセパレートシートですね。

  • @hiroriver7705
    @hiroriver7705 Před 9 měsíci +7

    93はクロスシートと窓割りが合わず、両端のシートが戸袋に掛かり圧迫感を感じる他、車端の窓幅とクロスシートの寸法が合わず無駄なスペースがあったけど、2300系はドア間の間隔を拡大することでそれを見事に解消しているようですね!ドアが車端に寄ったことで乗務員室後ろの小窓のなくなったスペースに1人掛けの座席があるかが気になりますね。

  • @user-li3kz6iu8g
    @user-li3kz6iu8g Před 2 měsíci +1

    私の中では、9300系がKING of阪急なんですけどね。天井が高く間接照明、貫通扉は手をかけると自動で開く、ドアの取手もオシャレに曲げられた板。言い出したらキリが無い。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Před 8 měsíci +3

    阪急宝塚線で高校通学した身にとって京都線特急(2800系)は憧れだった💕。国鉄新快速は153系で阪急の圧勝時代✌

  • @user-2horse9tail4
    @user-2horse9tail4 Před 7 měsíci +3

    「"特に急がない"特急」と迄揶揄される時代に突入した今日。地元民でも「これホンマに特急⁉️乗り間違えたんちゃうやろか💦」と思はれる程らしいですけど…ほぼ嘗ての"急行"と変わらへん停車駅やし(今では"準特急"がそれと同じ停車駅)。今では臨時便の"快特A"とか云ふのが嘗ての"特急"に近い停車駅。

  • @a.8718
    @a.8718 Před 9 měsíci +6

    コロナ減便した本数のまま通勤需要戻ってきたから、夕方の準特急が明らかにコロナ前より混んでるのをどうにかしてほしい。
    まぁ座席指定始める時には流石に変えると信じたいけど、今の一番混んでる時間帯で普通車7両は地獄でしかない…

    • @seasidefufun2008
      @seasidefufun2008 Před 7 měsíci +2

      確かに…なんで10両運転しないのか、不思議。
      有料指定車連結を機に、梅田側に2両ほどロングシート車を連結しておけばいいと思う。

  • @ShunRailwayCh
    @ShunRailwayCh Před 9 měsíci +9

    でもやっぱり京阪直通列車は欲しいな。

    • @seasidefufun2008
      @seasidefufun2008 Před 7 měsíci +2

      確かに…今の特急は「以前の急行が西院と大宮に停まらなくなっただけ」なので、昔は十三からノンストップで行けた大宮が「桂まで急行同然の列車に乗せられたあげく、乗換えてさらに2駅」となったので、どうせ乗り換えるのなら…と、JRで二条や円町に行くようになりました。
      大宮駅そのものでなく、そこからさらに北に行く事が殆どなので、バスに乗る区間が短い方が何かと便利なことにも気が付いたし、接続や梅田での場所によっては、阪急の特急が桂に着くよりも二条や円町に早く着いたりして。
      淀屋橋よりも南側からの時は、京阪で出町柳から横移動した方が早い事も多々ありなので、京阪一択ですね。

  • @drippy-il3pk
    @drippy-il3pk Před 9 měsíci +5

    9300系は6300系に比べたら席が硬いんですよね。

  • @lofoteen
    @lofoteen Před 9 měsíci +11

    次期特急車両発表されましたね

    • @hakusinnotakumi
      @hakusinnotakumi  Před 9 měsíci +2

      9300系と大して変わらなさそうですね😂

  • @Hisui_Semi
    @Hisui_Semi Před 9 měsíci +3

    ちなみに高槻市は近年は茨木市より利用客数多いですよ!

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 Před 2 měsíci

    6300系と9300系、同じ特急でもそれぞれの時代で求められる要素が違ったから評価はなかなか難しいですね。
    個人的には、居心地の良さは6300系、乗降時のスムーズさは圧倒的に9300系ですね。
    スピード競争で新快速に敵わず、都市間輸送に重きを置いた現在にあっては9300系の方が実用性で上回っていると思います。
    でも、6300系の快適さも捨てがたいんですよね…。

  • @user-qc3rn7ru5x
    @user-qc3rn7ru5x Před 7 měsíci +2

    首都圏にもこんな車両があればなあ。

  • @user-jw1uo7xn8k
    @user-jw1uo7xn8k Před 8 měsíci +1

    こんにちは!愛甲マサヤです。阪急9300系は6300系以来の阪急京都線久々のクロスシート車ですね。阪急8000系組では投入されなかった阪急クロスシート車をサービス面でパワーアップした京阪特急やJR西日本新快速に対抗し、3扉で復活した車両です。今後デビューが予定されている新型クロスシート車も楽しいですが、いつか大阪・京都へ行った際は、絶対乗ろうと思っています。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I Před 9 měsíci +4

    2300系は特急車となる予定で、その際9300系はどうなるんでしょうか❓
    おそらくロングシート化され、3300系、5300系を置き換えるでしょう。
    もしそうなれば、今まで乗り入れることのなかった千里線や大阪メトロ堺筋線にも乗り入れるのでしょうか。
    あと6354Fの京とれいんの後継車として、9300系を1編成、2扉化にして京とれいん化しても面白いと思います。

    • @channan8731
      @channan8731 Před 9 měsíci +1

      5300系や3300系は7両編成があり、車庫の都合上、7両編成が何本か必要なのでロングシート化されて短編成化されるだろう。なお、6300系同様に9300系は堺筋線に乗り入れできない仕様らしいので、堺筋線乗り入れは7300,8300,1300系に限定させるのではないだろうか?

    • @user-pu7cd9pn7j
      @user-pu7cd9pn7j Před 9 měsíci +1

      京都線には7両しか入線できないホームがあるので、
      7300と8300の7両が登場しそうですね。
      9300は、構造上は堺筋線に入れるがクロスシートであることから、入線できないわけです。
      前の6300は堺筋線の上限を超えたので、無理がありましたし。
      9300がロングシートになれば、堺筋線に入れそうだと思うのですがね。

  • @axm5302
    @axm5302 Před 5 měsíci +1

    毎日遅延しまくりの新快より全然ええで阪急は

  • @seasidefufun2008
    @seasidefufun2008 Před 9 měsíci +9

    3ドアよりも「向かい合わせの席が多すぎる」のが不快で、9300系になってから阪急は避けるようになりました
    烏丸からでも下手したら座れなくなったし…
    プレミアムシートが導入されてからは京阪特急一択です
    次世代特急で阪急にも有料座席が導入されるので、阪急にカムバックしてもいいかな

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I Před 9 měsíci

      京阪特急は、ダブルデッカー車が好きです。ただあまり混んでたら、プレミアムシートに乗る場合があります。
      ダブルデッカー車に確実に座りたいのなら、大阪方は淀屋橋、京都方は出町柳か三条京阪から乗った方が着席率は高いと思います。

  • @user-ln1cw8er3b
    @user-ln1cw8er3b Před 9 měsíci +3

    京阪の場合は出町柳から淀屋橋や中之島間は特急でもそこそこ時間かかるから座席指定サービスはわかるんですが阪急は京都河原町から大阪梅田までは特急なら40分かからないので阪急が座席指定車両作っても通勤や帰宅時間帯以外ならがらがらになるかもしれません。
    阪急がそれをやるならいっそ全車両の全席指定の京阪のライナーみたいにするなら話は変わるかもしれませんが。

    • @punanmic
      @punanmic Před 9 měsíci +3

      昔は38分だったけど今は40分超えてるやん

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc Před 5 měsíci

      朝ラッシュは50分ちょいかかります

  • @user-uk3fp7vz5v
    @user-uk3fp7vz5v Před 7 měsíci +2

    9300系はもうオワコンへの流れに差し掛かってますでしょ。
    特別車も一時的なテストだけだし。

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b Před 9 měsíci +4

    宝塚本線の5000系、6000系は2300系に駆逐されるでしょうね、、、

    • @ARE2023-uh3ix
      @ARE2023-uh3ix Před 9 měsíci +7

      細かいですが、神宝線に導入されるのは「2000系」みたいですよ。相変わらず、京都線とは寸法や制御装置が違うみたいです。

    • @user-bw8mu7mq6b
      @user-bw8mu7mq6b Před 9 měsíci +1

      @@ARE2023-uh3ix そうですね!失礼しました。制御装置はやはり違うのですね。どんな音になるのか楽しみです😊

    • @mituigreenlandswindmill.like82
      @mituigreenlandswindmill.like82 Před 9 měsíci +6

      あと宝塚線にいるのは5000系ではなく5100系です。
      (5000系は神戸線系統の今津北線にいる)
      6000系は4両や6両にされて5000系や5100系を置き換えてそこから廃車、或いは能勢電7200系に改造されると思います。

    • @hkn5467
      @hkn5467 Před 9 měsíci +1

      @@mituigreenlandswindmill.like826000系そのまま廃車やと思う。転用されるなら7000系

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I Před 9 měsíci +1

      @@hkn5467 6000系も相当ぼろいからね。もう約47年間走り続けた車両、いつ退役してもおかしくないでしょう。

  • @hankyu.9300
    @hankyu.9300 Před 4 měsíci

    天下の分け目、高槻ってことか

  • @fumiya218
    @fumiya218 Před 9 měsíci +2

    偉大な先代の6300系が特急型であり続けたのもあってショボくなった印象🧐シートは最新なのに硬くて座り心地は良くない。

  • @MT-ip2bc
    @MT-ip2bc Před 9 měsíci +4

    6300系って、特急運用末期の10年くらいはシートがへたりすぎて座り心地が悪かった。それと吊り輪がドア周辺にしかなくて、朝夕ラッシュ通勤時には掴まるところがなくて本当に怖かった。
    (停車駅が増える前の90年代)。
    だから9300系は本当にうれしかったけどなあ。まあ、データイムの混まない時間帯に乗るひとには座席が多い6300系の方がいいのかもしれないけど。

  • @asupe1255
    @asupe1255 Před 9 měsíci +1

    ところどころのセリフがカーブだらけの京阪本線の反省を得て直線に敷いた新京阪線を強奪した阪急をディスってるようで草

    • @hakusinnotakumi
      @hakusinnotakumi  Před 9 měsíci +2

      そんなつもりはなかったのですが…笑

  • @user-gr8pu1cu8r
    @user-gr8pu1cu8r Před 9 měsíci +3

    9300系は外観の豪華さに反して内装がショボイのが残念。シートが狭く座り心地も良くない、ライバル新快速に比べて走行に余裕がなく急発進急停車でつんのめるわで。それでもクロスシートに座りたいからと河原町まで1駅歩いたりして何だかんだ好きでした。
    今は1300系や7300系リニューアル版のロングシート特急の方が快適だと分かったので乗りませんが。

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I Před 9 měsíci +2

      7306Fの京とれいん雅落はいかが❓

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Před 9 měsíci +2

      @@user-Yoh.I 烏丸→京都河原町の1度しか乗ってないので何とも言えません。

  • @punanmic
    @punanmic Před 9 měsíci +2

    塗装は今のテカテカのやつより、かつてのつや消し的な塗装の時代が良かったな。
    最近は阪急のみでなく、塗装車を持つ鉄道会社はテカテカになる塗装を使うことが多いけど、なんか下品で嫌だ。
    鉄道の塗装はテカテカじゃない方が良いな。