【モンティホール問題】なぜ、扉を変えるべきか?【ずんだもん解説・ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 08. 2024
  • この動画は、セイント女神沢学園 現代社会サバイバル研究会 (現サバ研) のメンバーとヒラリバタフライ男爵が織りなす、真の茶番劇である。
    ※動画の一部に、生成 AI (ChatGPT, Stable Diffusion など) の生成物を使用しています。
    ▛ X (Twitter)
    / kenn_0imp_jp
    ▛ 使用している素材
    下記の素晴らしいフリー素材を利用しています。感謝!!
    ・いらすとや www.irasutoya....
    ・VOICEVOX: ずんだもん (立ち絵: 坂本アヒル 様)
    ・VOICEVOX: 四国めたん (立ち絵: 坂本アヒル 様)
    ・VOICEVOX: No.7 (立ち絵: moiky 様)
    ・VOICEVOX: 中国うさぎ (blueberry 様)
    ・効果音ラボ soundeffect-la...
    ・フリーBGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    ・フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
    ・OtoLogic otologic.jp/
    ・ポケットサウンド pocket-se.info/

Komentáře • 4

  • @user-kq2me8ut4d
    @user-kq2me8ut4d Před 5 měsíci

    関数による説明法だと、司会者の選択確率pがパラメータとして入ってないのでルール変更に対応できませんが、後半のより正確な説明法なら、司会者の選択確率が「ランダム(p=1/2)」以外も扱えるわけですね。せっかくだから「決め打ち(p=1)」以外までやってくれればより完璧でした(「ドアを必ず変更」すれば最悪(p=0.1)でも「損はしない」けれども、「Bが開けられた場合」の条件付き確率の変化量と、「Cが開けられた場合」の条件付き確率の変化量は、pに依存して変わる)。「最初に選んだドアの、事後の条件付き確率が1/3のまま変わらないのは、p=1/2に限る」なんてことも分かります。

  • @TT-ns4us
    @TT-ns4us Před 3 dny

    ドアを1枚排除する前に最終判断をさせ
    2枚の方を選んだ場合はその中から1枚を
    当たりが出ないように引くので
    残った1枚を引いてください
    こう言えば誰だって2/3だと直感的に理解できる

  • @pkabFFpack
    @pkabFFpack Před 5 měsíci +1

    これプログラムしてみると簡単にわかるんですが、3択以上の状態から2択(== or !=)にすることが重要なんですよね。
    最初の3択状態で==(1つ)より!=(2つ)の方が高いまま==か!=の2択になるから当然!=の割合が高いという
    確率に囚われすぎてtrue,falseの選択肢に変わったことに気づけず悩みまくりました(´・ω・`)

  • @user-rn4kt1bl1w
    @user-rn4kt1bl1w Před 5 měsíci +1

    ヒラリバタフライ男爵っていつもセブンに押し付けるから自分は分かってない説