勉強がつらくてたった数日サボってしまった受験生の末路

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 02. 2022
  • 高校2年生の皆さん。もう高3になります。今まで自分なりに勉強してきたかもしれませんが、本当に習慣化していますか?
    ※この動画の演出と設定はフィクションです
    🏆公式LINE登録で豪華3特典ゲット🏆
    ✅英語数学の王道勉強ルート
    ✅長時間勉強を可能にする裏技
    ✅勉強効率を上げるテクニック
    ▼公式LINE登録は以下から
    lin.ee/Je43vJ0
    ▼合格可能性を診断できます
    moneykinmarketing.com/possibi...
    ▼逆転合格の極意ブログ
    moneykinskywalker.com/entry/j...
    ▼お仕事・講演会等のご依頼はこちらから
    tokonanawari@gmail.com
    ▼マネーキン先生の受験時代
    • 偏差値39が1年間毎日10時間勉強した結果は...
    ▼受験で絶望を経験した話
    • 受験勉強が辛い時に見てほしい|絶望が合格につ...
    #LINE登録で豪華3特典をGET
    ------------使用BGM・SEサイト------------
    ■DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/_mobile/
    ■ NCS : Music Without Limitations
    ncs.io
    Alan Walker - Fade [NCS Release]
    • Video
    Alan Walker - Spectre [NCS Release]
    • Video
    Different Heaven & EH!DE - My Heart [NCS Release]
    • Different Heaven & EH!...
    Tobu & Itro - Sunburst
    • Video
    ■効果音ラボ
    soundeffect-lab.info

Komentáře • 254

  • @user-lz2mc4wy9t
    @user-lz2mc4wy9t Před 2 lety +486

    3ヶ月以上勉強続けても、余裕で心折れて習慣が吹き飛んだよ。
    自分に合った勉強時間を見つけることが一番大事だと思う。

  • @user-bl1hy8jl7k
    @user-bl1hy8jl7k Před 2 lety +721

    せっかく勉強の習慣が付きかけてたところでちょっとやる気が出ないなって1日ちょっとサボる日ができてしまうと、また勉強できない習慣が出来上がってしまって、罪悪感だけは無駄にあるのに中々勉強に戻れない……。

    • @Kong_0110
      @Kong_0110 Před 2 lety +14

      ほんとにそれ( ´ •̥ ̫ •̥ ` )

    • @lvok-
      @lvok- Před 2 lety +20

      休日作るのは悪いことじゃないから、あっていい。作りすぎがダメなだけで。

    • @user-jv2js8vq8j
      @user-jv2js8vq8j Před rokem

      マジ共感

    • @user-md5pm8nb8i
      @user-md5pm8nb8i Před rokem +5

      @@lvok- 作ったら抜け出せねえって話だろ

    • @user-kf7jw2vk1i
      @user-kf7jw2vk1i Před rokem +1

      確かに休憩する時も必要ですが、毎日やらないと勉強がマンネリ化してくるから気をつけた方がいい。

  • @user-li9ls7mp6e
    @user-li9ls7mp6e Před 2 lety +39

    スタプラはやらん方がいい
    時間にこだわりすぎて惰性で勉強続けてしまうし、他人の勉強時間見たらモチベ上がるどころか自己肯定感下がるだけでいいことなかった。

  • @yumily5904
    @yumily5904 Před 2 lety +66

    自分のことすぎて刺さる………
    勉強します……………

  • @tanakaatanaka
    @tanakaatanaka Před 2 lety +48

    二ヶ月で習慣化はマジだと思います
    勉強とは全然関係ないんですが、寝る前に徹底的に歯を磨く習慣、最初は嫌々やっていましたが、二ヶ月続けたあたりから勝手に磨くようになっていました

  • @user-dj9zv9cw7p
    @user-dj9zv9cw7p Před 2 lety +63

    今の自分すぎてびっくりした!
    気づいたらCZcams見て一日終わってたりしたから今から気を引き締めて勉強しようと思います、、、!

  • @user-nq7bl8ix9j
    @user-nq7bl8ix9j Před 2 lety +41

    サボりを正当化して逃げちゃうんだよなぁ…自分に厳しくなりたい

  • @user-ko9ey4zn1d
    @user-ko9ey4zn1d Před 2 lety +8

    勉強しないと罪悪感が募るんだけど、でも勉強してると嫌になってくる事がある。
    これなんなの?罪悪感と嫌気のジレンマに陥って結局どっちも中途半端な気がするんだが?

  • @ria8033
    @ria8033 Před 2 lety +282

    私勉強凄く凄く嫌いだったのに
    受験期今考えるとおかしいくらい勉強してました。
    終わったあとも勉強しなくなるから時間の使い方分からなくなりました笑それくらい習慣化したらめちゃくちゃ耐性つくし、
    何よりやらなかった日が罪悪感になるから2023頑張れ!!!

    • @user-ww3os9ve2q
      @user-ww3os9ve2q Před 2 lety +2

      これ見てるの半分以上が受験終わった人説

    • @ria8033
      @ria8033 Před 2 lety +7

      @@user-ww3os9ve2q
      よくご覧下さい一応2023にしています))

    • @kokoseS
      @kokoseS Před rokem

      此処に2024の男在り。

  • @user-ym4ex7yu6x
    @user-ym4ex7yu6x Před 2 lety +59

    なんなら1ヶ月できてなくて、何故かできなくてメンタルだけしに続けてる。なにもしてなくてもなみだでてくるのに何故か勉強できん

    • @user-xh2wy8uk6w
      @user-xh2wy8uk6w Před 2 lety +2

      それある。俺も3日間勉強できてない。なんか、、

  • @cockkawasaki
    @cockkawasaki Před 2 lety +107

    受験終わるとマジで勉強しなくなるからその副反応なのか何故かこういう勉強系の動画めっちゃ見る
    そして自分が効率の良い勉強に当てはまるやり方をひとつもしてなかった事に気づく

  • @va568
    @va568 Před 2 lety +211

    マジで最近ちょうど勉強マンネリ化してたから助かる。

  • @user-mg6gj4xq5b
    @user-mg6gj4xq5b Před 2 lety +2

    今、まさにその状態でした。
    この動画をきっかけにまた頑張りたいと思います。

  • @Kosei_supguys
    @Kosei_supguys Před 2 lety +244

    ここ3日くらい夜寝ちゃって勉強してなくて後悔エグかったのでこれ見て頑張ろと思えました🙏

  • @user-bv7mq5bb9u
    @user-bv7mq5bb9u Před 2 lety +18

    今日2次試験終わりました!ほんまにでかい休憩の増え方えぐいから気をつけて笑
    自分にあったやり方を見つけてねがんばれ新高三!

  • @user-ry4df6ud7o
    @user-ry4df6ud7o Před 2 lety +25

    ここの大学行きたい!じゃなくて、こういう学部でこういう研究したいからここが良いな〜って感じだから、同じような研究できるところなら偏差値低くても良いかなぁって妥協しちゃう

  • @user-pp3zz4xg9n
    @user-pp3zz4xg9n Před 2 lety +8

    共テ後の1ヶ月がめちゃくちゃ大事なのに燃え尽きて何となくでやった結果志望校を下げたのにも関わらず落ちた。これみてる新高3、まじで最後まで死ぬ気でやれ。志望校途中で下げることになっても驕らず最後までやれ。後悔するくらいなら圧倒的量を積んだ方がいい。応援してるぞ

  • @user-fl2sm1gr9y
    @user-fl2sm1gr9y Před 2 lety +6

    だらだら終わりのないCZcamsを見るより逆に息抜き日の1日で見終わるドラマ見るとか映画見るとかの方が終わりがはっきりしてる方がいいかもね

  • @astronaut3785
    @astronaut3785 Před 2 lety +18

    新高3です。
    自分の勉強ならやりたいのに学校のテストの勉強をやりたくなさすぎて、残り一週間なのにユーチューブしかみてない
    どうしよ、
    短期の目標をつけるか…2ヶ月がんばる!いや、もう学校のテスト勉強やんなくていいか?
    (東大同日おつかれさま)

  • @ch6816
    @ch6816 Před 2 lety +6

    一回甘えたらどうしても甘えてしまいますよね...一度やめたらクセになるって言葉聞いたことありますがその通りなんですね...

  • @Hue-Rick21
    @Hue-Rick21 Před rokem +3

    この人最後に追い込んでくれるからマジで助かってる

  • @user-fk3sf1tg6g
    @user-fk3sf1tg6g Před 2 lety +26

    まじで今の俺だ…

  • @user-vk3zb2os6p
    @user-vk3zb2os6p Před 2 lety +388

    勉強だるい時…
    友達のスタプラ見る
    数学の公式の証明をまとめる
    集中切れたらすぐ勉強科目を変える
    とかかなあ
    2番目は昔積分サークルのゆうゆうさんが言ってたやつだけどまじで良いと思います。数学力も付くし勉強の息抜きにもちょうどいいですよ!!!

    • @user-pl1stkvg9e
      @user-pl1stkvg9e Před 2 lety

      2個目詳しく教えて欲しいです!まとめるってどんな感じでやるんですか?

    • @nagisa793
      @nagisa793 Před 2 lety +1

      友達のスタプラ見るににてるけど、CZcamsとかで10時間勉強した日のダイジェスト動画的なの作ってる人いるから、それ見ると自分もやらな!って思える
      あと、まんてんさんって人がCZcamsで長時間勉強ライブ(ポモドーロ)してるから、そこにインするのも良き

    • @to3899
      @to3899 Před 2 lety

      @末期ーマウス 末期で草

    • @user-nx5zg5oc3i
      @user-nx5zg5oc3i Před 2 lety +2

      @@nagisa793 河野玄斗って人4日に1回くらい10時間勉強配信してるので良さそうですね()

  • @user-fe7dt6qy8e
    @user-fe7dt6qy8e Před 2 lety +12

    週4回を2ヶ月間続けられれば習慣化できると聞いたことがある。(週4といわず毎日続けるのがいいと思うよ!)

  • @user-yu2lz2xf4x
    @user-yu2lz2xf4x Před 2 lety +10

    どうしてもやる気でないときは半日自分に休みを与えて外に出る。
    ちょっとやる気でないなってときは20分運動する。
    ちょっとだけだけどなーんかなーってときは頬を叩く。
    って言うのが個人的には最強だと思ってる✨
    あと、これは経験談なんだけど体育祭はまじで注意したほうがいい。

  • @user-ef8mt5ec5s
    @user-ef8mt5ec5s Před 2 lety +12

    やる気出なくてペンすら持ちたくない時は30分でも良いからひたすら単語帳やるだけでも違うよ!

  • @user-lj8kt6wp7d
    @user-lj8kt6wp7d Před 2 lety

    助かります!

  • @user-ne6pl6lm7q
    @user-ne6pl6lm7q Před 2 lety +11

    目標にしたい国立大学ができて、もうすぐ高二だしまだ成績あげて頑張らなくちゃいけないのに、やる気が出なくて。ラストチャンスの学年末テストもあと2日あるのに。ずっとスマホ触ってました🥲
    本気で頑張りたいと思います

  • @ERIC_CH18
    @ERIC_CH18 Před 2 lety +50

    明日の入試かましてやるZE

  • @user-zy5nk9my1w
    @user-zy5nk9my1w Před 2 lety +12

    どんなにやる気出ない日でも、
    英単語と英熟語と日本史とか暗記系の科目は毎日必ず時間作ることが大事だなってこの1年で思った、せめて英単語100個だけでも毎日覚える時間作るのおすすめです.

  • @39ql_daifuku
    @39ql_daifuku Před 2 lety +3

    「暇だなぁ〜」
    (課題はある)

  • @user-mk6ir9sd6v
    @user-mk6ir9sd6v Před 2 lety +8

    マネーキン先生の高2、高3の時の模試の成績って公開してたりしますか?
    どんな感じで伸びていったのか知りたいです

  • @user-wt7so3qg2p
    @user-wt7so3qg2p Před 2 lety +180

    1日11時間サイクルを続けていたら10時間台だった時には焦りを感じます
    でも一旦休みを設けたら何も感じなくなってしまいました(アセアセ

    • @gamingfarm8620
      @gamingfarm8620 Před 2 lety

      今年受験生だった者ですが休みは必ず取ったほうがいいですよ
      気持ちを落ち着ける時間がないと本番に体調崩しますから
      ちなみに私はそうでした

    • @user-wt7so3qg2p
      @user-wt7so3qg2p Před 2 lety +1

      @@gamingfarm8620 塾で友達と話しながらご飯食べたり、おうちで家族と話す時間がわたしは休みになってました!!(1人の時間がいらないタイプだったからかもしれないですが、、)

  • @user-pn5rj1oo8p
    @user-pn5rj1oo8p Před 2 lety +29

    元々偏差値73の高校通ってて河合の全国偏差値65とかあったけどうつ病で9ヶ月勉強出来てなくて今冷静に考えたらめちゃくちゃやばいから旧帝大絶対受かる気しないです。。。🥲🥲

    • @esuou4591
      @esuou4591 Před 2 lety +1

      共に頑張りましょ、!

    • @esuou4591
      @esuou4591 Před 2 lety +2

      共に頑張りましょ、!

    • @user-pn5rj1oo8p
      @user-pn5rj1oo8p Před 2 lety +1

      @@__kano コメントありがとうございます😭😭私も初期は恐怖感が強かったですが最近は恐怖感は感じなくなりました!その代わりにまだ思うように勉強時間を伸ばせない焦りに苛まれてます( т т )
      お互い志望校合格のために頑張りましょ!

  • @user-dz7jn4lb5o
    @user-dz7jn4lb5o Před 2 lety +6

    こんな感じの動画欲しい

  • @Baby-cz3zc
    @Baby-cz3zc Před 2 lety +5

    こんな生活を高2の間ずっと続けてた…最悪だ…

  • @user-ql6qi2ry9k
    @user-ql6qi2ry9k Před 2 lety +24

    コロナ感染なおったらまた10hやるぞい

    • @esuou4591
      @esuou4591 Před 2 lety +1

      頑張ってください、!

  • @user-cx9ms4qk8r
    @user-cx9ms4qk8r Před 2 lety +84

    共通テストいつもの点より150点くらい落ちちゃって国立E判定で死ぬほど勉強したけど、全く昨日は解けなかった
    正直今やる気も起きてなくて家の経済的状況で私立の理系なら地元以外ダメって言われてて、もう地元のクッソみたいな大学だけどそこで死ぬほど頑張ったらいいところ行けるみたいだし頑張ろう!ってこの動画を見て思いました。
    来年の受験生本当にA判定でも何が起きるか分からないから頑張って

    • @user-vp8ky7zt3j
      @user-vp8ky7zt3j Před 2 lety +6

      それな、模試の結果に一喜一憂してたら本番でE判定まで落ちて、やる気無くして勉強しなくなったら昨日詰んだ。

    • @user-ww5ok8qt4x
      @user-ww5ok8qt4x Před 2 lety +3

      いやーほんとにわかるわ、自分もそのひとりだから、第1志望には受かったけど

  • @user-sq9hx8os8l
    @user-sq9hx8os8l Před rokem +3

    先週コロナにかかって一週間勉強できずに夏休みを終えました。
    一日中咳をしてベッドの上で過ごす日もありました。
    マジで後悔しかないので今日から頑張ります。

  • @user-th8tf4or1u
    @user-th8tf4or1u Před 2 lety +6

    受験まであと3日なので頑張りたいと思います

  • @user-eh1le1zc9k
    @user-eh1le1zc9k Před 2 lety +8

    とりあえず疲れたら数3青チャートのエクササイズやっとけば時間つぶれるから好き

  • @euph-
    @euph- Před 2 lety +37

    この動画だと高校生だけど、こうなってたのは私の中学生のときだ、、
    今日受験が終わりました!
    合格だった場合にはこの反省を生かしたいなあ、

  • @user-ki5lc1ts4j
    @user-ki5lc1ts4j Před 2 lety +58

    異常に数学好きだから
    「〇〇を終わらせたら数学出来るぞ!」
    という感じで勉強できてた。
    でも国語だけ60未満……

    • @user-gk3kf2kx1k
      @user-gk3kf2kx1k Před 2 lety +3

      60/200…?

    • @user-nz1cg5kk7n
      @user-nz1cg5kk7n Před 2 lety +5

      @@user-bd9ok4xu4j
      国語はセンスもあるからそうとは限らないと思う…

    • @user-vf5bp6ev4z
      @user-vf5bp6ev4z Před 2 lety

      大丈夫です、俺英語30代だから...

    • @user-lz2mc4wy9t
      @user-lz2mc4wy9t Před 2 lety +1

      それ古文漢文やれば100は行くやん

    • @oniqir1450
      @oniqir1450 Před rokem +1

      @@user-gk3kf2kx1k 偏差値が60未満とか?

  • @user-dp4ok2qu1z
    @user-dp4ok2qu1z Před 2 lety +3

    私は逆に今からやってもみんなに追いつけない、間に合わないっていう思考になってしまう、親からも周りと比べられてでしか自分を評価して貰えなかった、高校受からなかったら静かにこの世から去りたいって思ってしまっている。

  • @vegeetable_free
    @vegeetable_free Před 2 lety +15

    定期テスト前になると全然勉強出来なくなるのはいままでの習慣を2週間かけて崩してたからだったのか
    もうどうしたらいいんだろう

  • @user-nq7bl8ix9j
    @user-nq7bl8ix9j Před 2 lety +4

    行きたい学校がなくて勉強のモチベが保てないんですが、どうすればいいのでしょうか。

  • @gohannga_OiSii
    @gohannga_OiSii Před 2 lety

    すみません勉強させて頂きます。高2になるまでちょうど2ヶ月くらいなので、高2までに習慣化させます。ありがとうございます。

  • @user-qv8tr6zo9l
    @user-qv8tr6zo9l Před 2 lety +12

    まあ、サボる理由なんて作ろうと思えばいくらでも作れるからなァ…

  • @TV-tn3rq
    @TV-tn3rq Před 2 lety +5

    あれ、勉強から離れすぎてテスト3日前なのに何も、勉強してない!でもがんばる

  • @user-bw7vu5dt1r
    @user-bw7vu5dt1r Před 2 lety +10

    勉強をすることがいつか自分のためになると思ってるし、努力がいつか結果にでると信じてるし勝手に決めつけてる

  • @user-pz8vk6cx3g
    @user-pz8vk6cx3g Před 2 lety +11

    応援してます!

  • @user-tu2x4t
    @user-tu2x4t Před 2 lety +2

    ブレーキかけた後にアクセルかけてスピード上げるよりスピードキープした方が楽なのがわかる

  • @shigu7351
    @shigu7351 Před 2 lety +6

    3:50ここめっちゃスマホ投げた

  • @user-hun4
    @user-hun4 Před 2 lety +46

    受験が一通り終わった今、勉強以外にやること思い浮かばなかった、というか勉強してなかったらほんとに大丈夫かとかいった強迫観念が迫ってくる。
    そして僕は今も勉強を続けている。
    高3の始まりは受験終わったらゲーム三昧だ!と思ってたのに実際受験終わってゲームやっても身が入らず気づけば机に向かってる自分がいる。
    追伸今年受験する高校生へ
    一年はほんとに一瞬で終わるから思い出作りは程々にしてシャーペンを持って机に向かいなさい。遊んでばっかりいるとまじで後悔するから

  • @user-ru1vo6ik8u
    @user-ru1vo6ik8u Před 2 lety +3

    テスト後、息抜きしてると申し訳ない感がハンパない

  • @user-jb3pq1zx3q
    @user-jb3pq1zx3q Před 2 lety

    高校入試3日前にこの動画みた中3です。もっと早く前に見とけばよかったです。なんか受かりました。

  • @user-ik2pk1er1t
    @user-ik2pk1er1t Před 2 lety +136

    今日国立受験終わった者です。これ本当に共感できます。自分は私立受験が終わった直後からもうやりきったわってなってしまい1日中寝たりとか乃木坂46時間tvを見まくり元々過去問10年分はやってたので後は私立受験で使わなかった物理だけを重点的にやればいっかという思考になり全く勉強してきませんでした。
    その結果最初の英語が終わった時、なんか俺の人生ってこのまま一生負け続けるのかなとふと思ってしまいました。
    10代の時に何か本気で取り組むことが人生に生きるのは本当です。来年受験生の方私みたいにならないでください。

    • @user-li8qg2up8d
      @user-li8qg2up8d Před 2 lety +3

      収入的な問題がなければ、私大でも国立でも良いと思って、僕は46時間テレビを30時間は見ました

  • @user-is7qr1jt8s
    @user-is7qr1jt8s Před rokem +2

    今まで模試でE判とかD判だったけど本番で80点あげて今まで行きたかったところ合格出来たから皆最後まで諦めずに頑張れー!

  • @tako6253
    @tako6253 Před 2 lety +1

    この動画が色んな人のサボる前に出てきますように

  • @bump4501
    @bump4501 Před 2 lety

    進研模試の共通テスト模試ってあてになりますか?

  • @user-nw5bo7xb2z
    @user-nw5bo7xb2z Před 2 lety +39

    おい、どんな策でも良い。みんな案をくれ…自分は偏差値50の非進学校から東工大を目指している高2だ。1年の頃はコロナの休校でやることもなかったため暇潰しに勉強していた。(当時は別に東工大を目指そうとは考えておらずマーチでもいければ良いやと考えていた)自分の能力が上がっていることに気づいたのは学校が始まってから。高1,7月の進研模試で数学の偏差値が70、全体の偏差値が65になっていた。(東工大レベルから見たらめっちゃ低いのは重々承知…)担任の先生からはこの学校でこんな偏差値見たことない、と言われ自分は頑張ればできるのだと気付けた。そこから数学が好きだったため徐々に勉強していったら高2,6月の駿台模試では数学の偏差値が64になりこれなら行ける!と思ったと同時に自分の中で「これ今まで頑張ってきたしこんな結果も出てるしあんまがんばらなくて良いんじゃね…」という気持ちも出ていた、そんな気持ちが増幅して過ごした高2の夏休み。そして10月の駿台模試で数学の偏差値は50前半に落ちた。正直絶望した。頑張らなくちゃと思った。だがもう一度乱してしまった勉強習慣は戻らない。2月の駿台模試の結果はまだ帰ってきていないがきっとごみみたいな成績だろう。そして今も勉強習慣は戻っていない。1日2時間くらいしか勉強出来ず、なぜか休みの日にはモチベがめちゃくちゃ下がり2時間も勉強できない日もある。話が長くなって申し訳ないのだがここで一つ、どんな案でもいいから僕に勉強を習慣化させる方法を教えてほしい。3年になるまでにどうしても1日5時間以上は勉強する習慣を作りたい。ちなみに現在は勉強机にiPadを置いてCZcamsを見ながら勉強机に座っているという謎のやっている感を出すことによって勉強をすることがなかなかできない。どうか僕に習慣づける方法を教えてください。お願いします。

    • @Happy-misolife
      @Happy-misolife Před 2 lety +2

      自信と笑顔で乗り切ろう

    • @user_9987
      @user_9987 Před 2 lety +12

      私も高二だけど、
      焦ると何も手につかなくなってしまうと思うからとりあえず落ち着こう。
      その次に、時間単位での勉強法じゃなくてタスク単位での勉強法に切り変えた方がいいと思う。
      自分の努力を時間で測るのも大事だけど、それよりも大事なのは勉強量と質だから1日どれくらいやったかのタスク単位でやった方が勉強がはかどりやすいと思う。
      例えば、
      単語を1日10個暗記するとか、問題集を2p解いて理解するまでやるとか。
      タスクをこなすことで達成感もでてくるし、そのタスクをメモしとくと自分が1週間にどのくらい勉強してるか視覚化できるからかなりおすすめ。

    • @user-lo3lo7tc2h
      @user-lo3lo7tc2h Před 2 lety +6

      どんなに自分を知った人でもどんなに指導慣れした人でも個人のモチベの保ち方をはっきりさせるのは正直難しいもんです
      とりあえず現状が嫌なら現状以外の方法を片っ端から試して行った方が具体的です。自分に合っていなさそうな勉強法をやってみたり勉強より面白いと感じることを封印してみたりするとかいいと思います。習慣付けたいなら「勉強しなきゃいけないからしよう!」というより「もう勉強するしかない!」まで追い込んだ方が効果的だと思うので。
      自分は深夜ラジオを内容を全く聞かずにずっとBGMとして流していたら集中できました
      ここまで書いておいて役に立つかは分からないけどとりあえず文面から切実さがジワジワ伝わってきておもろいということだけコメントしておきます。

    • @arisatabetai
      @arisatabetai Před 2 lety +6

      休日ほど勉強しないのわかる
      家いるとだらけるから朝イチでマック行って勉強するようにしてる

    • @user-rw2bx8fz7p
      @user-rw2bx8fz7p Před 2 lety +8

      スマホは家に置いて図書館とか自習室に行く

  • @user-dz3pp2cw9g
    @user-dz3pp2cw9g Před 2 lety +3

    目がイケメンだなこの人

  • @user-eo3in3rx6s
    @user-eo3in3rx6s Před 2 lety

    早稲田大学の法学部を志望しています。
    国語・英語・世界史で受験したいと考えています。早稲田大学のホーンページには「世界史又は数学を受験する方は共通テストで数I・A又は数II・B」を受験するように書いてあったのですが、共通テストは受けなきゃだめなのでしょうか?

  • @user-wc8nc2kv6b
    @user-wc8nc2kv6b Před 2 lety +3

    ビリギャル見るとメチャクチャモチベ上がるんよな

  • @TVhikamin
    @TVhikamin Před 2 lety +7

    受験前でも勉強できないわい

  • @gjghf4977
    @gjghf4977 Před 2 lety

    受験終わった後にこの動画出てくるの最悪笑
    終わる前に出てきておくれよ

  • @illllly_.
    @illllly_. Před 2 lety +76

    偏差値60の自称進学校に通ってます。
    中学の時は結構勉強して成績も上位だったけど、この学校に入って初めて自分が下の方って立場になった時にやる気がなくなり高2が終わる今テスト前以外ほとんど勉強していません。模試の偏差値は55くらいです。国公立コースを選び、難関大と呼ばれる大学を目指しているのですが今からでも間に合いますか、、

    • @cvhktq
      @cvhktq Před 2 lety +5

      全く同じです(T . T)(T . T)(T . T)

    • @user-rw2bx8fz7p
      @user-rw2bx8fz7p Před 2 lety +10

      全然間に合う

    • @user-id1en2ff6n
      @user-id1en2ff6n Před 2 lety +5

      境遇俺とほぼ同じすぎて草
      一緒に頑張ろうぜ!

    • @ss-cn4cf
      @ss-cn4cf Před 2 lety +2

      私も同じ状況です!絶対間に合います!あと一年もないですが毎日努力すれば絶対大丈夫!って信じよう!

    • @viewertubee6642
      @viewertubee6642 Před 2 lety +4

      今日東大受けてきたものですが、間に合います
      (慶応経済、早稲田政経キョウテ利用合格)
      自分はキョウテ模試の世界史最後の模試まで偏差値40くらいでしたが冬からやり始めて、今日の東大世界史目標点近く取れました
      現役生はまじで最後まで諦めなければ伸びます!!!
      何か他に聞きたいことあったらどうぞ

  • @kapibara_617
    @kapibara_617 Před rokem +1

    国試受けた時は頭から煙が出るくらい勉強してたな…

  • @user-vs9gx4sl5j
    @user-vs9gx4sl5j Před 2 lety +2

    1年前くらいに知りたかった

  • @user-sz4ev2ir7c
    @user-sz4ev2ir7c Před 2 lety

    主さん浪人時代予備校いってましたか?

  • @user-rb9qu5xu1b
    @user-rb9qu5xu1b Před 2 lety +1

    当たり前だけど、志望校合格がゴールじゃねーからな。自分がしたいことにもしっかり向き合うんやで。

  • @user-sp3mc4ee2n
    @user-sp3mc4ee2n Před 2 lety

    今3日間休んでる。今日から頑張ろう💪

  • @TVhikamin
    @TVhikamin Před 2 lety +4

    どっちにしろ10分以上集中できたことない

  • @user-pn6ut4fe5s
    @user-pn6ut4fe5s Před 2 lety +10

    俺はそれでもサボる。サボる覚悟のないやつは簡単にサボるなんて発言するな🤔

  • @user-mk9zj7gt4l
    @user-mk9zj7gt4l Před 2 lety +5

    なんかすげえわかりみ深いことがすげえドンピシャなタイミングで振ってきて震えた

  • @iam_771
    @iam_771 Před 2 lety +3

    この仮面つけてて本当の顔が予想できる人初めて見た、、笑 めっちゃ目でかくて絶対イケメンじゃん、、( ˆ̑‵̮ˆ̑ )

  • @user-nf2gm7xq7z
    @user-nf2gm7xq7z Před 2 lety

    今やる気わかないが3週間続いてる
    やばいってわかってるけどほんとにやる気が出ない

  • @user-dx2uf6dl1o
    @user-dx2uf6dl1o Před 2 lety +7

    三年間で偏差値50の高校から塾なしで国公立に受かることは可能ですか?また可能な場合勉強時間の目安はどれくらいですか?(時間が全てじゃないけど💦)教えて頂きたいです!

    • @user-ym3xz2ii5z
      @user-ym3xz2ii5z Před 2 lety

      死ぬ気でやればいけるただマジで死ぬ気やけど、

    • @user-wt7so3qg2p
      @user-wt7so3qg2p Před 2 lety

      死ぬ気で本当に頑張ること
      死ぬ気って軽いもんじゃない、ほんとに死ぬていうことじゃなくて、本当に1人でいると涙が出るくらいキツいもの、死にたいなんて言えないけど死にたいと思う時もあるくらい辛い
      高校生なら平日は4.5時間、休日は10時間はやるってとこかな頑張ってください

    • @user-ym3xz2ii5z
      @user-ym3xz2ii5z Před 2 lety

      自分は48の公立高校から塾なしで頑張ったけど私立止まりやったなぁ苦労したで、塾行っときゃよかったなって

    • @user-dx2uf6dl1o
      @user-dx2uf6dl1o Před 2 lety +2

      ありがとうございます!!

    • @user-ll9we3kn3i
      @user-ll9we3kn3i Před 2 lety +1

      俺偏差値49で塾なしだったけど、国立の理学部受かったよ。だから大丈夫。死ぬほど勉強したとはいえないけど、平日は4時間、休日は8時間やった。でも難しいとこならもっとやったほうがいいと思う。

  • @user-zk2wf3zp2e
    @user-zk2wf3zp2e Před 2 lety

    勉強嫌いだし、今でもそうだけど、前にドイツ語のテスト勉強してた時は気づいたら6時間ぶっ続けでやってて自分でビックリしてた

  • @kokoro2875
    @kokoro2875 Před 2 lety +19

    勉強したくなさすぎて受験前の1週間だけ1日30分くらいだけ勉強して試験受けたら普通に落ちた

  • @user-rh3kx4wk8t
    @user-rh3kx4wk8t Před 2 lety +2

    新高3の国公立理系志望です。
    4/23の東進模試までに理科をどちらか50点くらい取りたいです
    物理と化学どちらを先に勉強するべきでしょうかもしくは同時にやるべきでしょうか
    物理はまだ基礎しかやってませんが苦手意識はなく定期テストも模試(進研)も9割くらい取れます
    化学は理論の3/4、無機が終わってますが苦手で定期テストでは5~6割、同日、共テ模試では全く歯がたちません
    動画に関係ない質問で申し負けないのですがアドバイス下さいm(_ _)m

    • @user-ll9we3kn3i
      @user-ll9we3kn3i Před 2 lety

      不安なのはわかるんですが、ここで聞いてもあなたの将来について真剣に考えてくれる人、もしくは責任をもって助言をしてくれる人はいないので、学校の担任や教科担任の先生に早めに相談してください。ただ、個人的には苦手なら化学をやったほうがいいと思います。覚えることもなかなか多いので。苦手なら尚更だと思います。これから大変ですが、頑張ってください。応援しています。

  • @user-dp7vs7om9s
    @user-dp7vs7om9s Před 2 lety +1

    1日まるまんま休むなんて怖すぎて出来んわ

  • @La5MeknowFf0
    @La5MeknowFf0 Před rokem

    俺も昔勉強は休憩レベルでやってたのになんでこうなってしまったのか...

  • @rento7368
    @rento7368 Před 2 lety +6

    まあいいや、その一言でもう一年

  • @user-op8nl5ke2g
    @user-op8nl5ke2g Před 2 lety +34

    自分は一日1時間半スマブラしてた(てか日課)けど第一志望行けたからよし。ずっと勉強してても気が滅入るから一日のうち少しは休憩時間とればいい。それがゲームだろうかインスタだろうかCZcamsだろうか。

    • @user-hv4hr4kw3e
      @user-hv4hr4kw3e Před 2 lety +3

      その分めちゃくちゃ勉強したんだろうなぁ

    • @user-op8nl5ke2g
      @user-op8nl5ke2g Před 2 lety +6

      @京大情報学科を目指す中3 ちなみにスマブラの方は全然上手くならないで受験終わって復帰した友達にボコボコにされる始末笑
      京大行けるように頑張れ!応援してる!

    • @user-op8nl5ke2g
      @user-op8nl5ke2g Před 2 lety

      @ひな どーだろ
      時間だけだと平日8時間休日12時間くらいだから普通の受験生と同じくらいかも。集中度で行ったらスマブラで負けた怒りを込めて全力で取り組んでたからけっこあるかも笑笑

    • @user-pd3dz9rp6s
      @user-pd3dz9rp6s Před 2 lety

      @@user-op8nl5ke2g 大学どこ?

    • @user-op8nl5ke2g
      @user-op8nl5ke2g Před 2 lety +1

      @@user-pd3dz9rp6s 北大薬学部だよ!自分の家はそんなに裕福じゃなかったから薬学部に行くには近い国立しかなくて北大しか受けなかったけどなんとか受かって良かった!笑

  • @user-fd9iz1ub4y
    @user-fd9iz1ub4y Před rokem

    CZcamsとティックトックはアプリ欄から消去するのが一番や……

  • @user-ps3yy4rs7v
    @user-ps3yy4rs7v Před 2 lety

    今年のクリスマスはなぜかまじでやる気なくなった

  • @user-vg2wp5cj6f
    @user-vg2wp5cj6f Před 2 lety

    僕の受験の時にスマホ持ってなくてよかったかもしれないな

  • @SallySmithson
    @SallySmithson Před rokem

    最近勉強の習慣着き始めてきたとこなのにほんとにやる気でなくてもう2日間だらだらしちゃってる、、2ヶ月間我慢しなきゃ(ง •̀_•́)ง

  • @user-fb2xt9nq4g
    @user-fb2xt9nq4g Před 2 lety

    ずっと勉強してたけど、私立終わった後コロナになって公立の勉強が出来なくなった…

  • @macaron1204
    @macaron1204 Před 2 lety

    高校受験のとき夏休み終わってから1回も遊ばないでめっちゃ勉強してたのに、終わった瞬間ゲーム、CZcams三昧だった、笑
    高校で1学期はまだ受験した頭が残ってて良かったけど、2学期期末テスト爆死
    今は親にやれって言われてるからやってるけど春休みほぼ毎日遊ぶ予定入ってる
    どーやったら勉強習慣付くんだろ、、

  • @user-bk3jq7bm2k
    @user-bk3jq7bm2k Před 2 lety +5

    部活やってたらみんなみたいに10時間とか勉強時間取れない

    • @user-tb8ti8qt4l
      @user-tb8ti8qt4l Před 2 lety

      ちなみに僕の部活(陸上部)では東大に今年は3人受けました。1年だから、去年とかは知らない。

    • @user-bk3jq7bm2k
      @user-bk3jq7bm2k Před 2 lety

      @@user-tb8ti8qt4l 恐らくコツコツと勉強したんでしょうね

    • @user-tb8ti8qt4l
      @user-tb8ti8qt4l Před 2 lety

      すごいですよねー

  • @user-hl9jj1kl1z
    @user-hl9jj1kl1z Před 2 lety

    もう浪人確定やる気が無く、ここ1週間勉強時間ゼロです。つら

  • @user-pk3zh9gc8h
    @user-pk3zh9gc8h Před 2 lety

    急に白仮面出てくるのめっちゃ怖いよお!(´;ω;`)
    めちゃめちゃびびったよお!!夢に出てきそう…💧

  • @isa21pikapika
    @isa21pikapika Před 2 lety

    2:23 嫌が胃炎に聞こえた

  • @_M___70
    @_M___70 Před 2 lety +2

    まんま今の私の状況やんk((
    、、、ちょっとヤバいかも
    私の場合まだ受験まで三ヶ月あるから(海外)
    まだ間に合うよね、、、:( ; ´꒳` ;):ガタガタガタガタ

  • @user-us5uk7mn7v
    @user-us5uk7mn7v Před 2 lety

    すまん今日受験終わったんだ…ちとくらい…ちとくらい休ませてくれと言いたい

  • @tvwvpq
    @tvwvpq Před 2 lety +15

    勉強やる気出ない時嫌いなやつの顔思い浮かべたら本当にやる気出るw w w w

  • @user-om7mu7bu3b
    @user-om7mu7bu3b Před 2 lety +2

    勉強するのにやる気はいらねえ

  • @user-ol7ek2vj6f
    @user-ol7ek2vj6f Před 2 lety

    勉強しろ(自戒)