【漢字】逆さまの漢字!?倒字(とうじ)とは何か?生まれる要因と実際に使われた例を参考にずんだもんと学ぶ。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 03. 2024
  • ・生成音声「VOICEVOX:ずんだもん」
    voicevox.hiroshiba.jp/
    ・動画に使用したウェブアプリ「Clipchamp」
    【簡単な動画内容説明】
    漢字の中には、元の漢字を逆さまにして意味をもたせた「倒字(とうじ)」というものが存在する。その字のが生まれる要因と、使われた中で最も多い言葉遊びとしての嘘字を実際に掲載されている文献を元に紹介する。
    ※倒字(とうじ)という用語は私が動画で分かりやすいように造作した名称です。
    【使用した文献】
    ・式亭三馬(著)小野ばかむら譃字盡
    ・吉田桂之助(出版)小野嘘字づくし
    ・大和田建樹 編『日本大辞典』,博文館,明29.10. 国立国会図書館デジタルコレクション
    dl.ndl.go.jp/pid/863448
    ・ 片岡橘坪 (印度処士) 編『通客必携符牒便覧』,壱万伝授社,明24.9. 国立国会図書館デジタルコレクション
    dl.ndl.go.jp/pid/863486
    ・大槻文彦(著)「新編 大言海」出版社. 冨山房(ぐりはまの欄)
    ・笹原宏之(編)「当て字・当て読み漢字表現辞典」出版社. 三省堂
    【使用した効果音・素材】
    ・効果音ラボ
    soundeffect-lab.info/sound/ba...
    ・musmus
    musmus.main.jp/music_img2.html
    ・BEIZimages
    www.beiz.jp/
    #漢字#嘘字

Komentáře • 28

  • @S4T1_
    @S4T1_ Před měsícem +13

    幻の異字体の予が逆さまのやつしか知らなかったけどこんなにあったのか

  • @user-cm4jj3xs3w
    @user-cm4jj3xs3w Před 3 dny +1

    本題と関係ないけど、「おののばかむら」が凄いラジオのハガキ職人っぽく聞こえてしまったのは僕だけ…。

  • @null-8
    @null-8 Před 2 měsíci +5

    絵文字とかもそうだけど、こういうふうに文字で遊ぶのって昔からあったんだな

  • @_M1185
    @_M1185 Před 23 dny +1

    ぐりはま、直感的に「融合」って読んでしまった

  • @johndoe-wt6sy
    @johndoe-wt6sy Před měsícem +5

    中華圏では現代でも普通に「福」の字をひっくり返して使いますね。単純な縁起かつぎですが。
    あとトランプの絵札みたいに正立/倒立を縦に繋いだような字もあったかと。

    • @AoyamaYS
      @AoyamaYS Před měsícem +3

      或+或(倒字)
      そむく、もとる、(まどわす)
      虎+虎(倒字)+見
      なびく
      などですかね
      (或+或)は背徳の背に代用できた気がします。

  • @user-cz3cm1ht8m
    @user-cz3cm1ht8m Před 3 měsíci +8

    さかづきオシャレだなぁ。もし陶芸体験とかで盃を作る機会あれは書き込みたいところ

    • @AkagenoCider
      @AkagenoCider Před 8 dny

      普通の字なら飲んだ時に倒字に
      倒字なら飲んだ時に月が回る仕掛けに?

  • @sui_OH
    @sui_OH Před 3 měsíci +6

    とても面白かった 他の2パターンも是非みたい

    • @umanoyui
      @umanoyui  Před 3 měsíci +5

      御視聴いただきありがとうございます!
      資料が集まり次第、続きを作成する予定です。

    • @sui_OH
      @sui_OH Před 3 měsíci

      @@umanoyui いつもこのような動画を見るときに思うのですが、どのように資料集めなどをしていらっしゃるのでしょうか?

    • @umanoyui
      @umanoyui  Před 3 měsíci +3

      @@sui_OH
      資料集めに関しては、Twitterにある有識者さんの情報を探す、インターネットに残留する書物のデータベースから関連するキーワードを調べていく、自宅にある古文書•辞典•事典•字典を調査するといったことをしています。

  • @cultureclub46
    @cultureclub46 Před 16 hodinami

    ???「南半球にいたい」

  • @GamingMugicha
    @GamingMugicha Před 3 měsíci +3

    笑点の大喜利みたい

  • @zibakusinn2222
    @zibakusinn2222 Před 3 měsíci +3

    倒字は結構種類あるんですね
    質問なんですけど辵に天の倒字のうちかえ-す はどういう意図で天の倒字が使われているのですか?

    • @umanoyui
      @umanoyui  Před 3 měsíci +3

      『拾篇目集』に掲載されている室町期成立と言われる漢字「うちかえす」は、元々
      迗という(天の意)の字から来ています。
      迗には(つら“うち”)という訓があり、字をひっくり返して(“うち”かえす)としています。

  • @melanchoP
    @melanchoP Před měsícem +1

    資料を拝見しました。
    難訓検その1【問題】添削version.pdf
    (三)ウ5の答えは「きゅうしゅう」ではありませんかな。
    難訓検その1【解答】.pdf
    では「きゅうごう」となっていました。

    • @umanoyui
      @umanoyui  Před měsícem +1

      確認いたしました、鳩集(きゅうしゅう)が正で鳩合(きゅうごう)は誤です。解答は(きゅうしゅう)であります。
      すみません、入力ミスです。
      ご指摘ありがとうございます。

  • @user-vb8vl5ph8t
    @user-vb8vl5ph8t Před měsícem +1

    こういう字ってどうやって書いてるんだろう。わざわざ紙を180度回転させて書くのかな

    • @umanoyui
      @umanoyui  Před měsícem +1

      書く場合は、180度回転させます。

  • @pirukuru_cRinn.D6KE
    @pirukuru_cRinn.D6KE Před 2 měsíci

    遊びの「倒字」が生まれたのは、それ以前から「倒語」があったからだと思いますよ。

    • @umanoyui
      @umanoyui  Před 2 měsíci +1

      和字もそうですが、元々語があってこその作字なのでその通りです。
      ただ判じ物などは絵から読みを考えるといった遊びなので反対もございますね。
      倒語あっての(ぐれはま•ぐりはま)等の字であれば大凡その流れになります。

    • @pirukuru_cRinn.D6KE
      @pirukuru_cRinn.D6KE Před 2 měsíci +1

      @@umanoyui さん
      実は上代から倒語は頻繁に行われていて、意味を持たない「音」としてのオノマトペから意味を持つ「言葉」に変化させるために意図的に音韻の順序を変えたと考えられる例が多くあります。現在まとめ中です。

  • @user-zo2ik8md4y
    @user-zo2ik8md4y Před 3 měsíci +3

    『ぐりはま』がメジャーな理由は
    『グレる』の語源だからですね。

    • @umanoyui
      @umanoyui  Před 3 měsíci +1

      可能性はありそうですが、詳しくは分かってないですね。
      (ぐりはま)が定着した理由として考えられるのは式亭三馬さんの嘘字尽の人気が凄かった、(ぐりはま)を表現する漢字として最適だった(他に齟齬を当てる例もあったが廃れた)といった所ですかね。

  • @tagomagotagomago
    @tagomagotagomago Před 2 měsíci +1

    書きづれえw

  • @anthigua_ba-bu-da
    @anthigua_ba-bu-da Před 23 dny

    𠄔