【岐阜県の歴史】戦国時代、"岐阜"では何が起きていた? 美濃の蝮・斎藤道三の下克上、織田信長が天下布武を掲げた地

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 07. 2024
  • 今回は、戦国時代の『岐阜県』について解説します。
    現在の岐阜県にあたる飛騨・美濃は、それぞれ京極氏、土岐氏が守護を務める地域でした。ところが美濃では守護土岐氏、守護代斎藤氏で内部抗争が勃発。飛騨においても、京極氏の被官であった三木氏が急激に勢力を拡大するなど戦乱が激化するのです。
    ◆目次
    00:00 はじめに
    00:13 船田合戦〜土岐氏・斎藤氏の内紛
    02:06 斎藤道三の台頭~土岐頼芸の国外追放
    04:50 織田信長の美濃侵攻 ~ 武田氏の飛騨進出
    06:55 元亀争乱〜迫り来る武田信玄
    08:56 織田信孝の苦悩〜羽柴秀吉の三木氏征伐
    ◆主要参考文献
    木下 聡『斎藤氏四代:人天を守護し、仏想を伝えず』 ミネルヴァ書房
    木下 聡 編 『美濃斎藤氏 (論集 戦国大名と国衆)』岩田書院
    笹本正治 『武田信玄:芳声天下に伝わり仁道寰中に鳴る』 ミネルヴァ書房
    笹本正治 『武田勝頼:日本にかくれなき弓取』 ミネルヴァ書房
    柴 裕之 『織田信長 (中世から近世へ)』 平凡社
    平山 優 『図説 武田信玄』戎光祥出版
    平山 優 『武田氏滅亡』KADOKAWA
    丸島 和洋『武田勝頼:試される戦国大名の「器量」』平凡社
    丸島 和洋 『東日本の動乱と戦国大名の発展 (列島の戦国史) 』 吉川弘文館
    横山住雄『斎藤妙椿・妙純――戦国下克上の黎明』戎光祥出版
    横山住雄『斎藤道三と義龍・龍興』戎光祥出版
  • Zábava

Komentáře • 18

  • @user-ox2mc8sb3l
    @user-ox2mc8sb3l Před rokem +3

    いつも、「やがて江戸時代を迎えるのです」の締めの言葉で、緊張と波乱の時代が終わってやっと平和な世の中がやって来るんだな~と安心する😇

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +2

      コメントありがとうございます!
      今後も同様のエンディングで閉めようと思います^ ^笑

  • @user-fp6dy6kb5x
    @user-fp6dy6kb5x Před rokem +1

    前回シャリーンという音を大きくしてほしいとリクエストしたものです 聞き取りやすくなりました 
    ありがとうございます!

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      音量適切で良かったです^ ^

  • @user-uw1mk8ib1t
    @user-uw1mk8ib1t Před rokem +1

    岐阜県も懐かしい。15年ぐらい前に下呂市に温泉♨️行った思い出があります。戦国時代だと斎藤道三が有名ですね。岐阜城も。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +3

      コメントありがとうございます!
      下呂温泉良いですね!行ってみたいです^ ^

  • @user-oomugi.aojiru
    @user-oomugi.aojiru Před rokem +4

    稲葉山城も行きましたが、水を断たれたら終わりなんじゃないかって疑問がずっとあります。景色はいいですね。織田信雄は烏山城主をしてませんでしたか?

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      信雄は烏山に流されていますね!短期間のようですが^^;笑

    • @user-uw1mk8ib1t
      @user-uw1mk8ib1t Před rokem +1

      高い山城だとそう思いますよね。川が有ればと。所どころ湧水があったんやないかと。

  • @user-by2yt2pk8n
    @user-by2yt2pk8n Před rokem +1

    斎藤利政「間違いない」

  • @masanobuokuda5837
    @masanobuokuda5837 Před rokem +1

    1525年に登場する長井新左衛門尉は斎藤道三の父ですか?斎藤道三は京都の油売りから一代で大名にまで成り上がったとかつては言われていましたが、最近の研究では二代だったようですね。この長井新左衛門尉の出自(出身や身分)はわかっているのでしょうか?

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      出自は謎が多いですが、元は西村と名乗っていて、京都の妙覚寺から美濃へ来往した後、長井氏に取り立てられたようですね!

  • @user-dk8jr7fq3z
    @user-dk8jr7fq3z Před rokem +3

    内ケ島氏がない…。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      最初に一瞬出ただけですね…! 美濃の尺が長めになってしまいました…>_

    • @user-dk8jr7fq3z
      @user-dk8jr7fq3z Před rokem +1

      @@rekishitravel 返答ありがとうございます!!内ケ島氏は悲劇…ですからねぇ。(山崩れにより一族壊滅)

  • @user-om6bs1he7s
    @user-om6bs1he7s Před rokem +1

    次はいよいよ福井県ですか?

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +2

      コメントありがとうございます!
      次は滋賀の予定ですが、福井もいずれチャレンジ予定です^ ^

    • @user-uw1mk8ib1t
      @user-uw1mk8ib1t Před rokem

      福井県にも行ってみたいですね。