体に溜まっている疲労度を測る方法

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • ⭐︎書籍データプレゼント⭐︎
    現在、メルマガ登録で大阪マラソン日本人トップが書いた書籍「長距離・マラソンが速くなるたった3つのポイント(定価1000円)」の電子データを無料プレゼント中!
    受け取りはこちらから
     ↓↓↓
    www.trexrunlab...
    ⭐︎走り方講習会&練習会やってます⭐︎

    www.trexrunlab...
    __________________________
    ⭐︎プロフィール⭐︎
    名前:ティラノ
    生年月日:1994年4月20日
    産地:京都府産
    経歴:洛南高校陸上部出身→立命館大学卒
    Instagram(@runlab_trex_wb)
    ...
    ランナーの「欲しい!」がきっと見つかるオンラインサイト「らんラボ!」
    HPはこちらから↓↓   
    www.trexrunlab...
    ________________________
    本チャンネルは下記のスポンサーの提供でお届けさせて頂いております。
    パーソナルトレーナーSYOKO
    体幹☆BODY MAKE
    / syokotin173
    西村バランス治療院
    nishimura-bala...
    瑞雲堂 京都茶華道具館
    www.kyoto-zuiu...
    セブスポーツ
    sev-sports.com/
    YGテック
    ygtec810.com/
    月間再生回数合計約10万回のウェルビーイングチャンネルのスポンサーを月額5万円で募集しております。ご希望の方は下記のURLより問い合わせページに入り、ご連絡をお願いいたします。
    www.trexrunlab...
    ________________________

Komentáře • 17

  • @user-bv3wj5mp1b
    @user-bv3wj5mp1b Před 9 měsíci +1

    今月は風邪ひき、😂朝走れない、来週から、また、走ります😂🎉皆さんも、風邪に気おつけって、ガバってください🎉

    • @runlab_trex_wb
      @runlab_trex_wb  Před 9 měsíci

      さいきん、かなり流行ってますしまた一層寒くなりましたのでお大事になさってくださいね。

  • @fakeStig
    @fakeStig Před 9 měsíci

    自分の感覚での中強度のタイム、速度で測るってのはすごく具体的な尺度になりますね!数字で出ますし、自分の感覚を普段から感じて走ってよりよい練習にもなりそうです。
    胃腸に関しては才能みたいなところがありますよねー。
    わたしはなんぼでも食べれるタイプですけど、おかげさまで走るのが遅いです……!!

    • @runlab_trex_wb
      @runlab_trex_wb  Před 9 měsíci

      ありがとうございます!感覚を磨くのはとても大事です!
      それはめっちゃうらやましいです😂!

  • @user-sl4gf5lp5u
    @user-sl4gf5lp5u Před 9 měsíci

    疲労度の指標としてHRVが広まりつつありますね。

    • @runlab_trex_wb
      @runlab_trex_wb  Před 9 měsíci

      疲労やストレスの指標として使われていますね。

  • @hagewasher
    @hagewasher Před 9 měsíci

    以前、私も距離走を終えた1時間後から吐き気に悩まされていました。H2ブロッカー(ガスター10等)を走る前に服用するようにしてから改善しました。また、高FODMAP食を避けるのも有効という論文もあるようです。

    • @runlab_trex_wb
      @runlab_trex_wb  Před 9 měsíci

      なるほど、試してみようかと思います。ありがとうございます!

  • @haruzo1979
    @haruzo1979 Před 9 měsíci

    いつも参考にさせて頂いております。有益な情報ありがとうございます。
    1つ質問があり、書かせてもらいます。
    先日、フルマラソンに参加したのですが25kmまで走った時点で、頭がボーっとなって、フラフラとなり、体がうごかなくなりました。
    某メーカーのジェルは10、20kmとっていたのですが、恐らくハンガーノックと思われます。練習は怪我等もありハーフ以上ができておらず、ハーフ以上距離の不安と経験がなかったからと思ってます。このような状態にならないためには、どのようなことに気をつけて、練習すればよろしいでしょうか?

    • @runlab_trex_wb
      @runlab_trex_wb  Před 9 měsíci +1

      こちらこそありがとうございます!
      やはり距離走は距離走でも、できるだけ35kmや40km走を何本か、それもレースに近い時期になればレースペースに近いペース(85〜90パーセントくらい)でやっておくのが望ましいと思います。もちろんいきなりそういう高強度な距離走は難しいので、その前段階にも強度を落とした距離走を何本かやっておく必要はあります。
      私もしばらく距離走が空くと、ハンガーノックになりやすくなります。

  • @snofkin
    @snofkin Před 9 měsíci

    私もフルのあともバリバリ食べられます。エビオスを飲む人がいますが、そういう理由でしょうかね。

    • @runlab_trex_wb
      @runlab_trex_wb  Před 9 měsíci +1

      うらやましいです!
      まさにそうです。私も愛飲者の1人です。

  • @suu2tube
    @suu2tube Před 9 měsíci

    走り込んでるベテランしかわからないよー😂

    • @runlab_trex_wb
      @runlab_trex_wb  Před 9 měsíci +1

      走れば走るほどその感覚が研ぎ澄まされていくことを考えると、経験は必要かもしれませんね!

  • @rum2735
    @rum2735 Před 9 měsíci

    陸上部時代に貧血で練習しんどくて苦しんでたことあって、鉄剤飲んでからは改善されました。
    社会人になった今もランニングやインターバルトレーニングをしています。最近今までこなしてきた練習が全く踏ん張り効かなくなってきて貧血が再発したかと思いましたが、貧血ではないと診断で言われ、悩んでいたので参考にいたします。

    • @runlab_trex_wb
      @runlab_trex_wb  Před 9 měsíci +1

      故障や貧血などの明らかな兆候がないにもかかわらず走れなくなるのは、オーバートレーニングに陥っている可能性がありますね。
      オーバートレーニングは慢性的に体に残っている疲労が抜けたタイミングで一気に走れるようになることも多いので、走れない時期は本当に辛いと思いますが、トンネルを抜けることを信じてぜひ頑張ってください。

    • @rum2735
      @rum2735 Před 9 měsíci

      @@runlab_trex_wb
      ありがとうございます。
      今までと同じ強度、セット数でやっておりましたので、オーバートレーニングになると思っておりませんでした。
      スポーツクリニックでも医師からそれを指摘されましたので、何日間か休んだら心肺機能衰えたのか、、もっと体力落ちたり。なかなかしんどい時期ですね😓