【話題作】「ヨボヨボに衰える人の特徴3選」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 07. 2024
  • 遂に完成しました…!
    私たちが全身全霊を込めて作成したプレミアム動画「YOOR」の登録ページはこちら!
    yoor.jp/door/HEALTH
    ※今だけ2週間無料キャンペーン中!!!!
    ▼ ▼【関連動画】『1日1杯脳のおそうじスープ』
    • 【ベストセラー】「1日1杯脳のおそうじスープ...
    ▼【目次】
    0:00 ご挨拶
    2:27 ヨボヨボに衰える人の特徴3選
    3:03 ①筋肉量が減少している
    16:06 ② 老人斑が多い
    24:55 ③ 甘いものを食べる頻度が多い
    28:38 本日のまとめ
    ▼【参考文献】
    『1日1杯脳のおそうじスープ』
    ( 内野 勝行(著) アスコム )
    Amazonの購入はこちら☞ amzn.to/3GSgseF
    www.jstage.jst.go.jp/article/...
    www.sciencedirect.com/science...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27370...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27376...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25365...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26844...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26169...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26073...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26980...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28251...
    www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/arti...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22338...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24257...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21159...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21501...
    www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/arti...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25882...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24576...
    thorax.bmj.com/content/68/7/625
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28041...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26264...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27570...
    pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26743...
    www.health.harvard.edu/blog/w...
    www.nature.com/articles/mp201...
    ▼お仕事の依頼はこちら👉takemi7772000@gmail.com
    ▼今だけ無料!音声学習としておススメのAudible版はこちら!
    amzn.to/3xrRnTd
    ▼今だけ無料!多読に圧倒的におすすめ!Kindle unlimitedはこちら!
    amzn.to/3vcd7ko
    ▼このチャンネルの登録はこちら
    / @youyaku
    ▼「残酷すぎるお金の真実」が知りたい方はこちら
    / @abst
    ▼「論文チャンネル」の登録はこちら
    / @booksumbook
    ▼このチャンネルで人気の動画 (^^)/
    ◉新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実
    • 【ベストセラー】「新型コロナとワクチン 知ら...
    ◉自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全
    • 【ベストセラー】「自律神経の名医が教えるココ...
    ◉40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの
    • 【ベストセラー】「40歳からは食べてはいけな...
    ◉もっと言ってはいけない
    • 【ベストセラー】橘玲「もっと言ってはいけない...
    ◉長生きしたけりゃ 小麦は食べるな
    • 【ベストセラー】「長生きしたけりゃ 小麦は食...
    ◉「空腹こそ最強のクスリ」
    • 【ベストセラー】「空腹こそ最強のクスリ」を世...
    ◉眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話
    • 【ベストセラー】「眠れなくなるほど面白いたん...
    ▼おススメの学べるチャンネル
    ◉中田敦彦のCZcams大学 - NAKATA UNIVERSITY
    / @nktofficial
    ◉サラタメさん【サラリーマンCZcamsr】
    / @salatame
    ◉サムの本解説チャンネル
    / @sam-book
    ◉ナカセの本棚
    / @nakasebooks
    ▼どんなチャンネル?
    毎日19時に
    ◉世界一分かりやすい要約動画
    ◉本当に役立つ知識をワンテーマで解説する動画
    の2本立ての配信をします。
    聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
    (アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
    通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間に聞き流して頂いて
    効率の良いインプットのお役に立てれば幸いです!(^^)!
    ▼作成者紹介 
    ●タケミ Twitter  / takemi52937241
    ●リョウ Twitter  / ryo_mm9n
    プロフィール
    1日5冊ほどの読書を5年以上続けている、心底本を愛するオタク。
    学習により迷いをなくし、学習により自己救済されるという信念を持つ。
    オタクのプライドにかけて、世界一分かりやすい動画を作成している。
    ▼お願い
    この部分をこうしてほしい
    こう直したほうがいいのでは?
    など感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
    些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!
    高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
    この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
    これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/
    ▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
    当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。あくまでも、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
    しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
    ◉Twitter DM| / takemi52937241
    ◉メール|takemi7772000@gmail.com
    (Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できます)
    引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
    ▼本要約チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Komentáře • 201

  • @888monica5
    @888monica5 Před 2 lety +125

    今日は健康に関する勉強会に行ってきました。6時間もかけて同じような筋肉力や運動の話を聞きました。お金も高かったです。こんな良い動画があるんですね、感動です!時間もお金もかけないでユーチューブで勉強します。今後は勉強会やめます

  • @user-lj6px2rp4v
    @user-lj6px2rp4v Před 2 lety +28

    34歳から空手に復帰して現在41歳。
    34歳の頃より遥かに身体は動くし、元気、そして強くなった。これは気のせいではなく事実感じた通りで合ってたのですね。全身を鍛える武道や運動は健康に最適です。

  • @user-fe8qr1he9d
    @user-fe8qr1he9d Před 2 lety +66

    今日もありがとうございます。
    やはり栄養・運動・睡眠が大切ということですね。
    運動・睡眠は大丈夫そうです。
    栄養については、
    ・タンパク質
    ・オメガ3脂肪酸
    ・ビタミンD
    ・クレアチン
    が大切とのこと。これらをどんな食べ物から摂取すればいいか。
    タンパク質については、だいたいイメージがあるのですが、残り3つの栄養素については
    聞いたことあるだけだったので、たけみさんの動画の後にググって調べました。
    ・オメガ3脂肪酸 → 青魚
    ・ビタミンD → 魚全般、卵、豚肉
    ・クレアチン → 生肉と刺身に多い(熱に弱い)
    ということがわかりました。
    魚・卵・豚肉、たまに刺身といった感じで、意識的に食事に盛り込んでいきたいと思います。
    たけみさんの動画を聞いた後に、さらに調べたいことをググって調べることが習慣化してきてます。
    いつも、いつも、新しい気付きをもらえます。ありがとうございます(^^)

    • @toraneko4680
      @toraneko4680 Před 2 lety +5

      松様 具体的情報ありがとうございます。

  • @katsumlhizawa2419
    @katsumlhizawa2419 Před 2 lety +68

    加齢によって筋肉量が減少する事で脊柱管狭窄や膝関節変形等の症状が出で来たので数年前から意識的に運動筋トレストレッチ等を行ってから症状も軽くなり今では殆ど感じなく成りました。勿論食べる物も気を付けるようになって農作業も苦もなくこなせる程元気になりました。

  • @tatuo615
    @tatuo615 Před 2 lety +11

    69歳ですが、30歳代の人ときつい仕事をしています。この動画を見て勉強になりました。

  • @viva5211
    @viva5211 Před 2 lety +27

    病院勤務だとサルコペニアの高齢者は多いと感じる。
    1番わかりやすいのはペットボトルの蓋が開けられないこと。

  • @user-mz9gf7ou6t
    @user-mz9gf7ou6t Před 2 lety +13

    毎回聞かせて いただいて 頑張ってますいつも、ありがとう御座います

  • @aiya2990
    @aiya2990 Před 2 lety +47

    いつも貴重な情報を提供してくださり感謝しております。

  • @user-kf9ph8kz1z
    @user-kf9ph8kz1z Před 2 lety +10

    私はまもなく70歳の老人です。
    たけみさんの動画は1日1回は
    聞いています。忘れた時は
    また繰り返し聞かせていただいてます。
    目が弱いので話を聞けるのでとてもありがたいです🙏✨

  • @user-su9mc4ne8z
    @user-su9mc4ne8z Před 2 lety +151

    46歳の中年だけど筋トレの重要性を年々感じるね。筋トレ継続していると普段、疲れにくくなるしアグレッシブに生活できる。

    • @marlonshikoku
      @marlonshikoku Před 2 lety +13

      でも筋トレで疲れてヘロヘロになるんだよなあ~

    • @user-su9mc4ne8z
      @user-su9mc4ne8z Před 2 lety +23

      @@marlonshikoku 若い時はヘロヘロでもいいけど、私なら明日も筋トレしたいなぁという余力を残して止めてますね。ボディビルダーでもないし、もうスポーツ活動もしてないし、追い込みすぎて怪我が一番怖いですしね

    • @marlonshikoku
      @marlonshikoku Před 2 lety +8

      @@user-su9mc4ne8z 分かるわあ~。でもそれだとなかなか育たないんだよなあ。そもそも日本人にはハードゲイナーが多いし。

    • @user-yn1qs6sr2l
      @user-yn1qs6sr2l Před 2 lety +2

    • @user-yn1qs6sr2l
      @user-yn1qs6sr2l Před 2 lety +1

  • @masarin33
    @masarin33 Před 2 lety +7

    ありがとうございます。運動最強なんですね。平日はいつもスロージョギングとスクワットをやっています。

  • @user-ll1ii3hc8i
    @user-ll1ii3hc8i Před 2 lety +5

    とてもためになりました。参考にさせていただき、63歳、健康に生きたいです。ありがとうございました😊

  • @furukawahna.ignazia3480
    @furukawahna.ignazia3480 Před 2 lety +9

    大変勉強になりました。諦めずに努力していきます。

  • @user-pb5ed6kp8v
    @user-pb5ed6kp8v Před 2 lety +28

    凄く良い動画です。テレビで流したら視聴率50%は超えるよね!

  • @user-wq1np7mv3j
    @user-wq1np7mv3j Před 2 lety +8

    タケミ先生おはようございます🌱
    勉強に、なりました。
    ありがとうございます🌱
    保存して、何回も読ませて頂きます🌸

  • @user-jm9hj1mk7i
    @user-jm9hj1mk7i Před 2 lety +35

    凄く分かりやすい解説で、聞きやすい声が素敵です。早速実践します❗

  • @pb_ch
    @pb_ch Před 2 lety +12

    甘いものがほしくなるのは鉄分とタンパク質不足の可能性があると本で読み、まさに鉄分が足りてなかったのでサプリで補うようにしたら、本当にそんなに欲しくなくなり、頻度を減らせています。いま来年の目標を検討しているところですが、肉より魚を摂る、筋肉量をあげるための行動を習慣にする、甘いものの頻度をさらに減らす、は確定とします。

  • @user-wj8zr2pp7g
    @user-wj8zr2pp7g Před 2 lety +115

    めちゃくちゃ為になりました。トレーナーをしてますが、日本は医学とフィットネスが別々なのでこの両方の考え方と実践していくことが大切なのですが多くの人が気づいていない。

    • @masahironemoto8856
      @masahironemoto8856 Před 2 lety +3

      なことない

    • @user-tm5pj1cu4e
      @user-tm5pj1cu4e Před 2 lety +5

      医者は教えようとしない!

    • @dzunku1
      @dzunku1 Před 2 lety +3

      フィットネスが普及したら医者の商売が上がったりになるでしょ。

  • @user-nv9it9my2b
    @user-nv9it9my2b Před 2 lety +2

    耳が痛いですが、新年に際して参考に、健康な楽しい生活を、おくりたい。ありがとう!

  • @user-nh2hf9zu8i
    @user-nh2hf9zu8i Před 2 lety +11

    とても参考になりました、早速スクワットを日々やりマス

  • @keio9216
    @keio9216 Před 2 lety +28

    還暦を過ぎた自分の体と心の状態を振り返って、今回の情報は、経験的に完全に正しいと思います。

  • @user-qi6ke2eb6x
    @user-qi6ke2eb6x Před 2 lety +12

    一昨年あたりから自粛生活のせいにして運動不足になってたわ。外に出よう!人が居ないところではマスク外して走ることにします。ありがとう!

  • @user-jn2he6jq9g
    @user-jn2he6jq9g Před 2 lety +12

    筋肉運動、特に腸腰筋を鍛えるのが良いらしいです。

  • @user-wd3po5lr7z
    @user-wd3po5lr7z Před 2 lety +9

    タケミさん分かり安い解説ありがとうございます❤️今日から食べものを変えて、運動も、散歩もして体重を減らすことを誓います、ありがとうございます❤️感謝しています❤️

  • @user-nt6wj5rk7f
    @user-nt6wj5rk7f Před 2 lety +34

    勉強になります。ありがとうございます😊

  • @MIAloveKOJI
    @MIAloveKOJI Před 2 lety +42

    筋トレは本当に行動の幅が変わります!
    自分は着痩せするタイプで面倒くさがりだった為、運動する意味も全く分からず、なるべく余計に動く必要のない生活を送っていました
    しかし、急に筋トレに目覚め、3ヶ月半経った今、鉛のように重かった足がスルスル動くようになり、何かしたい、動きたい気持ちに駆り立てられ、充実した日々を過ごせるようになりました!
    特に、朝ウォーキングは一日の質を格段に上げることができるのでオススメします
    自分は歩くのもしんどかったので、家でもできる筋トレから始めました(ベッドでできる筋トレやストレッチが始めやすくてオススメです)
    習慣化するまではつらいですが、3ヵ月くらいやってると筋トレも歯磨きみたいな感覚になりますw

    • @user-kw1mn8hj5k
      @user-kw1mn8hj5k Před 2 lety +7

      わかります。

    • @user-fo9lv8mt1x
      @user-fo9lv8mt1x Před 2 lety +6

      冬場寒い日の朝ウォーキングは血圧を急激に上下させます。寒い日は暖かくなった時間帯のウォーキングが良いようです。

  • @user-bb7gx7jj8i
    @user-bb7gx7jj8i Před rokem +2

    睡眠時間の大切さをお掃除のバイトに例えたお話、納得!でした😊
    いつも分かりやすい解説をしてくださってありがとうございます🙏😊

  • @user-ec3bi4jq6p
    @user-ec3bi4jq6p Před 2 lety +8

    低山が目の前にあって助かっています。

  • @x1cs
    @x1cs Před 2 lety +4

    リモートワークで通勤時間がなくなり、歩く機会が無くなってしまったので、意識して運動しようと思いました。

  • @user-pikeko8888
    @user-pikeko8888 Před 2 lety +7

    太もも🦵🦵の筋肉は、自転車🚴‍♀️生活から車🚗生活に変わって、一気に落ちました😂💦
    冷え性もあるので、スクワットがんばります💪😆🌟

  • @kouji305
    @kouji305 Před 2 lety +65

    いつも有益な情報ありがとうございます。僕はこの動画をいつも見ながら4kgのダンベル2個を両手に持って足ふみ、スクワットやってます。筋肉もついてきていて健康効果出ています。ありがとうございます♪

    • @358kimmy
      @358kimmy Před 2 lety +6

      なるほどーヽ(^o^)丿ありがとうございます

    • @user-ou6wo6gx6v
      @user-ou6wo6gx6v Před 2 lety +1

      甘いものが好きな家族ですので特に家内が最近何ごとにもやる気がしないので、運動不足や甘いものが好きな人に起こりやすい原因が分かった気がします
       たんぱく質や和食を沢山取るように食事にも気をつけたいと思います

  • @user-sc6xn6qc6e
    @user-sc6xn6qc6e Před 2 lety +23

    大切な話深刻な認知症食べ物、スイミン、運動。分かりやすい動画ありがとうございます。今後参考にします。

    • @user-sv1bk4gf3t
      @user-sv1bk4gf3t Před 2 lety

      老人はん?。アルツハイマー病の人に見られなかったけど老人はん?の人に近寄れない、怖い、死期が近い?。

  • @user-fw9ws1ep4w
    @user-fw9ws1ep4w Před 2 lety +35

    オメガ3と筋肉量の関係については初耳でした。
    20代の頃に比べて運動能力や頭の回転の衰えは確実に起きているので、健康の基本である食事、運動、睡眠を大切にしていきます。今日も有益な解説ありがとうございます。

  • @user-pf3ud3pu7w
    @user-pf3ud3pu7w Před 2 lety +10

    とても良い勉強になりました。ありがとうございました

    • @user-sv1bk4gf3t
      @user-sv1bk4gf3t Před 2 lety

      サルコペニアとフレイルの違いがわからない?筋肉とX X X は使わないと衰えるとワルガキに教えられた。女性はどうなのかな?。

  • @user-pv7nm3yk6i
    @user-pv7nm3yk6i Před rokem

    今日はじめて、このチャンネルに出会いました❗️とってもためになり、感謝です🙇わかりやすい解説これからもよろしくお願いします🎵

  • @YO-qf1uw
    @YO-qf1uw Před 2 lety +1

    有り難うございました。

  • @hiyoko9928
    @hiyoko9928 Před 2 lety +7

    タケミさん、ありがとうございます✨

  • @dzunku1
    @dzunku1 Před 2 lety +1

    僕も運動不足と糖分過剰でぷくぷく体系で69歳でヨボヨボ入りに入っていました。階段を登るのが辛くなった。外で靴を履き替えるのが辛い。ゴルフ18ホールがやっと。そこで一念発起して食生活改善、歩き出して、だんだんジョギングで1時間にエスカレート。半年後には体重も11Kg減って標準体重に。1年後には脹脛がバキバキ状態に戻り、年齢別5Kでシルバーメダルを獲得。体力的には10歳若返った気分です。食生活は炭水化物、糖分抜きです。肉か魚は毎日食べています。今74歳、1年前から走るのはやめてホームジムでの筋トレに変更しました。その締めは12Kgのスナッチ20回。これがちょうど良い感じ。以来筋力の衰えは感じなくなりました。
    70歳を過ぎても筋肉は鍛えられます。自分で実証したので自信を持って勧められます。今日から始めましょう、筋トレを。

  • @ozaxozax7516
    @ozaxozax7516 Před 2 lety +4

    私はマラソンとか登山、父は卓球、祖父はテニスとかやってたので、比較的筋量は同年代に対し多かったと思うのですが、祖父母とかは膝をやってから急速に衰えたので、私はジョギングとかウェトレに切り替えてます。
    後、ご飯を減らしてプロティン飲んでますね。

  • @3434nuno
    @3434nuno Před 2 lety +39

    タンパク質の摂取って何気に難しいんですよね、タンパク質を摂ると必ず脂質がついてくるので、
    基本的には高カロリーになります、健康を目的とすればそこまで気にしなくてもいいと思いますが、
    体重の維持も考えると、35gのタンパク質を毎食摂るとカロリーオーバーになります、
    少食が若返りには最強という説もあるし、なかなか両立するのには工夫が入りますね、
    とりあえず鯖缶は一つで35gぐらいのタンパク質とオメガ3脂肪酸摂れるので良いですね。

    • @thomasfit3095
      @thomasfit3095 Před 2 lety +15

      そこはプロテインパウダーを活用しましょうよ。。

    • @LOVE-sh8wh
      @LOVE-sh8wh Před 2 lety +8

      プロテインと鶏肉オススメですよ
      脂質も抑えつつタンパク質を取るならこの食品は必須になってくるかも

    • @GOLDEN-TAMARIN
      @GOLDEN-TAMARIN Před 2 lety +1

      トウフ、味噌、豆、納豆

  • @user-mm7tw3jc7x
    @user-mm7tw3jc7x Před 2 lety +8

    年になればなる程、両極端になる。若く見える人は、何より自己管理がしっかりしている。不摂生な人は気をつけないとやばいことになる。

  • @vamocarcamping5004
    @vamocarcamping5004 Před 2 lety +5

    毎回楽しく拝見しています。為になります。

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f Před 2 lety +3

    質のいい睡眠時間も重要です事ですね・・・過剰となる甘いもの=骨とかにも良くない事ですね・・・

  • @koo4631
    @koo4631 Před 2 lety +1

    わかいときお、おもいおこすだけで、すこしはわかがえる、きりよくがおきてくる。

  • @user-gr4zz9zh2k
    @user-gr4zz9zh2k Před 2 lety

    解っていても何度も聞くと身に染みます!きよつける事が頭に叩き込まれます。有り難うございます!体に良いおやつ何かな?あっ…スミマセン。

  • @twelve5878
    @twelve5878 Před 2 lety +4

    見直すことも少なからずあるから
    できれば目次つけて欲しいんだよなあ

  • @user-qy9wt7zs3t
    @user-qy9wt7zs3t Před 2 lety +1

    ありがとうございます。

  • @vuytskk
    @vuytskk Před 2 lety +4

    運動は自発的にやる以外ありません、特に高齢者の場合こういう動画も見ないし運動した方がいいよと言ってもやりません。

  • @user-wc7kn8ub7k
    @user-wc7kn8ub7k Před 2 lety +1

    有難う御座いますした。頑張ってやつていかなければと真剣に思いました。

  • @yoshinaka3103
    @yoshinaka3103 Před 2 lety +129

    11:45 歳をとるほど、タンパク質が必要なのは知らなかった。
    あと睡眠が大事だと言われてますが、1日5冊本を読んで内容を理解して動画にしてるタケミさんはどうやって睡眠時間を確保してるのかが気になりますw

  • @LOX-index3rd
    @LOX-index3rd Před 2 lety +31

    ウォーキング、ランニングをやりだした初期には当然疲労感が出ますが、一定期間経験し続けた後からは疲労感は出にくくなります。中年でもです。ただ老齢期からでは難しいですね。筋肉増強のための食事にはアミノ酸バランスが必要なので、それが揃っている肉卵の方が簡単です。

  • @yukie207
    @yukie207 Před 2 lety +3

    ケーキを食べながらの視聴で・・・甘い物のくだりで、ドキッ!!
    ブラックコーヒーであること、この後、除雪で体を使うという免罪符は、通用しないと感じました。
    お正月に食べ過ぎない、出来るだけ運動する、年末年始も睡眠時間をキープする、を心がけて1年の始まりを健康的に過ごしたいと思います。
    ためになる動画、ありがとうございました。

  • @yokokobayashiwomans7186
    @yokokobayashiwomans7186 Před 2 lety +1

    Still good information to
    Very nice mr 😍❤️タケミ😘

  • @user-zx2pu1jr4c
    @user-zx2pu1jr4c Před 2 lety +2

    砂糖は取らないけど紅茶にシュガーカット少量入れて頻繁に飲んでますがどうでしょう

  • @coconuz
    @coconuz Před 2 lety +14

    ステイホームで足の筋力落ちてマジでヨボヨボになりそうだよ

  • @user-bk7vw6st7x
    @user-bk7vw6st7x Před 2 lety +1

    為になった!!!!

  • @user-wc4nl2zn5o
    @user-wc4nl2zn5o Před 2 lety

    ありがとうございます😊

  • @user-bz708
    @user-bz708 Před 2 lety +10

    30代でこの動画を見れて良かったです。
    腹筋、ウォーキング、スクワットが大好きで毎日しています。
    自信になりました。
    ありがとうございました😊

  • @user-nh9vw6vq6q
    @user-nh9vw6vq6q Před 2 lety +35

    夫が最近筋トレにはまり毎朝プロテインを飲みトレーニングしています。そうしたら最近家事を手伝ってくれる様になったんです。以前は何もしない自堕落亭主だったのに。
    筋肉って大切だと実感しています。

  • @chikichikitk
    @chikichikitk Před 2 lety +4

    炎症って具体的にどういう物ですか?

  • @user-ni7cs4fn8t
    @user-ni7cs4fn8t Před 2 lety +2

    プロテイン朝晩20g飲んでる! 良かった

  • @user-sh5jq1md3c
    @user-sh5jq1md3c Před rokem

    初めて聞きました【サルコペニア】今膠原病等色々通院中ですが、疑問に思っていた事【歩く速度、筋肉の低下等】もしかして?自分が違っていたとしても、とても参考になりました‼

  • @FIRE-専業主夫ジョイトイ

    もっと座る頻度を減らしていきます✨

  • @user-no7pr9el1v
    @user-no7pr9el1v Před 2 lety

    適度な運動量のある仕事に就くことにしました
    これがいちばん自分にはいい

  • @starsilver2827
    @starsilver2827 Před 2 lety +14

    年々筋肉量が低下している気がします・・

  • @user-wd3po5lr7z
    @user-wd3po5lr7z Před 2 lety +1

    お尋ね致します。たんぱく質の取り方、お肉100グラムの中にたんぱく質はなんグラム入っているのでしょうか❓そこらへんもきちんと教えてくださいませ。肝心要が分かりません。よろしくお願いします❤️

  • @gomi_yashiki
    @gomi_yashiki Před 2 lety +4

    海外では常識となっているテストステロン補充療法についても、今後取り上げて欲しいです。🧔

  • @tomoduca
    @tomoduca Před 2 lety

    昨年末の健康診断で悪玉コレステロール(元々高い傾向だった)がかなりヤバい状況になってきたので、医師から、チョコレートをよく食べられているようならまずは一か月止めてみることから始めて見ては?と言われ、チョコ及び甘いスイーツ系は控えてみました。すると、(これまでランニングを継続していても)上昇気味だった体重がいい感じに減少に転じ、一か月ほどで平均レベルで1kgほど減少し、体調もいい感じになり(コレステロール値はどうなったかわからないけども)驚いています。甘いものは(全く食べないというのはやりすぎですが)取り過ぎに注意というのが身にしみてわかりました。今は更に食事内容も見直そうかなと思っております(”まごわやさしい”に則った食事)。

  • @fmfmimim4678
    @fmfmimim4678 Před 2 lety +5

    1:22 幼児期・児童期・10代・20・30・40・50・60(私服)・70代以降 キャラ出来はgood👍

  • @user-bu6ci8uz3s
    @user-bu6ci8uz3s Před 2 lety +1

    人間の 取説 が必要ですね。^^;      (登録させていただきました)

  • @user-sw5uz2fm6f
    @user-sw5uz2fm6f Před 2 lety +9

    登山で見掛ける山道をテクテク闊歩する老人、駅の階段を弱々しくヨチヨチ歩く老人、これも格差社会の一環ですね。

    • @marlonshikoku
      @marlonshikoku Před 2 lety +2

      山道をヨチヨチ歩く老人も多いよ。

    • @user-bg4qp6hi4b
      @user-bg4qp6hi4b Před rokem

      @@marlonshikoku それでも出不精になるよりずっと良い

  • @user-io7xu6ew1i
    @user-io7xu6ew1i Před 2 lety

    私は介護士なので、サルコペニアの方を沢山、拝見してます。
    確かに、動かない生活をしてる方が多いですよ。サルコペニアは、あらゆる筋肉を駄目にしていくので、最終的には、嚥下も出来なくなる。胃瘻になる。

  • @user-ww3ee4px8p
    @user-ww3ee4px8p Před 2 lety +2

    有酸素運動のリスクである酸化❗️
    忘れないでね!

  • @pm1476
    @pm1476 Před 2 lety +2

    3:05
    ここから

  • @user-xx5vg6by8q
    @user-xx5vg6by8q Před 2 lety +2

    たんぱく質は日々蓄積されないので常に食べないといけない

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman Před 2 lety +39

    俺、42歳やけどもう脳の認知機能が衰えてきてるん分かるもん。昔はできたのにできんようなったこと、いっぱいあるで。人の顔を覚えられんようなったり、簡単な算数(足し算とか)できへんなったり。病気かなあ…心配や。

    • @kiwi9352
      @kiwi9352 Před 2 lety +10

      ワクチン打っていらしたらデトックスされたほうがいいとおもいます。脳にかなり影響あるようです。

    • @user-sv1bk4gf3t
      @user-sv1bk4gf3t Před 2 lety +1

      俺73歳やけど、子供👦の頃谷啓のたんぱく質が足りないよ。が印象に残っている。タバコ😃🚬💨を買いに行くのに車🚙で行く友達がいた❗

  • @n3xt42
    @n3xt42 Před 2 lety +1

    なんで筋トレしてるって聞く人いるけど
    逆になんでしないんだよって事なんだよな

  • @bellhyddy2416
    @bellhyddy2416 Před 2 lety +2

    年寄りでは有りませんが、既にあちこちガタガタです、ヨボヨボ予備軍で宜しいですか?

  • @hiromisolomon6102
    @hiromisolomon6102 Před 2 lety +4

    疲れを取る為にというへりくつでお菓子を食べていましたが、もう買いません。もらいません。

  • @user-im3wy8gz7u
    @user-im3wy8gz7u Před 2 lety +2

    よかった。老化現象だと、あきらめて、いましたが、今からでも、間に合いそう。即実践。甘いもの、大好き。まず、コンビニ行くの。やめます。来年60才。

  • @user-xb4zf5dv7x
    @user-xb4zf5dv7x Před 2 lety +1

    最近思った事として、酒癖の悪い人がいてだんだん背中が丸くなってきた、ヨボヨボ感もある。隣の老人は元気だったけど急に亡くなった、酒好きで肝硬変により発見した時は手遅れ。知人には、やはり酒癖が悪くて血圧が高く、ある日脳の血管が切れた(脳に血の塊があった)、手術をした後、今リハビリをしている。因みに私は酒もたばこもしない。元気です、66歳で血圧上限は125。定年過ぎなので好きなことをしてます。

  • @user-rj4qj5qc2o
    @user-rj4qj5qc2o Před 2 lety +14

    ヨボヨボは嫌だけど、多少のヨボくらいは自分自身も穏やかになって良いものです、料理と一緒で年相応の味加減というのも大切ではないかしら、生活のトータルバランスが心地よいかどうか、それが結局人生が楽しいかどうかでしょうから、何事も程よく、適度な緊張感と節制で自分を戒めながら、楽しく過ごせれば、それがベストなのかと思います。

  • @akira-ishihara2009
    @akira-ishihara2009 Před 2 lety +16

    本は買わずに動画だけにするつもりで視聴し始めたにもかかわらず、
    背後で動画を見ていたらしき祖父から、良い解説動画ではあるけど動画だけですませて妥協して後で後悔しても遅いぞと、葉巻のラ・グロリア・キュバーナ・グロリア・ペティ・ティンをくゆらせながら言われました。
    視聴終了後3分以内に財布をもってバイクのスーパー◯ブで書店の方面に行ってきます。
    【備忘メモ】認知症は物質が原因アミロイドβ

  • @bach37h
    @bach37h Před 2 lety

    35gというのは1食あたりですよね?
    厚生労働省がまとめた「日本人の食事摂取基準(2020 年版)」では65歳以上の男性で活動レベルが低い分類の人には1日当たり77g~103gのたんぱく質の摂取を勧めています。少なくとも 1.0 g/kg 体重/日以上のたんぱく質を摂取することが望ましいとも。いっぽう1回の食事に30g以上タンパク質を摂っても脂肪に変わるだけで筋肉にならない(こちらはネット情報なので出所不確か)という話もあり、そうすると毎食30g近くのタンパク質を毎食必ず摂らなければならない話になります。私の理解だとこうなるのですが、それって相当大変なことだと思いますが実践している人いるのかな?(諦めムード)

  • @user-wj5to6lr7h
    @user-wj5to6lr7h Před 2 lety +11

    日に日に多様な命に解り易い動画になっていますね…。画像も説明も使い分けているのでしょうか?意識的な運動、睡眠がとれないここ数年、意識して家事、用事をするだけでも、身体が、脳がイエスになります。そうなると、身体の吸収しやすい時間に体の欲する物がわかります。

  • @user-ez9ko2nu7y
    @user-ez9ko2nu7y Před 2 lety

    タケミさん、
    時々ろれつが回らない時がありますね?!
     ちょっとお疲れ気味かな?

  • @garaba6614
    @garaba6614 Před 2 lety +2

    ここで解説されてることは至極まっとうな事なので 実践することは健康維持や生活改善のために大いに役立つと思いますが、「もう一度あの青春を味わえるかも」というのは大袈裟に感じます。私がこの解説でもっとも足りないと感じるものは 運動等の質です。確かに筋力を上げることは大事ですが、それと同時にできるだけ同じ動作の繰り返しではないスポーツ等をやることが大事だと思います。チョッと思い出してください、若い時の記憶を。運動に限らず 日々の生活の記憶には必ず体感的記憶が付随している事に気づくはずです。これは特に若い時はいつも絶えず体感 皮膚感を無意識にでも認識していたので、脳と体の間には強いイメージの共有やフィードバックが行われていたと思われます。これは新しい能力を獲得するためには非常に重要ですが、年齢が進み同じルーティーンの繰り返しになると 認識が曖昧になっていきます。私は若い時の様に いつも体感イメージを意識している事で 脳と体の一体感を高め脳の活性化を促し 延いては老化を防ぐ効果があると思います。私はダンスをやっていますが現状維持は必ず退化すると思ってます。退化したくなければ少しづつでも進化することです。体感を伴う脳のイメージが全てのカギになると私は信じてます。

    • @user-fd9pw9kb8d
      @user-fd9pw9kb8d Před rokem

      改行や段落を意識して書いたほうがよろしいですよ。

  • @zcc0130
    @zcc0130 Před 2 lety +3

    体重1キログラム当たり1グラムのタンパク質が必要なんだけどね。
    70キロなら70グラム。
    その他もいい加減すぎます。

  • @user-zb6cp5zn2r
    @user-zb6cp5zn2r Před 2 lety

    みずがたまるのも弊害があります、

  • @user-zs3io4si4r
    @user-zs3io4si4r Před 2 lety +13

    最近ケーキ依存がヤバいです🍰
    もうstopしようと思ってます💦

    • @marlonshikoku
      @marlonshikoku Před 2 lety +1

      出来ないと思う。ケーキ美味しいからねえ~。一生食べない覚悟じゃないと。

    • @user-zs3io4si4r
      @user-zs3io4si4r Před 2 lety +1

      @@marlonshikoku クリスマスやらで頻繁に食べすぎたのでstopという意味ですね~普段はケーキあまり食べません🍰

    • @marlonshikoku
      @marlonshikoku Před 2 lety +3

      @@user-zs3io4si4r そりゃそうでしょ。ケーキを日常的に食べる人なんて異常です。

    • @user-zs3io4si4r
      @user-zs3io4si4r Před 2 lety +5

      @@marlonshikoku 好きな人は食べるでしょ。ケーキに限らず甘い物は別腹と言って毎食後に食べるじゃない🍰

    • @user-er1yr5rj7t
      @user-er1yr5rj7t Před 2 lety

      @@marlonshikoku さま
      ケーキ嫌いじゃない。
      けど自分のために買ったことはほとんどナシ!
      砂糖は極力避けています。
      自制していま~す。
      理由はやせ型で筋肉量が少ないので、血糖値が上がらないようにするためです。

  • @mcanthe
    @mcanthe Před 2 lety +1

    この動画でいう甘い物って、具体的には。さつまいも、フルーツ、栗、等も甘い物?

  • @waiha-tomotaro5528
    @waiha-tomotaro5528 Před 2 lety +6

    つまり30分の筋トレと30分の有酸素運動を毎日しろと

  • @user-ko6cg9pu5u
    @user-ko6cg9pu5u Před 2 lety +1

    死んだ親父に全部当てはまりました。80歳でしたがもうヨボヨボで寝たきり状態でした

  • @user-dp3gq3fi8l
    @user-dp3gq3fi8l Před 2 lety +1

    あぁ~全部当てはまる??

  • @RYUSEY
    @RYUSEY Před 2 lety +3

    スイーツ大好きだから意識しないとなぁ。
    そんなことを言いながら、クリスマスにはケーキ3ホール食った。

  • @reidspencer8969
    @reidspencer8969 Před 2 lety +6

    ランジが必要ね。ランジ。

  • @draki5555
    @draki5555 Před 2 lety +13

    いつも良い番組に感謝します👍😁ですが、いつも、情報量が多すぎて、ごちゃ混ぜになります。過剰糖摂取の弊害。睡眠不足のアミロイドβの害。大腿四頭筋の衰えにる害👍など、箇条書きの3部では無く、3回に分けて、関連させ、発表したら、いかがですか。他の番組の糖尿病の話しでは、各、3分の話しでした。ラットの奥歯を抜き、不正咬合させ、脳検したら、アミロイドβなが、小脳下部に溜まったと、岡山大歯学部で、発表されでます。参考までに👍😅

  • @user-ui1um2dc3n
    @user-ui1um2dc3n Před 2 lety +1

    ✨コレは素晴らしい情報✨🤓👍聞き直して全てmemoします🙏感謝。

  • @user-uh4de7zr3t
    @user-uh4de7zr3t Před rokem

    年齢とっても元気な人はやはりきんにくなのかないまはあるくことできるからがんばれる

  • @user-xw7gt3rs1c
    @user-xw7gt3rs1c Před 2 lety +1

    自分の身体は自分しかわからないのに、何やってんだと思うよ..いろいろ試して、体調がよくなればそれを取り入れていけばよいのです。
    体質.体力は10人十色、完璧なメニューもその人には合わないことがあります