FDの作業効率を上げるために塗装剥離の実験

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2023
  • しゅんやのメインチャンネル⇒ ‪@shunyagl0413‬
    ⇩CZcams更新情報や、現在の製作状況など更新中!!⇩
    Twitter ⇒ / shunya_0413
    ⇩Aya(妻)のプレゼントはこちらからお願いします⇩
    amzn.asia/d3iZ0ys
    ------------------------------------------------------------------------------
    音楽:BGMer
    bgmer.net
    フリーBGM・音楽素材MusMus [ Website ]
    musmus.main.jp/
    ------------------------------------------------------------------------------
    #メイン登録してる人はサブも登録してね
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 73

  • @AsahiroNB8
    @AsahiroNB8 Před 10 měsíci +25

    ヒートガンじゃあ熱量が足りないと思ったら案の定でしたww

    • @A_01x
      @A_01x Před 10 měsíci +1

      基板修理の人が面実装チップの脱着に使ってるやつ(先端がカセットバーナ―の火口くらいのサイズでハンダをサクッと溶かしちゃうくらいのパワーを出せる)なら行けるのかも…まああれは長時間連続使用したらヒーターが焼き切れそうだけど。

  • @Shin-eo1dz
    @Shin-eo1dz Před 10 měsíci

    実験ありがとうございます。見て居ても勉強にんります。
    ボンネットとか剥離剤の行程も見れるんですね。楽しみにしています。

  • @NaoyukiMiyaoka
    @NaoyukiMiyaoka Před 10 měsíci +1

    動画だとパテの厚み迄は判らないものね、モディファイでは無くオリジナルを保った修復に敬服。

  • @user-ie1gg9so7n
    @user-ie1gg9so7n Před 10 měsíci +1

    剥離剤でパテはがれないのですね、剝がれると思ってました。一つ勉強になりました。

  • @206kishi
    @206kishi Před 10 měsíci +1

    新富士バーナーのRZ-720とかってどうですかね? 仕事で使ってるんですが広い炎が出るんで面を炙るのがやりやすいんですよ。

  • @78m83
    @78m83 Před 10 měsíci +2

    ガチ検証〜お疲れ様です❗やっぱ、ガスバーナーで炙った方が塗装をめくりやすいって言う事が解りました~🤔しかし、ド素人がDIYでやるレベルじゃないっす🤔

  • @user-tk5tc8li4b
    @user-tk5tc8li4b Před měsícem +1

    うちも、局所的な場合
    ガスバーナーで塗装焼いて剥がしてます
    焼き過ぎ厳禁ですよね~

  • @ku-2312
    @ku-2312 Před 10 měsíci +3

    ガスが1番 効率がいいですね🙆

  • @hh657
    @hh657 Před 10 měsíci +1

    ネバネバの制振材はドライアイスでカチカチにして叩くと剥がれるってやってたけど、ドライアイスとノミでも塗装剥がれるんでしょうかねって思った

  • @user-iu6ug5gz9l
    @user-iu6ug5gz9l Před 10 měsíci

    良さそうと思っても、試さないと分からないね。
    またの動画も楽しみにしています。

  • @shiraga0516
    @shiraga0516 Před 10 měsíci

    これは一目瞭然!

  • @user-rp6rf5tp9f
    @user-rp6rf5tp9f Před 10 měsíci +1

    ヒートガンはステッカーやフィルム剥がしに使う方がいいと思います。

  • @NaoyukiMiyaoka
    @NaoyukiMiyaoka Před 10 měsíci +2

    ヒートガンだと80度程度しか上がらないので、塗膜を溶かす程では無いと言う事ですね。でも、チャレンジ精神に敬服。

  • @user-nv7ik8qp3k
    @user-nv7ik8qp3k Před 10 měsíci +1

    先述のバイクのタンクとフェンダー。
    剥離剤使わず、私は全て紙ヤスリでやりましたが、大変でした😅
    バーナーの選択肢は考えつかなかった😅

  • @user-xh3wh7is5q
    @user-xh3wh7is5q Před 10 měsíci

    バーナーでノミ(もしくはスクレーパー)を熱々に炙って削ってみたらボディを歪まずに削れるんですかね?

  • @breeze2547
    @breeze2547 Před 10 měsíci +3

    ヒートガンとガスバーナーの違いってもしかすると、直火焼きとオーブンの違いに似てる様な気がします。
    ハンバーグを焼く時にオーブンだと芯まで熱が入るのと同じで、ヒートガンは芯から熱が入るのかもしれませんね。

    • @aishizu8560
      @aishizu8560 Před 10 měsíci

      ナイスな例えですね♪

  • @koinoborikun
    @koinoborikun Před 10 měsíci

    お疲れ様でした😊
    塗装剥しガスバーナーは最強ですよ😄ヒートガンはステッカー類ですね炙りながらスクレイパーで(アルバイトしてた)😄
    ガスバーナー使ったら地肌見えますよ😄
    みた感じまだまだ炙ってノミ使えば塗装剥がせますよ😄因みにパテは熱に弱い😆

  • @user-zv6cq5ip6u
    @user-zv6cq5ip6u Před 10 měsíci

    先日どこかの動画で、ガスケットリムーバーなるものを使っていました。塗装がスケルトンとか剥離剤とかと同様にはがれていました。
    何がどう違うのか知りませんが。

  • @NURUNURU96
    @NURUNURU96 Před 10 měsíci +1

    ヒートガンの方が温度が低いから塗装をあっためる間に鉄に熱が逃げちゃうのか、結果鉄板全体があったまると…

  • @user-yi5zf7wg1y
    @user-yi5zf7wg1y Před 10 měsíci

    トーチをワイドトーチにすれば当たる面積増えるから効率よいかなぁでも温度上がりにくいか ヒートがんは今後の気温が下がった時に余熱用でもつかえないな

  • @siromino
    @siromino Před 10 měsíci +3

    エネルギー損失(燃費、電費)を考えると電気で熱を作るのはやっぱ効率悪いっすよ。
    調整機能とか安定性が絶対必要って場面でなければ火を使いたいです

  • @spyke-74
    @spyke-74 Před 10 měsíci +3

    ガストーチを握るだけで着火するタイプ(でかいターボライターのようなの物)に変えれば少しだけ作業効率上がりそうですけど…

    • @benikoji3
      @benikoji3 Před 10 měsíci

      イワタニのトーチはそういうタイプがありますね。
      作業効率とかガス代節約だけならご本人次第なところですが、安全のためにも自動消火するタイプの方が良いように思ったりします。

  • @namochan13
    @namochan13 Před 10 měsíci +1

    ヒートガンでやる場合はずっと熱風を当てながら作業する位で丁度いいかもしれませんね

  • @ppop2010
    @ppop2010 Před 10 měsíci +1

    レシプロソーのアタッチメントを加工しワイヤーブラシ付けて疲労軽減したと
    車屋のCZcamsrさんが作業しながら言ってました案外汎用性あるんだなと思いました
    もしかしたら今後似たような道具を導入したら使えるかも

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ Před 10 měsíci

    ヒートガンだと瞬間火力が弱いので熱が分散されちゃうのかもしれませんね。

  • @user-jh3yl1cx2h
    @user-jh3yl1cx2h Před 10 měsíci

    塗料剥がしはネオリバーを塗ったほうが綺麗に落とせます 鉄板を痛めません

  • @bouYuTe
    @bouYuTe Před 10 měsíci

    暖めるというより表面を焦がして剥がす…感じ

  • @rb20boss
    @rb20boss Před 10 měsíci +1

    電気代が勿体ないよww やっぱ時短はバーナーっしょ!

  • @user-ty2jd4ob7u
    @user-ty2jd4ob7u Před 10 měsíci

    コレ、アルミホイールでもいけますかね?無理か...

  • @user-su6wk8kv1c
    @user-su6wk8kv1c Před 10 měsíci +1

    エレキギターのウレタン塗装を剥がすのに、ヒートガンを使ったことが有ります。
    広範囲を一気に剥がすのには、ヒートガンは向いてないですね。

  • @Mr.Kabuki_MetalStudio
    @Mr.Kabuki_MetalStudio Před 10 měsíci

    最終的にいくらまでカネかけるかって事なんすよね~板金は
    ウチだったらアセチレンかなあ~酸素薄めでシールド付けないレベルの光量で焼く方が安い感じっすね~メインはアルゴンだけど、ほとんどのガス置いてあるから…住んでる用途地域は準工業でそれなりにやれるけど…
    シュンヤさんの現場の用途地域は準工業地域ですか?

  • @user-yudedako_p
    @user-yudedako_p Před 10 měsíci

    ヒートガン300~600℃、ガスバーナー1700~1900℃
    温度がまるで違いますよね。

  • @user-he7zj2be1j
    @user-he7zj2be1j Před 10 měsíci

    熱入れないでノミだけでは削れない?

    • @bouYuTe
      @bouYuTe Před 10 měsíci

      パテは無理だな

  • @siten225
    @siten225 Před 10 měsíci

    サーモ付きヒートガンを開発すれば?ということかな
    クルマ屋さんはトーチ慣れ、磨き慣れしている人多いから売れなそう
    電動工具系も慣れているヤツが一番

  • @hideyama1019
    @hideyama1019 Před 10 měsíci +2

    実験お疲れさまでした。自分もヒートガンで行けると思っていました。みんなの疑問が解決したのではないでしょうか。

  • @user-lw3tp4rc4v
    @user-lw3tp4rc4v Před 10 měsíci

    ブクブクの表面温度知りたかった。

  • @user-rs4kh3fc6j
    @user-rs4kh3fc6j Před 10 měsíci +4

    まーさんと言うかフラットシックスガレージさん曰くプロパンが一番安くて良いそうですね・・・

  • @user-bg2oe3em1p
    @user-bg2oe3em1p Před 10 měsíci

    いいね〜Good😅

  • @user-qt8qv1zf8p
    @user-qt8qv1zf8p Před 10 měsíci

    剥離剤はコスパも悪いですよね!

  • @Otohchan259
    @Otohchan259 Před 10 měsíci +2

    ガス圧勝ですね😊
    ガスは焼くのに対してヒートガンは加熱するので違うんでしょうかね🤔
    剥がす道具をノミじゃ無い電動工具があると良いですね。
    とよちゃんガレージで使ってましたけど😅

  • @user-mg3xj3hj8v
    @user-mg3xj3hj8v Před 10 měsíci

    バーナーですね。裏に鉄棒でも当てておけば鉄板の熱は逃げるんじゃないですか?

  • @k-walk7395
    @k-walk7395 Před 10 měsíci

    ウエットブラスやってみてください。ケルヒャーの

  • @archiver4905
    @archiver4905 Před 10 měsíci

    過去にヒートガンのを見た事あったけどやっぱり効率良くない感じそうですね😅因みに自分は先月バーナーでパウダーコート剥がしましたが、普通に炙ると溶けてツヤツヤになるだけだったのでワイヤーブラシで足付けして炭になるまで炙りました😂

  • @user-tg6vt2hx7z
    @user-tg6vt2hx7z Před 10 měsíci +1

    作業効率と経費を考えたらバーナーでしょ。

  • @kazu6797
    @kazu6797 Před 10 měsíci +3

    剥がす大工道具はどうなんだろう。
    カンナとかイケそうな気がするけど。

    • @risingedgeprime1024
      @risingedgeprime1024 Před 10 měsíci +2

      カンナの構造的に難そうな気がします。カンナは平面を出すための工具ですから曲面だらけの車体は当たり面が少ないし、小回りもきかなそう。

  • @user-iy3ni8kl1b
    @user-iy3ni8kl1b Před 10 měsíci

    実験というならば、市販の缶スプレーだけで全塗装が出来るかどうか?とか??

  • @61hitoriyogari41
    @61hitoriyogari41 Před 10 měsíci

    広い面積だったら、剥離剤のほうが効率が高いのでは無いでしょうか

  • @user-be1hj7sb1h
    @user-be1hj7sb1h Před 10 měsíci +1

    もしかしたらFD2号機の方がボディの素性よさげじゃない・・・?

  • @tskai7543
    @tskai7543 Před 10 měsíci +1

    ヒートガンの温度設定はデステファーノ(最大)にしてある?

  • @user-lo2yx4hz6h
    @user-lo2yx4hz6h Před 10 měsíci

    凄いです。なんやかんやで実験してしまう事が人柱になってるでしょうけど、ある程度の技術があるからですよね。
    画像見て感心してしまいました。
    私は見ているだけでなにもできませんが、ブレーキフルードが塗装につくと剥がれると聞いた事がありますが、古いフルードは剥離剤みたいな効果があるのでしょうか。
    お馬鹿丸出しの疑問ですみません。

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku Před 10 měsíci

    あまりにも酷い7の板金だったので、バーナーで良かったかもね。実は自分も昔、FD7の丁度この辺の事故車を派手にパテ埋めしたことあるよ。板金したけど、流石に元の通りまでは出せずにパテが1cmぐらい入った。苦い思い出。パテ埋めはあまり本望ではない。言うようにね、お客さんが金持ちだったらパネル交換でいけたのに。

  • @BMW-im9vv
    @BMW-im9vv Před 10 měsíci +1

    ヒートガンは時間と電気代の無駄ですよ。バーナーはもう少し離してあてた方が良いですよ。

  • @sariew8311
    @sariew8311 Před 10 měsíci +3

    千鳥工房氏は、パテアツモリ箇所しかバーナー当ててませんが・・・orz

  • @jpmw123
    @jpmw123 Před 10 měsíci

    500度以上の高温はんだごてと併用はどうかな?

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ Před 10 měsíci

    修復歴無しとは…?

  • @niwasan-go
    @niwasan-go Před 10 měsíci

    熱を入れたら変形するのでは?

  • @mugitya-o0o
    @mugitya-o0o Před 10 měsíci

    あー
    ヒートガンではとコメしたけど、PC系ジャンカーが使ってるヒートガンの事でした。

    • @risingedgeprime1024
      @risingedgeprime1024 Před 7 měsíci

      リワーク用のヒートガンは500℃くらいしか出ないので、マキタとかで出してる炙り用のやつの方が火力高いです。それでも600℃程度。
      ガスバーナーは1000℃くらいになるはずなので、瞬間的に表面温度を上げて塗装を「焼く」のはバーナーが適してるんじゃないでしょうかね。

  • @Fuyume_Kyusaku
    @Fuyume_Kyusaku Před 10 měsíci +1

    剥離剤についての意見を動画で聞き終わりました。
    薬剤での塗装の剥離で
    個人的に良さそうな物があったので
    実験してみて欲しいのもあって
    書きます。
    旧車のレストアをしている人が
    オフィス ビルとかで使われてる床に貼り付けて使うカーペットを剥がす時に使う「業務用の剥離剤」で
    ハコスカの外装の塗装を剥離してましたよ。
    「業務用の剥離剤」でも
    「モノタロウ」の公式通販サイトとかなら
    購入出来るのでは?
    面白いくらい簡単に塗装が剥離して地金まで見えてましたよ。
    板金する所だけバーナーであぶって
    塗装とパテを剥離する。
    との事ですが、
    鋼鈑のバーナーの熱による微妙な歪みの発生の範囲を低減する、
    パテが実際に入ってる範囲を明らかにした上で
    パテが入ってる範囲だけバーナーであぶって
    パテを剥離すると
    板金塗装のパテ入れの範囲と負担を
    低減出来るのではないかな。
    と思って。
    板金補修予定の場所で、
    薬剤での塗装の剥離に向かない場所は
    バーナーでの塗装の剥離等になるとはおもいますが。

    • @minstrelsongs4539
      @minstrelsongs4539 Před 10 měsíci +6

      人の話聞いてたんかな、パーツの取り外しができて簡単なところでしか使わないって言ってるやん。

    • @Fuyume_Kyusaku
      @Fuyume_Kyusaku Před 10 měsíci +1

      私のコメントにコメントがついてるけど、
      動画を視聴しながらコメントを書き始めたからね。
      だから動画の視聴後にコメントの一部を編集したし。

    • @hani5790
      @hani5790 Před 10 měsíci +1

      @@Fuyume_Kyusaku 自分でやらないなら黙っとれw

    • @Fuyume_Kyusaku
      @Fuyume_Kyusaku Před 10 měsíci

      @@hani5790
      構ってちゃん行為は
      他の人に構ってもろて。

    • @Fuyume_Kyusaku
      @Fuyume_Kyusaku Před 10 měsíci +1

      使わないボディーパネルで
      バーナーやヒーターでの塗装やパテの剥離の実証実験をしてみるのは
      良いね。
      (*´・д・)

  • @hanako726
    @hanako726 Před 10 měsíci

    インプのその後が気になります。
    症状が消えたのか、リーク跡はいくつあったか。
    コイルのリークテストしてほしいです。
    コイルにプラグを刺さず、コイルの白くなっている場所にアース用の鉄先端は地面か近くの土に差し、アース用の棒とコイルの白い場所の距離は3ミリくらいで固定。
    したがってコイルもなるべく固定し、コイルに12ボルトを流した消したりで火花をつくり、❤リーク場所から直にアースに電気ぐ流れるかを実験してほしいです。
    もう一つ、リークしていたコイルにプラグをさして、プラグの先端にもアースした場合と、リークしていなさそうなコイルでプラグをさした時とささない時の火花を。
    火花の確認は夕方が分かりやすいです。
    火花は約数百万ボルトで、人間が食らうとあまりの痛みで一瞬しか耐えられないので、失敗して電気を体にくらっても命は危険にはなりません。
    数百万ボルトに耐えれる人がいたら命が危険になりますが

  • @taxnation43
    @taxnation43 Před 10 měsíci

    スケルトン使えや