【ゆっくり歴史解説】『足利尊氏の最後』戦乱は終わらず

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • 室町幕府を題材にしたゆっくり解説動画です。
    観応の擾乱で高師直がいなくなり、足利直義との戦いを描いています。
    足利尊氏の最後までを動画にしておりますが、
    南北朝は終わりを見せず、戦いは続くような状態です。
    ■SNS■
    Twitter
    / rvbepg0c4afgpr0
    ブログ
    rekishi-shizit...
    ■■関連動画■■
    室町幕府シリーズの再生リスト
    • 【ゆっくり歴史解説】室町幕府の成立『激動の時...
    鎌倉幕府の滅亡
    • 【ゆっくり歴史解説】鎌倉幕府の滅亡
    室町幕府の成立『激動の時代の始り』
    • 【ゆっくり歴史解説】室町幕府の成立『激動の時...
    南北朝時代の始り『後醍醐天皇の崩御まで』
    • 【ゆっくり歴史解説】南北朝時代の始り『後醍醐...
    奥州の南北朝『地方でも戦いは続く』
    • 【ゆっくり歴史解説】奥州の南北朝『地方でも戦...
    観応の擾乱『高師直の最後まで』
    • 【ゆっくり歴史解説】観応の擾乱『高師直の最後まで』
    『足利尊氏の最後』戦乱は終わらず
    • 【ゆっくり歴史解説】『足利尊氏の最後』戦乱は...
    『足利義詮の南征』~細川清氏の失脚まで~
    • 【ゆっくり日本史解説】『足利義詮の南征』~細...
    南朝・最後の京都奪還『細川頼之の登場』
    • 【ゆっくり日本史解説】南朝・最後の京都奪還『...
    『足利義詮の最後』疑心暗鬼と権力闘争の果てに
    • 【ゆっくり日本史解説】『足利義詮の最後』疑心...
    平一揆『関東管領上杉氏の地盤が固まる』
    • 【ゆっくり日本史解説】平一揆『関東管領上杉氏...
    北条時行『足利尊氏を敵視した人物』
    • 【ゆっくり歴史解説】北条時行『足利尊氏を敵視...
    九州の南北朝
    • 【ゆっくり日本史解説】九州の南北朝『九州南朝...
    背景:My koi
    音楽・にこにこコモンズ様
    commons.nicovi...
    素材 きつねゆっくり様
    www.nicotalk.co....
    動画作成ツール:ゆっくりムービーメーカー3
    manjubox.net/y...
    AquesTalkライセンス購入済み

Komentáře • 209

  • @user-kd9yf7tl6n
    @user-kd9yf7tl6n Před 3 lety +147

    私が足利尊氏の言葉で一番好きなのは、「人の悪をよく見る者は、己が悪、これを見ず」です。・・全ての人間に対して、耳を痛くさせる言葉です(笑)。

  • @funasanlibra
    @funasanlibra Před 3 lety +64

    足利尊氏って、優柔不断でいい加減で、この上なく人に優しくて、瞬間的に人が変わったように豪胆になるし、そして戦いに強い。
    この性格が戦乱の根本原因かと感じますが、でも目の前にいたら間違いなく惹かれる人ですね😆

    • @woodbook1014
      @woodbook1014 Před 3 lety +17

      最近は戦国時代の武将よりも尊氏に惹かれています。

    • @user-nz7tt4eh6q
      @user-nz7tt4eh6q Před 3 lety +8

      上杉謙信
      「優柔不断でいい加減…時に優しく、時に豪胆。戦に強いが故に乱世の元凶…喜平次。わ、ワシは無罪放免(セーフ)でよいかな(汗)」
      上杉景勝(通称・喜平次)
      「三重殺(トリプルプレー)…試合終了…」
      (謙信が後継者を定めずに急死したため、後継者争いが勃発→景勝が辛勝したが、越後の国力は激減。景勝は信長に滅亡寸前まで追い詰められる→後継争い時の恩賞問題により、新発田重家の乱が発生。景勝は討死寸前で難を逃れる)
      直江兼続
      「と、若殿は仰せです」
      北条(きたじょう)高広&本庄繁長
      「謙信公の優しさ(優柔不断)により、度々裏切っても許してもらえました。感謝はしてませんが!」
      (本庄は謙信が死ぬまで干された。
      北条は謙信死後、反景勝派になったため、越後国内の所領を失った)
      足利義昭&佐竹義重
      「助けに来る気があるなら、最後まで責任取ってくれよ!(ジト目)」
      (彼らを無視し、謙信は勝手に彼らの宿敵(織田信長、北条氏康・氏政親子)と同盟した。義昭は京から追われ、義重は小田原北条家との十年越しの死闘を繰り広げる羽目になる)
      謙信
      「高野山で頭を冷やしてきます」
      景勝
      「逃げるな…逃げるな…」
      兼続
      「と若殿が仰せです」
      謙信
      「黙れ腹話術師!」

    • @katuragi123
      @katuragi123 Před 3 lety +13

      西郷隆盛と同じタイプ。現に大村益次郎は同一視していたらしい

    • @01tkt63
      @01tkt63 Před 3 lety +4

      功績をあげれば領地を気前よく与えるところも当時の武士に
      支持された要因みたいですね。

    • @user-qz3go1ft3p
      @user-qz3go1ft3p Před 3 lety +4

      @@katuragi123
      朝敵となる事も予測してましたね。

  • @user-kf1eo5wg7c
    @user-kf1eo5wg7c Před 3 lety +98

    尊氏は本当に望まぬ戦いが多くて悲しくなるな
    平和を願う祈りを込めて太平記と名付けられた説を信じたくなるな

    • @user-ry3du7we4k
      @user-ry3du7we4k Před 3 lety +17

      太平ならざる太平記という逆説的な意味らしいね

  • @user-fo3cf9zu9n
    @user-fo3cf9zu9n Před 3 lety +21

    この時代の特徴を一言で言うと「しぶとい」ですね。
    みんな絶対に諦めない姿が愛おしいです。

  • @user-hn2pz9kc9e
    @user-hn2pz9kc9e Před 3 lety +12

    ちょうどジャンプで北条時行と足利尊氏が主人公の漫画が始まったので予習がてら拝見しました
    本当に凄い時代ですね・・・

  • @user-sb8mn9di3b
    @user-sb8mn9di3b Před 3 lety +15

    「人生で大事なことは、倒れない事ではなく倒れてもまた立ち上がること」というのを聞いたことがありますが、まさにそんな感じの人生ですね。何度も敗北を経験していますが、失敗を糧にしてちゃんと立ちなおせる器量はやはり天下人としての素質があったのだろうと思います。

  • @holyrosecross
    @holyrosecross Před 3 lety +8

    続きを期待します。
    南北朝は大作続きで、視聴し甲斐がありました。
    圧巻でした。

  • @taknar4020
    @taknar4020 Před 3 lety +44

    これ見たらもう1回大河の太平記見たくなった。
    直義(高嶋政伸)の最期は名シーン。

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g Před 3 lety +9

      武田鉄矢さんの楠木正成や高師直役の柄本明さんも良かったですね。

    • @user-qz3go1ft3p
      @user-qz3go1ft3p Před 3 lety +7

      切ないシーンでもありますよね

    • @user-gn8xd5dz1u
      @user-gn8xd5dz1u Před 3 lety +8

      尊氏から菓子を差し出られる。毒と分かっていて直義は菓子を食う。生きていないことで足利氏は安泰と言い残して・・・

    • @01tkt63
      @01tkt63 Před 3 lety +12

      殺した、弟を殺してもうた…弟を殺したぁぁぁ!と号泣する真田さんの演技は必見ですよね

    • @user-ph8ij1lt9v
      @user-ph8ij1lt9v Před rokem +2

      正に「姉さん、事件です」。

  • @user-cj8kl6dd4q
    @user-cj8kl6dd4q Před 3 lety +61

    キン肉マンばりの奇跡の逆転ファイター足利尊氏。歴代の征夷大将軍の中では最もドラマチックな人生だな。
    子供の頃にやってた大河ドラマの太平記をちゃんと見たくなってきた。

  • @z_flag2629
    @z_flag2629 Před 3 lety +8

    私も亀田 俊和氏の「観応の擾乱」を読みましたがそれでもとても勉強になります、ありがとうございます。

  • @user-ho7mf3jl8j
    @user-ho7mf3jl8j Před 3 lety +10

    尊氏三部作めっちゃおもしろかったです!やっぱり太平記は最高ですね。次回作も楽しみです!

  • @S15CB400SB
    @S15CB400SB Před 3 lety +14

    昔見たNHKの太平記を思い出して感慨深いです。
    足利尊氏(真田広之)、足利直義(高嶋政伸)、楠木正成(武田鉄矢)…等々、今見ても絶対面白いです。
    実際のところ、皆本心とは別に止む無く戦っていたようですしその辺りの内面も描かれていて、
    是非再放送して欲しいところです。(南北朝(朝廷分裂)を描いている本作はタブー扱いを受けて
    いるようで、ほぼ放送の見込みは無いようですが…)

    • @user-ml8hc7uc7b
      @user-ml8hc7uc7b Před 3 lety +6

      BSでやってます。

    • @S15CB400SB
      @S15CB400SB Před 3 lety +2

      @@user-ml8hc7uc7b 情報ありがとうございます!

    • @user-nz7tt4eh6q
      @user-nz7tt4eh6q Před 3 lety +5

      そしてオープニングテーマは、三枝成彰作曲。
      『逆襲のシャア』のメインテーマに似ているなぁ、と思っていたら、作者が同じでした。

  • @Zohar4Merkabah
    @Zohar4Merkabah Před 3 lety +15

    足利氏シリーズお疲れ様でした。大変な力作です、感銘しました。

  • @TomoTanSan
    @TomoTanSan Před 3 lety +52

    足利尊氏が歌った和歌のうち
    『善し悪しと 人をは言ひて 誰も皆 我が心をや 知らぬなるらむ』
    という一句に彼の「複雑な人となり」が現れてる気がします……!

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Před 3 lety +23

    もうひとつ九州の南北朝、懐良親王も描いてほしいです

  • @user-go8oj3dg1n
    @user-go8oj3dg1n Před 3 lety +27

    尊氏が直義と戦いたくなかったっていうのは本心なんでしょうね

  • @aki-bu5979
    @aki-bu5979 Před 3 lety +11

    長編UPお疲れ様です。
    観応の擾乱の際に丸山さんにコメントいただいた「ワシは弟を殺してしまった〜!」のシーンが彷彿となります。
    あとは、最終回のラストで真田広之さんの顔がアップになりつつフェードアウトするのも…
    足利幕府/室町幕府編の続き、楽しみにしております。

  • @30-06
    @30-06 Před 3 lety +9

    ちょっとした作業をしながらゆっくりを聞くのが好きなので長尺ゆっくりがありがたいです

  • @maro3280
    @maro3280 Před 3 lety +44

    負けてもなお兵が集まり再戦を挑める
    源氏の頭領という看板は絶大な威力があるんだなとつくづく思いました

    • @user-ry3du7we4k
      @user-ry3du7we4k Před 3 lety +12

      九州まで落ち延びて巻き返してくるとこなんて凄い。指原を彷彿とさせるw

    • @orion6016
      @orion6016 Před 3 lety +6

      @@user-ry3du7we4k 後醍醐天皇だと大陸との貿易利権を横取りされるから尊氏の味方しただけだけどなw 現実には尊氏が幕府開いて京を抑えたら尊氏自身がその利権欲しいから横槍入れて後の九州三国志になるwww

  • @user-dx9st6bd4q
    @user-dx9st6bd4q Před 3 lety +21

    孟子の尊王論に基づく南朝は理念理想にゴリゴリ凝り固まる極端さ。一方、北朝の足利は現実主義だが、やってることが刹那的に脊髄反射な極端さ。「文」と「武」とがあまりも極端に触れ過ぎて、エンドレスグダグダな展開ですね^^;尊氏は最期にそう悟ったのかな?

  • @user-lp4em8yt4q
    @user-lp4em8yt4q Před 3 lety +17

    尊氏の主人公補正はほんとおかしいよぶっ飛んでる
    どれだけ決定的に負けても、腹心や親族が敵に回っても、北朝が消滅しても、あちこち敵だらけトラブルだらけになっても結局最終的にに尊氏の元に勝利が回ってくるし結局何もかも尊氏が中心になる
    足利幕府はこれからもずーっと波乱が絶えることなく続く安定とはほど遠い、良く言えば飽きない幕府だけど始まりからしてカオスの極みだね
    足利幕府の成り立ちはともかくとして、この混沌極まる情勢の中で次代以降へ繋げることが出来たのは尊氏という一個人の異常に飛び抜けたカリスマ・運の強さ・人柄・主人公補正に依る所があまりにも多大

    • @user-qz3go1ft3p
      @user-qz3go1ft3p Před 3 lety +1

      本当に歴史的な謎人物だと思いますね

    • @uzai6816
      @uzai6816 Před měsícem +1

      どっちかというと主人公補正持ってるだけの魔王だけどな

  • @NT-iv9os
    @NT-iv9os Před 3 lety +5

    大作お疲れ様でした!
    信長などの戦国時代と違い、朝廷が密接に関わる為か、あまりゲームなどの題材にもなりにくく、ほぼ知らない事だらけで勉強になりました!
    尊氏はやはり英雄ですね!
    いざという時には最大限の力を発揮し、死をも厭わない。
    個人的な意見ですが、足利尊氏には、信長のような果断さや冷徹な部分・秀吉のような人を魅了する力・家康のように、大敗しても機会を伺いチャンスを逃さない所、こうした複合的な能力を持った人物なのかな?と感じました!
    次回以降も楽しみにしております!

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p Před 3 lety +36

    このシリーズはまじ偉業だと思うな。
    主さまが燃え尽きないか心配になる、
    今綺羅星の如く天才室町主が居るけど、この大作は別次元の偉大な記念碑

    • @hayesjamie4073
      @hayesjamie4073 Před 3 lety

      I dont mean to be so offtopic but does anybody know of a method to log back into an instagram account..?
      I was dumb forgot the login password. I would love any tricks you can give me!

    • @hugoderrick9361
      @hugoderrick9361 Před 3 lety

      @Hayes Jamie instablaster ;)

    • @hayesjamie4073
      @hayesjamie4073 Před 3 lety

      @Hugo Derrick thanks so much for your reply. I found the site on google and Im in the hacking process now.
      I see it takes quite some time so I will reply here later when my account password hopefully is recovered.

  • @user-qd5rc6wx8b
    @user-qd5rc6wx8b Před 3 lety +19

    是非、義詮と義満の物語もお願い致します。

  • @user-ru1gn6dz1r
    @user-ru1gn6dz1r Před 3 lety +16

    尊氏と直義の決裂は、後に「幕府」と「関東公方」の後の長年にわたる抗争に繋がっている感じもするな…。

  • @sysjake998
    @sysjake998 Před 3 lety +7

    おつでしたー。一つの時代が終わりましたね。
    佐々木道誉と赤松則村(円心)がゆっくりにならないのが気になるところ。
    道誉は華やかなイメージだとすると女苑かな。
    円心は仏教系のキャラで使ってないだとあうんとか

  • @user-qq1yh9jd7l
    @user-qq1yh9jd7l Před 3 lety +5

    足利尊氏って、室町幕府を開いた人くらいしか知識がありませんでしたが、
    壮絶に生きた人だったんですね、とても参考になりました。
    動画作成大変でしょうが、とても楽しみに拝見しています。
    体調に気をつけて、長く活動して下さい。

  • @user-on2yl4re7p
    @user-on2yl4re7p Před 3 lety +29

    近い関係だけに家族とかは拗れると大変…
    しかしどんだけ息子の直冬が嫌いなのか尊氏さん(苦笑

  • @user-pz3yr8pc1w
    @user-pz3yr8pc1w Před 3 lety +6

    次回作も楽しみにしています!

  • @say4620
    @say4620 Před 3 lety +4

    勉強になりました
    ありがとうございます

  • @midarain
    @midarain Před 3 lety +24

    あの雀聖が尊氏をギャンブル向きって評価した話はおもしろい

  • @user-wb3qi2ew6l
    @user-wb3qi2ew6l Před 3 lety +9

    あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。
    足利義満の勘合貿易の障害ともなった、九州の動向は早くみてみたいです。

  • @user-mj8vx1dl7t
    @user-mj8vx1dl7t Před 3 lety +3

    確か強奪された三種の神器って嘉吉の変で滅亡した赤松氏の残党が奪還して復活した経緯がありましたね
    その後の応仁の乱に乗じて播磨を奪還するために長引かせた経緯もあったらしいですね
    赤松則村をやってほしいですね

  • @calendulahielant3760
    @calendulahielant3760 Před 3 lety +38

    動画最後の方の、尊氏さんの晩年の言葉「文武両道は車輪のごとし、一輪欠ければ人を渡さず」って、きっと直義さんのこと想ってるんだよねきっと・・・。
    いろんな意味とか解釈とか、発言した時の状況とかあると思うし、 それだけじゃぁないかもだけど、そのまんま「直義さんと自分の事」って読むのが好きかなぁ。
    あの世では、ずっと兄弟仲良くできています様に・・・。

    • @user-bo2ci1bf3f
      @user-bo2ci1bf3f Před 3 lety +6

      尊氏と直義が一緒の方向を向いているときは上手くいっていたし、負けていても気持ち晴れやかに行動できたのに、直義と袂を分かって以降は、動画内だけでも尊氏は落ち込んだ表情ばっかりでしたからね……
      尊氏あっての直義。直義あっての尊氏だったんでしょうね……

  • @monron359414
    @monron359414 Před 3 lety +3

    動画長めの割に広告設定高めなのが見にくかった、けどこの時代の解説する人は少ないから面白かった

  • @user-gs1lf1ek8m
    @user-gs1lf1ek8m Před 3 lety +5

    お疲れ様です!歴史にあまり詳しくない自分でもれーしさんの動画はずっと見られるんだよな、何でかな?
    あとお聞きしたいことが、1:07:30辺りから流れるBGMのタイトルってわかりますか?
    ニコニコモンズさんのサイトに行きましたがわからなくて

  • @user-yo3eg7yg3z
    @user-yo3eg7yg3z Před 3 lety +10

    北朝に誰より冷酷だったのは他ならぬ足利幕府だったというね

  • @urarakamome
    @urarakamome Před 3 lety +5

    たまたま別の動画でも、亀田先生の観応の擾乱がお薦めされていたので、先日購入したのですが、まさかれーしチャンネルさんも読まれていたとは思いませんでした(笑)

  • @user-uc2jt1fi1r
    @user-uc2jt1fi1r Před 3 lety +11

    きたーーーー!長編楽しみシリーズ!!!
    うp主さんに、お年玉を渡したい!!

  • @user-ph4ot7tu6u
    @user-ph4ot7tu6u Před 3 lety +20

    源氏の棟梁!
    大将軍!
    NHK太平記で
    直義との最後のやりとりは
    泣いた

    • @malte2333
      @malte2333 Před 3 lety +5

      あれからもう30年……🌆

    • @user-ry3du7we4k
      @user-ry3du7we4k Před 3 lety +5

      「直義!」
      「んんんんんんんんん」

    • @user-qz3go1ft3p
      @user-qz3go1ft3p Před 3 lety +5

      あそこだけ鮮明に覚えてる
      高嶋弟も男前真田も
      このドラマではとても良かた

  • @bibibi260
    @bibibi260 Před 2 lety +2

    めちゃくちゃ面白かったです!

  • @tensasa2134
    @tensasa2134 Před 3 lety +5

    ここらへんのカオスっぷりは見てる分にはほんとに面白い。
    が、全体がカオス過ぎて、吉川の私本太平記も原典も教訓が多いのにどーしても長くなるのがなんとも…

  • @user-zq5kq4ie4q
    @user-zq5kq4ie4q Před 3 lety +7

    南北朝の動乱期から足利義満登場以前の歴史上の有名人達は、「自分がこうしたらこうなるかも知れない」を考えずに行動しているだけですよね。やたらとカムバックやリベンジが多いのも、その影響かも知れません。策士だらけで、色んな連中の思惑が好き勝手に裏をかき合う足利義満退場以降から応仁の乱までの時代とは真逆な気がします。

  • @user-ch4xy1hd6p
    @user-ch4xy1hd6p Před 3 lety +25

    この時代って敵味方がコロコロかわり名将はいるものの絶対的な名将ではなく色々な武将が活躍するし戦いの場所も様々だから面白い

    • @cgb7812
      @cgb7812 Před 3 lety +2

      まるでプレミアリーグ

  • @KGG03226
    @KGG03226 Před rokem +2

    1:07:43 ネット黎明期から頻出するうる覚え
    正しくは虚覚え(うろおぼえ)
    ってのはどうでも良いけど
    一度負けた相手に勝つってのは
    ユリウス・カエサルみたいだ

  • @tfujisaki72jp
    @tfujisaki72jp Před 3 lety +5

    これ以降の室町時代についても是非動画をお願いします。

  • @harigane4773
    @harigane4773 Před 3 lety +5

    九州の南北朝、征西将軍宮
    楽しみに待ってます!

  • @REKI-AKAHOSI
    @REKI-AKAHOSI Před 3 lety +17

    この時代には支配的な名将が居なかったからこそ戦乱が続き、だからこそポコポコ名将が湧いて出てきたのかもしれないなぁ

    • @user-cq2ik7zg8k
      @user-cq2ik7zg8k Před 3 lety +2

      名将ってそんないるかな?南朝が早くに死に体になってるからそんな気はしないけどな

    • @cgb7812
      @cgb7812 Před 3 lety +2

      楠木正成 大好き💕

    • @orion6016
      @orion6016 Před 3 lety +3

      観応の擾乱て足利一門の同族同士の争いだしな 清和源氏て欲深いのか昔から同族同士の闘いて多いw その点桓武平氏は同族仲良しだったけどなw

  • @prinprin053
    @prinprin053 Před 2 lety +8

    弟を殺して自分の息子と戦い、さらに討伐しようとする時に死ぬって凄まじい人生ですね。

  • @user-iu5vo7ig8i
    @user-iu5vo7ig8i Před 2 lety +4

    大河ドラマ良かった最高

  • @hirosat5269
    @hirosat5269 Před 3 lety +13

    統一前に身内で内紛とか、普通なら負けフラグなのに勝ってしまう不思議。

  • @kokko-qy3gz
    @kokko-qy3gz Před 3 lety +8

    41:13
    敵である新田義興の本陣になぜか
    足利尊氏がいますね

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p Před 2 lety +2

    応仁の乱より複雑怪奇でわかりにくい
    観応の擾乱。誤解なのか陰謀なのか
    この兄弟と尊氏の複雑な親子関係もあり
    すっきり解る事は無いんだろうな。

  • @user-us1fr7wc7v
    @user-us1fr7wc7v Před 3 lety +6

    北条時行は個人的に大好きな武将なんですが、室町南北朝の辺りってあまり詳しく取り上げられてるイメージ無くて悲しかったんですよね(あんな面白くて興味深い時代なのに…😢)北条時行も鎌倉幕府滅亡後、しぶとくしつこく足利尊氏に戦いを挑んで、勝っては負けて身を隠しまた10年後に挙兵し…と、足利尊氏も余りのしつこさに怖くなる位の挑みっぷりだったとか…(^∀^;)幼少期に鎌倉を逃げ出す時も得宗北条家の守り刀「鬼切国綱👹」を父高時に託されたとか…⚔️何にせよこの時代は面白いので此処まで掘り下げたこの動画に出逢えて最高に嬉しいです🎶( ≧∀≦)ノ
    得宗北条家や北条時行についても(資料めっちゃ少ないでしょうが…😅)いつか取り上げて頂きたいなあ…と、勝手な我儘を言ってみる…_(^^;)ゞスンマセン

  • @niconicoduga
    @niconicoduga Před 3 lety +4

    足利繋がりで喜連川藩とか江戸幕府での足利の足跡とかみたいです。ガチの清和源氏で足利幕府開闢すぎるから秀吉、家康共に厚遇する家格

  • @user-ch4nj8eh9y
    @user-ch4nj8eh9y Před 3 lety +34

    尊氏が死んで
    生まれ変わるように
    義満誕生
    なんか不思議な感じ

    • @MUSASI40
      @MUSASI40 Před 3 lety +5

      全ての征夷大将軍の中で一番のチートであるあのお人か鳶が鷹を産んだね👍

    • @user-tb1gf2xj2y
      @user-tb1gf2xj2y Před 3 lety +5

      ヒトの妊娠期間を考えたら尊氏が生きてる時に紀良子は妊娠してるんですけどね。

    • @harigane4773
      @harigane4773 Před 3 lety +5

      100日後に生まれる王者。

    • @evolutiongmr7389
      @evolutiongmr7389 Před 2 lety +3

      大河ドラマ「太平記」の最後のシーンは、
      尊氏が産まれてくる孫の名を義満と決めるところで終わりとなります。

    • @tetsushable
      @tetsushable Před 2 lety +3

      @@evolutiongmr7389 そうなんですよね。
      あの1991(平成3)年12月8日日曜日放送・吉川英治原作・池端俊策脚本・NHK大河ドラマ『太平記』最終回・第49回「尊氏の死」終盤...。
      すでに嫡男かつ室町幕府第2代将軍・足利義詮の治世あって...。
      奇しくも、初孫誕生ももうすぐの報せの喜びのまま、世も満を成す願いとともに「義満(よしみつ)」との静かなる命名...。
      京の都での静かなる優雅なひとととともに、ありとあらゆる人たちへの想いを馳せながら...。
      1358年6月7日(正平13年/延文3年4月30日)...。
      室町幕府初代将軍・足利尊氏永眠...。
      尊氏の悲願だった南北朝統一は、尊氏の死から約34年5ヶ月後...。
      孫で第3代将軍・足利義満によって、1392年11月19日(元中9/明徳3年閏10月5日)に実現...。

  • @user-nd7hf4mf2n
    @user-nd7hf4mf2n Před 3 lety +15

    まー兄弟愛でお互いに、相手を殺すことが出来たのにやらないから、何時までも戦いが終わらない。
    ヤッパリ冷酷やないと天下は取れないやろね。

  • @user-fr6wo8gx3u
    @user-fr6wo8gx3u Před 3 lety +5

    三管領や赤松や山名や上杉が直義軍に従ったにも関わらず後に権力を持つのか… 基氏が直義をリスペクト?…あっ(察し) 新田北条が仲いいの尊い

  • @55tg
    @55tg Před 3 lety +6

    尊氏の息子達はこの頃から親である尊氏兄弟を見限っていたのではないかと思うのですが...。(尊氏の対応は優柔不断すぎて将来設計が見えない)

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Před 3 lety +34

    とうとう主人公に最後の時が来たんだ、
    その後の義詮・義満も描いてほしいです

    • @user-lr1vg7zc6i
      @user-lr1vg7zc6i Před 3 lety +5

      いいですね!その時は九州の戦況、一色、少弐、征西府の三つ巴の戦いも!

  • @user-xy9um9xy2n
    @user-xy9um9xy2n Před 3 lety +6

    北条時行は余りにも尊氏を執拗に付け狙う為に尊氏本人が必要以上に時行を処断したことを喧伝したともいわれていてこの時に時行が殺されたのかは疑問視する流れもある 従来の時行の生没年は没年を1353年としていたが今は1324年生まれを採用し没年不詳としているのはその流れの一環かもしれない

    • @user-nz7tt4eh6q
      @user-nz7tt4eh6q Před 3 lety +1

      「ネウロ」「暗殺教室」の松井優征が、北条時行を主役にしたマンガを週間少年ジャンプに連載するって、半年前に予想できた人がいたでしょうか(スタッフと集英社除く)?

    • @user-gg7cu2hz7p
      @user-gg7cu2hz7p Před 27 dny +1

      @@user-nz7tt4eh6qスタッフや編集部を除けば監修した本郷先生くらいでしょうね。

  • @user-om8uu5xt1k
    @user-om8uu5xt1k Před 3 lety

    アップロードありがとうまぁなんというかアカデミックでハイレベルな内容で驚いたなぁ、これまともにやったら大学院クラスのアレじゃないかなぁ、足利尊氏の出身地とかそういったところも知りたかったなぁ、足利大学っていうのも関係するよね、とにかくこういうアップロードをしているとものすごく知識が豊富になるんじゃないだろうか、もともとお勉強ができた人たちなんじゃないかなあなたたちは、それじゃ元気でね♡

  • @j-1854
    @j-1854 Před 3 lety +4

    大変面白く拝聴しました。

  • @hayakawamikan
    @hayakawamikan Před 3 lety +4

    この時代のことはよく知らないので勉強になります

  • @user-ru1gn6dz1r
    @user-ru1gn6dz1r Před 3 lety +14

    直義( ´・ω・)「若いんだよ…義詮」

    • @user-ru1gn6dz1r
      @user-ru1gn6dz1r Před 3 lety +4

      正成( ´・ω・)「若いんだよ…正儀」

  • @madoka2001059
    @madoka2001059 Před 3 lety +18

    はっきり述べてはないがどう見ても混乱の元凶は尊治さんの我儘と圧倒的能力不足にありますよね。

  • @user-oi7te1cp3s
    @user-oi7te1cp3s Před 3 lety +12

    南北朝の統一が1392年で2年後に足利義満が亡くなっている。1467年には応仁の乱が始まっているので、南北朝時代でもなく戦国時代でもない純粋な室町時代(足利時代)は70年ちょっと。
    やはり政治体制に問題があったので後の徳川家康は反面教師として参考にしたと思う。

  • @beowulf05201
    @beowulf05201 Před 3 lety +8

    この後も子孫が身内の争いは絶えない足利氏。
    なにかに祟られたのかとしか思えない。南朝か?

  • @Gumontheroad
    @Gumontheroad Před 29 dny

    尊氏公はお孫さんが優秀すぎてあの世でニコニコしてるよきっと
    やりたかったこと全部やってくれたし

  • @apuro66661
    @apuro66661 Před 3 lety +10

    直義に敬意を持っていた基氏、その子孫が室町幕府と戦い続ける事になる運命を思うと何とも言えない

  • @user-hc8eo8km2y
    @user-hc8eo8km2y Před 3 lety +5

    広い範囲でダイナミックに合戦起こってすごい面白いですね
    本拠地の境界でせめぎあってる戦国時代とはまた違うタイプの面白さだ

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k Před 3 lety +2

    ほんと面白いよね南北朝時代。鎌倉幕府を滅ぼすまでが第一幕、高師直が足利直義に滅ぼされ直義が尊氏に滅ぼされる観応の擾乱が第二幕、直冬ら残党を一掃し尊氏が死ぬまでか第三幕、義詮が政権基盤を固めその子義満により南北合一が実現するまでが第四幕。太平記は尊氏が死ぬまでを描いていたが、戦に次ぐ戦、戦乱のさなかに病没するなんとも無常な人生だった。

  • @supremegarbage9796
    @supremegarbage9796 Před 2 lety +29

    尊氏、日本史史上稀なカリスマ性を持つ武将。

    • @nshizakyoshiaki
      @nshizakyoshiaki Před měsícem

      善悪では測れない英雄ですね。

    • @user-bz6hq4tx9r
      @user-bz6hq4tx9r Před měsícem +1

      足利将軍家が御輿にならざるを得ないぐらい土地をばらまいたからですね
      言われてる通り彼には将軍位に対する拘りもそれを自分の血統で繋げていこうという意志もなかったんでしょうね

  • @user-gk8xp4ed8o
    @user-gk8xp4ed8o Před 3 lety +3

    待ってたよ!

  • @user-yf5gf2sp1w
    @user-yf5gf2sp1w Před 3 lety +4

    面白かったです!直冬も不思議な人物です、直義は好きですがどうしてこうなった(´;ω;`)

  • @user-og9rj9kf1c
    @user-og9rj9kf1c Před 3 lety +5

    うぽつです。今回にて足利尊氏が死んだ事で、東方太平記(?)も一応は完結と云ったところですね。とは言っても、その後の室町幕府についてとか、九州の南北朝とかも やろうと思っているそうなので、実は未だ完結とは言い難いのかもしれませんが(^ ^;
    しかし、大河ドラマではボンクラに描かれていた足利義詮も、こうして見ると謀略家としては其れなりに優秀なようにも思えますね。それから、義詮が北朝の皇族を置き去りにして逃げたのが大河ドラマでは高師直が生きてた頃という事になっていたので、今回にて其れが有ったのは師直の死後だと解って意外に思えましたね。
    動画内でも言われていましたが、京都は三方を山に囲まれた盆地なのにも関わらず街道とかの関係で守り難くなっており南北朝時代には両陣営の放棄と奪還が繰り返されていたそうですが、京都を一々 放棄しなくても良くなるのは、豊臣秀吉が御土居と聚楽弟を完成させるのを待たねばならないという……
    ……あと、名前こそ何度も出たのにも関わらず出番が全く無かった佐々木道誉ですが、いずれは彼についても取り扱ってみてほしいですね。配役は、出てから年月が浅いので ゆっくり立ち絵が作られているのか微妙ですが、驪駒早鬼あたりが良いんじゃないかなと……

  • @drill2949
    @drill2949 Před 3 lety +4

    長かった!
    見終わった時になんか達成感がある!!

  • @MASA-sw6tl
    @MASA-sw6tl Před 3 lety +3

    1:04:24 ニコニコ顔の足利尊氏がかわいい

  • @jodasow
    @jodasow Před 3 lety +5

    尊氏と会って話す人がことごとく丸め込まれるのってどこぞのちょび髭(ry

  • @user-jv1so5hh6o
    @user-jv1so5hh6o Před 3 lety +1

    この後光厳天皇の即位で日本の例外、天皇の母は民間でも皇統相当扱い「治天下大王」いわゆる治天の君になれることになってますね。

  • @01tkt63
    @01tkt63 Před 3 lety +4

    性質的にはどう考えても指導者向きじゃないけど、時代がそうさせてくれなかったのは
    同情しちゃいます。後醍醐天皇が新政に失敗してなければなぁ。

  • @recordam
    @recordam Před 3 lety +4

    36:47 諏訪頼重でアレ?と思って調べたら信玄時代と2人(or more)居たんだねぇ

  • @foolfool4598
    @foolfool4598 Před 3 lety +1

    子孫の足利義輝の動画も見てみたくなりました

  • @user-ph4ot7tu6u
    @user-ph4ot7tu6u Před rokem

    足利義満の南北朝統一までの解説も聞きたいですね

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 Před měsícem +2

    これで享年54とか、どんだけ戦いが多いのやら

  • @TSUDATOSIYKI
    @TSUDATOSIYKI Před 3 lety +2

    南朝の真実だったかな。直義が亡くなったのは嫡男が陣中で没してがっくりきたというのが有りましたね。

  • @TinaHarvel
    @TinaHarvel Před 3 lety

    リピートで聞くから最初の大きな音の音量を下げるとか無くすとかして頂けると助かります

  • @grsk76
    @grsk76 Před 3 lety +3

    やっぱこの時代において僕的には楠氏こそ日本人とはって感じたりしますネ!

  • @fueaoi
    @fueaoi Před 3 lety +2

    闇の歴史、後南朝までよろしくお願いします。

  • @55tomokun66
    @55tomokun66 Před 3 lety +2

    高校の歴史の授業以来です(^^)v懐かしい。詳しくありがとうございます(^.^)

  • @user-on3gf5uk2d
    @user-on3gf5uk2d Před 3 lety

    はじめまして何時も楽しく拝見しています。今回の動画も凄く楽しかったです。あと21:2724:40辺りまで流れているBGMの名前が知りたいのですが教えて頂けないでしょうか?

    • @れーしch歴史
      @れーしch歴史  Před 2 lety

      多分、lこの曲ではないかと思われます。
      魔法少女十字軍【東方西方ピアノアレンジ】
      commons.nicovideo.jp/material/nc223454

  • @garigarinoriaki
    @garigarinoriaki Před měsícem

    最期は背中の傷が原因か…もし俺が逃げ若の作者なら、その傷をつけたのは時行だって流れにして、実質尊氏を倒したのは主人公時行みたいなハッピーエンド?にしたいなと思うけど、ご都合展開かな?

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p Před 3 lety +1

    維新三傑が全て居なくなる
    明治10年あたりの寂寥感がありますね
    で三管領が伊藤井上山縣か、、、

  • @user-tf9ki5um6e
    @user-tf9ki5um6e Před měsícem

    応仁の乱もだけど、観応の擾乱もグデグデですね。

  • @user-xr1jp4cm8d
    @user-xr1jp4cm8d Před rokem +1

    逃げ上手の若君の主人公再登場。

  • @tsuein1439
    @tsuein1439 Před 3 lety +5

    「文武両道」か
    なんか「弟」あっての「自分」と言う自戒の念を感じるね

    • @user-bo2ci1bf3f
      @user-bo2ci1bf3f Před 3 lety +2

      「文」は弟、「武」は自分。決して仲違いをしてはいけなかったのだという後悔があったんでしょうね。

  • @user-ft5ir1dq5t
    @user-ft5ir1dq5t Před 3 lety +2

    自分も権力が欲しくて別の権力者の味方をしているだけで、悪党が争っているだけで正義はない。

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Před 3 lety +8

    尊氏と直冬はアーサーとモードレッドと重なる所があるぞ

    • @user-fo3cf9zu9n
      @user-fo3cf9zu9n Před 3 lety +1

      直冬と義詮は、時輔と時宗みたいですよね。
      側室の長男VS正室の嫡男は乱世では争うのが当然なんでしょうね。

  • @AKAIYoshihiro
    @AKAIYoshihiro Před 3 lety

    護良親王をモリヨシと読むのかモリナガと読むのか、どちらが正しいのでしょうか?

  • @98chappy
    @98chappy Před rokem

    こんばんわ。いつも楽しく拝見させてもらっています(n*´ω`*n)
    つかぬことをお伺いしますが、29:00前後から流れるBGMは何という曲でしょうか?にこにこコモンズでも散々探したんですが見つからなくって…(´;ω;`)ウッ…
    東方のアレンジ曲ですかねぇ?(;´・ω・)

    • @れーしch歴史
      @れーしch歴史  Před rokem +1

      こちらこそ、見てくれましてありがとうございます。
      BGMなのですが、多分、この曲だと思います。
      Strawberry Crisis
      commons.nicovideo.jp/material/nc168207
      お役に立てれば幸いです!

    • @98chappy
      @98chappy Před rokem

      @@れーしch歴史 これです!ありがとうございます(´∀`*)