東京歴史散歩
東京歴史散歩
  • 93
  • 1 437 070
【#92】リアルと幻想の交錯!目黒雅叙園の文化財・百段階段と和のあかり展(2024年・夏)
《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》
あまりにも暑い毎日なので、今回は気候を気にせず楽しめる東京の文化財「目黒雅叙園 百段階段」を訪ねてみました。
撮影時にちょうど開催されていた企画展「和のあかり×百段階段2024~妖美なおとぎばなし~」の内容に合わせて、日本に古くから伝わる物語もご紹介させていただきます。
創業者・細川力蔵のすごいアイデアと、リアルと幻想が交錯する空間アートの世界を、お楽しみください♡
==========================
<この動画で歴史散歩した場所>
◆八百屋お七にゆかりの「お七の井戸」
ホテル雅叙園東京の車寄せ付近
◆ホテル雅叙園東京
www.hotelgajoen-tokyo.com/
◆百段階段
www.hotelgajoen-tokyo.com/100event
==========================
<関連動画>
※目黒の地形と龍神について
【#82】徹底調査!辰年に龍の正体を追って東京を歩く
czcams.com/video/Ex-VVa7Fsdo/video.html
※鈴ヶ森の刑場について
【#24】札の辻・高輪大木戸・鈴ヶ森〜東海道沿いの3つの処刑場跡地を巡る〜
czcams.com/video/n4ijllj2VnM/video.html
#東京歴史散歩 #歴史解説 #夏のお出かけ #大人の教養 #日本史 #プロが解説 #史跡めぐり
zhlédnutí: 1 785

Video

【#91】古代〜中世の東京エリアの中心地!府中を歴史散歩
zhlédnutí 12KPřed měsícem
《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 前回は、魅力的な地形と歴史ロマンに溢れた国分寺エリアを歴史散歩しましたが… 国分寺があの場所に建立された理由として、武蔵国の国府からほど近かったため、というご説明をさせていただきました。 今回はそんな、武蔵国の国府が置かれた場所、現在の府中市エリアの歴史を紐解いてみました! 新田義貞、源義家(八幡太郎義家)、徳川家康など、有名な武将もたくさん登場します。 <この動画で歴史散歩した場所> ◆新田義貞公之像 www.kankou-fuchu.com/?p=we-page-entry&spot=40308 ◆分梅碑 東京都府中市分梅町2丁目付近 ◆分倍河原古戦場碑 www.kankou-fuchu.com/?p=we-page-entry&spot=40307 ◆国司館と家康御殿史跡広場 www.city.fuch...
【#90】聖武天皇から三菱財閥まで!国分寺エリアの歴史と地形が深イイ
zhlédnutí 4,6KPřed měsícem
《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 今回のテーマは国分寺! 国分寺崖線に連なる興味深い地形、三菱財閥・岩崎家にゆかりの庭園、そして聖武天皇の詔によって全国に造られた国分寺の記憶。 歴史ロマンあふれる国分寺エリアを、ブラタモリならぬブラアルマいたします。 <この動画で歴史散歩した場所> ◆殿ヶ谷戸庭園 www.tokyo-park.or.jp/park/tonogayato/index.html ◆お鷹の道・真姿の池湧水群【環境省選定名水百選・都名湧水 】 www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/kouen/1005195/1004229.html ◆武蔵国分寺跡(七重塔・金堂・中門) www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/kouen/1005196/1004222.html ...
【#89】表参道炎上!79年を経て山の手大空襲の痕跡をたどる
zhlédnutí 16KPřed 2 měsíci
《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 この動画の公開日は2024年5月25日。 79年前の同じ日に東京に起きた出来事を、皆さまはご存知でしょうか。 東京で空襲といえば、1945年3月に下町エリアに甚大な被害をもたらした東京大空襲を思い浮かべる方が多いかと思うのですが、 今回は1945年の5月25日に東京の山の手エリアを襲ったもう一つの大空襲「山の手大空襲」(山手大空襲)の記憶を残す場所を訪ねてみました。 どうか歴史から目をそらさずに、平和への祈りとして、ご覧いただければ幸いです。 <この動画で歴史散歩した場所> ◆表参道の石灯籠 表参道交差点(東京都港区北青山3丁目付近) ◆善光寺別院(青山) visit-minato-city.tokyo/ja-jp/places/384 ◆山陽堂書店 sanyodo-shoten.co.jp/index.ht...
【#88】東京一の藤の名所がスゴい!亀戸天神と亀戸の歴史・由来・地形を紐解く
zhlédnutí 3,3KPřed 2 měsíci
《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 今回は、「東宰府天満宮」や「亀戸宰府天満宮」として崇敬され、東京一の藤の名所としても知られる亀戸天神社に行ってみました。 天神様・天満宮といえば菅原道真公ですが、実は亀戸天神は、徳川将軍家にゆかりがあったり、なんと海を越えて、フランスの有名な印象派の画家で、睡蓮の連作を描いたクロード・モネにインスピレーションを与えたりした場所なんです。 後半では、亀戸という場所についても、地形や由来をご紹介いたします。かつて「亀島」と呼ばれ、海に囲まれていた亀戸。その時代の名残を探します。 <この動画で歴史散歩した場所> ◆亀戸天神社(藤まつり) kameidotenjin.or.jp/ ◆十三間通り商店街 www.kame13.com/ ◆横十間川 www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/ikimon...
【#87】有名人が続々登場!六義園の美観と栄枯盛衰の歴史を紐解く
zhlédnutí 4,1KPřed 3 měsíci
《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 久しぶりに、幕末・明治にご縁のある場所に行ってみましょう! 今回の目的地は六義園。 現在は風光明媚な庭園として、四季折々の景観で人気を集めていますが、 実はあの将軍も、あの大財閥も関わりのある、スゴい場所なんです。 江戸の二大庭園に数えられた回遊式築山泉水の大名庭園と、見頃を迎えた六義園のしだれ桜の風情ある景観をお楽しみください! <この動画で歴史散歩した場所> ◆六義園 www.tokyo-park.or.jp/park/rikugien/index.html <関連動画> ※小石川後楽園について 【#39】水戸黄門と徳川慶喜!東京で水戸徳川家(水戸藩)ゆかりの地を歩く czcams.com/video/LcHrtf6kFeA/video.html ※岩﨑彌太郎(岩崎弥太郎)と三菱財閥ゆかりの地について 【...
【#86】国宝「正福寺地蔵堂」と魅惑の東村山!トトロの森と新田義貞の記憶
zhlédnutí 2,8KPřed 4 měsíci
《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 突然ですがみなさま、東京都にはいくつ、国宝に指定された歴史的建造物があるかご存知ですか? 実はたった2つだけ、なんです! 一つは、以前の動画でもご紹介した「迎賓館赤坂離宮」で、2009年に、創建100年を記念して国宝に指定されました。 つまり、それまで東京都にはたった一つしか国宝建造物がなかったわけですが、今回は長らく「東京都唯一の国宝建造物」として大切に守られてきた正福寺地蔵堂(千体地蔵堂)をご紹介いたします。 今も、木造建築物の国宝としては、都内唯一です。 そして正福寺の周辺は、志村けんさんの像にトトロの聖地、そして新田義貞の記憶まで、本当に多くの物語を感じられる場所でした! <この動画で歴史散歩した場所> ◆志村けんの像 東村山駅前 ◆正福寺 shofuku-ji.org/ ◆北山公園 www.city...
【#85】国分寺崖線を歩く!古墳と神社の不思議な関係から三菱財閥の秘宝まで一挙ご紹介
zhlédnutí 3,8KPřed 4 měsíci
《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 前回は専門外の古代史をひもとき、古墳巡りをしてしまいましたが… 今回も引き続き、国分寺崖線に沿って歩きます! 偶然に恵まれて、あの大財閥の秘宝(!?)も見つけてしまったので、併せてお楽しみいただけたらと思います。 <この動画で歴史散歩した場所> ◆国分寺崖線 www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/010/003/001/d00012078.html ◆上野毛自然公園(稲荷丸塚古墳) www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/015/001/010/d00023430.html ◆瀬田玉川神社 www.tamagawajinja.jp/index.html ◆静嘉堂文庫緑地(洋館・岩崎家廟) www.seikado.or.jp/info...
【#84】荏原台古墳群と国分寺崖線!古代の東京と地形の魅力に迫る
zhlédnutí 5KPřed 5 měsíci
《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 幕末・明治が大好き!という自己紹介とはかけ離れた、古い時代の歴史を、本日はたどってみました。 みなさまは、東京にたくさんの古墳があること、ご存知ですか? 以前の動画で代官山エリアを歩いた際にご紹介した猿楽塚や、有名な芝丸山古墳などが存在しますが、なんと!古墳群が見られるというので、足を運んでみました。 世田谷区から大田区にかけて連なる、荏原台古墳群(野毛古墳群+田園調布古墳群)! 等々力渓谷や国分寺崖線などの周辺の地理・地形と併せて、その一部をご紹介させていただけたらと思います。 <この動画で歴史散歩した場所> ◆国分寺崖線 www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/010/003/001/d00012078.html ◆狐塚古墳緑地 www.city.setagaya.lg....
【#83】歴史からの警告!神社が伝える災禍の記憶
zhlédnutí 6KPřed 6 měsíci
※訂正:木場の移転とその時期について、正しくは「明暦の大火の後に現在の木場に設置、1970年代に現在の新木場に移転」でした。失礼しました。また、コメントいただいた皆さま、ありがとうございました! 《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 前回は都内で龍にまつわる場所を歩いて、龍が自然の脅威に対する畏怖の象徴である、という考察をしましたが、実は他にも色々な神社が、水害や高潮(津波)、高波、伝染病など、数々の災いの歴史を今日に伝えていることをご存知でしょうか。 今回はそんな、ちょっと怖い伝承の残る神社や、疱瘡神をお祀りする神社などを、歴史散歩します。 先人からの警告を、未来に向けて、きちんと受け継いでいきたいですね。 <この動画で歴史散歩した場所> ◆天祖神社/龍土神明宮(六本木):竜/龍と水害 tensojinja.tokyo-jinjacho.or....
【#82】徹底調査!辰年に龍の正体を追って東京を歩く
zhlédnutí 2,9KPřed 6 měsíci
◆《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 2024年は辰年で、「龍」は干支のなかでも唯一の空想上の生き物です。 そんな辰年は、いつもとは違うことが起こる、悪縁を断つ、飛躍するなど、様々な言い伝えがされています。 歴史の中でも、龍は神様(龍神様・竜神様)として、あるいは災いをもたらす存在として、常に畏れられ、また敬われてきました。 今回はそんな龍にまつわる場所を都内で歴史散歩しながら、龍とは何か??を考察してみたいと思います。 <この動画で歴史散歩した場所> ◆行人坂 www.city.meguro.tokyo.jp/kuminnokoe/bunkasports/areanavi/gyonin.html ◆大円寺 www.city.meguro.tokyo.jp/kuminnokoe/bunkasports/rekishibunkazai/daien...
【#81】入るな危険!東京の禁足地「御塚」と新田義興の怨霊伝説をたどる
zhlédnutí 8KPřed 7 měsíci
◆《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 お久しぶりに、ちょっと怖〜い歴史の世界へようこそ… みなさま、「禁足地」ってご存知ですか? 様々な理由により、一般の人々の立ち入りが禁止されたエリアのことです。 その多くは、神様のいらっしゃる神聖な場所を汚さないために、あるいは地形などから近づくことが危険と判断されたために、禁足地とされてきました。 一方で、入ると祟りがある、出てこられなくなるなどの伝承とともに、 ぽっかりと異空間が口を開けているケースもあります。 今回はそんな不思議な東京の禁足地「御塚」と、そこに埋葬されているという新田義興にゆかりの地を訪ねてみました。 怨霊と神様は紙一重なのでしょうか? 歴史散歩しながら、祟りや不気味な伝承の原点を追求します! <この動画で歴史散歩した場所> ◆矢口の渡し跡 www.city.ota.tokyo.jp/...
【#80】期間限定・特別公開!皇居「乾通り」で江戸城の記憶に出会う
zhlédnutí 10KPřed 8 měsíci
《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 ※訂正:一部字幕に誤字があり、イギリス公式オールコックとなっていますが、正しくは「イギリス公使オールコック」です。大変失礼しました! 過去にも東京歴史散歩CHで何度かご紹介している皇居ですが、今回ようやくタイミングに恵まれて、通常非公開の内部に入ってみることができたので、その一部を共有させていただきます! 坂下門外の変の舞台から、宮内庁庁舎、江戸城遺構の富士見櫓や富士見多聞、旧本丸の石垣が残る蓮池濠周辺、紅葉山エリア、局門、下道灌濠、西桔橋跡、乾門までを歴史散歩します。 ぜひ、太田道灌から徳川家康、そして幕末〜明治までの、江戸城の気配に触れてみてください。 おまけで、北の丸公園と靖国神社の紅葉の景色もお届けします♪ <この動画で歴史散歩した場所> ◆皇居乾通り(一般公開) www.kunaicho.go.jp...
【#79】蘇る帝都・東京!ロマンあふれる復興建築の世界を訪ねて〜日比谷・丸の内エリア〜
zhlédnutí 2,8KPřed 8 měsíci
《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 東京の街並みは、関東大震災と第二次世界大戦による破壊を経て、現在の形になりました。 前回から2回にわたり、倒壊・消失した東京市街地の復興のために、関東大震災を教訓として、最先端をめざした建物「復興建築」をご紹介しています。 2回目の今回は、日比谷から丸の内にかけてのエリアで、公共施設や金融に関する建築を訪ねてみました。 レトロモダンな東京の魅力に、どっぷりと浸る時間でした! <この動画で歴史散歩した場所> ◆日比谷公会堂(佐藤功一) www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/03/13/05.html ◆市政会館(佐藤功一) visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/93 ◆公益財団法人 後藤・安田記念東京都市研究所 ww...
【#78】帝都復興!関東大震災を教訓にした商業関連施設と学校の建築〜銀座・京橋・日本橋エリア〜
zhlédnutí 2,1KPřed 9 měsíci
《歴史研究で修士号を取得!幕末〜明治を愛する本気の歴女が徹底解説&ご案内》 東京の街並みは、関東大震災と第二次世界大戦による破壊を経て、現在の形になりました。 今回から2回にわたり、倒壊・消失した東京市街地の復興のために、関東大震災を教訓として、最先端をめざした建物「復興建築」をご紹介したいと思います。 初回の今回は、銀座から京橋、日本橋にかけてのエリアで、商業に関する施設と、学校の建築を訪ねてみました。 近代日本の有名建築家たちが手がけた、知られざる名建築がたくさんあったりします!! <この動画で歴史散歩した場所> ◆和光本店(時計塔) www.wako.co.jp/clock_tower/ ◆泰明小学校 www.chuo-tky.ed.jp/~taimei-es/index.cfm/100,0,64,html ◆明治屋京橋ビル(曾禰中條建築事務所) www.city.chuo.l...
【#77】極東軍事裁判・三島事件・大本営地下壕!防衛省エリア(市ヶ谷台)の歴史がスゴい
zhlédnutí 10KPřed 9 měsíci
【#77】極東軍事裁判・三島事件・大本営地下壕!防衛省エリア(市ヶ谷台)の歴史がスゴい
【#76】流転の宮様!北白川宮能久親王の波乱の生涯とゆかりの地
zhlédnutí 4KPřed 9 měsíci
【#76】流転の宮様!北白川宮能久親王の波乱の生涯とゆかりの地
【#75】幕末・明治を駆け抜けた波乱の生涯!陸奥宗光・亮子にゆかりの地を歩く
zhlédnutí 10KPřed 10 měsíci
【#75】幕末・明治を駆け抜けた波乱の生涯!陸奥宗光・亮子にゆかりの地を歩く
【#74】日本軍の光と影!?小石川・王子・戸山公園の周辺で、軍事施設の遺構を訪ねる
zhlédnutí 17KPřed 11 měsíci
【#74】日本軍の光と影!?小石川・王子・戸山公園の周辺で、軍事施設の遺構を訪ねる
【#73】ここで歴史が動いた!終戦78年目に戦中〜戦後の軍事司令部・軍事関連遺構を訪ねる
zhlédnutí 149KPřed 11 měsíci
【#73】ここで歴史が動いた!終戦78年目に戦中〜戦後の軍事司令部・軍事関連遺構を訪ねる
【#72】機銃掃射と焼夷弾!東京に残る空襲の痕跡を訪ねて
zhlédnutí 87KPřed rokem
【#72】機銃掃射と焼夷弾!東京に残る空襲の痕跡を訪ねて
【#71】3万8千人が亡くなった慰霊の地〜100年の時を経て関東大震災の記憶をたどる〜
zhlédnutí 5KPřed rokem
【#71】3万8千人が亡くなった慰霊の地〜100年の時を経て関東大震災の記憶をたどる〜
【#70】歴史ある街並み!谷根千エリアで古都の風情に浸る
zhlédnutí 7KPřed rokem
【#70】歴史ある街並み!谷根千エリアで古都の風情に浸る
【#69】 驚きの歴史と地名・地形が都会のおしゃれエリアに!祐天寺〜中目黒〜代官山
zhlédnutí 8KPřed rokem
【#69】 驚きの歴史と地名・地形が都会のおしゃれエリアに!祐天寺〜中目黒〜代官山
【#68】太田道灌から新選組まで!?歴史の香るお茶の水エリアを歩く
zhlédnutí 12KPřed rokem
【#68】太田道灌から新選組まで!?歴史の香るお茶の水エリアを歩く
【#67】巨大貧民窟と鮫川の記憶!?四ツ谷エリアの歴史を深掘る
zhlédnutí 67KPřed rokem
【#67】巨大貧民窟と鮫川の記憶!?四ツ谷エリアの歴史を深掘る
【#66】幕末・明治と深い関係!?東京の「招魂社」こと靖国神社の歴史を紐解く
zhlédnutí 15KPřed rokem
【#66】幕末・明治と深い関係!?東京の「招魂社」こと靖国神社の歴史を紐解く
【#65】明治の文豪!夏目漱石ゆかりの地を歩く
zhlédnutí 8KPřed rokem
【#65】明治の文豪!夏目漱石ゆかりの地を歩く
【#64】番外編!京都の花見、今昔〜神泉苑・醍醐寺・蹴上インクライン・二条城×NAKED FLOWERS〜
zhlédnutí 1,2KPřed rokem
【#64】番外編!京都の花見、今昔〜神泉苑・醍醐寺・蹴上インクライン・二条城×NAKED FLOWERS〜
【#63】歴代首相遭難の地を巡る〜原敬・浜口雄幸・高橋是清・斎藤實・鈴木貫太郎〜
zhlédnutí 14KPřed rokem
【#63】歴代首相遭難の地を巡る〜原敬・浜口雄幸・高橋是清・斎藤實・鈴木貫太郎〜

Komentáře

  • @nonenejp
    @nonenejp Před 2 hodinami

    6:00 左側に見える古い石塔は前田利家の嫁、芳春院まつにゆかりのある、1622建立されたものだそうですよ。どうりでむちゃくちゃ古いわけです。

  • @aa-cp5up
    @aa-cp5up Před dnem

    武蔵国分寺再建してほしい。。あったら絶対国分寺の威厳が出てくるのに

  • @user-yb6jt5ze5e
    @user-yb6jt5ze5e Před dnem

    まるで実際に行ったみたいな貴重な動画でした。ありがとうございます。

  • @user-ib6yy3tz1k
    @user-ib6yy3tz1k Před 2 dny

    大河ドラマ龍馬伝DVDを買い、再び見始めました。 ってことて、改めて、視聴しています。 何回か容堂公のお墓まいりいっていますが、いつも思うのが、草刈りと整備が必要ですと。

  • @user-el5ok5qg2y
    @user-el5ok5qg2y Před 4 dny

    偉人ではないですが「 空手バカ一代 」の原作者の梶原一騎 ( 高森朝雄 ) とそのモデルとなった大山倍達の墓もありますね。 この辺は興味がないと見落としがちですけどね。

  • @user-nk4ec4fj6r
    @user-nk4ec4fj6r Před 5 dny

    今回も楽しく拝見させていただきました。このような豪華絢爛の装飾の中でお食事しても、庶民は落ち着かないですね😅

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk Před 4 dny

      @@user-nk4ec4fj6r さま、ちょっと分かる気がします…😂建てられた当初は今よりもっとキラキラしていたかと思うと尚更、ですね〜

  • @user-lp1iv3ki9x
    @user-lp1iv3ki9x Před 6 dny

    池上に引っ越して来て4年。本門寺に行ったことのないジジイです。あと5年は住んでいると思うので池上の地を離れる 時に一度行ってみようかな。

  • @watamac
    @watamac Před 6 dny

    私も百段階段の展示を見たことがあります。 2019年4月に行われた猫都のアイドル展at百段階段です。 今回の動画を見てまた、見に行きたいです。

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk Před 4 dny

      @@watamac さま、企画展もこだわりの内容が多くて興味深いですよね✨ぜひまたお出かけくださいー♡

  • @user-qh5bl9to4m
    @user-qh5bl9to4m Před 6 dny

    今は殆ど聞かなくなりましたが、国道の鈴ヶ森辺りの少し先のカーブ、そこではよく事故が起きていまして、タクシー運転手さんの間でも有名な話し。 もう何年と事故は起きていないので、正しく供養されたのかと思っています(個人の感想です)

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk Před dnem

      @@user-qh5bl9to4m さま、暑い時期にぴったりの冷えるエピソードをご紹介いただきありがとうございます! 正しく供養されていることを祈るばかりです🙏

  • @user-nk9tc1bm8p
    @user-nk9tc1bm8p Před 6 dny

    2男は亡くなっているので3男です。

  • @haruhikokusakabe7594

    人が変わったのですか?

  • @user-te8gx7hd5i
    @user-te8gx7hd5i Před 7 dny

    アルマさん、こんにちは! 暑い中、お疲れ様でございます。 イヤハヤ、まるで異空間に迷い込んだかのような豪華絢爛な世界観。 余りに濃い、濃すぎる装飾は、圧巻ですね。妻が以前、友人の結婚式で行った時にド派手さに驚いたと言ってましたが、アルマさんの歴史散歩で、初めてその内部を知りました。今回も面白かったです!東京って、面白い場所がホントにまだまだあるんですね。タイムマシンで行きたい場所も増えましたね…😊

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk Před 4 dny

      @@user-te8gx7hd5i さま、いつもありがとうございます🥰 結婚式は現代のホテルの方で挙げられているかと思いますが、そちらもめちゃくちゃ豪華絢爛なんですよね✨トイレに赤い橋が架かっていたりします(笑) ご紹介できて嬉しいです♡

  • @user-mt9no7xm9h
    @user-mt9no7xm9h Před 8 dny

    アルマさん お久しぶりです。 相変わらずの取材力 お見事です。 あの時代歴史があったから現代がある、昔と今は繋がってますね。

  • @MrSaikyou
    @MrSaikyou Před 8 dny

    1日いても飽きない豪華さですね。

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk Před 4 dny

      @@MrSaikyou さま、本当にずっと観ていられます✨素敵でした〜〜

  • @mn53
    @mn53 Před 8 dny

    コロナ以前に百段階段を目的にこちらのホテルに1泊したことがあります。 百段階段のツアーに参加して拝観しましたが、とても楽しかったです。 ホテルの方も、お部屋が広くてとても過ごしやすかったのを覚えています。

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk Před 4 dny

      @@mn53 さま、私もたまたま知人が宿泊していてお部屋をみたことがあるのですが、お風呂が檜風呂だったような記憶が…♨️ 今も昔も、雅叙園は素敵ですよね♡

  • @user-im2rq5cg4s
    @user-im2rq5cg4s Před 8 dny

    お疲れ様です!気づけば登録者数凄い!ガンバって!

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk Před 4 dny

      @@user-im2rq5cg4s さま、いつもありがとうございます!応援してくださっている皆さまのおかげです🥰これからもよろしくお願いします🩷

  • @user-dl7sz7ns5l
    @user-dl7sz7ns5l Před 8 dny

    暑い時期は屋内編がベスト、ですね。 「百段階段」は実に見事と感じ入りました。雅叙園の宴会に行ったことはあっても、ここは見たことがありませんでした。中華料理のターンテーブルの発祥地というのはよく聞く話ですが、早くから斬新なサービスに力を入れていたことがよくわかりました。 この場所は、江戸時代には細川藩の下屋敷があったところとチラリと読んだことがあるのですが(本当かどうかは不明)、細川力蔵氏がこの場所を選んだというのも偶然なのでしょうか。 同氏は芝浦時代には花柳界の見番の建設にも尽力し、現在も「港区立伝統文化交流館」として残されているとか。こういったものが保存されていることは凄いことだと思います。

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk Před 4 dny

      @@user-dl7sz7ns5l さま、細川力蔵と細川家のお屋敷の関係、私も気になっておりました!古地図を見るとたしかに、肥後熊本藩細川家の屋敷地だったようです。細川つながり、何かあったんでしょうかね… 百段階段は本当に見事でした!いっそ展示がなかったら、往時の雰囲気を堪能できて良いのでは…?と思うほどの装飾が残されています。 ターンテーブルはここが発祥だったのですね…中華料理に使われるので、てっきり中国発祥かと思っていたら、何やら日本のどこかの料亭で始まったという話を幼い頃に聞いて、驚いた記憶があります☺️

  • @asa01053
    @asa01053 Před 8 dny

    目黒雅叙園いったことあります😂トイレが面白かったです!あるまさんレモンイエローが爽やかですね🍋

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk Před 8 dny

      @@asa01053 さま、あのトイレも撮りたかったのですが…変質者扱いされても困るので断念しました😂 レモンイエローありがとうございます!白や明るい色の服は、太陽を浴びたときの体感温度が低めになるとのことで、最近お気に入りです🍋

  • @tokyo_historical_walk

    ご視聴ありがとうございます♡ 実は5回目くらいの訪問になる目黒雅叙園ですが、改めて撮影・編集のためにと歴史を紐解いたら、ますますその魅力が深まったように感じました✨ ご興味のある方はぜひ、お出かけになられてみてくださいね! 高評価👍と、まだの方はチャンネル登録、そして通知の🔔もポチッとよろしくお願いします❤ ご質問・感想はコメント欄にご記入ください〜🙏

  • @user1-ogami
    @user1-ogami Před 8 dny

    歴史散歩は、参考になったり勉強になったりと楽しく観てますしかし、アルマさんまだまだ続く猛暑のお散歩は熱中症に気を付けてください、あとゲリラ豪雨と雷もきおつけてくださいね(●^o^●)

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk Před 8 dny

      @@user1-ogami さま、お気遣いありがとうございます!さすがに外散歩が厳しくなってしまったので、今回は雅叙園に迫ってみました✨ 最近は本当に、お天気にふりまわされますね…💦お互いに気をつけてまいりましょう🙏

  • @user-ig7zx5oj7k
    @user-ig7zx5oj7k Před 8 dny

    ありがとうございます!😊 随分 昔になってしまいましたが わざわざ 見学に行った事がありました 映像を観させて頂きますと あの当時の事が 甦ります! 本当に エレベーターの中の豪華さには驚いたものです!大変でしょうが 貴重なこの財産を維持して下さる事をお願いしたいと思います🙇

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk Před 8 dny

      @@user-ig7zx5oj7k さま、あのエレベーターの魅力を分かち合えて光栄です🩷百段階段は折々の展示を含めて、何度でも足を運びたくなる場所ですね…✨ 本当に、未来へと存続されていくことを願うばかりです🙏

  • @user-hx7mj8iq7b
    @user-hx7mj8iq7b Před 9 dny

    鳥越に手を埋めたなんて昭和の後期にいきなり出てきた俗説だよ…

  • @user-nk4ec4fj6r
    @user-nk4ec4fj6r Před 9 dny

    やっぱり夏に観るとヒンヤリする話題でしたね。「番町」の由来がわかりました。この動画は夏の風物詩になっています🤭

  • @1958swd
    @1958swd Před 10 dny

    語りがハトバスのガイドさんみたいw 国道1号が東海道だった昔、現在の交通の要衝である大船は宿場ではなく、戸塚宿の次が藤沢宿だったのはなぜなのでしょうね。

  • @user-di2gx8pi1v
    @user-di2gx8pi1v Před 10 dny

    第一京浜が東海道だった( -_・)?ですか❓️ 関西在住なのでそんな事知りませんでした❗️ 元和キリシタン遺跡の地形は丘。 江戸が拡がり処刑場も移動した( -_・)?ですか…品川駅の南から旧東海道が第一京浜と分かれるのですねぇ‼️ 鈴ケ森処刑場は由井正雪とか八百屋お七とか有名人が多かったのが今は第一京浜が通るのがシュール⁉️

  • @1019ha
    @1019ha Před 11 dny

    家の親父も潜水艦部隊で戦争をしていましたが。戦争の話はしなかった。

  • @swanchan.
    @swanchan. Před 13 dny

    平将門3部作、面白かったです💖 いつか行ってみたいです。

  • @user-wd7xk1fo4y
    @user-wd7xk1fo4y Před 13 dny

    偕楽園は美しさに欠けるので、観光には不向きですが、民衆も入れる庭園であった事には水戸徳川家ならではだったのかと思います。 好文亭の3階部分からは風が吹き抜け、ずっとここに居たいと思わせる穏やかな気持ちになれます。 茨城県は好文亭の修繕をしっかりして欲しいですね。

  • @ncrhyper7844
    @ncrhyper7844 Před 13 dny

    坂東の英雄👍

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ Před 14 dny

    米軍から見たら、アジア人の民間人の命なんてさぞ軽かったんだろね。

  • @asumo7759
    @asumo7759 Před 16 dny

    三島由紀夫は現在の日本の姿を予言していた、 当時の自衛隊員はヘラヘラと笑い真剣に聞く人がいなかった? でもこれが現実ですね、アメリカに頼りすぎたよ、気が付けば周りは危ない国ばかりになり、政治家も経済界も社会主義化を望む傾向がある、SDGs、やLGBTなど観光都市では国民は食べていけません、初心に戻り農業、エネルギー基礎研究、製造産業等を見直しましょうよ。 三島由紀夫先生や石原慎太郎先生 現在は田母神俊雄さんが訴えている、教育勅語の当たり前の日本の道徳感家族を大事に、アメリカが恐れていたのはこの教育熟語でしょう。

  • @user-xm1vs6zt3u
    @user-xm1vs6zt3u Před 16 dny

    いつも、ありがとうございます貴重な、お話勉強になります。❤😊

  • @user-lz2pg6iy8o
    @user-lz2pg6iy8o Před 17 dny

    句で心はいつも多摩にあると言うくらい故郷をおもっていたでしょう。4年半で30回くらい日野、高幡不動、万願寺通いました。水路が立派で感動したのと冬場条件が良ければ浅川から見える(今はかなり冬も温暖な為)富士山が絶景です。高幡不動離れにある大日堂に新撰組の位牌が祀られています。入り口にある鳴き龍は凄い迫力!

  • @user-lz2pg6iy8o
    @user-lz2pg6iy8o Před 17 dny

    近藤勇局長の体を人見街道入り口辺りまで受け取りに婿が行ったらしいです。道場は建て直しせずその時代のものらしいです。龍源寺の墓石は確か昭和13年に造り直され市の重要文化財にされていたはず です。←うろ覚えですが

  • @user-yr7rq3hp5d
    @user-yr7rq3hp5d Před 17 dny

    日本軍人の戦死者(英霊)はこの神社⛩に祭られておられるので御座居ます。

  • @tktktktk1913
    @tktktktk1913 Před 19 dny

    1999年生まれ地元民です。合羽坂の近くにはという小さな池がありますが、我々はそれを「かっぱ池」と呼んでいました。子どもの頃は池の周りでおにごっこなどをしていました。家康公の時代から「策(むち)の池」という名がついているそうですが、私は「かっぱ池」で覚えていました。 池には大きなスッポンが一匹住んでいました(今もいるのかな?)。なんとなく池のヌシっぽいので、この方がカッパなのかなと妙に納得しています。

  • @mijetkun
    @mijetkun Před 20 dny

    夏目坂 懐かしい~ 早稲田のメルシーへの 通路です 神楽坂 善国寺 門前のパン屋が 美味しくて・・・

  • @cheesemilk6572
    @cheesemilk6572 Před 20 dny

    ナイスですねぇ〜

  • @mijetkun
    @mijetkun Před 21 dnem

    日本人として 知っておくべき歴史です。

  • @mijetkun
    @mijetkun Před 21 dnem

    須賀神社男坂から甲州街道方面に上って行くと 昔 文化放送があったんですよねぇ 懐かしい

  • @mijetkun
    @mijetkun Před 21 dnem

    江戸おごじょ アルマさん 綺麗❣

  • @user-uy7er3hm7n
    @user-uy7er3hm7n Před 21 dnem

    当時の世界の中の日本を考えたとき幕府には日本の国を支える力はないと幕府を見限り、自ら徳川幕府の幕引きを行う…… 幕臣でありながらそれをする過程において命を落としかけたことも何度もあった……並大抵なことではないですね。 日本の国を救い近代日本の礎を作ることに尽力した勝海舟の偉業は忘れられてはならないと思います😃

  • @user-yr7rq3hp5d
    @user-yr7rq3hp5d Před 22 dny

    土佐藩とは何処ですか?、四国の高知県の事ですよ。

  • @user-yr7rq3hp5d
    @user-yr7rq3hp5d Před 22 dny

    薩摩藩とは何処か分かりますか?、鹿児島県の事ですよ。

  • @user-yr7rq3hp5d
    @user-yr7rq3hp5d Před 22 dny

    長州藩とは今のどこか分かりますか。山口県の事です。

  • @user-yr7rq3hp5d
    @user-yr7rq3hp5d Před 22 dny

    山本五十六連合艦隊司令長官氏がアメリカ🇺🇸と戦争する事を大反対したことが分かっても後の祭りと言う事ですね、

  • @user-yr7rq3hp5d
    @user-yr7rq3hp5d Před 22 dny

    日本は、時代が遅れていたと言う事ですね

  • @user-yr7rq3hp5d
    @user-yr7rq3hp5d Před 22 dny

    日本人は、ツルハシやシャベルで大本営を掘っていた頃は、アメリカ🇺🇸では、電気ドリル車やユンボを使って掘っていたそうです、

  • @user-yr7rq3hp5d
    @user-yr7rq3hp5d Před 22 dny

    広島県に大久野島と言う島があるのですが、昔日本陸軍はこの島で、毒ガスを作っていたのですよ、

  • @user-yr7rq3hp5d
    @user-yr7rq3hp5d Před 22 dny

    捕虜を病院に入れて軍医達は、病原菌を注入して発病させて整体実験をしていたそうですよ、