佐藤哲朗
佐藤哲朗
  • 286
  • 935 190
清水俊史『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』を読む #03|この仏教書がすごい! #初期仏教 #テーラワーダ仏教 #パーリ仏典
清水俊史先生の最新刊『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』大蔵出版 をゆるく読む企画です。第3回は〈序論 1仏典の現象(1)「つまづき」と「解釈」(f)楽受~(i)往生の可否〉と、同〈(2)聖典の意味と解釈〉までをゆるゆる読みます。
前回のおはなし:
czcams.com/video/uiP-dOnI4RA/video.html
清水俊史『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』大蔵出版
A Theravada Buddhist Hermeneutics of the Tipiṭaka
amzn.to/3yw0iZO
==============================
佐藤 哲朗(さとう てつろう)
1972年、東京都生まれ。東洋大第二部文学部印度哲学科卒業。ライター・雑誌編集者などを経て2003年から日本テーラワーダ仏教協会事務局長、現・編集局長。インターネットを通じた伝道活動、アルボムッレ・スマナサーラ長老の著作編集を担当。
著書に『大アジア思想活劇―仏教が結んだ、もうひとつの近代史』『日本「再仏教化」宣言!』共にサンガ。共著に『日本宗教史のキーワード』慶應義塾大学出版会などがある。
note: note.com/naagita/
Twitter: naagita
■寺猫用品のお布施を受付中!(チュール、カリカリ、トイレ砂等)
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3R4SMH8C2ERTB?ref_=wl_share
■人間(配信者)向けはこちらで受付中!(米、パスタ等)
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/69FTN0FMJEPS?ref_=wl_share
~生きとし生けるものの悩み苦しみが無くなりますように~
サムネイル画像出典:
pixabay.com/ja/photos/%E7%8C%AB-%E5%8B%95%E7%89%A9-%E5%AD%90%E7%8C%AB-%E5%BA%8A-%E6%9A%97%E3%81%84-2590467/
zhlédnutí: 873

Video

清水俊史『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』を読む #02|この仏教書がすごい! #初期仏教 #テーラワーダ仏教 #パーリ仏典
zhlédnutí 1KPřed dnem
清水俊史先生の最新刊『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』大蔵出版 をゆるく読む企画です。第2回は〈序論 1仏典の現象(1)「つまづき」と「解釈」〉の〈(a)如是我聞~(e)堕地獄〉までゆるゆる読みます。 前回のおはなし: czcams.com/video/g-bwYvmIbvg/video.html 清水俊史『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』大蔵出版 A Theravada Buddhist Hermeneutics of the Tipiṭaka amzn.to/3yw0iZO 清水俊史『阿毘達磨仏教における業論の研究 説一切有部と上座部を中心に』大蔵出版 amzn.to/3AktMKI 関連動画:仏教大論争 アビダンマ聖典「論事 kathāvatthu」を読む|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より czcams.com/video/lADUDMZSr...
清水俊史『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』を読む #01|この仏教書がすごい! #初期仏教 #テーラワーダ仏教 #パーリ仏典
zhlédnutí 2KPřed 14 dny
清水俊史先生の最新刊『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』大蔵出版 をゆるく読む企画です。第1回は〈はしがき〉と〈序論 1仏典の現象(1)「つまづき」と「解釈」〉の途中まで。 続きのおはなし: czcams.com/video/uiP-dOnI4RA/video.html 清水俊史『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』大蔵出版 A Theravada Buddhist Hermeneutics of the Tipiṭaka amzn.to/3yw0iZO 清水俊史『ブッダという男 ――初期仏典を読みとく』ちくま新書 amzn.to/4cc8pbO ============================== 佐藤 哲朗(さとう てつろう) 1972年、東京都生まれ。東洋大第二部文学部印度哲学科卒業。ライター・雑誌編集者などを経て2003年から日本テーラワーダ...
相模湾上陸作戦 幻の日本本土侵攻計画と朝鮮戦争、湘南サウンドの誕生まで|この仏教書がすごい! #昭和史 #茅ヶ崎 #歴史 #戦争 #太平洋戦争 #WW2 ※編集版
zhlédnutí 420Před 14 dny
茅ヶ崎市史編纂の過程で明らかになった第二次大戦末期の米軍の相模湾上陸作戦(オペレーション・コルネット)とは? 戦後のポップ・カルチャーにも大きな影響を与えた幻の作戦について解明した名作新書『相模湾上陸作戦――第二次大戦集結への道』を紹介します。※2020年4月14日のライブ配信録画を編集しました。 ■関連リンク ・大西比呂志, 栗田尚弥, 小風秀雅『相模湾上陸作戦――第二次大戦終結への道』有隣新書52 www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896601327/naagita-22/ ・キャンプ茅ヶ崎 神奈川県茅ヶ崎市にあった在日米軍の陸軍施設。1945年に旧南湖院を連合国が接収し、アメリカ陸軍第8軍第95軽戦車中隊が駐屯した。 ja.wikipedia.org/wiki/キャンプ茅ヶ崎 ・岡本喜八(監督)『肉弾』1968,日本映画 www.amazon...
アーナンダ尊者が女性に語った愛の克服法 増支部四集「比丘尼経」を読む|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会(切り抜き) #経典 #釈迦十大弟子 #パーリ聖典
zhlédnutí 1,1KPřed 14 dny
2024年6月22日(土)午後2時からオンライン開催された第19回 新潟ダンマサークル 初期仏教勉強会より、アーナンダ(阿難)尊者と彼に惚れてしまった比丘尼との対話篇を切り抜きました。 参考経典:Bhikkhunīsuttaṃ 比丘尼経(AN.増支部4-159)|光明寺経蔵 komyojikyozo.web.fc2.com/an/an04/an04c159.htm 写真引用元:yusufdikecofficial|Instagram yusufdikecofficial 佐藤 哲朗(さとう てつろう) 1972年、東京都生まれ。東洋大第二部文学部印度哲学科卒業。ライター・雑誌編集者などを経て2003年から日本テーラワーダ仏教協会事務局長、現・編集局長。インターネットを通じた伝道活動、アルボムッレ・スマナサーラ長老の著作編集を担当。 著書に『大アジア思想活...
在家の楽しみ/在家仏弟子の楽しみ 吉祥経&無負債経(増支部4集)を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座38(23 July 2024)
zhlédnutí 1,4KPřed 28 dny
スマナサーラ長老監修『ゆるねこ×ブッダの言葉』インプレス刊をテキストにした〈ゆるねこ仏教オンライン講座〉第37回の動画です。2024年7月23日(火)19時から宮崎ダンマサークル勉強会としてZOOM開催した内容をもとに編集しました。(約48分) 00:00 吉祥経&無負債経(増支部4集)を読む 00:33 ゆるねこ×ブッダの言葉カレンダー2024年7月の言葉 心にやましさが起こらないように 生きられれば、あなたは幸せです(吉祥経) 01:40 吉祥経7偈を読む Maṅgalasuttaṃ 吉祥経(小誦5,経集16) KhN.5-7(Sn.266) Dānañca dhammacariyā ca Ñātakānañca saṅgaho Anavajjāni kammāni Etaṃ maṅgalamuttamaṃ 小誦5-7偈(経集266偈) 布施、教法に適う行い、 親族への責 を果...
調和と包摂の探求 アーナンダ尊者の経典を読む|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会 #経典 #釈迦十大弟子 #パーリ聖典
zhlédnutí 2,6KPřed měsícem
2024年6月22日(土)午後2時からオンライン開催された第19回 新潟ダンマサークル 初期仏教勉強会の録画を編集しました。釈尊の侍者として歩んだアーナンダ(阿難)尊者にまつわる経典をゆるく講読しました。(約2時間38分21秒) 佐藤 哲朗(さとう てつろう) 1972年、東京都生まれ。東洋大第二部文学部印度哲学科卒業。ライター・雑誌編集者などを経て2003年から日本テーラワーダ仏教協会事務局長、現・編集局長。インターネットを通じた伝道活動、アルボムッレ・スマナサーラ長老の著作編集を担当。 著書に『大アジア思想活劇―仏教が結んだ、もうひとつの近代史』『日本「再仏教化」宣言!』共にサンガ。共著に『日本宗教史のキーワード』慶應義塾大学出版会などがある。 note: note.com/naagita/ Twitter: naagita ■寺猫用品のお布施を受付中!(...
修行の準備体操に読みたい本 数字で学ぶ仏教語|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
zhlédnutí 1,9KPřed měsícem
7月の深夜対談です。星飛雄馬さんのnote継続支援の新しいお布施窓口の紹介と、星さんが2011年に執筆した仏教入門『45分でわかる!数字で学ぶ仏教語。』(マガジンハウス)を紹介しながら仏教入門に最適な一冊は何か、そして仏道を歩む人が読書する意味について話し合いました。2024年7月05日深夜に収録。(51分03秒) 00:00 ペシミスティックな子供時代 02:54 星さんの新しいサポート窓口 サポートの新しい窓口についてのお知らせ|星飛雄馬note note.com/humahoshi/n/na6a0c45885bc 11:45 仏教入門に最適な一冊とは? 星飛雄馬『45分でわかる!数字で学ぶ仏教語。』 マガジンハウス amzn.to/3VVVaFR ■その他取り上げた書籍・note 増谷文雄『仏教百話 』ちくま文庫 amzn.to/4bA015q アルボムッレ・スマナサーラ『仕事...
ブッダの宗教革命~BBQから心へ 吉祥経&ダンマパダ63偈&第二の火経(増支部7集)を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座37(18 June 2024)
zhlédnutí 2,2KPřed měsícem
スマナサーラ長老監修『ゆるねこ×ブッダの言葉』インプレス刊をテキストにした〈ゆるねこ仏教オンライン講座〉第37回の動画です。2024年6月18日(火)19時から宮崎ダンマサークル勉強会としてZOOM開催した内容をもとに編集しました。(約91分) 0:00:00 ブッダの宗教革命~BBQから心へ 吉祥経&第二の火経(増支部7集)を読む 0:00:30 ■こころおだやかにニャる ゆるねこ×ブッダの言葉 2024年6月の言葉 尊敬に値する人を素直に尊敬できることが幸福の条件です 0:01:56 パーリ語の原文を読む(吉祥経より) Maṅgalasuttaṃ 吉祥経(小誦5,経集16) KhN.5-3(Sn.262) Asevanā ca bālānaṃ Paṇḍitānañca sevanā Pūjā ca pūjaneyyānaṃ Etaṃ maṅgalamuttamaṃ 小誦5-3偈(...
ちょうどいいブッダ入門 スマナサーラ長老の名著を読む|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
zhlédnutí 6KPřed 2 měsíci
6月の深夜対談。アルボムッレ・スマナサーラ長老が釈尊の生涯に挑んだ『日本人が知らないブッダの話 ― お釈迦さまの生涯の意外な真相』(学研 2010, Evolving 2018)の読みどころを紹介しつつ、私たちのブッダ観を規定している固定観念や偏見をあぶり出します。全編ガチ仏教トークです!2024年6月07日深夜に収録。(1時間56分09秒) ■参考図書 アルボムッレ・スマナサーラ『日本人が知らないブッダの話 ― お釈迦さまの生涯の意外な真相』(学研 2010, Evolving 2018) amzn.to/4cfMl07 ☆星飛雄馬さんnoteのフォロー&記事への「スキ」そしてサポートをよろしくお願いします! ■星飛雄馬|note note.com/humahoshi 今後もnoteを全文無料で続けていくためのお願い note.com/humahoshi/n/ndc86c0acad...
最狂母子譚からラブコメまで ジャータカの女性たち5補講|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会 #経典 #菩薩 #パーリ聖典
zhlédnutí 874Před 2 měsíci
大西美保先生の研究レポート「ジャータカの女性たち」をガイドに、ジャータカ物語で描かれた女性像を考察したシリーズ(2024年3月23日第18回 新潟ダンマサークル 初期仏教勉強会)の補講です。2024年6月3日に収録。本配信では割愛した物語の数々をご紹介します。菩薩の人間性に深い疑問を抱かせるような最凶母子譚からクスリと笑えるラブコメまで。(約70分09秒) 0:00:00 はじめに~とりのこした話を集めて 0:01:22 花輪がとりもつ縁の話(微笑ましいラブコメ) 0:08:13 王が子供を認知する話(不誠実な男を説教する赤ちゃん菩薩) 0:18:59 ナツメ売りが王妃になってナツメを忘れる話(成り上がりの滑稽) 0:20:54 愛しい相手を蹴飛ばした牝ロバの話(変わらぬ女心) 0:23:35 老いらくの恋狂いの話(最狂母子譚) 0:38:00 性悪の嫁に苦しむ姑の話(法の葬式) 0...
人生の浮き沈み 吉祥経&第二の世間法経(増支部8集)を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座36(14 May 2024)
zhlédnutí 2,2KPřed 2 měsíci
スマナサーラ長老監修『ゆるねこ×ブッダの言葉』インプレス刊をテキストにした〈ゆるねこ仏教オンライン講座〉第36回の動画です。2024年5月14日(火)19時から宮崎ダンマサークル勉強会としてZOOM開催した内容をもとに編集しました。(約83分16秒) 0:00:00 人生の浮き沈み 吉祥経&第二の世間法経(増支部8集)を読む 0:00:30 ■こころおだやかにニャる ゆるねこ×ブッダの言葉 2024年5月の言葉 世界の変化に動じない。 心の安らぎこそが最高の幸福です (吉祥経) 0:01:41 ■Maṅgalasuttaṃ 吉祥経(小誦5,経集16) Phuṭṭhassa lokadhammehi Cittaṃ yassa na kampati Asokaṃ virajaṃ khemaṃ Etaṃ maṅgalam uttamaṃ (KhN.12(Sn.271)) 世間のものごと(世...
悟りの系譜|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
zhlédnutí 4,5KPřed 3 měsíci
5月の深夜対談です。星飛雄馬さんの参禅修行にちなんで、現代の曹洞宗にも脈々と受け継がれている「悟りの系譜」について考察しました。新刊『スマナサーラ長老が道元禅師を読む』の読みどころについても話し合いました。全編ガチ仏教トークです!2024年5月09日深夜に収録。 ■動画内で紹介した人物・書籍等のリンク 板橋興宗 老師 ja.wikipedia.org/wiki/板橋興宗 阿蔵葺心(あくらしゅうしん)老師 静岡県浜松市 曹洞宗 阿蔵山 玖延寺 住職 修行記 www4.tokai.or.jp/kyuenji/satorinituite.html 甲賀祐慈(こうがゆうじ)老師 静岡県三島市 曹洞宗 種雲山 耕月寺 住職 修行記 kohgetsuji.justhpbs.jp/QandA.html 小林霊樹(こばやしれいじゅ)老師 静岡県三島市 曹洞宗 泉龍山 宗福寺 住職 doan_gaku...
心の葛藤を断ち切る道 ダンマパダ(法句経)293偈を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座35(16 Apr 2024)
zhlédnutí 2,4KPřed 3 měsíci
スマナサーラ長老監修『ゆるねこ×ブッダの言葉』インプレス刊をテキストにした〈ゆるねこ仏教オンライン講座〉第35回の動画です。2024年4月16日(火)19時から宮崎ダンマサークル勉強会としてZOOM開催した内容をもとに編集しました。(約78分09秒) ■こころおだやかにニャる ゆるねこ×ブッダの言葉 2024年4月の言葉 自分がいますべきことはなにか? 自ら問う人は、心がきれいになります。 (ダンマパダ 293偈) ■Dhammapada 21.Pakiṇṇakavagga  法句経 21.種々なるものの章 293. Yesañca susamāraddhā, niccaṃ kāyagatā sati; Akiccaṃ te na sevanti, kicce sātaccakārino; Satānaṃ sampajānānaṃ, atthaṃ gacchanti āsavā. 第...
女性嫌悪と諦め ジャータカの女性たち4|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(23 Mar 2024)#経典 #菩薩 #パーリ聖典
zhlédnutí 1,7KPřed 4 měsíci
2024年3月23日(土)午後2時からオンライン開催された第18回 新潟ダンマサークル 初期仏教勉強会の録画を編集しました。大西美保先生の研究レポート「ジャータカの女性たち」をガイドに、ジャータカ物語で描かれた女性像を考察したシリーズ第四回です。全体のまとめ&智瞬さんとのNHK大河ドラマ「光る君へ」についての雑談など。 ※全3回の予定でしたが、長いので全4回に変更しました。補講も予定しています。(4/4) ■前回の講義:胸糞仏教説話の坩堝 ジャータカの女性たち3 czcams.com/video/RJQDeuQi4bM/video.html 大西美保「ジャータカの女性たち」(印度民俗研究 別巻. 1987, 4, p. 1-27 Osaka University Knowledge Archive : OUKA) ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/...
「悟り無用論」の呪いを解く|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
zhlédnutí 6KPřed 4 měsíci
「悟り無用論」の呪いを解く|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
胸糞仏教説話の坩堝 ジャータカの女性たち3|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(23 Mar 2024)#経典 #菩薩 #パーリ聖典
zhlédnutí 1,2KPřed 4 měsíci
胸糞仏教説話の坩堝 ジャータカの女性たち3|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(23 Mar 2024)#経典 #菩薩 #パーリ聖典
人肉を喰う菩薩 ジャータカの女性たち2|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(23 Mar 2024)#経典 #菩薩 #パーリ聖典
zhlédnutí 1KPřed 4 měsíci
人肉を喰う菩薩 ジャータカの女性たち2|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(23 Mar 2024)#経典 #菩薩 #パーリ聖典
童貞を奪う妖女 ジャータカの女性たち1|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(23 Mar 2024)#経典 #菩薩 #パーリ聖典
zhlédnutí 1,3KPřed 4 měsíci
童貞を奪う妖女 ジャータカの女性たち1|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(23 Mar 2024)#経典 #菩薩 #パーリ聖典
ブッダの「推し活」入門 吉祥経(小部小誦)を読む2|ゆるねこ仏教オンライン講座34(22 Mar 2024)
zhlédnutí 1,3KPřed 4 měsíci
ブッダの「推し活」入門 吉祥経(小部小誦)を読む2|ゆるねこ仏教オンライン講座34(22 Mar 2024)
臨終正念への道|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
zhlédnutí 3,9KPřed 5 měsíci
臨終正念への道|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
自分の罪を隠さないこと――預流果の性格(宝経8~11偈を読む)|ゆるねこ仏教オンライン講座33(20 Feb 2024)
zhlédnutí 2,1KPřed 6 měsíci
自分の罪を隠さないこと――預流果の性格(宝経8~11偈を読む)|ゆるねこ仏教オンライン講座33(20 Feb 2024)
アングリマーラ考 総集編(①インドのランボー、仏陀に帰命す/②業報と法悦/③伝説と論争)|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(24 Jan 2024)#パーリ仏典 #罪と罰 #初期仏教
zhlédnutí 1KPřed 6 měsíci
アングリマーラ考 総集編(①インドのランボー、仏陀に帰命す/②業報と法悦/③伝説と論争)|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(24 Jan 2024)#パーリ仏典 #罪と罰 #初期仏教
読書と余生|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
zhlédnutí 2,9KPřed 6 měsíci
読書と余生|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
伝説と論争 アングリマーラ考その3|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(24 Jan 2024)#パーリ仏典 #罪と罰 #初期仏教
zhlédnutí 927Před 6 měsíci
伝説と論争 アングリマーラ考その3|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(24 Jan 2024)#パーリ仏典 #罪と罰 #初期仏教
業報と法悦 アングリマーラ考その2|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(24 Jan 2024)#パーリ仏典 #罪と罰 #初期仏教
zhlédnutí 1,6KPřed 6 měsíci
業報と法悦 アングリマーラ考その2|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(24 Jan 2024)#パーリ仏典 #罪と罰 #初期仏教
インドのランボー、仏陀に帰命す アングリマーラ考その1|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(24 Jan 2024)#パーリ仏典 #罪と罰 #初期仏教
zhlédnutí 1,3KPřed 6 měsíci
インドのランボー、仏陀に帰命す アングリマーラ考その1|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(24 Jan 2024)#パーリ仏典 #罪と罰 #初期仏教
心の酒を断つ 吉祥経(小部小誦)を読む1|ゆるねこ仏教オンライン講座32(23 Jan 2024)
zhlédnutí 1,8KPřed 6 měsíci
心の酒を断つ 吉祥経(小部小誦)を読む1|ゆるねこ仏教オンライン講座32(23 Jan 2024)
私の心は雑巾に等しい――サーリプッタ尊者の謙虚な獅子吼 ドーナ婆羅門経と獅子吼経(増支部)を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座(番外編)#初期仏教 #阿羅漢 #増支部 #釈迦十大弟子
zhlédnutí 2KPřed 7 měsíci
私の心は雑巾に等しい――サーリプッタ尊者の謙虚な獅子吼 ドーナ婆羅門経と獅子吼経(増支部)を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座(番外編)#初期仏教 #阿羅漢 #増支部 #釈迦十大弟子
心が清まるお布施とは? 増支部6集「ダールカンミカ経」を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座(番外編)
zhlédnutí 1KPřed 7 měsíci
心が清まるお布施とは? 増支部6集「ダールカンミカ経」を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座(番外編)

Komentáře

  • @user-vq2ok9xz6s
    @user-vq2ok9xz6s Před 6 hodinami

    お金で動く人ばかりでは真の解決になりません。事実ではない情報をソースにして繋いでも理解出来ない事があるのでは?と思います。 愛と性の問題を解決できる…人の問題について方向をちょっと変えて解決の糸口を探せば理解に繋がるかと思います。

  • @user-vq2ok9xz6s
    @user-vq2ok9xz6s Před 10 hodinami

    安倍元総理事件から1ヶ月後に出た対話からも明白に「初めにストーリーがあった」事件だと分かったね。 情報ベースのメインが樋田毅。本の紹介を拡散して世論形成…日本衰退へと計画された裏がある事を示しています。

  • @user-pt7bv9ck3e
    @user-pt7bv9ck3e Před dnem

    樋田毅氏は【捏造記者】。この本で三刷りから7行削除された! 本の信憑性はありません!

    • @user-pt7bv9ck3e
      @user-pt7bv9ck3e Před dnem

      私から逃げ回る樋田氏は裏取りしない偽記者なり

  • @btsn142
    @btsn142 Před 2 dny

    いつも仏教の話しを楽しく見させてもらってますが、後半の映画や戦争にふれた話しも面白かったです。 お二人とも史実に詳しいでしょうし、近現代史の話しも今後聞けたらなと思いました。

  • @hexagram100
    @hexagram100 Před 2 dny

    佐藤さんの「良さ」が滲み出ている顔が好きです。小生男です。ゲイではない。

  • @bddhyallen1199
    @bddhyallen1199 Před 3 dny

    仏教学者のなかにもカーストがあるですね😂

  • @user-zl2nm2bd8b
    @user-zl2nm2bd8b Před 3 dny

    こじつけもここまですると、誰も信じませんよ。もう少し頭をお使い下さい。感じだけで、物喋ると恥ずかしい、内ゲバ100人の事件をそれ以上に描いてください。作り話が下手すぎ。阿部総理殺人事件です 暗殺事件です 尻目吊れとですよ 話が一貫してない  暗殺者を養護するな 殺人者を養護するな、そのほんの信者ですか

  • @btsn142
    @btsn142 Před 5 dny

    親鸞さん含め中世のお坊さん達の言葉に想いを馳せる時、どういう時代背景や価値観だったのか、何を見たのかどんな匂いだったのか考えるときがあります、むしろそこを知りたい。 黒歴史だろうけど、裏歴史にしてしまうと天皇制含めて上っ面な話しになりますね。 こういう話しも気付きの一つで、アウトサイダーな佐藤さんならでは。 ありがとうございます。

  • @user-ru5hb7em7c
    @user-ru5hb7em7c Před 6 dny

    仏教から佐藤さんのCZcamsに出会い、キクとイサムを懐かしく、拝聴しました。 40年以上前に、名画座で、今井正監督特集があり、キクとイサムに感動しました。 確か、池袋か銀座、うーん飯田橋の名画座に今井正監督もいらして、キクとイサムを観た後に、映画について語られたと記憶しています。 子役のお二人も、今もご活躍なのですね。 橋本忍さん、渥美清さん、 大好きな方達です。 当時私は、都心の大学生で、ぴあ片手に、色々な映画を観て回りました。 岩波ホールは特に素晴らしかったです。 佐藤さんの動画は、話の内容は勿論、語り方が聞きやすく、星さんとの対談も楽しく、勉強になります。 これからも応援しています。

    • @naagita
      @naagita Před 6 dny

      @@user-ru5hb7em7c コメントありがとうございます。なんと、映画館で今井正監督のお話を聞かれたんですね。貴重な体験をされましたね。『キクとイサム』をはじめとした今井正作品は、必ず再評価されると思います。お言葉たいへん励みになります。今後ともご視聴のほどよろしくお願いします。テーマのリクエストも気軽にお寄せください。

  • @btsn142
    @btsn142 Před 6 dny

    瞑想中に想像力鍛えれんのかな😤

  • @btsn142
    @btsn142 Před 9 dny

    ありがとうございます!

  • @user-fagc5bgq7dh
    @user-fagc5bgq7dh Před 9 dny

    😢

  • @kaerusanbouchou
    @kaerusanbouchou Před 9 dny

    返信いただき光栄です。どこかでカントがフェノメナは見えてるだけで、ほんとうじゃない。プラトンの洞窟の影絵のようなもの。本当のことは知恵で見抜くしかなく、それはヌーメノン、プラトンのイデアと同じと。で、これは仏教の諸行無常、五蘊皆空、諸法無我と似てて、無明から知恵による悟りと似てるなぁ、唯識とも。カントは仏教を読んでるかなぁ、プラトンはギリシャ人だから、ミリンダ王とナーガセーナの対話のように、仏教とギリシャ哲学は交流あったんだろうな、と思っていたのでした。

  • @btsn142
    @btsn142 Před 9 dny

    ありがとうございます!

  • @kaerusanbouchou
    @kaerusanbouchou Před 11 dny

    フェノメナは現象的、表層的実在で、対語はヌーメノンでこれは知恵で見抜いた本当のこと。カントの用語では。だから、表面上矛盾してるように描かれてるけど、知恵で見抜けば本当のことはわかる、みたいな意味で、フェノメナと言われてませんか?違うかもしれませんが。

    • @naagita
      @naagita Před 10 dny

      @@kaerusanbouchou コメント多謝。なるほど!カント哲学の用語なんですね。いつもの癖で現象≒サンカーラー(諸行)と自動変換して???となっておりました。スッキリしました。ありがとうございます。

  • @user-qk4gj2iv1c
    @user-qk4gj2iv1c Před 12 dny

    なにっ?テーラワーダ仏教協会に文句を付けるっ? 影響力があるって真理では! いやあ~さすが! 長老の苦労の結果では? カルマですねぇ… なんちゃって!

  • @user-gn1xj7xn8m
    @user-gn1xj7xn8m Před 13 dny

    イサムの続編が見たかった。

    • @naagita
      @naagita Před 6 dny

      @@user-gn1xj7xn8m 『キクとイサム』の精神を受け継いだ映画が作られて欲しいですね。

  • @user-ru5hb7em7c
    @user-ru5hb7em7c Před 14 dny

    最近、こちらの動画に参りました。 ある有名な方が、原始仏教について熱くCZcamsで語られ、興味が湧いたのがきっかけです。 佐藤さんと星さんの対談は、博識が重なり合って聴いていて楽しいです。 私は無宗教ですが、昨年から般若心経の写経に通う、中年以降の主婦でしかありませんが、仏教は穏やかな気持ちにさせてくれます。

    • @naagita
      @naagita Před 14 dny

      コメント励みになります。ありがとうございます。心の安らぎを保つためにお役に立てているようで幸いです。今後とも宜しくお願いします。

  • @usryosin
    @usryosin Před 14 dny

    待ってました清水本講読。聖典のつまずきをクリアしようとパッチを当てまくる荒技の数々についての考察は大変示唆的で、あらゆるテキスト、言語に通ずる問題ではないかと思います。哲朗解説で理解が深まります。 哲朗さんは第一部推しとのことですが、三毒テキスト商売の自分は第二部の具体例がツボです。特に、地獄の熱鉄に耐えるべく閻魔獄卒が肉体変容するんだなどという解釈は、なんだか小学生の考える必殺技みたいで面白すぎました。それにしても清水師はキリスト教もムスリムもそしてもちろん投資もと守備範囲広過ぎですね。 続きを心待ちにしてます。

    • @naagita
      @naagita Před 14 dny

      コメント多謝。獄卒論のくだり、むちゃくちゃ面白いですよね。スルメのようによく噛んで味わうシリーズにしたいと思います。今後ともお付き合いいただければ幸いです。

  • @user-ck6ki5ov5i
    @user-ck6ki5ov5i Před 15 dny

    前作の上座部┉を静岡市図書館にリクエストしましたが受理されず、神奈川県立図書館からの借り出しになりました。さすが神奈川です。残念ながら静岡県の数ある図書館には一冊も無いと。ちなみに静岡市は最下位とはいえ政令指定都市ではあります。 利

    • @naagita
      @naagita Před 14 dny

      コメント多謝。図書館も予算削減でたいへんみたいですね。神奈川県から旅してきた本を愛おしんで読んであげてください。

  • @kensen313
    @kensen313 Před 15 dny

    「2000年4月14日のライブ配信録画を編集」は2020年の誤りではないでしょうか?

    • @naagita
      @naagita Před 15 dny

      @@kensen313 そのとおりですね。修正しておきます。

  • @user-ix2ot6bp6q
    @user-ix2ot6bp6q Před 19 dny

    ありがとうございます!

  • @kinarim9818
    @kinarim9818 Před 20 dny

    動画の配信いつもありがとうございます。 儀式の火には意味も 価値もないとお釈迦様はおっしゃっておりますね いっぽう、スッタニパータ、大いなる章の マーガ、セーラの箇所で、 正しく祀りを行うならば、梵天界へ生まれる 火への供養は 祭祀のうちで、最上のものであるとも書かれておりました。 これはどのようにとらえたらよろしいでしょうか??

    • @naagita
      @naagita Před 20 dny

      コメントありがとうございます。 セーラ経には、 「火への供物は頂点たる供犠である。サーヴィッティーは聖語のうちの頂点である。 王は人間のうちの頂点であり、諸々の河のうち海が頂点である。 星々のうち月が頂点であり、太陽は輝くもののうち頂点である。 功徳を願い、供養する者たちにとって、僧伽が頂点である」と。 とありますね。この偈の3行目までは、世間の常識を述べています。 釈尊が言わずとも、世間の人が当たり前に思っていることです。 (王を人間の頂点とする、というのはバラモンにとっては面白くない話ですが、古代インドのコンセンサスとしてはそうだったでしょう。) そのように、常識に類することを述べておいて、最後に釈尊が「供養の対象としてはサンガが最上なのだ」と宣言するのです。 これは強調のレトリックなので、釈尊が火の儀式を評価していた、という話ではありません。 ちなみに、『長老偈』には仏弟子になったバラモンが火の儀式をしていた過去を振り返る偈が残されています。   じつに私の利益のため、仏陀はネーランジャラーへおもむいた。   私は彼の法を聞いて邪見を捨てた。   私は種々の供犠祭を祀り、火への供物を捧げていた。   「これが清浄である」と考える、盲目の凡夫であった。 見という叢林に入り込み、執着によって迷っていた。 清浄ならぬものを清浄と考える、盲目の凡夫であった。 私の邪見は捨てられ、諸有は全て破られた。 私は如来を供養されるべき火として、捧げ、礼拝する。 私の諸々の愚痴は全て捨てられ、有愛は破られた。 生の輪廻は消失した。いまや再有は存在しない。 (長老偈203「ナディーカッサパ長老偈」) バラモンの火の儀式を行なっていた自分を振り返って、邪見に執着する「盲目の凡夫であった」と述べています。 釈尊のもとで出家して真理に達した彼は、その悟境を次のようなレトリックで表現するのです。 「私は如来を供養されるべき火として、捧げ、礼拝する」と。 以上、参考になれば幸いです。

    • @kinarim9818
      @kinarim9818 Před 20 dny

      ご解答頂き、誠にありがとうございました。 よく理解できました。 「私は如来を供養されるべき火として、捧げ、礼拝する」 すばらしいですね これからも佐藤様の動画配信、楽しみにしております!

  • @yujirokawashima239
    @yujirokawashima239 Před 23 dny

    真の仏教再発見の動きが最近あることに喜びと期待を感じています。 元東大の下田氏は自分の研究対象仏典として「大般涅槃経」を挙げておられました。ある時分、真如苑という密教系新宗教にてこの研究について講義をされています。真如苑は所依経典として北伝の大般涅槃経を掲げておりますのでその点が一致していると述べていました。 しかし下田氏の研究対象は南伝の同経典であり内容は根本的に異なるものです。伝えるべきエッセンスがまるで異なる事を知りながらさも同じゴールを目指す同士の様な話を披露していましたがその姿勢にとても違和感を感じたものです。

  • @user-re8sl5ok6j
    @user-re8sl5ok6j Před 26 dny

    Xにシェアいただきます。

  • @user-ht9rf5qu2c
    @user-ht9rf5qu2c Před 27 dny

    分かりやすいお話、ありがとうございました!

    • @naagita
      @naagita Před 24 dny

      ご視聴感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いします。

  • @occultsp
    @occultsp Před 27 dny

    仏教を勉強してまず壁にあたったのが“苦があるから楽がある、とすれば苦を先に生じさせて楽を得ているのは間違いではないか”という点です。 そこから今まで感じていた楽しみというものが偽りの上にあったことを知り、人生における楽しみということについてよく考えさせられます この動画のおかげでそういった疑問が少しでも解消できたことに感謝いたします。

    • @naagita
      @naagita Před 24 dny

      コメントありがとうございます。在家向けの説法でも、しっかり出世間へのアクセスポイントが置かれているのはすごいなぁと思います。

  • @user-db4qz2qk5i
    @user-db4qz2qk5i Před 27 dny

    佐藤さん、いつもありがとうございます。m(_ _)m 今回の吉祥経もとても素晴らしい内容で感銘を受けました。簡潔にして奥深い吉祥経が、とても勉強になります。もちろん、佐藤さんの解説に とても感謝しております。🙏

    • @naagita
      @naagita Před 24 dny

      コメント多謝!吉祥経をカレンダーで多用したので、どうやって話を膨らませようと悩んだのですが、同じテーマを扱っている他の経典を参照することで立体的に仏説を理解できるようになった気がします。

  • @user-sh3wb9hu7x
    @user-sh3wb9hu7x Před měsícem

    面白く興味深い話しでした。 登録させていただきました。

  • @user-db4qz2qk5i
    @user-db4qz2qk5i Před měsícem

    佐藤さん、星さん、いつもありがとうございます。m(_ _)m 星さんの「数字で学ぶ仏教語」愛読しております。佐藤さんが仰られたように 星さんの人柄が滲み出ていて、嬉しく拝読しています。 今回の配信が、約1時間という短めだったのが 一つ残念でした。やはり2時間ぐらいの配信で、たっぷりお二人の話を拝聴したいと思いました。 m(_ _)m

    • @naagita
      @naagita Před měsícem

      コメント多謝。長い動画は苦手という人が多い中で心強いお言葉です。今後もあまり空気を読まず長編にも挑戦していきたいと思います!

  • @user-ff1rd5ge8f
    @user-ff1rd5ge8f Před měsícem

    そのTシャツどこで売ってるんですか?^^

    • @naagita
      @naagita Před měsícem

      nionというロック・バンドのライブで購入しました! www.mihavision.net/nion/

  • @kensen313
    @kensen313 Před měsícem

    数字で学ぶ仏教語の対談、興味深く拝聴させて頂きました。 対談中で星さんが述べていた『七仏通誡偈』を出版社の担当者から外すように言われた との事ですが、随分以前に日本仏教学の権威である中村元、三枝充よしの両先生の共著 『バウッダ・佛教・』にその事が書いてありました。ーすみません余計な事ですがー 確かに仏教解説書に数字は沢山出てきますね、対談でも星さんが仰っていたように、得に「三」は多い気がします。 三乗、三相、三蔵、三昧、三明...等々 ですか。ー大して解っていないのに書きました(-_-;)ー それでは失礼します。 これからも佐藤さんと星さんの対談を楽しみにしています。

    • @naagita
      @naagita Před měsícem

      いつもご視聴ありがとうございます。励みになります。確かに三がつく仏教用語は多いですね。紹介していただいたもののなかで、三昧だけ梵語の音写なのも面白いです。

  • @user-gl9de3em2d
    @user-gl9de3em2d Před měsícem

    2時間のライブを若い時と同じにやり、ボーカルも当時のCDと同じままで歌う凄さ。 ライブになってもボーカルのクオリティがまったく低下しない凄さ。 渡良瀬橋は足利市なので谷中村より下流にあります。 渡良瀬橋を歌ったのは、橋をテーマに作詞をすると決め、学生時代の日本地図を広げ素敵な名前の橋はないかと探していると、渡良瀬橋と言う響に引かれ、地図で場所を確認すると足利市にあり、足利工業大学の学園祭でライブをしたのを思い出し、もしかしたらその時に車で橋を渡ったかもしれない、これは何かの縁だと渡良瀬橋に決定したのです。 ですから渡良瀬川を意識した訳でもなく、谷中村や足尾銅山、水俣病は残念ながらまったく関係はありません。 たぶん千里さんは谷中村のことはまったく知らないと思います。 私も7年前にファンになったばかりの還暦ジジイですが森高ファンなら誰でも知るあまりに有名なエピソードです。 面白い考察ではありますが、このエピソードを知らぬ方に渡良瀬橋を語って欲しくないですね。 千里さんのライブを評価してくださることには大感謝です。 日本を代表する偉大なアーティストです。

  • @maron5892-kl8kh
    @maron5892-kl8kh Před měsícem

    俺は「あゝ声なき友」で今井正監督を知りました。中古VHSで「キクとイサム」「やまびこ学校」「どっこい生きてる」の3作品を見ました。

    • @maron5892-kl8kh
      @maron5892-kl8kh Před měsícem

      あと思い出したのですが「橋のない川」の一部、二部も中古VHSで見ました。すっかり忘れてました。

  • @user-bv7pl4bg2l
    @user-bv7pl4bg2l Před měsícem

    佐藤さま。 本動画を2024年6月に視聴させて頂いて居ます。 サンガ出版はその後経営者が替わって継続(再出版?)出来た様ですね。

    • @naagita
      @naagita Před měsícem

      そうですね。おかげさまでサンガ新社として再生しました。

  • @user-ix2ot6bp6q
    @user-ix2ot6bp6q Před měsícem

    ありがとうございます!

  • @yosiosakurai5361
    @yosiosakurai5361 Před měsícem

    動画の御配信有難うございます。

  • @user-bc4dv8xp3r
    @user-bc4dv8xp3r Před měsícem

    奥の山ジョージは「ピート・マックjr」としてルパン3世の主題歌唄ってます。

    • @hiorider3716
      @hiorider3716 Před měsícem

      え!そうなんですか?調べても、その後が出て来なかったんですよ。

    • @naagita
      @naagita Před měsícem

      別人のようですね。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E3%81%AE%E5%B1%B1%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8

  • @kazukoozaki5302
    @kazukoozaki5302 Před měsícem

    🥰ありがとうございます!ダンマパダの第6偈、以前から「メメントモリ?」と気になっていました。詳しいご解説をいただき、勉強になりました。

    • @naagita
      @naagita Před měsícem

      コメント多謝。たいへん励みになります!

  • @likebarden
    @likebarden Před 2 měsíci

    興味深く拝聴しました。「キクとイサム」取り上げて頂いて嬉しいです。僕は1946生、「キクとイサム」の舞台の隣の茨城県生まれなので、想い入れは深いです。 今井作品はほとんど観ました。昔は重いテーマに真面目に取り組んだ作品が多かったです。人間の条件、私は貝になりたい、etc.  現代は「忖度国家」なので、この先、「キクとイサム」などの作品が上映される機会は無いでしょう。フリー系、ネット系は使命感、目的意識を持って頑張ってますが大手メディアは精神の貧困、幼稚化に歯止めがかかりりません。 改めてありがとうございました。ご健闘、ご活躍祈ってます。

    • @naagita
      @naagita Před 2 měsíci

      温かいコメントに感謝!今井監督作品はいまこそ広く観られてほしいです。デジタル技術の力を駆使して、より気軽に、良いコンディションで接することができるようになることを願っています。

    • @likebarden
      @likebarden Před 2 měsíci

      まったく同感です! 応援してます!

  • @user-db4qz2qk5i
    @user-db4qz2qk5i Před 2 měsíci

    佐藤さん・星さん、いつもありがとうございます。m(_ _)m そもそも仏教に関心をもった時によく読んでいたのが、中村元さんの著書や般若心経に関する解説書でした。それから考えると、テーラワーダ仏教を学ぶようになり、人としてのブッダの見方もかなり変化したように思います。 噛み砕いた わかりやすい解説、勉強になります。m(_ _)m

    • @naagita
      @naagita Před 2 měsíci

      コメント多謝。出版点数は相変わらず多いので、埋もれた名著も積極的に取り上げていきたいです。今後ともご愛顧いただければ幸いです。

  • @SakiYama-fv4oy
    @SakiYama-fv4oy Před 2 měsíci

    チベット仏教であるんだろうな。 ダライ・ラマがインド人少年に「私のシタを吸え!」と言ったくらいだしね。

  • @kaerusanbouchou
    @kaerusanbouchou Před 2 měsíci

    いつも楽しみにお聞きしています。大変興味が湧き、紹介された本を読んでいます。今ははじめてのヴィトゲンシュタイン。これからも紹介を続けてください。

    • @naagita
      @naagita Před 2 měsíci

      コメント多謝。読書の参考にして頂けて嬉しいです。 今後ともよろしくお願いします。

  • @user-ik3rm8qi9u
    @user-ik3rm8qi9u Před 2 měsíci

    お釈迦さまは完全でない言葉で完全に語っているっておっしゃるスマナサーラ長老も完全に語ってるなって感動します。

    • @naagita
      @naagita Před 2 měsíci

      語学の才がない僕でも、お釈迦さまの言葉遣いの精密さには驚かされますね。スマナサーラ長老の言語センスにもいつも脱帽です。

  • @hiratahiroshi862
    @hiratahiroshi862 Před 2 měsíci

    35年前中村元さん訳のジャータカとシンガーラへの教えが自分には大きかったです。統一教会やオウムなどのカルトに騙されない為特定の宗教教団の綺麗事や教祖ファンタジーに左右されず、自分で調べて仏典や聖書を読み考える事が大切だと当時思いました。偏見や羅生門みたいな胸糞な話があるから私には良かったです。懐かしい。大変でしょうが、佐藤さんの語りべは脱力感と面白さが聞きやすいです。

    • @naagita
      @naagita Před 2 měsíci

      モヤモヤするところがあるからこそ、自分の読みが深まるところもありますよね。

  • @0.shusei
    @0.shusei Před 2 měsíci

    道元評の次はスマナサーラ長老による良寛評を聞いてみたいですねぇ

  • @user-il2rt8hm1e
    @user-il2rt8hm1e Před 2 měsíci

    お母様の介護をなさっているのですね。快癒をお祈りします。

  • @yutakayamamoto802
    @yutakayamamoto802 Před 2 měsíci

    はじめてコメントさせて頂きます。 30年ほど前から仏教に興味があったのですが、いろんな本を読んで、迷路に迷い込んでいた時、星飛雄馬さんの2007年の翻訳本、 ティクナットハンの「Present Moment, wonderful Moment」を読んで目から鱗が落ちました。その後テクナットハンの本はいろいろ読みましたがこれが原点です。何度も読んでかなりボロボロになりましたが、今でも大切にしています。ありがとうございました。