増満自動車
増満自動車
  • 100
  • 49 469 424
【逆風強め】部品廃盤、整備書入手困難、新車から33年経過、21万キロ走行。さらに久々のイレギュラーにちょっとだけ焦る。逆風強めのATF交換。
日産フィガロのATF圧送交換。旧車ゆえのイレギュラーあり。部品絶版でパッキン作成などいろいろありました。無事作業を終え、施工後の試運転もビックリするくらい快調でした。末永く、調子よく走り続けてね。
過走行車の真っ黒になったATFやCVTFは交換してはいけないのか?しばしば論争のおきる問題ですが、弊社の考えは「事前診断を行い良好であれば過走行車両でも交換可」です。過走行車両であってもその多くは交換可能な状態だったりします。もし交換リスクがある場合はユーザー様にしっかりと説明して選択してもらっています。リスクがあっても交換してみたい!と判断される方も一定数いるのも事実。巷でよく聞かれる「交換したから壊れた」ではなく「もともと抱えていたトラブルが表面化する」が正解です。
【動画に登場した工具】
①京都機械工具(KTC) デジタルトルクレンチ デジラチェ GEK060-R3
→amzn.to/3oelRWi
②ジャム JFC-35P トルコン太郎 全自動トルコンチェンジャー
→a.r10.to/huCmEb
③AT/CVT摩耗診断ツール【コンタミチェッカー】
→a.r10.to/hach3H
④AP オイルサクションポンプ【アストロプロダクツ】
→a.r10.to/h5uAkp
⑤整備用保護フィルム マルチマスカー 200mm幅
→a.r10.to/hMdaMV
【SOD-1プラスのAT・CVTに対する効能】
強力な清浄分散作用(走行しながらの常用洗浄)、動力伝達効率の向上(変速改善)、摩耗低減(機械寿命延長)、ゴムシール保護・復元(オイル滲み予防・変速改善)など、通常なら複数の添加剤が必要なアプローチをSOD-1プラスのみで完了。
①洗浄剤
②分散剤
③極圧剤
④摩擦低減剤
⑤油膜維持剤
⑥耐摩耗剤
⑦酸化防止剤
⑧ゴミシール保護・復元剤
⑨潤滑性向上剤
⑩防錆剤
⑪腐食防止剤
上記の有効成分を希釈油などを使わずに100%有効成分のみで構成されています。オイルに求められる有効成分のみで構成されていることで「エンジンオイル」「ギアオイル」「ATF・CVTF」「パワステオイル」など「どんなオイルの性能も強化することが可能」です。
以下D-1ケミカルWEBサイトからの引用
【SOD-1プラスについて】
SOD-1 Plusはエステルをベースとして製造された化学合成オイル添加剤で、エステルが持つ特性を最大限に生かして、幅広い種類の潤滑油に対応可能にしています。車の使用過程(走行5,000kmを目安)におけるエンジン油圧を利用した循環系統付着物の還元と性状アップを目的とした予防整備製品です。排気ガスのCO、HC低下、燃費の改善、ローコストで各潤滑油に関わるトラブルを解消する事からまさに幅広い意味でのエコオイルと言えます。九州各県及び、その他一部の自動車整備振興会の推奨により数多くの整備工場が取り扱っているだけでなく、トヨタ、ホンダを始めとする自動車メーカーも導入を図り、成果を上げています。又全国のオートバックス指定商品になり各店舗に於いても積極的に導入が行われユーザーから高い評価を得ています。
【SODという名称について】
SODとは人間の体内で抗酸化作用を持つSOD(スーパーオキシドジスムターゼ)からつけています。 体の中には活性酸素という細菌・ウイルスなどの毒を除去する酵素が働いています。しかし活性酸素は非常に酸化力が強く、過剰に増えると正常な細胞まで酸化で壊してしまいます。 酸化は老化(しわ・しみ・そばかす)や癌・脳梗塞・心筋梗塞の原因になります。そこで、不要な活性酸素を取り除き、体の酸化を防止するのがSODです。オイルがエンジン内を循環することによって、エンジンは正常に働くことができます。しかし、オイルも酸化が起こります。 ブローバイガスや水分・金属粉の混入・熱など様々な原因で酸化します。人間の酸化原因がストレス・喫煙・紫外線・アルコールなど多種多様に存在するのと同じように。オイルの劣化の一番の原因は酸化です。オイル自体にも酸化防止剤は入っていますが、2,000〜3,000㎞で効果は低下すると言われています。酸化がすすむと、オイル中でのスラッジの生成が進み、オイルはドロドロになります。 スラッジはエンジン内各部に堆積し、細いオイル通路が詰まれば、オイルの循環不良でエンジンは壊れます。人間に例えると心筋梗塞ですね。
以上D-1ケミカルWEBサイトからの引用
このATFやCVTFの圧送交換は、すべてのお客様や車両にむやみにおすすめしているメニューではありません。お車を大切に末永く調子よく使用し続けたい方、交換したいけど過走行を理由に交換を断られて困っている車両にお勧めしているメニューとなっております。新車時から使用環境に応じて定期的に交換し続けるのがベストなのは変わりません。
いままでに施工した車両やお客様の傾向としては。
①中古車を購入したがATFの交換歴が不明、交換しようと検討するが過走行を理由にことごとく断られてしまい困っていた
②新車から乗っていたがATF、CVTFの交換を行っていなかった(お勧めされなかった)。そのうち走行距離が伸び、乗り換えの予定もないのでATFの交換をしたいと思った時には過走行を理由に交換を断られてしまう状況になっていた
③つねに調子のよい愛車であってもらいたい
④なんだかトランスミッションの調子がおかしい
だいたい上記の4つに当てはまり「それでも何とか交換したい」という方々がご来店されます。
①のパターンが意外と多いです。④の場合は「ATF・CVTF交換は不具合修理ではない」ことをお伝えして慎重な対応をすることになります。不具合内容によっては交換を見送る方も多い傾向です。すでに不具合が出ているとして、その不具合や違和感がATF・CVTFの劣化を起因とするものであれば改善します。しかし、近年の自動車のトランスミッションは複雑な機械的構造をしており油脂交換だけで改善することはまれです。圧送交換は「万能薬」などではなく、あくまで「予防整備」や「フィーリング改善」としての域を脱することはないのです。しかし、その「予防整備」や「フィーリング改善整備」を求める方々が存在しているのもまた事実。そこの層の方々にピンポイントで提案している「メニュー」であり「この動画」なのです。
ATFやCVTFを交換しないで乗っていたら故障するの?
私の体験の範疇の話になります。弊社は新車も多数販売しているのですが、新車を購入して頂いてからATF・CVTFを一度も交換しなくても10数万キロ走行して次のクルマに乗り換えるまで走行不能を伴う故障に至らない車両が圧倒的多数です。ほんと優秀な装置ですよね。メーカーが指定する交換不要とはここにあると思います。かりに故障した場合の原因としては「運転の仕方」や「使用環境」「製品としての個体差」の影響による故障の方が多い感じです。ただATF・CVTFの交換で故障の確率を減らすことは可能です。ではどう考えればいいのでしょうか?「交換しなくてもあまり故障しないのであれば交換する必要ないよね?」とするのも正解。「いやいや、フィーリングが悪化しているし劣化しない油脂は無いから交換必要だよ」これも正解だと思います。使用者の自動車に対する価値観で交換必要、交換不要の判断は変わるのが現状だと思います。弊社のこの圧送交換は「交換必要」と考える価値化をもった方向けのメニューとお考え下さい。
過走行車両を安心してATF交換したい場合はコチラから
www.masumitu-j.com/other_122.html
zhlédnutí: 74 633

Video

【ATF交換】自動車整備系ASMR動画?何だかいつもと違うトルコン太郎ATF圧送交換動画 [NISSAN CARAVAN ATF Pressure Exchange]
zhlédnutí 34KPřed 2 měsíci
「BGMなし」「字幕最小限」「英訳付き」まるでASMR動画のような、いつもと違う雰囲気のトルコン太郎の動画をお楽しみください。「こんなのもいいね」「やっぱいつもの感じが好み」などコメントで教えて頂けると参考になります。英訳はチャットGPTを使用 あばよくば海外からの視聴者が増えたりするかな?という浅はかで野心的な下心満載の試みです。 Enjoy a different atmosphere with this Torucon Taro video: no background music, minimal subtitles, and English translation. Let us know in the comments if you like this style or prefer the usual format. SOD-1 Plus Benefits for AT...
【拡散希望】特定の日産車(三菱車)に発生する宿命的な故障!?その宿命に抗う方法を考える。愛車の運命を左右する維持管理の仕方とは
zhlédnutí 808KPřed 2 měsíci
路上にて走行不能に陥った日産デイズ。エンジンは始動不能状態です。原因を調べていくうちに、対策品の存在などが判明し、このエンジンの宿命的な故障を疑い始めます。修理からユーザーが対策可能な予防のお話までまとめた動画です。 その他検証分解修理動画(CZcams) 【検証動画】壊れたCVTの内部が大変なことになっていた!走行不能になったトランスミッションK111を分解検証してみました。czcams.com/video/AgLGJe8nCgw/video.html 【検証動画】壊れたATミッションの内部はいったいどうなっているのか!?検証してみたら内部で大変なことが起きていた。前編【再投稿】czcams.com/video/5nlbwSDcpVI/video.html 【検証動画】壊れたATミッションの内部はいったいどうなっているのか!?検証してみたら内部で大変なことが起きていた。後編【再投稿...
【Vlog3】容赦なく降り注ぐ砂砂砂…。活火山(桜島)の降灰と自動車整備工場の日常を切り抜いた動画
zhlédnutí 33KPřed rokem
いつもの整備動画はお休みしてなんてことない日常をご紹介。我が町「鹿屋市」に久しぶりに降り注いだ火山灰。活火山と共存する鹿児島ならではの風景をご覧くださいませ。
【ガチ検証3】ピストン汚損でオイル消費!あの添加剤で少しでも改善できるか経過観察中 今回からオイル粘度を変更
zhlédnutí 203KPřed rokem
「オイル消費」経過観察中のムーブコンテ。前々回の動画「エンジン分解確認」から9か月が経過しましたが今のところ改善がみられません。経過観察中のオイル粘度を5W-30としていたのですが、オイル消費が激しくさすがに厳しいようです。今回からは15Wー40に変更することにしました。果たして少しでも改善傾向が表れるのでしょうか…。現状「さすがに荷が重い症状だったかな」なんて言葉が頭をよぎっています。
【周知希望】ATF交換・ミッション交換しても治らない変速ショックの意外な原因!ドツボにはまる前に知ってほしい症状
zhlédnutí 354KPřed rokem
他社様のご紹介で入庫したトヨタクラウン。いわゆる「ひどい変速ショック」の修理依頼なのですが、当初はATFの交換をして治らないか?とのことでした。試運転を行いATFの交換では治らないことをお伝えしたのですが「診断してみてほしい」とのことで車両をお預かりすることに。調べていくうちに意外な原因がわかってきました。原因を考察していますが妄想成分が多めとなっています。参考程度でお願いします。この症状にお詳しい方が居ましたらコメント欄で教えて頂けると他整備工場様の役に立てるのでお願いします。
【ATF交換】NB6CロードスターのAT車!ストレーナーが「絶版」それでも大丈夫!ATF圧送交換
zhlédnutí 34KPřed rokem
過走行車の真っ黒になったATFやCVTFは交換してはいけないのか?しばしば論争のおきる問題ですが、弊社の考えは「事前診断を行い良好であれば過走行車両でも交換可」です。過走行車両であってもその多くは交換可能な状態だったりします。もし交換リスクがある場合はユーザー様にしっかりと説明して選択してもらっています。リスクがあっても交換してみたい!と判断される方も一定数いるのも事実。巷でよく聞かれる「交換したから壊れた」ではなく「もともと抱えていたトラブルが表面化する」が正解です。 【動画に登場した工具】 ①京都機械工具(KTC) デジタルトルクレンチ デジラチェ GEK060-R3 →amzn.to/3oelRWi ②ジャム JFC-35P トルコン太郎 全自動トルコンチェンジャー →a.r10.to/huCmEb ③AT/CVT摩耗診断ツール【コンタミチェッカー】 →a.r10.to/hac...
【CVTF交換】13年17万キロ走った日産車のCVTを徹底洗浄!内蔵フィルター交換・SOD-1プラス添加で今後も安心快適運行を目指す!
zhlédnutí 76KPřed rokem
過走行車の真っ黒になったATFやCVTFは交換してはいけないのか?しばしば論争のおきる問題ですが、弊社の考えは「事前診断を行い良好であれば過走行車両でも交換可」です。過走行車両であってもその多くは交換可能な状態だったりします。もし交換リスクがある場合はユーザー様にしっかりと説明して選択してもらっています。リスクがあっても交換してみたい!と判断される方も一定数いるのも事実。巷でよく聞かれる「交換したから壊れた」ではなく「もともと抱えていたトラブルが表面化する」が正解です。 【動画に登場した工具】 ①京都機械工具(KTC) デジタルトルクレンチ デジラチェ GEK060-R3 →amzn.to/3oelRWi ②ジャム JFC-35P トルコン太郎 全自動トルコンチェンジャー →a.r10.to/huCmEb ③AT/CVT摩耗診断ツール【コンタミチェッカー】 →a.r10.to/hac...
【再発防止】クラッチペダルが異常に重いスズキの軽トラ 「対策部品への交換」と「ひと手間かけた修正」で根治&再発防止!快適な運転を取り戻す作業
zhlédnutí 114KPřed rokem
ご高齢なユーザー様が所有するスズキの軽トラック「キャリイ」クラッチが異常に重くなりシフトチェンジもままならない状態になってしまいました。クラッチが重いとシンプルに不快ですよね原因を根治するために「対策部品への交換」と「ひと手間かけた修正」を加えて修理を行います。 【その他クラッチトラブル動画】 ジムニーJB23W czcams.com/video/rzQXnh5qpWs/video.html エブリイDA17V czcams.com/video/jkvL5gYmVfw/video.html エブリイDA17V czcams.com/video/PbSbW3qwrzs/video.html(クラッチ構造解説含む) キャリイDA16T czcams.com/video/izE1dV7DzHs/video.html スズキ車のひと手間かけたクラッチ修理ならお せください (有)増満自動車...
【原因根治】ジムニーのギアが1・2・Rに入らない! その原因とひと手間かけた対策で根治をめざす
zhlédnutí 513KPřed rokem
「ギアが入りづらい」という事で入庫したスズキジムニー。症状を確認すると確かにギアが入りません。停車中からの「1速」と「バック」が特にひどく「2速」もなかなかの状態で、走れないことはないのですがかなりのストレスを感じます。今までDA16Tキャリイ、DA17Vエブリイのシフトトラブル動画を出してきましたが、今回は初のジムニーとなります。さてどのような原因だったのでしょうか? ↓クラッチの構造を詳しく知りたい場合はコチラの動画を参照してください czcams.com/video/PbSbW3qwrzs/video.html 【原因究明】新車2年目で発症した「ギアが入らない」「クラッチが重くなる」不具合に違和感…。トランスミッションを何度も脱着して原因を調べてみた! 鹿児島地区でキャリイ、エブリイ、ジムニーなどスズキ車の変速トラブルでお悩みなら www.masumitu-j.com/
【無駄回避】小さな部品が壊れただけで大きな部品を交換するハメになる自動車部品の闇をスーパーコメリで回避した動画
zhlédnutí 139KPřed rokem
装置は部品の集合体。一部の部品が壊れただけでアッセンブリー交換になることがあります。これは部品の単位に限界があるからです。「部品の部品は発注できない」といえばイメージしやすいでしょうか。今回の動画のように回避できることは稀ですし、お客様にメリット・デメリットの説明をしっかりしなければなりません。少しでも参考になれば幸いです。 (有)増満自動車
【Vlog2】あのツインが傷だらけになりました…台風14号通過後動画
zhlédnutí 72KPřed rokem
皆様の地域では台風14号の影響はいかがでしたか?鉄の壁のおかげで工場は大したことはありませんでしたが、その他で被害が出てしまいました。でも修理できるものなので大丈夫です。 この動画はいつもの技術的動画と違い日常の切り抜きを実験的に投稿しています。普段と違い緊張感のない動画校正となっておりますがご興味のある方のみご覧くださいませ。ある程度の反響があればサブチャンネルを開設し通常動画と分けて投稿していきます。
【Vlog1】台風14号対策風景 シャッター固定がほんと大変なんです
zhlédnutí 44KPřed rokem
皆様、台風対策は大丈夫でしょうか?弊社の台風対策の一部を動画にしてみました。 この動画はいつもの動画と違い日常の切り抜きを実験的に投稿しています。普段と違い緊張感のない動画校正となっておりますがご興味のある方のみご覧くださいませ。ある程度の反響があればサブチャンネルを開設し通常動画と分けて投稿していきます。
【拡散希望】特定のスズキ車に発生するエアコンが突然効かなくなる謎症状。少しでも悩む技術者が減るように知ってほしい現象。
zhlédnutí 1,4MPřed rokem
お客様から「走行中に突然エアコンが効かなくなる」と修理依頼。これだけ聞くとよくあるカーエアコントラブルなのですが今回は違いました。結果的には部品交換も必要なく、安価な手直しで復旧できたのですが。そこまでの道のりが険しかった…。「探究のため必要となった時間のわりに修理内容は簡易」とメカニック泣かせな結果となりました。まだこの症状を知らない同業者に周知したく動画を作成しました。 増満自動車のHP www.masumitu-j.com/ その他検証分解修理動画(CZcams) 【検証動画】壊れたCVTの内部が大変なことになっていた!走行不能になったトランスミッションK111を分解検証してみました。czcams.com/video/AgLGJe8nCgw/video.html 【検証動画】壊れたATミッションの内部はいったいどうなっているのか!?検証してみたら内部で大変なことが起きていた。前...
【ガチ検証2】白煙を吐きオイル消費するエンジン!SOD-1添加から2,500㎞走行の経過観察(1回目)
zhlédnutí 265KPřed rokem
SOD-1プラス添加から2,500㎞ほど走行したので経過観察を行いました。何か変化は表れているのでしょうか? ピストン汚損によりオイル消費過大の状態になったダイハツ製KFエンジン。対策シリンダブロック&ピストンなども存在しているのですが、改修には多額の資金が必要となってしまいます。年式も古くなってきている車両に搭載されているエンジンなので、廃車判断のキッカケとなってしまいかねません。安価な方法で「うまくこの状態のエンジンと付き合っていける」のであれば、「重整備を行わなくて済む」→「乗り換えなくて済む」→「負担が減る」となります。さて、どのような結果が出るでしょうか? (有)増満自動車
【注意喚起】DIYでルーム球交換したらクルマが動かなくなった!簡単なDIYでもこのようなことが起こる可能性があります。その原因を徹底理解してみる動画。
zhlédnutí 1,9MPřed 2 lety
【注意喚起】DIYでルーム球交換したらクルマが動かなくなった!簡単なDIYでもこのようなことが起こる可能性があります。その原因を徹底理解してみる動画。
【ガチ検証】白煙を吐きオイル消費するエンジン!あの添加剤だけで救えるのか本気で検証する動画
zhlédnutí 1,5MPřed 2 lety
【ガチ検証】白煙を吐きオイル消費するエンジン!あの添加剤だけで救えるのか本気で検証する動画
【CVTF交換】ホンダN-ONEのCVTFを初期化!さらにSOD-1プラスで継続洗浄・装置保護・シール改善作用を付与!
zhlédnutí 85KPřed 2 lety
【CVTF交換】ホンダN-ONEのCVTFを初期化!さらにSOD-1プラスで継続洗浄・装置保護・シール改善作用を付与!
【注意喚起】「ギアが入らない」新車1年目で発症してから数年我慢して乗っていたが…。保証が効くうちに早めの対処を!
zhlédnutí 437KPřed 2 lety
【注意喚起】「ギアが入らない」新車1年目で発症してから数年我慢して乗っていたが…。保証が効くうちに早めの対処を!
【ATF交換】生産から21年経過18万キロ走行した日産キャラバンを「ATF圧送交換+SOD-1プラス添加」今後も元気に走ってもらうための整備
zhlédnutí 76KPřed 2 lety
【ATF交換】生産から21年経過18万キロ走行した日産キャラバンを「ATF圧送交換+SOD-1プラス添加」今後も元気に走ってもらうための整備
【モニタリング】走行するほど冷えていくエンジン…詳細不明な簡易表示メーターの裏データを監視してみる!
zhlédnutí 332KPřed 2 lety
【モニタリング】走行するほど冷えていくエンジン…詳細不明な簡易表示メーターの裏データを監視してみる!
【CVTF交換】ホンダ車のCVTFを完全交換してSOD-1プラス添加で効能付与。施工完了後も洗浄・改善・保護効果を持続してトランスミッションをメンテナンス
zhlédnutí 86KPřed 2 lety
【CVTF交換】ホンダ車のCVTFを完全交換してSOD-1プラス添加で効能付与。施工完了後も洗浄・改善・保護効果を持続してトランスミッションをメンテナンス
【分解修理】えっ!そこまで分解しないと修理できないの?些細なオイル漏れのつもりでも結構分解する羽目になる代表選手
zhlédnutí 118KPřed 2 lety
【分解修理】えっ!そこまで分解しないと修理できないの?些細なオイル漏れのつもりでも結構分解する羽目になる代表選手
【真っ黒け】走行9万キロで墨汁のように真っ黒になったオートマチックフルードをスッキリ交換!SOD-1プラス添加で施工後も継続洗浄&機能改善 レクサスGS350 ATF圧送式交換
zhlédnutí 237KPřed 2 lety
【真っ黒け】走行9万キロで墨汁のように真っ黒になったオートマチックフルードをスッキリ交換!SOD-1プラス添加で施工後も継続洗浄&機能改善 レクサスGS350 ATF圧送式交換
【SOD-1プラス】お疲れ気味のトランスミッションを回復させるアプローチにはコレ!CVTF圧送交換+SOD-1プラス添加
zhlédnutí 120KPřed 2 lety
【SOD-1プラス】お疲れ気味のトランスミッションを回復させるアプローチにはコレ!CVTF圧送交換+SOD-1プラス添加
【経過観察】ATF乳化被害のハイエースはその後… さらに原因部分を切開して暴いていく!!
zhlédnutí 280KPřed 2 lety
【経過観察】ATF乳化被害のハイエースはその後… さらに原因部分を切開して暴いていく!!
【原因究明】新車2年目で発症した「ギアが入らない」「クラッチが重くなる」不具合に違和感…。トランスミッションを何度も脱着して原因を調べてみた!
zhlédnutí 1,3MPřed 2 lety
【原因究明】新車2年目で発症した「ギアが入らない」「クラッチが重くなる」不具合に違和感…。トランスミッションを何度も脱着して原因を調べてみた!
【愛車長寿】急な加減速をしない優しい運転は、車を長持ちさせる「特効薬」であることをATF交換を通じて感じとる。
zhlédnutí 85KPřed 2 lety
【愛車長寿】急な加減速をしない優しい運転は、車を長持ちさせる「特効薬」であることをATF交換を通じて感じとる。
【巻き添え】まさかの故障に困惑…ある故障が他の装置を道づれにして甚大な被害に拡大!?
zhlédnutí 2,3MPřed 2 lety
【巻き添え】まさかの故障に困惑…ある故障が他の装置を道づれにして甚大な被害に拡大!?
【原因調査】それ冤罪かも!?不運なメカニックを救いたい…何故か多発する2番点火プラグがすっぽ抜ける現象。その原因を調べてみると…
zhlédnutí 670KPřed 2 lety
【原因調査】それ冤罪かも!?不運なメカニックを救いたい…何故か多発する2番点火プラグがすっぽ抜ける現象。その原因を調べてみると…

Komentáře

  • @user-fs8ig5tx1e
    @user-fs8ig5tx1e Před hodinou

    オイルリングの張力がカーボン蓄積で動かなくなってしまい。 オイル上りになって白煙って感じかな? 白煙でここまでやらないとダメなんですね、ご苦労様です。 リング交換で直りそう。

  • @hirokanehirokane7503
    @hirokanehirokane7503 Před 7 hodinami

    C27セレナに乗っていました。エンジンCheckランプが消えなくなり、インテークCVTやら、ミスファイアやらが原因と診断機では出て、関係するセンサーを全て変えても、対応変わらず、まだそう7年前の車(走行距離は10万に達していましたが)の乗り換えを余儀なくされました。その原因も、今回の動画で分析されているようなことだったんでしょうかね…オイルはディーラーで半年にいっぺんは変えていました。C26セレナ(中古8年落ち、走行距離5万弱)に乗り換えましたが、この手の故障が多いと聞いています。予防策としては5千キロ程度でのオイル交換。オイルはSP仕様をつかうというところでしょうか?街の整備工場でもSPランクの使用を頼めばやってくれるのでしょうか?

  • @excelstill
    @excelstill Před 19 hodinami

    あの、背後の煩い音楽は無い方が良いです!

  • @user-dv5pd7qo7u
    @user-dv5pd7qo7u Před dnem

    この探究心は尊敬します

  • @user-qk8ei8uf7h
    @user-qk8ei8uf7h Před dnem

    久しぶりに、思い出した、ありがとう😉👍️🎶の動画ですね🎵😊

  • @user-cf7ih4ek5n
    @user-cf7ih4ek5n Před dnem

    良い仕事ですね!欠陥車という証明ですね!

  • @user-zc1sh7cn4w
    @user-zc1sh7cn4w Před dnem

    シール摺動部は普通熱処理されてますが硬度不足なのでしようか?HRC40程度🤔コレでは生産車全てがギアオイル漏れの可能性が有ります😰😱 19:03

  • @tetsu-rc
    @tetsu-rc Před dnem

    22:44 ここまで対策してくれるお店が、果たして世の中に何社あるのでしょうか?👍

  • @setsuokatsuta6885
    @setsuokatsuta6885 Před 2 dny

    ここまで行き付かず、廃車になる車がほとんどな気がする。誰かに作り上げられた創造エコでない本物エコ メーカーも悪びれもせず寿命くらいに開き直ってそう。

  • @user-ybvtvjb
    @user-ybvtvjb Před 2 dny

    リコールになってないのが不思議ですが(最悪走行中にエンジン止まるぞ)年数が経っていてメーカー的には買い替えのタイミング辺りまで持てばいいという考えなんでしょうかね 2024年7月現在、日産ディラーで2013年ディズ(該当エンジン搭載車)走行距離10万キロ前後でタイミングチェーン未交換の物が普通に売られてます

  • @user-yq6gx7tu9k
    @user-yq6gx7tu9k Před 2 dny

    一年も前の動画にすいません。 とても勉強になりました。 新たに追加した異常検知プログラム。ECUが異常として判断したのなら、乗り手にも判るよう既存の異常ランプを点滅させるなり、2個の異常ランプを交互に点滅させるなりの方法も追加して欲しいなと感じました。 暑い中の整備がまだまだ続きますが頑張って下さい。

  • @user-vx8sw7gr1b
    @user-vx8sw7gr1b Před 2 dny

    まさに職人。 素晴らしいの一言です。

  • @sandsnake666
    @sandsnake666 Před 3 dny

    マヌケが高額修理代を払ったメシウマ動画はここですか?

  • @user-zt1cs2ci3u
    @user-zt1cs2ci3u Před 3 dny

    まさかの同じ現象が起きています。 Ecu交換を試みたいのですが、前期型のリビルト品が全く出回っていなくて困っていました。

  • @user-lo5ux7dp9n
    @user-lo5ux7dp9n Před 3 dny

    懐かしい日産のパイクカー、それがフィガロです。エンジンは、初代マーチに搭載されていた、MA10のインジェクションターボ付でした。部品は廃盤ですが、洗浄して再利用が可能になりました。

  • @lizardon516
    @lizardon516 Před 4 dny

    19:36 とんかつソースだ

  • @tabikorsdnet
    @tabikorsdnet Před 5 dny

    デイズユーザーなので、心より感謝申し上げます。緻密な分析と、動画表現の豊かさで、わかりやすく、素人でも理解することができ、対策の説明まで、感謝申し上げます

  • @skywalkerrrrrr
    @skywalkerrrrrr Před 6 dny

    サムネモノタロウやん…

  • @user-qe4tw7pz8m
    @user-qe4tw7pz8m Před 6 dny

    メーカー側はこの現象を把握していない コンピューター書き換えをこのような症状にする事自体 おかしな話である ユーザー側が無駄にコンプレッサー交換でお金がかかってしまう

  • @tetsu-rc
    @tetsu-rc Před 6 dny

    安価な部品まで探してくれるような配慮っ!😍 ウチの近所に店持ってくださいよ♡

  • @user-hm2ki5pp6u
    @user-hm2ki5pp6u Před 7 dny

    症状が出ている時、コンデンサーファンは回りアイドルアップはしてるのでしょうか?

  • @spring7941
    @spring7941 Před 7 dny

    今、同じような症状で悩んでます。 三菱デリカD2で、型が10年程前のものなのですが、原因が掴めず、修理費用とか、10月の車検も考え、買い替え検討してます。 今回の事例は、修理費用、いくら位なのでしょうか?

  • @user-wy5sm2yj2n
    @user-wy5sm2yj2n Před 7 dny

    ルームランプ交換時にランプスイッチがONであったと言うことでしょうか?😊  詳しい説明ありがとう😉👍️🎶 電装品関連の配線図はPC(制御回路)は部外秘に成るのも有りますから?大変ですね、自社製品でも設計の許可を貰わないとダメな物も有りますからね😃

  • @chocolatwhite3749
    @chocolatwhite3749 Před 7 dny

    サイレントチェーンは重く静か、ローラーチェーンは軽く少し煩いので40年前のモーターサイクリスト誌にはバイクのエンジンはローラーチェーンが高回転向きで耐久性があると記事があった。当時の400ccバイクで何故かサイレントチェーンのエンジンの機種があってそこが不安と書いてあった。

  • @fghvghh11
    @fghvghh11 Před 7 dny

    購入価考えたらガチのレストアはできないというのがよくわかる。

  • @akwa9834
    @akwa9834 Před 8 dny

    ちゃんと制御の問題まで辿り着いてるのが凄いです👍

  • @user-zi6bx2xq7x
    @user-zi6bx2xq7x Před 8 dny

    愛車は愛でてあげましょう。

  • @user-je6ss8li9l
    @user-je6ss8li9l Před 8 dny

    後期高齢者です。 誰に教わったわけではないが、水の中に車を入れるとエンジンがおしゃかになると覚えてます。 昔は、よく、オーバーヒートでエンストしてる車が止まっていたが、技術の進歩は恐ろしく、ボンネットを開けてエンジンを冷ましてる車はない。 しかし、エンジンに水は禁物、大きく水しぶきを上げて走ってる車は、遅かれ早かれ、ポンコツ車になるだろう。

  • @user-dj8hb9jn6e
    @user-dj8hb9jn6e Před 8 dny

    いや、こんなんリコール対象では?走行不能にまで陥るんでしょう?自分も三菱車オーナーだからめっちゃ不安です。4B12エンジンですけど。

  • @user-mm5pk7le8b
    @user-mm5pk7le8b Před 8 dny

    尺を引っ張る動画が多い中、久々フル鑑賞しました。友人からマーチでのタイミングチェーンの話は聞いていましたが、他の車輌でも同じ事があるのですね。三菱·日産を誹謗中傷や弁明するツモリはありませんが、三菱製のOEMとの事ですが、友人から「OEMとは使える部品は自社製を」と聞いてます。対策品が出ていることから、日産製の部品が悪さをしているのではないかと推測されます。もし機会があったら、同エンジン搭載車、特に三菱車輌での検証動画をお願いします。

  • @user-hx3wg5im4f
    @user-hx3wg5im4f Před 8 dny

    水が入れば、それ以上圧縮できないのでロッドが曲がってしまうという事なのですね。ここまで分解するなら、ボアもあげてエンジンそのものをリビルトしたほうが、よいですね。通常の修理なら中古エンジン載せ替えの方が現実的ではないですか?_ 軽のエンジンなんて関西なら八幡にいけばいくらでも手に入ります。

  • @user-qb9rc8yn1j
    @user-qb9rc8yn1j Před 8 dny

    で、費用はいくら請求したのでしょうか?

  • @yukimasamori2381
    @yukimasamori2381 Před 8 dny

    昔、水害があった際にジムニーで冠水路を通った事がありますが、ジムニーの場合は吸気口がボンネット右側の上部あたりに取り付けられていた為、膝上あたりの水深でもなんとか走行可能でした。 まあ今から考えると、走行可能と言っても危険なことに変わりはないんで、自制するべきだったと思います。

  • @user-fh5cz5bt8r
    @user-fh5cz5bt8r Před 8 dny

    車の電装を弄る時はバッテリーの配線を外す。整備やる人間なら基礎で疑問に思わずやる所だけど、こういうことがあるからだね。

  • @TV-ew8ve
    @TV-ew8ve Před 9 dny

    出来れば清掃の仕方とかリセット作業手順もアップして欲しかった。

  • @TV-ew8ve
    @TV-ew8ve Před 9 dny

    SUZUKI涙目🥹

  • @user-qv9uz1hd3j
    @user-qv9uz1hd3j Před 9 dny

    勉強になりますね (^^♪

  • @user-qe4tw7pz8m
    @user-qe4tw7pz8m Před 10 dny

    日本の自動車精神はどこへ行ってしまったんでしょうか

  • @user-kx6yb7ld1j
    @user-kx6yb7ld1j Před 11 dny

    私は素人ですが、エンジンは5年間メーカー保証があるのでこういうエンジントラブルのためにも、オイル交換した記録はしっかり取っておいたほうがいいですね。

  • @takekata2601
    @takekata2601 Před 11 dny

    本当にお近くならば、整備をお願いしたい位の丁寧なお仕事をされています。 大阪に支店があればいいのに・・

  • @Pukuman-cc4vd
    @Pukuman-cc4vd Před 11 dny

    ダイハツみたいにリキッドチューブの交換もイヤだがこれもめんどいなあ😢

  • @HF-vt1wz
    @HF-vt1wz Před 11 dny

    元整備士です、オートマ車の多い昨今、懐かしさを感じました。コスト削減かわかりませんが、今さらな感じです。消耗部品ですがほぼ部品が変更になっている点は、メーカーに問たい気分です。ユーザーの負担でしたら、気の毒です。とても理解し易い動画です、かなり時間を要したと思います。 マイカーが不具合おきたら、是非入庫したいなと思うくらいです。 配信からかなり日数がたってますが、今後も皆様に快適なカーライフのお手伝いをお願いします。

  • @user-qb9rc8yn1j
    @user-qb9rc8yn1j Před 11 dny

    整備書無しでも仕事引き受けるのですね。経験と勘が勝負。 日産ディーラーでなく あえて増満自動車に依頼するということは信頼ですね。 それにしても フィガロ管理が良い。

  • @jn-nt2lp
    @jn-nt2lp Před 12 dny

    電池交換 ラジコン ⭕ エスティマ💀

  • @user-of7kg1mi2l
    @user-of7kg1mi2l Před 12 dny

    懐かしいですね。バブル全盛期、イケイケがmaxの頃の日産の迷車(笑) マーチベースで、パイクカー兄弟車には「 パオ」や「Be-1」なんてのもありました。しかし 基本的に丈夫ですね。今のセンサー満載、エレキ仕掛けの最新エンジン軍が、果たして其処まで持つのかなぁ・・・と 複雑な気分になります。

  • @crowsnest3320
    @crowsnest3320 Před 12 dny

    動画の内容・説明・理論、 とにかく感動してびっくりの連発でした!! 私は、ハイエースに乗ってまして 減速時に 1000回転まで落ちた後 1500~2000回転くらいに「ポンッ」跳ね上がる状況があり、 色々とメンテしてきました。 20万Kmも走っており、 エンジン系のセンサーや消耗品の交換は一通り終わりまして ディーラーも整備工場からも「?状態」で、 お手上げ状態。 「いよいよ、ミッション系の交換?。。。汗」などと思いつつ 検索していたら「増満自動車」さんのところにきました。 ECUの交換は(中古品ですが)してみて何もかわらなかったので、 「ミッション系のセンサーもあるかも。」とか、 ちょっと想像してました。 ド素人な為、名前も調べ方もわからず 動画見てマジに感動しました!! 早速調べてみたいと思います!! 本当に有力情報を時間をかけた編集・説明をUPしていただき、 ありがとうございました!!!

  • @hikarupio
    @hikarupio Před 13 dny

    こんな車でも納車の時は喜ばれ、写真撮られ、週末となれば洗車されてたのかと思うとセンチメンタル

  • @user-gk8wv7ke4v
    @user-gk8wv7ke4v Před 13 dny

    フィガロも… 思えば33年選手ですか…😅 時が経つのは早いですね💦

  • @user-vr5xh5dq1n
    @user-vr5xh5dq1n Před 13 dny

    2017年走行距離118000K フル加速中エンスト再始動不可で都内ディラーに搬入、ヘッドのオーバーホールとチェーンの交換修理をしたが保証との事で無料だった。

  • @user-sk6wr2wq5r
    @user-sk6wr2wq5r Před 13 dny

    フィガロ 職場のリーダー乗ってます。 雪積もってても触るとぶちぎれるから放置してます 笑

    • @j35draken88
      @j35draken88 Před 9 dny

      あたりまえやんけ 勝手に他人の車の雪解けしてボディに傷つけて、ちゃんと修理代払うんか? こういう馬鹿が一定数居るから厄介