しろのお部屋レイアウト
しろのお部屋レイアウト
  • 114
  • 1 107 715
レイアウトを作り直します!本当に好きな鉄道風景を追求していきます。|Nゲージ 鉄道模型
既にいろいろと動画にしてきた「自室固定式レイアウト」改め「しろのお部屋レイアウト」ですが、以前のプランですと今後情景を作りこんでいくのが難しそうでしたので、プランを変更して作り直すことにしました!
本動画では、まず前のレイアウトでどのような問題点を抱えていたのか、そして新しいレイアウトではそれをどう克服していくのか。
後半では、サムネのような中線つき2面3線の駅での遊び方の提案などをしておりますので、最後まで見ていただけると嬉しいです!
今までのレイアウトの動画は多くの方に見ていただけたので、そのレイアウトを解体するのはとても申し訳ない気持ちでいっぱいですが、より奥深い固定式レイアウトの世界を楽しみたいのでこのような選択をしました。
これからは、以前のレイアウトとは別のレイアウトにはなりますが、自分の理想のレイアウトを少しずつ作っていくという趣旨は変わらず行っていきますので、見守っていただけると幸いです。
※動画中にTOMIX公式サイト様のスクリーンショットを引用の目的で掲載しております
【レイアウト設計に用いたソフトはこちら】
・AnyRail
www.anyrail.com/ja
【お借りしたBGM・SE・動画素材】
・BGMer
bgmer.net/
・DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
・効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
・ナカネオ
nakaneo.com/
【チャプター】
00:00 プレビュー
00:17 オープニング
01:30 新レイアウトの仕様を考える
02:00 旧レイアウトの問題点
02:52 机にスタイロ直置きは良くないという話
03:39 自作レイアウトボードの紹介
04:14 コードをきれいに逃がす方法
04:40 レイアウトプランを考える
05:09 フレキ区画の位置を見直す
05:49 車庫やめます(泣)
06:13 メイン駅の設計
07:20 駅のレールを敷いてみました!
07:50 走行シーン(運転例)
10:38 おわりに
zhlédnutí: 9 556

Video

【Nゲージ】TOMIXレイアウトにKATOのプレートガーダー鉄橋を組み込む!今後のレイアウトの計画についてもお伝えします!|鉄道模型 レイアウト
zhlédnutí 5KPřed 7 měsíci
アルティメットお久しぶりです(いつもの) 今回は前半に今後のレイアウトの計画・方針をお伝えしつつ、後半は苦し紛れの作業パート、立体交差の鉄橋を今までのTOMIXの複線トラス鉄橋からKATOの単線プレートガーダーを並列で並べる構成に変更します! これから先、フレキを使用する計画になりますので、今回は最後にレールが一周繋がりません。 なのでなんか腑に落ちないかもしれませんが、許してください、獺祭!(ジョイマン) …おまけ この動画はクリスマス頃に作り始めたのですが、気づいたら三が日が終わってました(白目)。 【今回使用したアイテム】 ・KATO 単線プレートガーダー鉄橋(20-449・20-452) www.e-katomodels2.com/shop/g/g20-449/ www.e-katomodels2.com/shop/g/g20-452/ (製品紹介ページが見つからなかったので...
【Nゲージ】本線を3番線から4番線に変更!線形を改良し、脱線防止を図ります!|鉄道模型 レイアウト
zhlédnutí 34KPřed 9 měsíci
アルティメットお久しぶりです(n回目) さて、前回カーブポイントを使った配線に変更した我が家のレイアウトですが、前回の時点ではカーブポイントの小半径側(分岐側・反位側)が本線となってしまっており、前回の動画では「全然脱線しないです~」みたいな顔してましたが、後になってKATOのEF66 100番台を走らせてみると、ほぼ100%の確率で脱線することが発覚。 それはアカンすよということで、今回はカーブポイントの大半径側(直進側・定位側)を本線とするように線路配置を変えていきます! 改良前の時点では4番線から出発する際の合流のポイントが反位側にあたり、S字カーブを伴う線形ですのでそれを解消する内容となります。 地味な改良かもしれませんが、結構やってみて世界が変わったような改良でした。みなさんも2面4線の駅で外側にカーブポイントを使う際には是非お試しあれ。 ※本動画より動画編集ソフトを変更し...
【Nゲージ】カーブポイントは超便利!外回り線ホームをさらに長くしました!/鉄道模型 レイアウト TOMIX
zhlédnutí 11KPřed 11 měsíci
調子に乗ってNゲージ車両を買いまくって破産寸前、しろです。 前回の動画はたくさんの再生ありがとうございました! で、前回使おうと思って用意していたカーブポイントが1本余っていたので、そちらを使って外回り線のみホームを7両編成に対応させてみました。これでサンライズエクスプレスが入線できますね。 (内回り線は延ばさないのかっていうのは…多分延ばさないです。左側のポイントは専用の高架橋を使っていてあの両側に待避線が開いていく感じの線形がカッコイイので) なお、動画内で触れるのを忘れてしまったのですが、 当レイアウトのように右分岐カーブポイント(CPR317/280-45)と右分岐ポイント(PR541-15)をペアにしてポイントコントロールボックスN-Wで2本まとめて分岐させる場合、別途クロスコード(TOMIX 品番5817)が1本必要となります。 ・クロスコード(電動ポイントN用) www...
【Nゲージ】留置線を新設しました!カーブポイントと車両基地レールでコンパクトに3編成収容!/ レイアウト 鉄道模型 TOMIX
zhlédnutí 67KPřed 11 měsíci
生きてます。しろと申します。 今回はレイアウトに留置線を設けました! 留置線を作るのに使用したキーアイテムは、カーブポイントレールと車両基地レール延長部。 カーブポイントについては規格の解説や使用にあたっての注意点もお話していますので、カーブポイントレールを使ったレイアウトを作る際の参考になれば幸いです。 超スピード(レ)で編集したので粗が目立ちますが、許して… 【チャプター】 00:00 かっこいい留置線が出来ました 00:08 オープニング 00:46 カーブポイントの規格と注意点 01:44 このプランで組み込みます! 02:21 フィーダーを増設しないと電気が流れません! 03:20 やっと作業開始 04:40 ポイントの先の細かなレールの内訳 05:32 車両基地レール延長部を開封 05:54 構内踏切の組み立て 06:20 その他のレールの組み立て 06:38 レールを敷...
【Nゲージ】駅を延長しました!他の部分の設計変更も絡んで大仕事に… レイアウト 鉄道模型
zhlédnutí 25KPřed rokem
駅を延長して6両編成の停車に対応させました! 6両編成ぐらいにはやっぱり対応して欲しいところですよね^^; 本当は10両とか停めたいところですが、これくらいが落としどころかなあと。 【チャプター】 00:00 オープニング 00:07 当レイアウトの駅の欠点 00:44 全体の設計変更が必要な訳 01:35 新たなレイアウトプラン 01:53 元の駅の撤去 02:59 上下線間の擁壁をなくします 03:29 ポイント分岐用ワイドPCレールの敷設 03:52 都市型ホームは美しい 04:04 6両編成がホームに収まるように 04:20 駅以外の作業 05:13 端数レールの内訳 05:30 S字カーブの内訳 05:45 左側セクションの全貌 06:12 全線開通 06:27 試運転 08:37 おわりに 【お借りしたBGM・SE(敬称略)】 ・DOVA-SYNDROME dova-s....
【悲報】新レイアウトで脱線・不転換… 問題をひとつずつ解決します!【お披露目編】 Nゲージ 鉄道模型 レイアウト
zhlédnutí 7KPřed rokem
新レイアウトのお披露目編になります! 前回の動画は自分の動画としては驚異的なペースで再生されて(※当社比)、びっくりしました。その前回の動画をご覧いただいた方には是非とも今回の動画も見て欲しいと思い、頑張って動画を編集しました^^; 序盤がお披露目、中盤がレイアウト改良、終盤が走行シーンとなっております。見たいシーンに応じて下記のチャプターもご活用の上、ご覧いただければと思います! 【チャプター】 00:00 ダイジェスト 00:20 ぐるっと一周ツアー 03:07 試運転 03:24 脱線・不転換が発覚 03:55 不転換問題解決に向けて 04:16 ポイント交換作業 04:53 新しいコントロールボックスで動作チェック 05:07 これが原因だった 05:29 脱線の原因を予想 05:49 マルチ高架橋を購入・組立 06:44 高架橋の付け替え工事 07:16 結局ポイントも交換...
【Nゲージ】新レイアウト爆誕!約1畳待避線付き2面4線高架駅ありのレイアウトを作りました。
zhlédnutí 18KPřed rokem
こんにちは、しろ(ちーず)です。 以前作成し、(自分の動画の中では)多くの方に見ていただいたレイアウトを解体した動画をアップした手前、その後音沙汰無しじゃ視聴者様に顔向け出来んぞということで、頑張ってレイアウトと動画を作りました。 レイアウト自体よりも動画を作るほうが大変でした() 今回は前回の動画で更地にした土台の上に、新しく設計したレイアウトを敷設する一部始終を収録しております。 次回はレイアウトのお披露目と走行テスト、トラブルシューティング的な内容に出来たらなと思っております。ご興味をもっていただけましたら是非チャンネル登録していただけるととても励みになります! このレイアウトを作る前のレイアウト czcams.com/video/Vw8SIWgS6y4/video.html 前回レイアウトを解体した動画 czcams.com/video/YrfOxAHjkOA/video.h...
【Nゲージ】レイアウトプランを見直しました!より充実したレイアウトを求めて現在のレイアウトを解体します!【自室固定式レイアウト】
zhlédnutí 1,8KPřed rokem
お座敷レイアウトとほぼ同等だったレイアウトを解体していくだけの誰得動画ですが、部屋のレイアウト製作の進捗の報告という意味合いでアップします。 こんにちは、ちーずです。 数日前まで名古屋にいまして、その時に訪れた大須のGMストアさんのレイアウトが素晴らしくて…かなり触発されてしまい、結果レイアウトを大幅にプラン変更することにいたしました。 新レイアウトでは、待避線付き2面4線の高架駅が設置でき、またスペースに余裕があるのでひょっとしたら小規模の留置線が設置できるかもしれません。 前のレイアウトを設計したときはかなり割り切ってこれらの要素をスパッと諦めたのですが、今回それらの要素を取り入れることができそうだったので、プラン変更を決めた次第です。 まだお座敷レイアウト同等の状態だったので解体もかなり楽でしたが、既に固定してあったらもっと大変だったと思うので、ある意味まだ固定してシーナリーを...
TOMIX TCS4灯式信号機WP リアルな鉄道風景の演出にピッタリでオススメです!【Nゲージ】
zhlédnutí 2,8KPřed rokem
Nゲージレイアウトの動画を観てチャンネル登録してくださった方を飽きさせてはいけない(戒め)ってことで… レイアウトの製作の進捗は「ダメです」状態なので、買った物を紹介して、めちゃめちゃオススメします。 今回買ったのはTOMIXの4灯式信号機、減速を表示させるほうのワイドPCタイプです。 ワイドPCタイプは木製枕木タイプよりも地面が実感的でオススメです。 列車の動きに連動して動作する信号機、ちょっとお高いですが、これがあるだけでレイアウト全体の印象が活き活きして見えます。コストに見合った効果はあると思いますよ! ※1点訂正というか補足 どうやら警戒表示の4灯式は、ワイドPCタイプでは発売されていないようです。勘違いしていたのでこちらで補足しておきます。 ・自分が購入した減速表示の4灯式 www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/5571.html 【BGM・...
【Zゲージ】2メーカーのコキ100系とコンテナ 同じ編成に混ぜて使えるのか?試してみた!/ロクハン・プリモロコ 鉄道模型
zhlédnutí 876Před rokem
いつもはNゲージの動画をアップしていますが、今回はZゲージのお話です。 Zゲージとは縮尺1/220、軌間6.5mmの鉄道模型で、Nゲージよりも省スペースで遊べるのが特徴です。近年日本型の車両も充実してきているみたいですね。 今回Zゲージで貨物列車を始めようと思い、ロクハン製・コキ106 グレー 2両セットと、プリモロコ製・コキ104(19D形コンテナ付き)を購入してみました。 と、ここでNゲージしか触ったことの無い自分としては、メーカーの異なるコキとコンテナを混ぜて使えるのかという疑問が生じました。そこで今回はその疑問に対して検証していく内容となっております。 Zゲージに関してはユーザーがNゲージよりも少ない分、ネット上にアップされている情報も少ないです。 今回、そんな状況を多少でも改善出来ないか?と思い、動画をアップしました。今後、有益な情報を共有できるよう精進してまいりますので、...
【Nゲージレイアウト】その勾配、ちゃんと登れる?手持ちの車両でテストしてみた!
zhlédnutí 8KPřed rokem
自室Nゲージレイアウト製作シリーズの2本目の動画となります。 今回は、TOMIXの複線勾配橋脚セットを使って作った勾配を、最大13両編成の列車で登ることができるかどうかテストしました。 同製品を用いてレイアウトに勾配を作ろうと思っている方、車両が登るかどうかの目安の一つとしてご活用いただければ幸いです。 使用したTOMIXの複線勾配橋脚セットは、誰でも簡単に、適正な度合いの勾配を作ることが出来てとてもオススメです。 ナレーションには前回に続いてVOICEPEAKの彩澄しゅおちゃんを使用しています。 しっかり調声してあげればかなり自然な読み上げをしてくれるので大変気に入っております。 今後、Nゲージレイアウトの作成記として、レイアウト作成の際に感じたこと、疑問に思ったことを解決する動画などを上げていきたいと思っておりますので、お気に召していただけましたら、是非チャンネル登録していただけ...
部屋にNゲージレイアウトを作ろう!一畳サイズのレイアウトを設計して組んでみた!
zhlédnutí 10KPřed rokem
みなさんこんにちは。ちーずと申します。 以前CZcamsに動画を上げていたのですが、この度またまた再始動(何回目やねん)しようと思いまして、その第一弾として動画を製作いたしました。 再始動第一回目となる本動画は、自室に建設するレイアウトについての動画です。 レイアウトの設計から資材の購入、そして実際に敷設して車両を走らせるまでの内容となっています。 動画内でレイアウトに使用したレールなども記載していますので、レイアウトプランの一案としても是非ご覧いただきたく思います。 ホーム有効長も短く、車庫も無い控えめなレイアウトですが、ポイントやS字カーブ、急曲線等も無いので脱線には強いレイアウトかなと思います。皆様の参考になれば幸いです。 今後、Nゲージを楽しまれている方にとって参考になるようなこと、例えば自分で調べていて情報が足りないと感じたことを埋められるような、「かゆいところに手が届く」...
【Nゲージ】KATO 221系リニューアル車 JR京都線 ・神戸線 6両セットが入線!【ボイロと遊ぶ鉄道模型4】
zhlédnutí 1,6KPřed rokem
VOICEROIDを使用したNゲージの動画シリーズも早くも第4回となりました。 今回は前回に引き続き新たに導入した電車のご紹介。KATOから2020年頃に発売された221系リニューアル車 JR京都線・神戸線 6両セットを中古で購入したのでそちらのご紹介となります。 こちらを導入した理由ですが、現代版東海道・山陽本線貨物風の列車を1本仕立てる予定で、その共演・すれ違い相手の一つとして選びました。 221系は個人的に歴代新快速の中で一番好きな車両であり、その車両を所有することが出来たというのはただただ嬉しいです。6両という短すぎず長すぎない絶妙な長さも自分のレイアウトにちょうどよく、買ってよかったと思いました。 ナレーションは引き続き琴葉姉妹が担当しています。 【お借りしたもの】 ~立ち絵~ 琴葉姉妹【キャラ素材】 blueberry様 seiga.nicovideo.jp/seiga/...
【ボイロと遊ぶ鉄道模型】第3回 KATO 313系2500番台が入線!静岡地区の普通電車が待望の再生産!【Nゲージ】
zhlédnutí 3,4KPřed rokem
(旅客電車の動画は)初投稿です。 誰も待ってないと思いますが。お待たせしました() 前回の動画から2週間も空いてしまったのはマジでまずいっすね。いやそんなことはどうでもいい。 琴葉姉妹も2週間ぶりの出演です。 さて、ずーっと欲しかったKATO製の313系静岡車。 そのKATO製313系静岡車への想いは冒頭で嫌というほどお話しています。人によっては結構だるいと思うのでその場合は3:03あたりまで飛ばしていただけると幸いです。 そんなKATOの313系静岡車ですが、先月末に、前面カプラーをフック無しカプラーにリニューアルの上で再生産されましたので、2500番台を1編成ポチっといっときました。 …のですが! 到着予定日を過ぎても届かない「konozama」を食らい… (問い合わせたら発送されましたw) 店舗だったらもう買えるのに密林で予約してしまったばかりに手元に届くのが遅くなってしまうと...
【ボイロと遊ぶ鉄道模型】第2回 TOMIX EF66貨物更新機(旧製品)が入線!津川洋行ソフト君Nによるメンテも!【Nゲージ】
zhlédnutí 1,6KPřed rokem
【ボイロと遊ぶ鉄道模型】第2回 TOMIX EF66貨物更新機(旧製品)が入線!津川洋行ソフト君Nによるメンテも!【Nゲージ】
【ボイロと遊ぶ鉄道模型】第1.5回 コキを2両増結してみた!【Nゲージ】
zhlédnutí 230Před rokem
【ボイロと遊ぶ鉄道模型】第1.5回 コキを2両増結してみた!【Nゲージ】
【ボイロと遊ぶ鉄道模型】第0回 「新シリーズ、始めます!」ゆる~く楽しむNゲージの世界!※修正版【Nゲージ】
zhlédnutí 333Před rokem
【ボイロと遊ぶ鉄道模型】第0回 「新シリーズ、始めます!」ゆる~く楽しむNゲージの世界!※修正版【Nゲージ】
【ボイロと遊ぶ鉄道模型】第1回 コンテナ貨物を組む!お手頃予算?で組んだ編成は"映え"るのか?【Nゲージ】
zhlédnutí 693Před rokem
【ボイロと遊ぶ鉄道模型】第1回 コンテナ貨物を組む!お手頃予算?で組んだ編成は"映え"るのか?【Nゲージ】
【鹿島貨物】EF65-2127牽引 1092レ 下総神崎-滑河通過【EF65-2127】
zhlédnutí 112Před rokem
【鹿島貨物】EF65-2127牽引 1092レ 下総神崎-滑河通過【EF65-2127】
【HW日記】トイザらスに売れ残ってた働く架空車買ってみた!【ホットウィール】
zhlédnutí 93Před 3 lety
【HW日記】トイザらスに売れ残ってた働く架空車買ってみた!【ホットウィール】
【Bトレ】今更ゲットした中央線201系のBトレを組み立てる!
zhlédnutí 249Před 3 lety
【Bトレ】今更ゲットした中央線201系のBトレを組み立てる!
【Bトレ】2002年発売のBトレパート1を発掘したので組み立て!【103系スカイブルー編】
zhlédnutí 192Před 3 lety
【Bトレ】2002年発売のBトレパート1を発掘したので組み立て!【103系スカイブルー編】
【HW日記】2月ベーシックカー戦利品!【ホットウィール】
zhlédnutí 361Před 3 lety
【HW日記】2月ベーシックカー戦利品!【ホットウィール】
【Bトレ】記念すべき一番最初のBトレ!2002年発売のBトレパート1を発掘したので組み立て!【京浜東北線209系500番台編】
zhlédnutí 318Před 3 lety
【Bトレ】記念すべき一番最初のBトレ!2002年発売のBトレパート1を発掘したので組み立て!【京浜東北線209系500番台編】
【ホットウィール】2003 Honda NSX Type-R 開封と紹介!
zhlédnutí 112Před 3 lety
【ホットウィール】2003 Honda NSX Type-R 開封と紹介!
【Nゲージ】ローカルレイアウトにピッタリ!里山交通キハ2001 形を開封・動作確認!
zhlédnutí 486Před 3 lety
【Nゲージ】ローカルレイアウトにピッタリ!里山交通キハ2001 形を開封・動作確認!
【ホットウィール】西松屋で売れ残っていたカスタム フォード マーベリックを開封・紹介!
zhlédnutí 313Před 3 lety
【ホットウィール】西松屋で売れ残っていたカスタム フォード マーベリックを開封・紹介!
【Bトレ】銚子電鉄デハ1000形を今更開封・組立!
zhlédnutí 276Před 3 lety
【Bトレ】銚子電鉄デハ1000形を今更開封・組立!
ダイソーのジョイントマットとスタンドライトで簡単・リーズナブルに撮影ブースを整備!
zhlédnutí 289Před 3 lety
ダイソーのジョイントマットとスタンドライトで簡単・リーズナブルに撮影ブースを整備!

Komentáře

  • @user-wi8qs9pn6t
    @user-wi8qs9pn6t Před 26 dny

    折返しや待避の緩急接続、楽しいですよね。前回の高架駅レイアウトもよかったですが、国鉄時代の2面3線もロマンがあって好き。 Tnosを使用すれば同じ線路内で2列車走らせられるので、バリエーションが増やせると思うのでご検討されてはいかがでしょうか。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 26 dny

      @@user-wi8qs9pn6t コメントいただきありがとうございます! 今回の駅では、前回のレイアウトでは出来なかった折り返し運転が実現できるようになったのがとても嬉しいです。 現実の鉄道でもこのタイプの配線の駅はかなり好みなので、そういった現実の駅に思いを馳せることが出来るのも良き点です。 TNOSですが、同じ線路内で2編成を使って待避・追い越しが実現できるという点でとても魅力に感じています。まさにこのような配線の駅にはうってつけなシステムですよね。 初期投資が嵩むのが難点ではありますが、それでもやっぱり導入したいな〜なんて思っちゃいますね(笑)

    • @user-wi8qs9pn6t
      @user-wi8qs9pn6t Před 25 dny

      @@koyukoyu924 TNOSですが、ネットだとプレ値も相まってあり得ないくらい高くなってますね。(手動で1編成ずつ動かす方が動かしてる実感あると思いますし) 実は私もKATOとtomixのどちらでレイアウトをどのようにするか熟考しています。(小学生当時はTOMIXの基本セット購入はしてるんですが) 関西私鉄が多めなので、KATOの高架駅だと新幹線っぽいので違うし、カント付き複線がいいけど複線の軌間幅のリアリティーはKATOだし、そもそもこの動画を見て高架駅じゃなくてもいい気がする、でもお座敷レイアウトだけど目線を少しでも高くして楽しみたいし、なら高架、やっぱり高架駅?という感じで全然答えが出ない。 優先順位をつけて考えるの、凄く難しいです。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 25 dny

      @@user-wi8qs9pn6t あ、TNOSってやっぱり品薄なんですねぇ😅 自分も今のところTOMIXでレイアウトを作っていながら、KATOの複線間隔やホームの幅などへの憧れが断ち切れていないところがありますね。 KATOの高架駅が新幹線っぽすぎるというのもすごくよくわかります(笑) こんな動画ではありますが、ご覧いただいていろいろと比較検討の参考にしてもらえているようで動画制作者としてはとても嬉しいです☺️ 満足のいくレイアウトが作れますよう応援してます!

    • @user-wi8qs9pn6t
      @user-wi8qs9pn6t Před 25 dny

      @@koyukoyu924 2面3線のレイアウト、動画では車両基地は取り入れないと言ってましたが、構想のレイアウトだと復活する可能性もまだありそうな気がするので、楽しみに待っています。2面3線の横に電留線があれば、終着駅っぽさも出ます。固定式レイアウトだとお座敷ほど気軽にできないと思うので、気長にお待ちしております。

  • @user-wi8qs9pn6t
    @user-wi8qs9pn6t Před 26 dny

    8両化、おめでとうございます。(むしろ、ホーム有効長に目覚めてそう) 新快速、特別快速、横浜線、大和路快速、関空紀州路快速も走らせられますね。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 26 dny

      @@user-wi8qs9pn6t ありがとうございます! 8両に対応しているか否かというのはかなり大きな違いですよね。JR京都・神戸線の223系や225系あたりを8両で走らせてみたいものです😊

  • @user-rs1ci9dx1p
    @user-rs1ci9dx1p Před 2 měsíci

    我が家のレイアウトにもカーブポイントを使用してますよ😊私の場合本線を直線側、待避線をカーブ側に設定してます。上りホーム待避線側は貨物ヤード引き上げ線を兼ねての配置です。逆に車両基地は下りホーム先に設定し、右分岐ポイント→クロッシングポイントの順で入出庫可能にしてます。ちなみにポイントスイッチはネットで調べて自作しました😅延長コードも自作した方が少しは安くおさえれます。ただ半田付けが面倒ですが😅

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 2 měsíci

      コメントいただきありがとうございます☺ カーブポイントを使うことで、スペースの節約や有効長の延長に繋がりますので、なにかと便利なレールですよね! 車両基地への入出庫のポイント配置も、レイアウトを作る方それぞれの好みや考え方が現れるので、いろいろな方の例を聞けるのはとても嬉しいです。 延長コードも、自分でもゆくゆくは自作したいなあと思いつつ現在は腕が伴わないので、既製品を買って済ませちゃってます💦 はんだづけの苦手意識も頑張って克服したいところなので、今後のレイアウト作成の過程で少しでも経験を積みたいと思ってます!

    • @user-rs1ci9dx1p
      @user-rs1ci9dx1p Před 2 měsíci

      ちなみに半田付けが苦手なら、銅線をねじって、その後収縮チューブで絶縁するだけでも電気的には問題は無いです。ビニールテープでの絶縁処理はオススメしません😅見た目が悪いからかな?ものつくりはトライ&エラーの連続です。過去の失敗を次に生かして、楽しい鉄道模型ライフを送って下さいませ😊

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 2 měsíci

      @@user-rs1ci9dx1p なるほど、その手がありましたね! はんだ付けに関しては単純に経験した回数があまりにも少なすぎるので(笑)、あえて色々トライして経験を積むのもアリかななんて思ってます😃 とても参考になるコメント、ありがとうございます! これからもレイアウトの進捗は動画にしていこうと思ってますので、よければまた観ていただけると嬉しいです😊

  • @doe3461
    @doe3461 Před 2 měsíci

    良い

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 2 měsíci

      ありがとうございます☺️

  • @user-kg8bg5rh1x
    @user-kg8bg5rh1x Před 2 měsíci

    初めまして葛飾鉄道タイム放送局です。主に貨物列車の撮影をしています。チャンネル登録しました。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 2 měsíci

      チャンネル登録いただきありがとうございます😊 これからも頑張って動画を更新していきますので、見ていただけると嬉しいです!

    • @110-sk6jd
      @110-sk6jd Před 2 měsíci

      このJR貨物のnゲージ持ってる!

  • @apple.32pix
    @apple.32pix Před 2 měsíci

    前シリーズから拝見しております! 自分も2面3線の駅を作ろうと考えているのですが、絶縁ジョイナーや給電フィーダーなどが必要そうで苦戦しています(><) よろしければ しろ さんのレイアウトでの配線を教えて頂きたいです

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 2 měsíci

      コメントいただきありがとうございます! 以前からご覧いただいているとのことで、とても嬉しいです。 さて配線ですが、自分のレイアウトですと今のところギャップジョイナーは組み込まずに運用しています。 元々ギャップジョイナーも用意して配線に挑んだのですが、なんかうまく調整出来なくて、結局ギャップなしの状態で落ち着いています。 ただ、ポイントの切り替え方によってはショートする可能性もあるので、ギャップを組み込んでそれで自分の望み通りの動作を実現できるようであれば、色々試してみようかなと考えています。 当レイアウトの中線は、ポイントコントロールボックスN-W(2台切り替えられるスイッチ)を3台、セレクタースイッチボックスNを2台、ユニバーサルスイッチボックスNを1台用意して制御しております。 フィーダーは複線の本線上に1つずつ、中線に1本の計3本です。 ポイントは合計6本設置してあり、それぞれ「外回り本線から中線への分岐」「中線から本線への分岐」「内回り本線から中線への分岐」でペアとして、ポイントコントロールボックスN-Wで切り替えます。 内回り・外回りの本線から中線への分岐のスイッチには「セレクタースイッチボックスN」を連動させ、これで「中線のフィーダーへ給電するか否か」が切り替わります。 中線からどちらの本線に開通させるかの分岐のスイッチには「ユニバーサルスイッチボックスN」を連動させ、これによって「内回りと外回り、どちらのパワーユニットで中線に給電するか」が切り替わります。 こんな感じで当方は中線での折り返し運転を実現しています。 ただこれは自分が自力で考案したわけではなく、他の方のブログ記事を参考にさせていただいたものなんです😅 一応次回の動画でも、駅のことについて触れるかなあと思いますので、もし動画に出来そうだったらパワーユニット周りの配線についても紹介したいと思います!

    • @apple.32pix
      @apple.32pix Před 2 měsíci

      @@koyukoyu924 ご丁寧にご回答ありがとうございます!!!! 動画にしていただけるとのことでしたが、していただけるととても助かります。 これからも応援しています!

  • @dirtthrasher2
    @dirtthrasher2 Před 2 měsíci

    更新が途絶えて寂しく思っていました 再開された新レイアウト楽しみにしていますね

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます! 楽しみにお待ちいただいていたようで本当に嬉しいです。数か月更新できずすみません💦 今回から心機一転ということで、なるべくペースを上げつつコツコツと作業を進めていけたらなと思っております!

  • @owaritei99
    @owaritei99 Před 2 měsíci

    部屋を拡張するんじゃなくて、作り直すんですね。 頑張ってください、お待ちしています。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 2 měsíci

      いつもコメントありがとうございます😄 前回の動画でお話しした、レイアウト周辺の家具の撤去なども実行したのですが、それでも情景が思い浮かばず今回一から作り直すことになりました。 線路の周辺にだいぶゆとりのある設計になったので、情景も作りやすくなるかと思います。 頑張って製作していこうと思ってます!

  • @star-0u0
    @star-0u0 Před 3 měsíci

    問問這樣蓋出來(不含火車)需要多少錢?

  • @marmo_railway
    @marmo_railway Před 4 měsíci

    223系2500番台関空・紀州路快速タイプに引き続き発売当初は他路線仕様で発売されつつ、発売後に嵯峨野線に転属した編成になりました。 2パン搭載の221系嵯峨野線セットと合わせて3編成は最低でもカトー製で改番も無しで現在の嵯峨野線を再現できます。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 4 měsíci

      コメントありがとうございます! 嵯峨野線に転属したのですね。他の方への返信でも書いていますが、当方関西の車両事情には疎いもので、初めて知りました💦 自分は今後も京都線・神戸線としてこの製品を扱っていこうと思っていますが、前パンの221系もかっこいいので、並べてみたいな〜なんて気もします(笑)

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r Před 6 měsíci

    113系1500番台、211系3000番台、209系2100番台良いですよね 私は183系、255系、E257系500番台、B、B、BASE、E217系など3もあります 新しい所ですと、E235系1000番台、E257系5000番台(新宿発着の送り込み)、E353系(千葉あずさ)、113系1000番台、E259系新塗装など何れもKATOから発売予定若しくは発売済みですね

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 6 měsíci

      コメントいただきありがとうございます! 自分も千葉地区の車両たちには思い入れがあるので、なるべく積極的に集めているのですが、まだ255系やE257系、E217系などは持っていません💦 E259系新塗装はTOMIX製のほうを予約しているので、発売が楽しみです。また、発売が決まっているKATO255系、E131系についても予約を考えています。 個人的に253系に憧れがあるので、いつかTOMIXのHG仕様の製品を入手したいところですね🤔

  • @WhereisYusuke
    @WhereisYusuke Před 6 měsíci

    京成シティライナーは京成成田発ですか

  • @nichirin787
    @nichirin787 Před 7 měsíci

    これは参考になります

  • @dinomcnish
    @dinomcnish Před 7 měsíci

    18.5入れましょ 内側

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 7 měsíci

      分岐とカーブの間とかでしょうか?

  • @wing9211
    @wing9211 Před 9 měsíci

    費用の問題がありますが、内回りも8両対応にしてはいかがでしょうか。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      今のままだとスペースがかなり厳しそうです💦 ただ、レイアウトの周りの家具の撤去なども考えているのでそれが実現すれば、可能性は無くはないかなと😅 頑張って実現させたいところです。

  • @horn1315
    @horn1315 Před 9 měsíci

    実際の鉄道でも曲線半径の 大きい方が本線で、小さい方が 服本線・待避線となるので その方がいいと思います!

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      ありがとうございます! 改良前に比べて走りに余裕のある設計になったので、改良してよかったです😊

  • @pvxwin
    @pvxwin Před 9 měsíci

    名鉄の鳴海駅ぽい!

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      外側を通過していく駅、結構あるものですね😊

  • @yamaizumitakahiro
    @yamaizumitakahiro Před 9 měsíci

    初コメ失礼します Any Railって、Windowsだけでしょうか?

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      コメントいただきありがとうございます! AnyRailは、確かWindowsだけだったかと思います。 一応Macでしたら、別のレイアウト作成ソフトが使えるのですが、自分が試したものは日本語に対応していなくて結構苦労した覚えがあります。 AndroidやiOSに対応しているものがあるかどうかはちょっとわからないです💦 幅広いOSで同じ使い勝手のレイアウト作成ソフトがあれば便利だと思うのですが、なかなか厳しいものですね😅

    • @yamaizumitakahiro
      @yamaizumitakahiro Před 9 měsíci

      なるほど、OSによって使用感が全然違うものが別々で存在しているんですね… 参考になります、ありがとうございます!!!

  • @iiykiy
    @iiykiy Před 9 měsíci

    未更新!今じゃもういないですね😢 貴重な映像をあげていただきありがとうございます!

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      コメントいただきありがとうございます。 2100形でシーメンスGTOのインバータ音が聴けた頃が懐かしいですね😊

  • @siosaijuggler
    @siosaijuggler Před 9 měsíci

    この線形構造は静岡駅の3・4番線と一緒ですねサンライズに乗車するときに3番線に普通列車4番線を貨物列車が120キロで高速通過するシーンを見ましたもちろんサンライズも4番線入線でした とてもいい変更だと思います

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      貨物列車を通過させている映像は、まさに静岡駅での光景を想像しながら撮影しました。 当レイアウトの駅、北口側に駅ビルを置いてみたり、ちょっとずつ静岡っぽくしているところなんですよね。実際の静岡駅のような豪華な設備には及びませんが、雰囲気だけでも似せようと思っていろいろやっております。 いい変更とのお言葉、ありがとうございます! 今後もレイアウトをより良くしていこうと思っておりますので、是非また見ていただけると嬉しいです😊

  • @user-li6hw3qq6h
    @user-li6hw3qq6h Před 9 měsíci

    阪急の曽根駅みたい

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      本線と待避線の位置関係が確かに似ていますね! ちなみに、自分は関東民ですので今回の線形変更を計画したとき、真っ先に京成本線の船橋競馬場駅が思い浮かびました(笑)

  • @Relay_Traffic_Light
    @Relay_Traffic_Light Před 9 měsíci

    6:21 このあたりで走行シーンを見ていた時に画面がプツリと消えたので、パソコンが壊れたかと思いました笑

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      電車でGO!のムービーとかで、曲のラストに合わせて映像がフェードアウトしたりするものがあるのでああいうのを意識したのですが、いかんせん、動画編集ソフトを変更して1本目の動画なものでして(笑) 編集の時点で良い感じにまとめることが出来なくてこんな感じになっちゃいました😅 今後の動画でも走行シーンの編集はすると思うので、少しずつスキルをつけていければなと思います! (走行シーン、結構飛ばされちゃいがちなのでちゃんと見てくれていて嬉しいです)

    • @Relay_Traffic_Light
      @Relay_Traffic_Light Před 9 měsíci

      @@koyukoyu924 走行シーン飛ばされがちなんですか⁉︎ 僕は外側線を通過する走行シーンが見たかったのでこの動画をクリックしました^ ^ 京阪の香里園駅とかがまさにこの動画のような配置なので香里園駅好きです。 でも最近の立体交差事業であの配線がなくなります😭

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      @@Relay_Traffic_Light CZcams Studioのアプリで、何%の視聴者さんが動画のどの辺まで視聴したかのグラフが見られるのですが、大体走行シーンのあたりからグラフが下に下がってきて… つまり走行シーンのところで少なくない割合の視聴者さんが再生をやめる・あるいは飛ばしていることが推測できます^^; ですが、ちゃんと楽しんでくださっている方がいらっしゃって安心しました(笑) 京阪の香里園駅もこのような配置なんですね。コメントをくださる皆さんのおかげで各地の似たような配線の駅を知れて楽しいです。 特徴ある配線が無くなってしまうのは悲しいですね…。 自分の場合、住んでる場所的になかなか行くのは難しい場所ですが、見られるうちに見てみたいものです😊

  • @はんしんROBLOX
    @はんしんROBLOX Před 9 měsíci

    TOMIXのポイントて壊れやすく無いですか?

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      なんとも言えないですね~… 自分の場合ですが、新品で購入したものは現在に至るまで特に故障・破損の経験はありません。 中古で安く購入した物などは、脱線を引き起こしたり、転換した際の通電に難がある個体を引いたことはあります。 どれくらいの確率で、どれくらいの稼働歴で不具合を引き起こすに至るのかが自分には判断が付かないので、 今の自分の経験だけで「TOMIXのポイントは壊れやすい」と断言することは難しいかなというのが自分の考えです。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Před 9 měsíci

    カーブポイントの使用は2線が1線に合流するポイント(駅を発車後に通るポイント)のみに限定する方がいいですよ。 1線が2線に分岐するポイント(駅に入線する際に通るポイント)には使わない方がいいです。 SLや古い製品は本線とか関係なく脱線します。 だから私も自宅レイアウトでカーブポイントをそのように配置してて、友人が走らせる場合は「絶対通常の複線とは反対の方向に走らせるなよ」と言ってます。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      上手いことカーブポイントではなく通常ポイントを組み込める目処が立ったら、通常ポイントに置き換えようと思います😊

  • @HIRAI-RAILWAY
    @HIRAI-RAILWAY Před 9 měsíci

    いろいろ工夫しながらレイアウトの製作を頑張っている様子が手に取るようにわかります。今が一番楽しいときではないでしょうか。今後のご活躍に期待してチャンネル登録ポチっとな❗

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      嬉しいお言葉をありがとうございます! まだ動画ではお伝えできていないような計画もあったりして、本当にレイアウトのことについてあれこれ考える時間が楽しいです😊 自分の思い描くレイアウトを形にできるよう頑張ろうと思います。 チャンネルご登録いただき、ありがとうございます。 私の方からもチャンネル登録させていただきますね。 是非今後ともご覧いただけますと嬉しいです!

  • @auroraexpress1182
    @auroraexpress1182 Před 9 měsíci

    高架の見映えが悪いところですが、ワイドレール化して柵を付けて高架にするのはいかがでしょうか?

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      コメントいただきありがとうございます! 実は、別の方法を想定してこの動画を収録するよりも前に、そのための材料…というかキット製品を購入してしまったんです😅 ですが、その方法は思いつきませんでした。ワイドレールにして柵をつけて高架化すればかなり無駄のないすっきりした見た目になりますね。 別の箇所を高架化する際に活用できればしたいと思います!

  • @HET183
    @HET183 Před 9 měsíci

    余っている高架のところに撤去したポイントで安全側線を作ってみては?

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      コメントくださりありがとうございます! この場合ですと、安全側線を設置するとポイントの分岐側(カーブしている側)が本線となり、この線路が通過列車などが優先して使用する本線であることから高速通過時の安定性を最優先とし、現状では安全側線の設置については見送っております😥 せっかくのご提案にお応えできず申し訳ございません💦

  • @owaritei99
    @owaritei99 Před 9 měsíci

    レイアウトには、少なからず制約があるものですね。 とりあえず、安定したようで、安心しました。 今後の展開が楽しみです。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      いつもコメントありがとうございます😊 狭い部屋で無理してレイアウト作ってるので、結構スペース面での制約がありますね(汗) そんな中で、走行を安定させながらホームもさらに長くできたので、割と上手いこと調整できたのではないかと思ってます。 今後も少しずつレイアウトに手を加えていきますので、ご覧いただけると嬉しいです!

  • @owaritei99
    @owaritei99 Před 9 měsíci

    今更ですけど・・・、内回りに使えば、本線が安定するようにできるのでは?

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      内回りですと、採用可能な最も急な半径であるC280を現状で使っているので(C243以下は採用しない方針です😅)、カーブポイントを採用するとそれよりも外側(手前側)に膨らむ格好になり、ややスペースを取ってしまうという難点がありますね。 とはいえ、何とかして内回り線にカーブポイントを使う手段が無いか、ソフト(AnyRail)上で試行錯誤してはいるんですけどね~(笑)

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Před 9 měsíci

    カーブポイントは分岐方向に走行する場合は車種によっては脱線もあります。SLとか、かなり昔に生産された製品とか。 だから合流方向への使用だけに限定する方が良いです。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      コメントいただきありがとうございます! 自分が持っている車両ですと、TOMIX製の車両はあまり脱線することが無く、KATO製の一部車両で脱線することがある印象です。 EF級の電気機関車とかで脱線しちゃいますね。ですので通過本線を変更する方針で考えています。 (例に挙げられた、SLやかなり昔に生産された製品は残念ながら所持していなくて、確かめることが出来ませんでした…😅) 貴重なご意見をいただきありがとうございます! 今後のレイアウト改良の参考にさせていただきますね。

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r Před 9 měsíci

    カーブポイントやダブルクロスポイントが無い時代に、ホーム有効長の確保やスペースの省力化などでトミックスへ製品化のリクエストをしたことがあります

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      コメントいただきありがとうございます! TOMIXにリクエストをされたことがあるんですね〜 国内のNゲージの道床付きレールのラインナップとしてはかなり豊富に出しているTOMIXですが、ユーザーさんの声にも応えて色々なポイントを発売しているんですね! 現在のポイントのラインナップは何年も前に完成されてるような印象ですが、他にもマニアックな形状のポイントとか製品化されたら嬉しいな〜なんて思っちゃいます😊

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r Před 9 měsíci

      @@koyukoyu924 様 昔はハガキでリクエストを送っていました 一般的なポイントは発売されましたので、番数違いなども良いかもしれません

  • @Tsufu_No.16
    @Tsufu_No.16 Před 9 měsíci

    TOMIXのレールは使ったことがないですが・・・ポイントの場合はフランジとトングレール・クロッシングの相性とスピードなどの条件によって乗り上げ脱線する印象があるのでやはり脱線を気にするのであれば通過本線を変更する方が手っ取り早い気はします。 曲線の場合特に外側に押し付けられる力が大きいですから。 進出側分岐も曲線が緩そうですし背向方向であれば脱線も心配いらないように思います。 実物も分岐側が本線という駅は案外多いです。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 9 měsíci

      コメントいただきありがとうございます! TOMIX製の車両であればあまり脱線することはないのですが、KATO製の一部車両で脱線することがあるので、通過本線を変更する方針で考えております。 皆様コメントでおっしゃるように、出口側のポイントでカーブポイントを使った方が良かったかもしれませんね。 分岐側を列車が通過していく駅とかも実際の駅を見ていると案外多いですよね。 貴重なご意見・助言をいただきありがとうございます! また線路配置の改良関連で動画を作ろうと考えていますので、よろしければ気にかけていただけると幸いです🙇‍♂

  • @nanatsuiro
    @nanatsuiro Před 10 měsíci

    こんにちは。カーブポイントは、駅の有効長を稼ぐ用途が一番の導入目的になり得るので、効果的な使われ方だと思います。ただ、カーブポイント取扱説明書の公式図面とは2度の誤差がございますので、扱いが少々難しいのが難点です。(04:56)で、カーブポイントの分岐側が本線なってしまう為、本線の走行安定性が損なわれてしまうとお話しなされておられますが、これはカーブポイント導入前の基本ポイントの線路配置でも同じ事が言え、カーブレールに基本ポイントを繋いだ更新前の線路位置の場合、カーブレールの影響を受けて、基本ポイントレール分岐側へ車両は進もうとする力が働きます。 ご制作のレイアウトは、基本的に複線の左側を走行させる左側通行だと思われますが、カーブポイントの分岐側から走行させる事を主とする線路配置、つまりCPLを使ってレイアウトの外回り線の左側にCPLカーブポイントを配置できれば、走行安定性が上がると思われますが、余剰となったCPRを活用すると言う意図からは外れてしまいます。 評価は、基本ポイントと、カーブポイントの、どちらが脱線率が高いか次第でしょうか?

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 10 měsíci

      こんにちは!コメントくださりありがとうございます! 当レイアウトでは本動画で紹介している駅への進入部分と、過去の動画で取り上げた留置線への引き込み線の2か所でカーブポイントを使用しており、いずれも駅/留置線の有効長確保を目的にとても便利に使用しております。 やはり、2度の誤差が癖のあるところではありますが…それでもとても便利な存在なので、個人的にはレイアウトに取り入れてよかったなと感じています。 更新前の線路配置ですと、右カーブから間に直線を挟まずに左分岐が来るのでそこが脱線のリスクが生じるということですよね。 どうしても有効長を長く確保しようとするとこのような線路配置になりがちですが、思えば確かにこの部分のポイントで脱線することもあったなあ、と… カーブポイント(CPR)を継続して使用するのであれば、CPRと対になる駅左側のポイントを外側ホーム(4番線)側が直進側となるよう調整の上、CPRの本線(定位)側に来る外側線を本線として運用するのが脱線のリスクが少ないかな?と考えています。 現状では駅左側のポイントは基本ポイントですが、場合によってはおっしゃる通りCPLを採用しても良いですね。 ただ、3番線が本線であることを前提として駅の表記類(LED発車標など)のシールを作成してしまったので、今更直すのが億劫でそのままになっています😅 動画では今後もしかしたら戻すかもしれないみたいなニュアンスになっていますが、7両まで入線できる環境に一度なってしまった以上、元の配置に戻そうとはなかなか思えず…(笑) いろいろ試しながら、走行安定性の確保ときれいな線路配置を目指していきたいです。

  • @Shinhgtj
    @Shinhgtj Před 11 měsíci

    383系も振り子式だと脱線しやすいです!

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 11 měsíci

      振り子車両は見るからに相性悪そうですよね〜💦 実は自分は振り子機構を備えた車両を所持していないので、振り子車両を手に入れたらまた実験してみたいです!

  • @owaritei99
    @owaritei99 Před 11 měsíci

    カーブポイントでスムーズに分岐する駅は、そうそうないと思うので、 面白い提案として、とてもいいと思いますよ。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 11 měsíci

      ありがとうございます! 今回紹介しているプランは省スペースでホームの長さを稼げるという強みがありますので、そういった点を魅力に感じる方への提案としてアップした面もあったのでそのようにおっしゃっていただけるととても嬉しいです😊

  • @user-ub2xi9wc7o
    @user-ub2xi9wc7o Před 11 měsíci

    いいですね、レイアウトには留置線や車庫が要るでしょう。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 11 měsíci

      ありがとうございます! 現時点であまり車両を並べたりはしていないのですが、今までメンテナンスの都度ケースから出していたクリーニングカーと牽引機を常時留置線にスタンバイさせられるようになったので、とても便利になりました。 同じTOMIXから出ている機関区レールセットなんかも組み込みたくなってしまいますね。

  • @tokyu8615
    @tokyu8615 Před 11 měsíci

    いつも動画楽しみに拝見しています! 質問なのですが外周り線(ポイントレールの入ってない側)からの入線はどうなさるのでしょうか…? 自分はこの手の動画が好きなので、教えてくださると嬉しいです!よろしくお願いします。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 11 měsíci

      コメントくださりありがとうございます!また、いつもご覧いただいているとのことでとても嬉しいです。 外回り線からの入線ですが、留置線への分岐の少し手前にダブルクロスポイント(PX280)を設置していますので、少々(レール2、3本分)内回り線を逆走することになってしまいますが、それを利用して留置線へ入線させています。 ダブルクロスポイント自体は留置線の設置のために設置したわけではなく、たまたま安く手に入ったものを内回り・外回り間の車両の移動を楽にする目的で設置したものなので、ダブルクロスを設置する前の計画では車庫への分岐にダブルスリップポイント(PXR140-15)を使うつもりでした。 ですが、わざわざダブルスリップを買わずとも既に設置してあるダブルクロスで外回り線から入線が可能でしたので現状このような運用方法になっております。 ご参考になりましたら幸いです😊

  • @user-rd2oi6yd1p
    @user-rd2oi6yd1p Před 11 měsíci

    Nゲージやめす。大量に売ります。やっている人がうらやましい

  • @user-wj9hf6pt9l
    @user-wj9hf6pt9l Před 11 měsíci

    ナレーションに、癒されました。 とても素敵ですね❣️ また、楽しみにしています。 ちなみに、チャンネル登録させていただきました。 よろしくお願いします。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 11 měsíci

      コメントくださりありがとうございます! ナレーションですが、「VOICEPEAK」という合成音声ソフトの「彩澄しゅお」というキャラクターのボイスを使わせていただいております。 合成音声とは思えないような自然でかわいらしい声で、動画を作成している自分自身でも聞いていて癒されるような声だなと思います(笑) チャンネルのご登録、ありがとうございます! 今後も同じナレーションで動画を作っていこうと思っておりますので、是非次回以降もご覧いただけますと嬉しいです!

    • @user-wj9hf6pt9l
      @user-wj9hf6pt9l Před 11 měsíci

      @@koyukoyu924 さん ナレーションは、合成音声ソフトでしたかぁ〜。💦 自然な感じで、とても聞きやすかったですよ。編集がじょうずなんですね。 動画作成のセンスがいいんですよ。 ありがとうございました😊

  • @user-dj2bt5jh7z
    @user-dj2bt5jh7z Před 11 měsíci

    参考になるわぁ~ ありがとう!

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 11 měsíci

      そうおっしゃっていただけると、動画を作って良かったなという気持ちになります😊 こちらこそ、ありがとうございます!

  • @user-px5ll7gd1e
    @user-px5ll7gd1e Před 11 měsíci

    今はカーブポイントなんて あるんですね 自分がNゲージ始めた42年前(中学1年)の時トミックスに無かった・・・

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 11 měsíci

      コメントくださりありがとうございます! カーブポイントですが、国内メーカーのNゲージの道床付きレールとしてはTOMIXのみが製品化していると思うので、なかなか珍しい部類のポイントレールでしょう。 見た目が少し不自然なのと、動画でもお話しているような規格のクセがやや強い点を除けば、使い方次第で様々なプランを実現できる夢のようなアイテムだなと感じました。

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r Před 6 měsíci

      ​@@koyukoyu924様 カーブポイントやダブルクロスポイントは、省スペース化出来るので、随分昔に製品化希望をトミックスに往復ハガキに書いて送りました また、余談ですが、トミックスの元専務に183系をリクエストしたら、KATOが出しているからと断られましたが、後に様々なバリエーションで発売になりました その㊥から私は晩年の8両編成を導入、サロ付きの9両や中央ライナー用のC編成、モノクラスの6+3の9両なども魅力ですね

  • @DIORAMA2063D
    @DIORAMA2063D Před 11 měsíci

    フレキへの道が開きましたよ(?)

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 11 měsíci

      フレキは割と真面目に採用したいところなんですよね~。 ただ、もう採用する余地が無いような気もしていていて…🤔 他の方のレイアウトなども拝見しながら、採用できる場所を考えていきたいです。

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c Před 11 měsíci

    私も車両基地を、これから作ろうとしているので。凄い勉強になります。しかし、狭いスペースにつくるのって、難しいですよね😅。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 11 měsíci

      勉強になるとのお言葉、ありがとうございます! 狭いスペースに作るのは、設計だけでなく作業も大変ですね(笑) 設計に関しては、レイアウト作成ソフトであーでもないこーでもないと試行錯誤している時間が意外と楽しかったりもします。

  • @owaritei99
    @owaritei99 Před 11 měsíci

    あれ、6両入線できないんですか? 駅は拡張したのに。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 11 měsíci

      スペースの都合でどうしても5両までになってしまいました(汗) 終端で少しカーブさせれば1両分ぐらいは稼げそうでしたが、見栄え重視でこうなりました。 自分一人で駅と留置線を埋め尽くすこともほとんど無いので、駅だけでも6両に対応していればそれでいいかなとも感じています。 駅の拡張の動画もご覧いただけているようでとても嬉しいです。 今後も自分なりにレイアウトを充実させていければと思っております😊

  • @rod.h8064
    @rod.h8064 Před 11 měsíci

    You should get some bridge beams for wide track, but then you run into issues with not every beam radius is available and you are using a mix of wide track cantered rail curves and standard curves. I think there's some parts of your elevated track you might be able to replace with Overhead track, but you might need to swap out the double viaduct piers with double-track concrete piers or two concrete piers with a crossbeam.

  • @rod.h8064
    @rod.h8064 Před 11 měsíci

    The automatic youtube subtitles went a bit odd at some points of the video, calling Tomix - comix. Have added you any more signals in, especially with different light counts?

  • @user-kx8kq3jo8x
    @user-kx8kq3jo8x Před 11 měsíci

    かっこいい!!!!!!!すごい!!!!!

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před 11 měsíci

      ありがとうございます😊

  • @riko5725
    @riko5725 Před rokem

    僕も同じ製品購入しました 僕も313系8500静岡仕様、211系5000番台、373系をKATOさんから出して欲しいと思っています ちなみに来年の4月に211系5000番台がkatoから出る噂があります

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před rokem

      こんにちは、コメントくださりありがとうございます! 既にこの動画を投稿してから1年近く経ちますが、相変わらず313系は好きなので、よくレイアウトで走らせています。 KATOさんから同じ静岡地区の車両が出てくれると、多彩な編成を組む難易度もグッと下がるでしょうから、出て欲しいところですね。 特に8500番台の静岡仕様、TOMIXさんから発売予定ですが、どちらかというと313系はKATO製のほうが好みなので、KATOさんからも静岡仕様で出して欲しいな~と思いますね。 211系5000番台に関しては、KATOさん公式から製品化の発表があったかと思いますので、何事もなければほぼ確実に発売されるかなと思います。 発売されたら自分もおそらく買うでしょう(笑)

  • @autodentetsu
    @autodentetsu Před rokem

    列車有効長の変更は苦労が絶えないですね。 でも自分が好きな車両が実車同様の編成で運転できるなら…。 主に既製品を使って構成されているようですが、一部でも自作パーツやフレキシブルレールを使えば、もっとゆとりある実感的なレイアウトになるのになぁ~と思って見ていました。 次の発展を期待しています。

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před rokem

      コメントくださりありがとうございます! (お返事遅くなり申し訳ありません😅) 自分のレイアウトの場合、見栄え優先&インスパイア元のレイアウトに倣って駅を斜めに配置してしまったので無駄に苦労してしまいました(笑) フレキシブルレールはなんとなく敷居が高そうなイメージがあって、設計段階では考えもしなかったのですが、せっかくの固定式レイアウトですから、一歩踏み出してみるのもありかもしれませんね。 検討したいと思います。 今後も発展がありましたら動画にしていこうと思っておりますので、次回以降もご覧いただけますととても嬉しいです!

  • @pocorailways
    @pocorailways Před rokem

    6両有効長だと、走らせられる車両がかなり増えそうですね!フル編成が長いものであっても、基本セット6両とかのものもありますし、長いホームは良いですよね!

    • @koyukoyu924
      @koyukoyu924 Před rokem

      コメントくださりありがとうございます! 5両と6両、1両の差ではありますが、この1両の差でホームに入り切る編成がかなり増えますので、スペース的に少々無理はしましたが改良してよかったです!