みどうのPC / 動画チャンネル
みどうのPC / 動画チャンネル
  • 46
  • 857 649
Amazonベーシックに激安モニター登場!まともに使えるか検証してみた【ゆっくり解説】【IPSモニター】【Amazonセール】
もうAmazonのPrimeデーが終わってしまいそうですが、最近登場したAmazonベーシックの24インチモニターを買ってみたのでレビューしました。
セール価格次第ではそれなりにありな選択肢ではありつつ、以前レビューしたXiaomi A24iがやっぱり強いなという印象でした。
■今回登場した製品
・Amazonベーシック 24インチモニター
amzn.to/3Y9AE7w
・Xiaomi A24i
amzn.to/4aJhKrb
■スペック
解像度:1920×1080
リフレッシュレート:100Hz
液晶:IPS液晶
応答速度:5ms GTG
ベゼル:3辺狭小ベゼル
入力端子:DP・HDMI・VGA・3.5mmオーディオ
出力端子:3.5mmオーディオ
VESA規格:100mm
■Amazonアソシエイト
amzn.to/489hn7K
(このリンクを通じて購入をしていただくと、少し私のもとにキャッシュバックが入ります。いただいた分は次の動画の資金にします。)
■Twitter
midou_pcmovie?t=CswQClbF7dbVc44bT__4JA&s=09
■チャプター
0:00 導入
2:20 スペック紹介
4:24 動作・性能チェック
6:39 応答速度の確認
8:15 音声テスト
9:23 今回のまとめ
※上記リンクにはAmazonアソシエイツリンクを使用しています
#ゆっくり解説 #モニター #Amazon
zhlédnutí: 50

Video

価格低下で高コスパに?Ryzen7 7840HS搭載の6万円台ミニPCをレビュー!【ゆっくり解説】【Ryzen7】【MINISFORUM】【Zen4】
zhlédnutí 2,2KPřed 12 hodinami
Ryzenの7000番台の中でも比較的ハイスペック寄りである、Ryzen7 7840HS搭載のミニPCが安くなっていたので、いよいよコスパ良く使える時期が来たのでは?と思い購入レビューしました。 元々のCPUや内蔵GPUの性能が良いのは知っていましたが、MINISFORUM UM780XTXの冷却がしっかりしていたこともあり、性能をしっかり引き出し切れていたのが印象的でした。 ■今回紹介したPC 「MINISFORUM UM780XTX」 amzn.to/3RZhxZV ■比較対象で登場したPC MINISFORUM NAB9(i9-12900HK搭載) →czcams.com/video/pBk-5U9eS6g/video.html ThinkPad P16v Gen1 →czcams.com/video/eXzk4foKQ1A/video.html ■Amazonアソシエイト a...
トップフローのCPUクーラーにサイドフローのファンを付けたらめっちゃ冷えるのでは?【ゆっくり解説】【自作PC】【Ryzen9】【Wraith Prism】
zhlédnutí 8KPřed dnem
今回はCPUの冷却検証回です。短くまとめているので良かったら最後まで見てやってください。 ■余談 この動画の撮影を終えた直後にWraith Prismを誤って破壊してしまい、サイドフロークーラーとして比較的人気のある、DeepCoolのAK620を購入してつけてみました。 その結果今回検証したどのパターンよりもよく冷えて、結局風量よりヒートシンクのサイズの方が大事だよな…となりました。 ■検証に用いたPC(自作) Ryzen9 5900Xに換装した動画:czcams.com/video/KzmxaCt1pIA/video.html 換装前のPC紹介動画:czcams.com/video/ma7hjd0y5vs/video.html CPU:Ryzen9 5900X CPUクーラー:Wraith Prism+タイムリー製120mmファン マザーボード:MSI X470 GAMING P...
12世代CoreとCore Ultraでは処理性能はほぼ変わってないらしい【ゆっくり解説】【Pコア・Eコア・LP-Eコア】【ミニPC】【ノートPC】【消費電力】
zhlédnutí 10KPřed 14 dny
前回Intel製最新CPUであるCore Ultraシリーズに搭載されている3種類のコアの性能と消費電力を測定しました。 今回は、前回の結果をもとに、以前のシリーズである12世代と13世代のCore iのCPUと性能・消費電力の比較をしていきます。 処理性能はほぼ同じという残念な結果でしたが、消費電力の方は…? ■今回使用したPC 【MINISFORUM NAB9】 CPU:Core i9-12900HK 販売ページ:amzn.to/4a6Mr8U レビュー動画:czcams.com/video/pBk-5U9eS6g/video.html 【Lenovo ThinkPad P16v Gen1】 CPU:Core i7-13700H 販売ページ:www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpad-p-series/thinkpad-p16...
Core Ultraの3種類のコアの性能・消費電力はどう違う?【ゆっくり解説】【Pコア・Eコア・LP-Eコア】【Intel Core Ultra】
zhlédnutí 10KPřed 21 dnem
Intel製の最新CPUであるCore Ultraシリーズには、高性能コアであるPコア、高効率コアであるEコア、超省電力コアであるLP-Eコアの3種類のコアが搭載されています。 それぞれの性能と消費電力、そして電力あたりの性能を比較することで特性を見ていきます。 ■今回使用したPC GNKtec NUCBOX K9 販売ページ:amzn.to/3yxQq1d レビュー動画:czcams.com/video/NuMC7L1D7C8/video.html ■Amazonアソシエイト amzn.to/489hn7K (このリンクを通じて購入をしていただくと、少し私のもとにキャッシュバックが入ります。いただいた分は次の動画の資金にします。) ■Twitter midou_pcmovie?t=CswQClbF7dbVc44bT 4JA&s=09 ■チャプター 0:00 ...
爆熱ミニPCは氷水に沈めれば十分に冷えるのか?真・水冷ミニPCの動画【ゆっくり解説】【ミニPC・スティックPC】【Intel N100】
zhlédnutí 2,9KPřed měsícem
以前レビューしたIntel N100搭載の「MINISFORUM S100」というミニPC(スティックPC)、小ささゆえにCPUの冷却が苦手で、かつ筐体が非常に熱くなるので、逆に外から冷たいものを当てて冷やしてみました。 ■今回登場したPC 「MINISFORUM S100」販売ページ amzn.to/3VqBmul 「MINISFORUM S100」レビュー動画 czcams.com/video/JneQ7Dn-dKw/video.html ■Amazonアソシエイト amzn.to/489hn7K (このリンクを通じて購入をしていただくと、少し私のもとにキャッシュバックが入ります。いただいた分は次の動画の資金にします。) ■Twitter midou_pcmovie?t=CswQClbF7dbVc44bT 4JA&s=09 ■チャプター 0:00 導入 1...
i9 13900HX搭載の爆熱変態マザーボードの圧倒的性能を試す【ゆっくり解説】【MINISFORUM AR900i】【自作PC】【Mini-ITX】
zhlédnutí 8KPřed měsícem
24コア32スレッドCPUであるi9-13900HX搭載の変態Mini-ITXマザーボードを購入しました。 ヒートシンクが最初から付属だったり、メモリがS.O.DIMMだったりと特徴的で面白かったです。 ■今回購入したマザーボード 「MINISFORUM AR900i」 amzn.to/3VcLoir store.minisforum.jp/products/minisforum-ar900i-650i ■比較対象で登場したPC MINISFORUM NAB9(i9-12900HK搭載) →czcams.com/video/pBk-5U9eS6g/video.html ThinkPad P16v Gen1 →czcams.com/video/eXzk4foKQ1A/video.html ■Amazonアソシエイト amzn.to/489hn7K (このリンクを通じて購入をしていただく...
Core Ultra 5搭載ミニPC登場!i9並みの性能って本当?徹底検証してみた【ゆっくり解説】【Core Ultra 5 125H】【AI PC】【GMKtec】
zhlédnutí 27KPřed měsícem
Intel製最新CPU「Core Ultra」搭載のミニPCがついに登場! 気になったので購入して検証してみました。 Ultra 5のグレードながら中々高い性能でしたが、価格は10万越えなのでちょっと高いです。 その分色々な機能が豊富なので、使い方がマッチすればありかも。 ぜひ最後まで見てください。 ■今回のミニPC amzn.to/3yxQq1d ■スペック メーカー:GMKtec CPU:Core Ultra 5 125H メモリ:DDR5-5600 16GB×2 SSD:PCIe4.0 1TB GPU:Intel Arc graphics NPU:Intel AI Boost OS:Windows11 Pro ■比較対象のミニPC 「MINISFORUM Venus Series NAB9」 amzn.to/4a6Mr8U ■欲しいものリスト www.amazon.jp/hz/...
N100搭載スティックPC登場!PDやPoE対応だけど性能が出ない。【ゆっくり解説】【Intel N100】【ミニPC】【MINISFORUM S100】
zhlédnutí 10KPřed měsícem
MINISFORUMからIntel N100搭載のミニPC、というかスティックPCが登場したので、購入レビューする動画です。 結論から言うと、PDやPoE(Power over Ethernet)に対応していて便利な反面、排熱の厳しさからN100本来の性能が全然出せない機体だったので、商業施設のデジタルサイネージ等にはおすすめだけど、一般人は普通のN100ミニPCにした方がいいと思います。 ※FF15ベンチのスコアがバグで本来のスコアより130点ほど高く出てしまっていたようです。実際には定格運用だと630程しか出ません。ご了承ください。 ■今回登場したPC 「MINISFORUM S100 」 amzn.to/3VqBmul 「MINISFORUM UN100L」 amzn.to/3J0oHbB ■欲しいものリスト www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/14EI7...
2万円ミニPCで10年前の20万円ノートPCを倒せ!【ゆっくり解説】【Core i5 4200U】【Celeron J4125】【Intel セレロン】
zhlédnutí 6KPřed 2 měsíci
2014年に新品で購入した、i5-4200U搭載のノートPCが出てきたので、2024年に新品で購入したMINISFORUM製のCeleron J4125搭載ミニPC「GK41」とベンチマークバトルをしました。 予想外にいい勝負になりました。ぜひ動画で見てみてください。 まあ操作感ではストレージ性能の差でミニPCの方が圧倒的に使いやすいですけどね。 ■今回登場したPC 「富士通 Lifebook SH90/P」 www.fmworld.net/fmv/etc/1401/s90prd1.html?supfrom=/app/customer/mypc/view/index.vhtml 「MINISFORUM GK41」 czcams.com/video/H2tXi6a4upo/video.html(レビュー動画) amzn.to/3xPaDiY(販売ページ) ■スペック(富士通) CPU:...
Eコアなんて不要!?Intel CPUのコア数を制限して徹底検証!【ゆっくり解説】【Core i9 12900HK】【Pコア・Eコア】【ミニPC】
zhlédnutí 19KPřed 2 měsíci
Intelの12世代以降のCPUは、高性能なPコアと高効率なEコアという2種類のコアを搭載したハイブリッド構成になっています。 Eコアにはバックグラウンドタスクを振って、Pコアがメインタスクに専念できるようにする思想ですが、本当にこんなにたくさんEコア必要なんだろうか?という疑問を解消するための動画です。 Cinebench R23とFF14ベンチで1コア単位で比較しているので、ぜひ最後までご覧ください! ■今回の検証機 「MINISFORUM Venus Series NAB9」 amzn.to/4a6Mr8U ■検証機のレビュー動画 czcams.com/video/pBk-5U9eS6g/video.html ■検証機スペック メーカー:MINISFORUM CPU:Intel Core i9-12900HK GPU:Intel Iris Xe Graphics(i9内臓) メ...
Core i9搭載!14コアの最強コスパミニPC「MINISFORUM NAB9」レビュー!【ゆっくり解説】【ミニPC】【i9-12900HK】
zhlédnutí 6KPřed 2 měsíci
これまで当チャンネルでは超低価格ミニPCを紹介してきましたが、今回はMINISFORUMさんからハイスペックミニPCを提供いただいたので紹介していきます。 つい色々気になって検証した結果動画が長くなってしまいましたが、素直に良い点悪い点をレビューしているので、ぜひ最後までご覧ください。 ■今回のPC 「MINISFORUM Venus Series NAB9」 amzn.to/4a6Mr8U ■スペック メーカー:MINISFORUM CPU:Intel Core i9-12900HK GPU:Intel Iris Xe Graphics(i9内臓) メモリ:DDR4 3200MHz 16GB×2 SSD:NVMe 512GB(PCIe4.0) (メモリ・SSDは購入時変更可能) ■その他登場したPC 「MINISFORUM UN100L」 amzn.to/3J0oHbB ■Amaz...
M1 ProとM3 ProはWindows用CPU換算だとどのくらいの性能? / Apple製CPUのラインナップ解説【ゆっくり解説】【MacBook Pro】【Cinebench R23】
zhlédnutí 102KPřed 2 měsíci
Apple社のWEBページに行くと、M3 ProやM3 MaxといったCPUが紹介されており、「M1に比べて〇〇%性能上昇」と書かれています。 正直それだとWindowsPC派の人間にはよく分からないので、簡単に性能をまとめた上で、CPUベンチマークテストでWindowsPCたちと戦わせて性能分析をしました。 Apple製のPC購入を検討している方や、CPU性能が気になる方はぜひご覧ください! ■今回使用したPC ①MacBook Pro 14インチ(2021年製:M1 Pro搭載)  ※動画内では13.3インチと記載していますが、正しくは14インチです。   そのほかのスペックは共通なので、ベンチマーク上は問題ありません。 ②MacBook Pro 14インチ(2023年製:M3 Pro搭載)  販売ページ→amzn.to/3y1U5UW ③その他のWindowsPCは下記の再生リ...
1万円台ミニPCの性能や消費電力を徹底分析!MINISFORUM製のCeleron J4125搭載機「GK41」【ゆっくり解説】【ミニPC】【MINISFORUM】
zhlédnutí 1,9KPřed 2 měsíci
Windows11 Home込みで1万円台で購入できるミニPC「MINISFORUM GK41」、前回は分解レビューと日常使いでの動作を確認しました。 オフィス仕事やデジタルサイネージなら使えるなという感じでしたが、今回はベンチマークテストや消費電力計測を通してより深く分析を行っていきます。 是非最後までご覧ください! ■前回の動画(MINISFORUM GK41分解レビュー動画) czcams.com/video/H2tXi6a4upo/video.html ■今回購入したPC MINISFORUM GK41 amzn.to/3xPaDiY ■スペック CPU:Celeron J4125 メモリ:DDR4-2133 4GB×2 SSD:SATA 128GB(256GBモデルも選択可) GPU:Intel UHD Graphics 600 ■UN100L(MINISFORUMのN10...
MINISFORUMの1万円台ミニPCでも事務仕事はできる!?Celeron J4125搭載GK41をレビュー!【ゆっくり解説】【Intel】【MINISFORUM】
zhlédnutí 5KPřed 2 měsíci
MINISFORUMのミニPCラインナップの中で、一番安いGK41というモデルを購入してみたのでレビューしました。 Windows11 Home込みで、セール時だと1万円台で買えるという激安PCですが、思ったより使えるやつでした。(もうちょっとお金出してN100のミニPCにした方がいい気はするけど、最安を求める人にはありかなと) 分解や実際にオフィス仕事をしてみて評価しているので、ぜひ最後までご覧ください! ■今回購入したPC MINISFORUM GK41 amzn.to/3xPaDiY ■スペック CPU:Celeron J4125 メモリ:DDR4-2133 4GB×2 SSD:SATA 128GB(256GBモデルも選択可) GPU:Intel UHD Graphics 600 ■UN100L(MINISFORUMのN100搭載機) amzn.to/3J0oHbB ■Amaz...
BenQの高性能モニターライト ScreenBar Haloは想像以上に有用!?快適なデスク環境を作ろう【BenQ】【ゆっくり解説】【モニターライト】
zhlédnutí 1,1KPřed 3 měsíci
BenQの高性能モニターライト ScreenBar Haloは想像以上に有用!?快適なデスク環境を作ろう【BenQ】【ゆっくり解説】【モニターライト】
Xiaomiの1万円モニターは想像以上に使えるすごいやつだった【Xiaomi A24i】【ゆっくり解説】【ディスプレイ】
zhlédnutí 15KPřed 3 měsíci
Xiaomiの1万円モニターは想像以上に使えるすごいやつだった【Xiaomi A24i】【ゆっくり解説】【ディスプレイ】
N100ミニPCの決定版!MINISFORUM・UN100Lレビュー【Intel N100】【ミニPC】【ゆっくり解説】
zhlédnutí 44KPřed 3 měsíci
N100ミニPCの決定版!MINISFORUM・UN100Lレビュー【Intel N100】【ミニPC】【ゆっくり解説】
SONY WF-1000XM5とWF-C700Nをレビュー / Amazonの激安Echo buds(第二世代)も含めて検証してみた【ゆっくり解説】【完全ワイヤレスイヤホン】【SONY】
zhlédnutí 1,2KPřed 3 měsíci
SONY WF-1000XM5とWF-C700Nをレビュー / Amazonの激安Echo buds(第二世代)も含めて検証してみた【ゆっくり解説】【完全ワイヤレスイヤホン】【SONY】
同じコア数だけどi5の方が強い!? i7-13700H VS i5-13500【ゆっくり解説】【ノートPC】【Intel CPU】
zhlédnutí 6KPřed 4 měsíci
同じコア数だけどi5の方が強い!? i7-13700H VS i5-13500【ゆっくり解説】【ノートPC】【Intel CPU】
メモリ増強で動画書き出し爆速化!?ThinkPad P16v 分解増設して確認!【ゆっくり解説】【ノートPC】【Premiere Pro】【Core i7-13700H】
zhlédnutí 55KPřed 4 měsíci
メモリ増強で動画書き出し爆速化!?ThinkPad P16v 分解増設して確認!【ゆっくり解説】【ノートPC】【Premiere Pro】【Core i7-13700H】
AIに選ばせた部品でPC組む・組み立て編【Core i5-13500】【RTX4060Ti】【ゆっくり解説】【自作PC】
zhlédnutí 4,5KPřed 5 měsíci
AIに選ばせた部品でPC組む・組み立て編【Core i5-13500】【RTX4060Ti】【ゆっくり解説】【自作PC】
ThinkPad P16v購入レビュー!ビジネス向けPCなのにゲーミングPC並の性能!?【Intel Core i7-13700H】【Lenovo】【ゆっくり解説】【RTX A1000】
zhlédnutí 12KPřed 5 měsíci
ThinkPad P16v購入レビュー!ビジネス向けPCなのにゲーミングPC並の性能!?【Intel Core i7-13700H】【Lenovo】【ゆっくり解説】【RTX A1000】
AIに自作PC組ませてみた!部品選び編【CoPilot】【GPT-4】【ゆっくり解説】【ChatGPT】【Bing AI】
zhlédnutí 3,5KPřed 5 měsíci
AIに自作PC組ませてみた!部品選び編【CoPilot】【GPT-4】【ゆっくり解説】【ChatGPT】【Bing AI】
ふるさと納税でもらえるディスプレイってどうなの?【ゆっくり解説】【PCモニター】【JAPANNEXT】【返礼品】
zhlédnutí 3,1KPřed 6 měsíci
ふるさと納税でもらえるディスプレイってどうなの?【ゆっくり解説】【PCモニター】【JAPANNEXT】【返礼品】
4万円台最強ミニPC?Ryzen7 5800H入りミニPC買ってみた!【ゆっくり解説】【レビュー・開封】【ベンチマーク】【FF14ベンチ】
zhlédnutí 85KPřed 7 měsíci
4万円台最強ミニPC?Ryzen7 5800H入りミニPC買ってみた!【ゆっくり解説】【レビュー・開封】【ベンチマーク】【FF14ベンチ】
Ryzen5 5500UのミニPCが3.5万円で買えるらしい【N100と1万円差】【ベンチマーク】【ゆっくり解説】【FF14ベンチ】
zhlédnutí 121KPřed 8 měsíci
Ryzen5 5500UのミニPCが3.5万円で買えるらしい【N100と1万円差】【ベンチマーク】【ゆっくり解説】【FF14ベンチ】
N100入りミニPCを冷蔵庫で冷やして最強にする 【ゆっくり解説】【ミニPC】【ベンチマーク】【Intel】
zhlédnutí 20KPřed 9 měsíci
N100入りミニPCを冷蔵庫で冷やして最強にする 【ゆっくり解説】【ミニPC】【ベンチマーク】【Intel】
Intel N100ミニPCは4年前のi7-8550Uに勝てるらしい【ミニPC】【ベンチマーク】【ゆっくり解説】
zhlédnutí 188KPřed 10 měsíci
Intel N100ミニPCは4年前のi7-8550Uに勝てるらしい【ミニPC】【ベンチマーク】【ゆっくり解説】
激安!Intel N100搭載のミニPC買ってみた!【ゆっくり解説】【開封分解動画】【ミニPC】
zhlédnutí 25KPřed 10 měsíci
激安!Intel N100搭載のミニPC買ってみた!【ゆっくり解説】【開封分解動画】【ミニPC】

Komentáře

  • @user-es4hy8tw5j
    @user-es4hy8tw5j Před dnem

    ライセンスは?

  • @user-tk4nv7zy6z
    @user-tk4nv7zy6z Před 2 dny

    やたら安いなと思ったらメモリ8GBなのか

  • @kitaoka2012
    @kitaoka2012 Před 3 dny

    金ないけどゲームやりたい人は1万円プラスすれば幸せになれるね。うちはゲームやらないから1万円安くていい。

  • @studio2913
    @studio2913 Před 4 dny

    みどう様、初めまして。早速いいね押しておきました。 このPCは、ベアボーンで購入しても、OSをMINISFORUMからインストールして使えるそうです。 ただし、Windows Homeになります。先行レビューなどで、ベアボーンではOSを自力で調達せよ! などと言っているレビュアー結構いましたね。それと、BIOSは最新に更新をしておく事を勧めします。 CZcamsrや動画編集などで色々とトラブルが出ますよ。 私も、おっかなビックリでキワモノを購入したつもりでしたが、今では準メインマシンとして 大活躍しています。

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 4 dny

      ありがとうございます! OSはインストーラーがMINISFORUMのHP上にあるものの、ライセンスが付属していないのでは?と思うのですがどうなんでしょう…? BIOSはとりあえず購入した状態で動かせるか見たかったのでそのままにしていましたが、更新してみます。(NPUも認識していなかったですしね)

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo Před 5 dny

    Radeon 780Mが安く入手できるのはいいですね。

  • @slmgr0034
    @slmgr0034 Před 5 dny

    みどう様、いつも楽しく拝見させて頂いております。 今回もタイムリーな動画ありがとうございました~ 実は自分もミニスさんの890Proを予約しており・・・(7/末到着予定) 筐体はこの780と共通見たいなので今回の動画、ありがたいです(自分もベアボーンの購入です) で、冒頭の付属品の紹介でヒートシンクがあったかと思いますが、あれはメモリ用のヒートシンクでございます。 スロットが上下2段になっていますが下段に挿入するメモリの上から上段のメモリに干渉しない様に貼り付ける様です。 8GBだと片面?かと思いますが32GBだと両面実装になるので上段メモリの下側部分も少しは効果がある様です あと、SSDですが楽天で256GB→1980円っていうのがありますよ!(笑)みどうさんが購入したADATAのディスクマークより高い数値出ます! リードで3000ちょっと超え、ライトで2500前後ですかね。ノーブランドをうたっておりますので購入する時期によってメーカー代わりますが・・・ 又、楽しい動画お待ちしております~

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 4 dny

      いつもありがとうございます! 890Proいいですね! 780の作り思った以上に良かったので890Proも期待できそうです。 ヒートシンク、メモリ用なんですね…。全然分かりませんでした…。 ノーブランド品の激安SSDもちょっと気になるので、機会があったら試してみようと思います!

  • @BARRELGOLD
    @BARRELGOLD Před 5 dny

    いや、このメーカーOSがボリュームライセンスなのでは?買った後にいつ使えなくなるかわからない、という地獄が待ってる。Windows以外で使いたい人はどうぞ。

  • @navyred
    @navyred Před 6 dny

    Apple扱うと動画伸びるね!

  • @ullu9479
    @ullu9479 Před 8 dny

    あくまでEコアはPコアの助手であり、医師がPなら雑務をする看護師がEという認識。

  • @ton-san6023
    @ton-san6023 Před 8 dny

    私もこの機種のユーザーでした。 耳を近づけても生活音で冷却ファンの動作音が 聞き取れないくらいの静かさで、そこそこサクサク作業こなせて 良い感じだったけど1か月ほどで電源入らなくなった。 ひょっとしてファンが静かなのではなく、ちゃんと動作してなかったのかも?? それで熱こもって逝っちゃった感じなのかな。

  • @starreverie
    @starreverie Před 11 dny

    この動画を見てメーカーがトップ+サイドフローのクーラーとか出してきそうですね もしくは+サイドの部分でトップのメリットのCPU周辺への風が無くなるか弱くなってしまうため出してないとも考えられますね

  • @osa6851
    @osa6851 Před 11 dny

    SilverStoneのGD05というケースにRYZEN9 3950Xと5950X1年半前に交換)を入れ、NoctuaのNH-L12Sというトップフロークーラーで冷やしています。 ミチミチのケースなので、クーラーのすぐ横にケースファン(吸気x2)が来る構成ですが、これが想像以上によく冷えてます。 この状態で4年以上使っているものの似たような事例をネット上でもほとんど見かけず、ようやくこちらの動画を見てトップフロー+(疑似?)サイドフローは正義だったのか、と納得している次第です。

  • @scarlet8017
    @scarlet8017 Před 11 dny

    ダブルトップは2枚のファンが同回転2台だった場合より1台の方が効率が良いとされてます そこで生み出されたがのが2重反転ペラですコレは1枚目と2枚目のファンを逆回転にする事により 1台目が生み出した気圧の下がった空気を2台目のペラが「空気を噛め(掴め)ないキャビテーション現象」を相殺する為に順逆のペラを導入した経緯があったそうです 一応CPUファンでもサイドフロー2重反転ファンの製品は存在するそうです 「風魔弐(SCFM-2000)」

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 10 dny

      ありがとうございます! 勉強になりました

  • @s102364
    @s102364 Před 11 dny

    cpuクーラーの代わりにドライヤーで冷風を当てたらどうなんだ?

  • @user-xh4wc7rh5f
    @user-xh4wc7rh5f Před 11 dny

    面白い検証ありがとうございます。縦、横混じってこれこそ気流が乱れたりするのかな?と思ってました… 今がオープンフレーム+トップフロー構成なので、サイドフローも追加してみようと思います。

  • @himi2102
    @himi2102 Před 11 dny

    じゃ 次は掃除機を3台くらい使って・・・

  • @user-uu1et1nf6u
    @user-uu1et1nf6u Před 11 dny

    ダブルトップフローで、片側を逆回転(当然ペラのピッチも逆)の2重反転方式なら、冷え具合が良くなるかも。

  • @osamu729
    @osamu729 Před 11 dny

    ヒートシンク小さめだから大きめなのでやった方が効果出そうだけど

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 10 dny

      恐らくメモリとの空間干渉がきつくて実用的じゃないんだと思います…。 今回もサイドフローのファンはメモリの上に置いてたくらいなので

  • @giannibartoli8717
    @giannibartoli8717 Před 11 dny

    10℃以上も低下するとは驚きでした。自分もトップフローを使ってるので+サイドフロー試してみようかな 測定時ケースの側面閉めてたんだろうか、あと、 比較にトップフロー型CPUクーラーのみ(ファンレス)+サイドフローがあれば面白いなと思いました

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 10 dny

      測定時は閉めていました 確かに、少なくともトップフローのファンだけ停止させた状態での測定データがあった方が良かったですね

    • @giannibartoli8717
      @giannibartoli8717 Před 10 dny

      @@midouStudio 冷却検証系の動画でオープンフレームは参考にならないなぁと感じていたので、 ケースに入れて検証されている動画は役立ちます、今後の動画も楽しみにしています

  • @DeerShit01
    @DeerShit01 Před 11 dny

    つまりグランド鎌ワロスこそが至高!(10数年遅れ

  • @slmgr0034
    @slmgr0034 Před 12 dny

    PC冷却研究家のみどう様(笑)。いつも楽しく拝見させていただいております。 今回も楽しい動画ありがとうございました。 自分もミニPCを複数所持しておりますがほぼ全てのPC(メモリ&SSD側にFANが付いていない製品)にUSBのファン取り付けて冷やしております! これからもみどうさんの動画見て勉強させて頂きます!(笑)

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo Před 12 dny

    これでGIGAスクール推奨PCの性能が一気に上がりそう。中古PC市場もオワコン化しそう。

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo Před 12 dny

    会社でCore i7 12800HとCore i5 13500を使っているがデスクトップの方が速く感じる。

  • @user-ve7ee1fx2w
    @user-ve7ee1fx2w Před 12 dny

    サーマルティク、ロケット型ラジエータ採用の水冷クーラー   リンク切れでしたこの言葉で検索してください

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo Před 12 dny

    CPUクーラーを変えずにケースファンを増やすと冷えるのか気になりました。

  • @user-ve7ee1fx2w
    @user-ve7ee1fx2w Před 12 dny

    検証追加お願いします!!   元々サイドWファンタイプにトップファンを追加すればどうなるんだろう?!

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 12 dny

      やります! と言いたいところなのですが、サイドフローのヒートシンクって大抵水平方向に積層されてるので、上から風当てても流れていかず、ほぼ冷却できないんですよね…。

    • @yucanet
      @yucanet Před 11 dny

      ​@@midouStudioCPUクーラーは冷やせないけどVRMを冷やす目的に使ったら差が出るか?なら意味ある…かも?😅

  • @user-qt8xr8yl7y
    @user-qt8xr8yl7y Před 12 dny

    はじめまして 今Dell G15のi9-13900HX、RTX4060モデルを買う予定ですが これは買いなのでしょうか?

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 12 dny

      申し訳ないですが、特にノートPCについて"買い"と明言するのは難しいです。 Dell G15は値段の割に性能が高いので、その点だけで言えばかなり良いと思いますが、重量やキーボード配列等あとで変更ができない部分が多いので、その辺のチェックをして納得できたら買うのが良いと思います。

  • @user-cy1sx2sq5n
    @user-cy1sx2sq5n Před 13 dny

    最終的にはどーせいつものワッパのチカラ技でしょw

  • @greenmikky56
    @greenmikky56 Před 16 dny

    Thunderboltの進化で、転送速度が速くなれば自作PCの世界も小型化・省電力化・簡素化で変わるんだろうな・・・

  • @nanana_M1317
    @nanana_M1317 Před 16 dny

    冷やしPCはじめました🎐 保冷剤とファン組み合わせたらもっと冷えたり😂

  • @kf2161
    @kf2161 Před 16 dny

    このメーカーのGREEN G3を買いましたが、3か月で使えなくなりました。 使用できた間もファンが回らなくなり、扇風機で冷やしながら使用していました。 内部のつくりも雑なので、覚悟の上購入して下さい。

  • @KM-dw9gf
    @KM-dw9gf Před 16 dny

    メモリはCPUの価格と比べて安いのにね もっと搭載すればいいのにと思う。

  • @takahashi_double
    @takahashi_double Před 16 dny

    ありがとうございます!

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 15 dny

      こちらこそありがとうございます!!

  • @user-xf3pb5oj1b
    @user-xf3pb5oj1b Před 17 dny

    本体小さいのにバッテリーデカいんじゃ意味ないやん

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Před 18 dny

    多コアにすれば性能上がるとかインテルはもうこれ以上技術的にやる事がなくなった感があるな こうなったらコスパを求めた製品出す方が良いんじゃないの?

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 18 dny

      恐らく開発費が重たすぎてコスパ追求型の製品だけだと採算が合わないんじゃないかなと思うんですよね

  • @gahaha88desu
    @gahaha88desu Před 18 dny

    グラボのGTX→RTXの進化が、Core i→Core Ultraの進化に似てるかもね。性能は増えないけどできる機能が増える。でもその新機能はソフト側の対応待ち。

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 18 dny

      確かにその感じはありますね。 どうしても先にハードがないとソフトが出てこないので、一時的に機能あるのに使えない状態になってしまうのが残念ですが、今後の対応を楽しみにしましょう…!

  • @gahaha88desu
    @gahaha88desu Před 18 dny

    なるほど、ミニPCのボトルネックは冷却性能なんですね

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 18 dny

      高性能CPU搭載機では冷却がボトルネックになっている製品が多いですね。 N100みたいに省電力なCPUを搭載したミニPCで冷却がボトルネックになっているのは比較的まれなので、今回の動画ではあえて強調しています

  • @kuro5469
    @kuro5469 Před 18 dny

    今まではPコアは消費電力下げるために 制限してるイメージだからな デスクトップなんかを見るとよくわかる

  • @user-zg2sj5vh8j
    @user-zg2sj5vh8j Před 18 dny

    Core Ultraは、Ryzenにシングルで追いつかれつつあるが、コア数でマルチに勝っているからなぁ…GPUでは、Ryzenが有利だし、8040シリーズには、AI用チップが載ってるから、厳しいんだろうなぁ…

  • @user-uu1et1nf6u
    @user-uu1et1nf6u Před 18 dny

    インテルは新プロセスの進化を、性能アップでは無く消費電力の改善に振ったのかな。 逆に言うとインテル7は、それだけ無理をして性能アップに振っていたと言うことだろう。 ただ、これでAMDの新アーキとどこまでやれるのだろうか。 インテルとAMDがノーガードで殴り合ってくれるのは、ユーザーとしては有りがたい話ではある。

  • @abcdef-ot3gp
    @abcdef-ot3gp Před 18 dny

    もうCoreUltraシリーズを デスクトップPCのマザボで使いたい

  • @gumikatsu9659
    @gumikatsu9659 Před 18 dny

    3か月ぐらい電源を入れっぱなしの耐久をして欲しいのですがネタが尽きた時にでもご検討してみてください。自分の環境では5日間に一度の割合で画面が2秒間ブラックアウトを起こす現象になったことがあり半年も使ったのちに最終的に返品になりました。ミニパソコンは欲しいのですが、それ以来ちょっと怖くてミニパソコンは手を出せなくなっています。小さいがゆえに熱処理が出来ないというのは買ってみないと分からないのは本当に残念なところです。

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 18 dny

      耐久系の企画は中々勇気がいりますが、個人的に気になるテーマでもあるので試してみたいですね。 ミニPCの冷却状況は商品ページには書かれていないので、検証している人を探すか諦めて買うしかないのが辛いところです…。

  • @slmgr0034
    @slmgr0034 Před 18 dny

    お世話様です、いつも楽しく拝見させて頂いております。 なんか単純にインテルさんの大変さが伝わる動画でした~ もしもRyzenが無かったらインテルさん、ここまで頑張らなかったのでは? 私も製造業に従事しておりますが少しづつでも性能UPとコストダウンを続けることが会社の成長見たいな?という風潮はどの製造業も不変ですかね 又の動画、楽しみにしております~

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 18 dny

      ありがとうございます! Intel目線だと、毎年新しい製品を出して、かつ差別化要因をしっかり押し出していく必要があるので大変ですよね…。(実は私も本業は製造業なので似たような経験はあります) Ryzen登場前のIntelの様子を思い出すと、やはりRyzenによって急かされているのは感じますね〜。競争のお陰で一般利用者的には恩恵を受けられていいですが、開発側は大変だなと思います。

  • @kazuselen
    @kazuselen Před 18 dny

    9:43 これ、筐体に伝わっている熱よりも空気に排熱されている熱の方が大きくて、保冷剤バーガーのせいで温められた空気が出ていけなくなってスコアが下がったのでは……?

  • @kazuselen
    @kazuselen Před 18 dny

    10:22 Eコアは省電力コアではなく高効率コアなので第12・13世代でも存在価値はある ここで言う高効率とはダイ上の面積に対する性能の話なので電力とは関係ない ダイ上の面積を大きくすれば性能は上がるというのが基本なのだが、面積が2倍に増えても性能は1.5倍程度にしかならないし、逆に面積が半分になっても性能は75%は維持できる なので同じダイ面積で(ダイ自体を大きくすると生産の難易度が上がるのであまり大きくできない)マルチコア性能を高くするには小さいコアを多数積むのがいいのだが、それをするとシングルコア性能が下がるので、PコアとEコアを分けた こうすることでマルチコア性能をEコアを使って従来より小さい面積で稼ぎつつ、余った面積で従来より大きなPコアを用意してシングルコア性能も稼ぐことができる Eコアはそういうものなので省電力である必要はない(とはいえ面積を減らしてるんだからその分は省電力になってしかるべきだが) なお、LP-Eコアは省電力コアなので当然省電力である必要があるわけで、まあそうでないと困るよねといった感じではある 12:09 DDR5同士ならBIOSでクロックは揃えられるのでは?と思ったけどミニPCやノートPCではできない機種も多いか

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 18 dny

      Intelの発表ではEコアのEfficientは電力効率を指しているとは思いますが(実態は面積効率かもしれません)、歩留まりを高く維持しつつマルチ性能を向上させる意味で面積効率が高いEコアに価値があるというのはその通りだなと思います。 メモリクロックの件については、ミニPC側のクロックを落とそうとしたのですがBIOSにその機能が無かったので断念しました…。

    • @kazuselen
      @kazuselen Před 17 dny

      @@midouStudio intelはAlder Lake発売時に公式に面積当たりのマルチスレッド性能を最大化するためのEコアだと言ってるみたいなんですよね。

    • @midouStudio
      @midouStudio Před 17 dny

      そこまで情報を追えていなかったです ありがとうございます!

  • @parus001
    @parus001 Před 18 dny

    今まではEコアの省電力(笑い)だったのが本物になったのか むしろEコアも要らず、PとLP-Eだけで良いまである しかしPコアもここまで省電力になっているのなら、ここから先詰めていけばもっと性能は上がるはず とはいえ、爆発的に上がる感じは無いか

    • @kazuselen
      @kazuselen Před 18 dny

      LP-EコアとEコアだとつくりが違って、たしかLP-Eコアは数積めないんだよね

    • @parus001
      @parus001 Před 18 dny

      あー搭載場所が違うから高効率って話でしたね

  • @HK-tk9jr
    @HK-tk9jr Před 18 dny

    もう省電力しか価値を出せない頭打ちなんでしょう

  • @korekiyo3303
    @korekiyo3303 Před 19 dny

    電力効率の改善は良いんだけどIPC3%upってのは酷いね…

    • @kazuselen
      @kazuselen Před 18 dny

      特に効率よりも性能が求められてるPコアが悲惨 Eコアも高効率コアの効率とは電力効率ではなく面積に対する効率なので、頑張って欲しいところではあるのだが

  • @user-zj7ye3gz4p
    @user-zj7ye3gz4p Před 19 dny

    Ultra世代のEコアいっぱいのやつでないかな

    • @TIDUSnotinpokimotinpo
      @TIDUSnotinpokimotinpo Před 18 dny

      zeon sierra forestがeコア288個搭載してるよ 発売は今年後半らしい

  • @user-sw7qm4ht6q
    @user-sw7qm4ht6q Před 19 dny

    これ見ると、最近の13,14世代上位(Eコア沢山)の劣化問題が見えてきますね。 Eコアで電流(と消費電力)を下げることができなかったのに、多数搭載して無理に回したってこと。 Eコアの設計ミスなのか? そうだとすれば15世代で緩和されそうですね。