Core Ultraの3種類のコアの性能・消費電力はどう違う?【ゆっくり解説】【Pコア・Eコア・LP-Eコア】【Intel Core Ultra】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024

Komentáře • 24

  • @user-ok4nr4ih3b
    @user-ok4nr4ih3b Před 2 měsíci +15

    CPU-Zの最新版だとPコアEコアLP-Eコアを指定できるのでシングルが簡単に測定出来るようです。
    自分のモバイルノート155HではPコア723 Eコア446 LP-Eコア293と、ほぼ変わらない数値でした

    • @midouStudio
      @midouStudio  Před 2 měsíci

      それは知りませんでした
      ありがとうございます!!

  • @kazuhiro68
    @kazuhiro68 Před 2 měsíci +5

    LP-Eはコア自体はEと同じでクロックを下げているだけならEのいくつかのコアを適切にLP-Eモードにするようにすれば可変で最適化できると思いますがそうではないのはなにか理由あるんでしょうね

  • @sann7188
    @sann7188 Před 2 měsíci +5

    Pコア1個当たりEコアは約4つ分の面積と考えると興味深いです🤔

  • @user-ye5om3fq9n
    @user-ye5om3fq9n Před 2 měsíci +7

    ノーパソのバッテリー持続時間に影響するけど3種類はどうなん?って思う・・・
    なんだかんだでPコアもフルパワーじゃなかったら十分に省電力なんで

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO Před 2 měsíci +3

    OSとアプリで、コアを使い分ける使い方なら、十分ありかなと、CPUとメモリをガンガン使い込むと、たまにOSの反応しないこと事がある。
    OSには低パワーのコアを割り振るなどの対応できると、OSの遅延しなくてすむかなとは感じる。タスクマネージャーを開いたり、アプリを落とすなど、対応できないのは地味にいたい。

  • @slmgr0034
    @slmgr0034 Před 2 měsíci +1

    いつも楽しく拝見させていただいております。今回は勉強させて頂きました。で、せっかくのみどうさんの動画なのでこのミニPCも冷やして欲しいです(笑)
    CPUって冷えると元気になるから冷やすと消費電力も上がるのでしょうか・・・?(コア1個が動く程度なら変わらないですかね?)
    又楽しい動画お待ちしております!

    • @midouStudio
      @midouStudio  Před 2 měsíci +1

      ありがとうございます!
      シングルコア動作においては、元々十分冷えてるので追加で冷やしても性能変わらないんですよね。
      温度の上限に当たってクロック下げてしまってるパターンだと効果抜群なので、そういうケースを作って遊びたいところです。

  • @user-ha_merun99
    @user-ha_merun99 Před 2 měsíci +2

    LP-Eコア、多分物理的に搭載できる数が少なかったんじゃないかな
    Eコアも効率自体は良いしあって損はないし好みの性能してる
    後は最適化かなぁ…

  • @overblue1640
    @overblue1640 Před 2 měsíci +3

    うーんベンチではよく動くのはわかったんですが「Eコアはシネベンチのスコアを上げるためだけの存在で実使用では全然動かない」って噂も検証してほしいです
    ゲームやブラウザでの4k動画視聴などではEコアはちゃんと仕事しているんでしょうか?

    • @midouStudio
      @midouStudio  Před 2 měsíci +2

      確かにその視点での調査も必要そうですね
      今度やってみようと思います
      (確かに結構Pコアに行っちゃってる印象はありますね…)

  • @octopus6543
    @octopus6543 Před 2 měsíci +3

    7:59 1270P、1370P、155HのPコアのシングル性能はほぼ同じようですね
    プロセスが10nmから7nmにシュリンクしたのでMeteor Lakeには期待していたのですがPコアの性能は微妙ですね

    • @midouStudio
      @midouStudio  Před 2 měsíci

      1370Pから155HではPコアブーストクロックが300MHz落ちてるから流石に厳しいものがありますね。
      この分を取り返せるほどはクロック当たりの性能伸びてたら嬉しかったですが…。

  • @kazuhiroogura6967
    @kazuhiroogura6967 Před 2 měsíci +11

    Eコアいらないような気がする

    • @stsaim
      @stsaim Před 2 měsíci +5

      まあ実際次のLunar LakeはPとLP-Eだけになりますし()

    • @Grow_Sieg
      @Grow_Sieg Před 2 měsíci +4

      Eコアはマルチ性能(ベンチ)を盛るだけだからね、通常用途ではほとんど使われない、エンコードで使うかも?程度、でもPコアに置き換えた方が早い

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f Před 2 měsíci +2

    SurfaceもSD X EliteになったけどIntel大丈夫?

    • @denta_RTA
      @denta_RTA Před 2 měsíci +5

      SD X EliteってArmが廃棄しろってお達しを出してるけどQualcomm大丈夫?
      今QualcommはArmにこの件で提訴されている

  • @gumikatsu9659
    @gumikatsu9659 Před 2 měsíci +1

    3か月ぐらい電源を入れっぱなしの耐久をして欲しいのですがネタが尽きた時にでもご検討してみてください。自分の環境では5日間に一度の割合で画面が2秒間ブラックアウトを起こす現象になったことがあり半年も使ったのちに最終的に返品になりました。ミニパソコンは欲しいのですが、それ以来ちょっと怖くてミニパソコンは手を出せなくなっています。小さいがゆえに熱処理が出来ないというのは買ってみないと分からないのは本当に残念なところです。

    • @midouStudio
      @midouStudio  Před měsícem +1

      耐久系の企画は中々勇気がいりますが、個人的に気になるテーマでもあるので試してみたいですね。
      ミニPCの冷却状況は商品ページには書かれていないので、検証している人を探すか諦めて買うしかないのが辛いところです…。

  • @user-cy1sx2sq5n
    @user-cy1sx2sq5n Před měsícem +1

    最終的にはどーせいつものワッパのチカラ技でしょw

  • @TheImperialArchive
    @TheImperialArchive Před 2 měsíci +1

    なんかINTELは今後HTTやめるらしいかPコアは確実に小型化されると思う

  • @ichi2397
    @ichi2397 Před 2 měsíci +1

    こういう構成は過渡的なもののような気がする

  • @user-xx6io6gj5u
    @user-xx6io6gj5u Před 2 měsíci +2

    このCPUはAIつまり「学習」がメインになってるからベンチマークで調べても性能をしれないのでは?
    Intelって着目してるのって性能より遅延やフリーズや発熱や消費電力やデータ保護に重点を置いてるだよねー!
    まあ買うのはゲーマー以外にも配信のプチフリやコメントの遅延や消費電力やエンコードを改善するために買うからなー・・・
    そのうちマザボに自動的に保護させるミラーリング用のコアも作るのかも知れないだよねーw実際にIntelって値段が高いけど会社に採用されてるのはデータ保護が優秀で特にOptaneメモリーはその傾向が強く反映してるからな・・・