【if考察】もしも本能寺の変がおこらず、信長が天下統一を果たしていたら…

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 06. 2023
  • 誰もがその名を知っている戦国大名・織田信長。
    天下統一まであと一歩のところに迫りながら
    重臣・明智光秀の裏切りによってこの世を去りました。
    ですが、もし信長が死に追いやられることなく
    天下統一を成し遂げていたら…
    その後の日本はどんな歴史を歩んだでしょうか?
    なお、この動画はあくまでも当チャンネルの考察ですので
    ぜひみなさんのifをコメントで教えて下さると嬉しいです。
    ※本動画は「どうする家康」のネタバレを一部含みます
    ※使用している背景映像はフリー画像・映像素材・ライセンス取得済みの素材を使用しています
    ※BGM提供bgm.taiyakiojisan.com/
    #どうする家康
    #大河ドラマ
    #織田信長
    #if
    #天下統一

Komentáře • 84

  • @pontarou01
    @pontarou01 Před 9 měsíci +9

    信長は東北の勢力は眼中に無かったそうです。

  • @user-zp3ls2me6w
    @user-zp3ls2me6w Před 10 měsíci +6

    もし、本能寺の変が起こらなかったら、あの方が逆ギレするのでは?
    「ちょ、待てよ」😮

  • @user-vc5ui3wq4u
    @user-vc5ui3wq4u Před rokem +6

    信長「天下統一後に海外進出?そりゃさすがに奇妙丸の世代の役目だぎゃあ」

  • @armsgame5727
    @armsgame5727 Před rokem +11

    信長は本能寺の変で消えたが、もし本能寺の変がなかったら外交官としての才をフルに活かし辣腕を振るっていた事だろう。

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Před rokem

      コメントありがとうございます!その説はあり得そうですね…!

  • @user-bm6im2zw3h
    @user-bm6im2zw3h Před 7 měsíci +3

    織田信秀が死ななかったらどうなっていたかの考察もやって欲しい

  • @user-wm9vt7qg5m
    @user-wm9vt7qg5m Před rokem +11

    当時の朝鮮の水軍は強かったという件はちょっと違うかと・・・

  • @user-kg8cs5dp7x
    @user-kg8cs5dp7x Před rokem +20

    興味深い考察でした。海外的には信長は秀吉のように日本単独で明・朝鮮軍と戦うようなことはせず、当時勢力を増していた満州族に接触し、北から明を襲撃させるという中華民族にとってはエゲツナイ手を使いそうな気がします。

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Před rokem +4

      コメントありがとうございます!信長の合理的な思考を考えるとその展開はありえそうですね!

    • @kez4911
      @kez4911 Před rokem

      女真族と手を組み明は滅ぼせてもその後、女真族に攻め滅ばされていた可能性が高い。信長信忠の時代は善戦してもその後どうなるか。

    • @pontarou01
      @pontarou01 Před 9 měsíci +1

      同意
      私の遠い祖先は満州族。

    • @user-pz3yr8pc1w
      @user-pz3yr8pc1w Před měsícem +1

      その程度ならば秀吉もやりそうですけどねぇ😅若い頃ならば、秀吉自ら大陸進出出来ていたら

  • @yshimo1971
    @yshimo1971 Před 11 měsíci +2

    個人的にはこのifストーリーは、豊臣秀長が後10年長生きしたらという方が相応しいかなと思っています。太平洋戦争も18世紀中頃に起きていて、歴史は大きく変わってるでしょう。

  • @user-px6mj2rl2s
    @user-px6mj2rl2s Před rokem +3

    現在の、京都にある本能寺は、後年に豊臣秀吉が再建した寺。位置は、他の寺社とすぐに連絡が取りにくい位置。人々が賑やかに通う場所が選ばれ、現代では商店街の中にある。
    これは、寺社が集まりクーデターを図れ難くする着想と言われる。
    なお、京都の本能小学校跡地からは、初代本能寺の焼跡が確認され、規模も相当大きな物と判明。
    信長公の首どころか、本人の遺体さえ確認不能だったらしいが、大規模な建造物火災で、木造ならば恐らくは、現代の葬儀にされる火葬クラス以上の火力と思われる。
    そうなれば、甚大な量の燃え盛る本能寺の元では、骨上げどころか、骨自身も焼き切られ、大熱に粉微塵に砕かれ確認は不能になるだろう。
    現代の大規模高層ビル火災でも、亡くなった被害者数を確認すると、在住していた人達の数より少ないことも、時としてある。つまり、他所へ行った形跡も無いのにである。
    そうなれば考えうるのは、高火力による遺体粉砕としか考えられない。他の燃え尽きた建材の灰と、同じ様になったとしか言わざるをえない。
    信長公は、本能寺が放火され自らも重体にされたことを瞬時に計算し、「光秀の(内心の)切り替えは知っておった。ならば自分は、自分の体の一部も取らせまい!……………………この寺が燃えれば、自分は完全なる灰になれる。
    皆には済まぬが、後は託すしか有るまいて。」と、全てを見通し、「死」を取った。
    「死」自身から見れば、まさか自身が利用されるとは、知るよしも無かっただろう。

  • @sabori-q5t
    @sabori-q5t Před 15 dny

    面白いね❤

  • @nostalgicwhitenights
    @nostalgicwhitenights Před rokem +13

    徳川が支配する江戸時代よりもずっと面白い時代になっただろうね。

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Před rokem +2

      コメントありがとうございます!ifストーリーは想像を掻き立てられますよね!

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Před rokem +5

      租税は軽くなっていただろうね
      租税負担は織田

    • @Kaito5327
      @Kaito5327 Před rokem +3

      日本の海外進出は300年も早まり、日本語文化圏はスペイン語圏ほどにはなっていた筈。
      大東亜戦争の悲劇も起きなかったと思われます。

    • @kez4911
      @kez4911 Před rokem +7

      清に滅ばされていたかもしれないし、スペインの植民地になっていたかもしれないけどね 鎖国が無難

  • @rosan6179
    @rosan6179 Před 5 měsíci +2

    信長が天下統一をしていたら、日本の近代化はもっと早かったのではないか。
    関ヶ原の戦いの頃はイギリスで産業革命が起きていたので、近代化が大幅に遅れていたのがわかります。

  • @user-52-mickey
    @user-52-mickey Před 11 měsíci +2

    2:36
    揚げ足取りなこと言いますが。
    あの時代の認識として、近畿を制することが天下統一です。

  • @38chikuwabu
    @38chikuwabu Před rokem +3

    あくまでもIfストーリだからいろんな説があってもいいんだけれど、俺はだいぶ違うんじゃないかと思うね。
     まず、本能寺になんで信長や信忠が京に滞在していたかというとこから始めなくてはならないが、信長はこの時従三位右大臣の地位にあったんだが、本能寺に入る前に引退し代を信忠に譲っており、左大臣の職を朝廷に働きかけていたとこだったんだね。でも、戦に関しては大御所として先頭に立ち光秀と共に毛利討伐のため毛利領に行く予定だったんだね、よく、四国攻めの事があり光秀が本能寺の変に至ったという説があるが無かったとは言えないが、まずは秀吉の応援に光秀と共にはいることが最優先だったんだね。でも、本能寺の変が起き信長は倒されてしまうんだね、長男の信忠も。で、話は戻るが長男が位や地位をいただこうと朝廷工作をしている最中の出来事で茶会を開き貴族らを接待し朝廷にはこびている最中なのに、朝廷側はわざわざ信長と敵対する必要性はなく、代が変わるんだから朝廷としてはやりやすくなるのにわざわざ未知数の者に天下取りをさせる黒幕になる必要性は薄く、これもよく言われる朝廷黒幕説もないんじゃないかなとは個人的には思いますけどね。
     次にこのIfストーリで朝鮮が強い海軍を持っていたから直接明との交渉という話になっているが、朝鮮のあの亀みたいな形の船そんなに数を持っていなかったし、あの船秀吉の二度目の朝鮮討伐の時に急遽つくられたもので朝鮮の海軍は秀吉の時にも逃げ回りまともな戦いにならなかったんだね、たまたま偶然が重なり日本軍が食糧難などによりひきあげのタイミングで1勝しただけで信長の時代には強い海軍は存在していなかったんだね。それに比べ明は鄭和の時ほどではないものの海軍の歴史を持っておりあなどれない存在ではあったんだね。対明戦に関しても信長だから何か策を考えて臨んだはずだからひけをとることはなく、交渉にはいってもそれなりの成果は出したであろうがね。さらに南蛮に関しても少し違うんじゃないかな。信長軍の鉄砲はこの時代全世界の半分は日本が持っていたという話があるが、鉄砲の弾など原料の鉛などはタイ(シャム)からの輸入品だとされており、硝石や鉄も輸入していたらしい。そのため貿易に使用していた船も既に国内の船も海外に進出できる船を持っていたんだね。それに軍船も安宅船や大鉄船と呼ばれる安宅船を改造し鉄板を張りつめた大型船も何艘か毛利戦の段階で既に所有しており、大砲ほどではないものの大筒(大砲とも書いてあるものもある)とよばれる太い鉄砲も所持しており、天下統一までに時間がかかることを考慮すれば大砲も国内で完成させていた可能性が高い。であれば、天竺と呼ばれていたインドまでは西欧勢力を追い払うように考えていただろうし、スペイン領だったフィリピンまでは信長が生きていれば進出していたものと思われる。

  • @user-wq3qi1rf3q
    @user-wq3qi1rf3q Před rokem +3

    信長さん。超野望?

  • @user-jyanome-daisuki
    @user-jyanome-daisuki Před rokem

    大昔から気になってたIFストーリですが、納得しました。信勝以降の歴史は、もう考察も無理ですよね。

  • @user-xp3jm2dm9k
    @user-xp3jm2dm9k Před rokem +11

    信長は味付けの濃いものや、南蛮製の菓子を好んで食べており、そんなに寿命は長くなかったでしょう。

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!栄養価の高い焼きみそや干し柿も好物だったようなので今回のような年齢設定にさせていただきました!

    • @user-zg4hn5lp3s
      @user-zg4hn5lp3s Před rokem +2

      @@taiga-manabi
      「ん〜ん?Up主さん?が主張する?
      ・多くの方々が共有している“信長像”は
      ・“10年以上前”の信長像ですよ。
      ・“多くの信長好きは情報を随時Upデータして居ます”
      ・“信長好きを馬鹿にするのは止めましょう”」
      今回、指摘されたUpデータされた信長像は
      多くの信長好は既に認識して居ますよ。

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Před rokem +4

      それは上杉謙信じゃないかな?
      大酒飲みで塩辛いものが大好き

    • @user-xp3jm2dm9k
      @user-xp3jm2dm9k Před rokem

      @@user-pi4ot1pz2y 信長の出身である尾張は、塩味の効いた焼き味噌文化のある土地。家康を京都に招いた際、明智光秀の用意した薄味の料理に激怒したとかしないとか。日本食に馴染みのなく、色鮮やかな料理に慣れた西洋人からみれば、白か緑か茶が多い日本食は質素に見えるやろね。

    • @user-px6mj2rl2s
      @user-px6mj2rl2s Před rokem

      @@user-pi4ot1pz2y 殿
      あり得ますね。信玄公と同じく、内陸に住む人達ほど、塩、砂糖などのやや濃い味付けは好まれますね。
      物流形態が発達した、現在の僕たちからは解りにくいこともありますが。

  • @user-fg3pj6xy9f
    @user-fg3pj6xy9f Před 3 měsíci +2

    倭寇をうまく活用するんじゃないのね

  • @user-ri3yz4fc6c
    @user-ri3yz4fc6c Před rokem +7

    近代化が 100年位 早まったかな⁉️

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!信長がやろうとしていたことを考えるとそうなっていたかもしれませんね!

  • @user-sz7so6oq4f
    @user-sz7so6oq4f Před 2 měsíci +1

    秀吉だったからあんなに早く全国統一出来た訳で信長だったら寿命までに統一は難しかったと思う。信長の性格からして毛利・長曾我部の降伏を認めたかは疑問、あと外交のやらかしを結構やってるからその辺でも時間取られそう。で家臣が力を付け過ぎてるので信忠の代になったら重臣に乗っ取られてそう

    • @user-ut1ii1fj9m
      @user-ut1ii1fj9m Před 24 dny

      歴史を知らなさ過ぎる。当時上杉は滅亡寸前。北条は臣従していたし東北もそうだった。毛利も降伏寸前、九州は大友が信長を頼っておりその流れで島津は反抗の余地なし。四国は言うまでも無い。秀吉は出自の低さで従わなかった大名達も織田家には簡単に従ったし、賤ヶ岳の様な内紛も無い。秀吉よりもずっと早く統一は完成していた筈。

  • @user-dp9eq2hr9d
    @user-dp9eq2hr9d Před rokem +4

    昔あるドラマで、織田信長が本当は女で、明智光秀と恋仲で本能寺の変を使って二人で逃避行するって話
    歴史ってロマンですよね❤

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h Před 10 měsíci +3

    仮に信長が幕府を開いていて長期政権として存続していたとしても19世紀には薩摩、長州によって織田幕府は滅ぼされていたと思う。

  • @user-wq3qi1rf3q
    @user-wq3qi1rf3q Před rokem +3

    本能寺か逃げて第三国で生きていたって、信長さん。一商人として?ってか。

  • @user-zg4hn5lp3s
    @user-zg4hn5lp3s Před rokem

    ⁠「ん〜ん?Up主さん?が主張する?
    ・多くの方々が共有している“信長像”は
    ・“10年以上前”の信長像ですよ。
    ・“多くの信長好きは情報を随時Upデータして居ます”
    ・“信長好きを馬鹿にするのは止めましょう”」
    今回、指摘されたUpデータされた信長像は
    多くの信長好は既に認識して居ますよ。

  • @pvxwin
    @pvxwin Před měsícem +1

    織田園長か

  • @user-xw7hg4jh9x
    @user-xw7hg4jh9x Před rokem +12

    本能寺なくても信長が天下統一しても結局は後継争いは秀吉家康になった気がする。

    • @user-52-mickey
      @user-52-mickey Před 11 měsíci +5

      信忠が健在なら、秀吉と家康はその配下です。

  • @user-is2xn5hk9h
    @user-is2xn5hk9h Před rokem +4

    結局日本の首都は何処になってたの?もしかして岐阜?

  • @user-re6ko2fq2n
    @user-re6ko2fq2n Před rokem +2

    歴史にifはなし

  • @user-rn7yu4cd5v
    @user-rn7yu4cd5v Před rokem +4

    まずは、豊臣秀吉に暗殺され後は、同じ歴史になっただろうな!
    変わらないよ!

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Před rokem

      コメントありがとうございます!もしも‥と考えると色んな説が浮かび上がってきますが、結局は…と戻るのもまた楽しいですね。

    • @Kaito5327
      @Kaito5327 Před rokem +2

      先に秀吉を粛清していたかも。

  • @bluestar_1213
    @bluestar_1213 Před 9 měsíci +3

    このやり方の統一だと、地方に大勢力が残りすぎで、織田政権は全然安定しないだろ……
    信忠の代で滅亡しそう。

  • @sunflowerlife4770
    @sunflowerlife4770 Před rokem +3

    九州平定の部分なんですが、島津が九州平定するのが先か後で変わってくると思う。
    島津が呆気なく降伏するとは思えないんですけど。。。
    IFの場合、信長の場合はキリスト教との兼ね合いはどうしても考慮しないといけないと思います。

    • @user-jm2lv8vl2i
      @user-jm2lv8vl2i Před 11 měsíci +4

      しかし表向きには天正9年には義久は信長に従属しています。

  • @user-wq3qi1rf3q
    @user-wq3qi1rf3q Před rokem +2

    其れと、東日本と西日本、統一がほんとに出来たか疑問。武家と貴族の和合?日本が亜細亜に進出した、明治政府は結局失敗した。
    日本は世界の端っこで超小公国に。

  • @user-il4ev6iw5p
    @user-il4ev6iw5p Před 28 dny

    琉球を無視するな。尚氏の王権を認めた上で、那覇を租借して貿易拠点にすればいいと思うよ。

  • @sasuke3977
    @sasuke3977 Před 4 měsíci +1

    秀吉同様に朝鮮出兵失敗に終わったと思うけど

  • @user-dw1yu2gw7u
    @user-dw1yu2gw7u Před 2 měsíci +1

    朝鮮水軍が強敵? それなら秀吉は上陸すら出来なかったろ

  • @user-lc2vs5xs8s
    @user-lc2vs5xs8s Před rokem +6

    安土城が世界遺産となって残っていた事は間違いないと思います☆
    壊されなければの話しですが……
    焼いた奴だれだよ(泣&怒)

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Před rokem +3

      コメントありがとうございます!信長の夢が詰まった安土城…見れるものなら見てみたいですね。

    • @user-ey5pv8xi7f
      @user-ey5pv8xi7f Před 9 měsíci +1

      信雄「マジでごめん」

  • @daiyusugi834
    @daiyusugi834 Před rokem +4

    信長やるんやったら坂本龍馬が暗殺されなかったらもう考察してほしい。

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!今後、別の大河ドラマからも動画を出そうと思っているのでその際は参考にさせていただきますね。

  • @user-wq3qi1rf3q
    @user-wq3qi1rf3q Před rokem +1

    経済偏重信長さん。

  • @beethoven17701217
    @beethoven17701217 Před rokem +5

    もしも、本能寺の変がなくて、信長が天下統一していたら、、、
    その場合、関ヶ原の戦いのように、信長と家康が雌雄を決するのではないかと思う。
    そこで、家康が勝ち、結局、江戸時代になる⁉️
    秀吉はいらないね。😆

    • @taiga-manabi
      @taiga-manabi  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!それは面白い展開ですね!秀吉はずっと織田家臣としてくすぶっていたかもしれませんね。