【第九】ベートーヴェン 交響曲第9番 合唱・歓喜の歌・歓びの歌【クラシック名曲解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 07. 2024
  • ベートーヴェン 交響曲第9番≪合唱付≫
    #厳選クラシックちゃんねる #曲解説 #ベートーヴェン #第九 #一万人の第九
    ▼目次
    0:00 オープニング
    1:19 作曲の背景
    3:40 曲の構成(あらすじ)
    6:12 曲の主題(登場人物)
    6:51 ・・・第1楽章 第1主題
    7:15 ・・・第1楽章 第2主題
    7:31 ・・・第2楽章 第1主題
    7:38 ・・・第2楽章 第2主題
    7:50 ・・・第2楽章 変奏部
    8:02 ・・・第3楽章 第1主題
    8:30 ・・・第3楽章 第2主題
    8:57 ・・・第4楽章 否定の主題
    9:10 ・・・第4楽章 第1主題
    9:46 ・・・第4楽章 第2主題
    10:17 各楽章を否定する第4楽章
    11:10 合唱の冒頭の歌詞
    12:17 曲の聴きどころ
    12:22 ・・・第1楽章 冒頭部
    13:41 ・・・第1楽章 再現部
    14:26 ・・・第2楽章 冒頭部
    14:51 ・・・第2楽章 冒頭部(第1主題)
    15:08 ・・・第2楽章 第2主題
    15:23 ・・・第2楽章 ティンパニ
    15:45 ・・・第2楽章 連打
    16:30 ・・・第2楽章 変奏部
    16:47 ・・・第2楽章 結尾部
    17:10 ・・・第3楽章 冒頭部
    18:02 ・・・第3楽章 第2主題
    18:24 ・・・第3楽章~第4楽章
    18:53 ・・・第4楽章 否定
    19:42 ・・・第4楽章 第1主題
    20:06 ・・・第4楽章 バリトンソロ
    20:44 ・・・第4楽章 合唱
    21:06 ・・・第4楽章 テノールソロ
    21:53 ・・・第4楽章 第2主題
    22:24 ・・・第4楽章 2つの主題
    23:16 ・・・第4楽章 結尾部
    23:47 おすすめ名盤・演奏家
    27:33 曲の魅力
    28:46 さいごに・・・
    ▼ご視聴のみなさまへ
    ・この動画は、音楽の専門家ではない人間が、クラシック音楽の興味関心の入口になるべく、エンターテイメントの目的で制作しています。この動画でご紹介した内容を学術的な目的等でご利用になる場合は自己責任でお願いいたします。
    ・この動画では、ご紹介する解釈や鑑賞等において、各種参考文献や過去受けた音楽教育に基づいた、私個人の主観的な意見で構成しています。そのため複数の学説や、重要とされる楽曲・事実等を、すべて網羅的に言及するものではありません。また、この動画で紹介している学説・楽曲等が一般見解と異なる可能性もあります。
    ・事実確認には十分留意しておりますが、事実情報の誤りや、誤解を与える表現がある場合、概要欄もしくはコメント欄等にて訂正・お詫びします。
    ▼チャンネル登録はこちら【厳選クラシックちゃんねる】
    / @nacoclassic
    ▼サブチャンネル【非・厳選クラシックちゃんねる】
    / @hobonaco
    ▼Twitter
    / selectedclassic
    ▼BLOG
    classic-blog.com/
  • Hudba

Komentáře • 551

  • @nacoclassic
    @nacoclassic  Před 3 lety +201

    コメント本当にありがとうございます!いつも全部読んで励まされています!
    今回はいつもと違う&長尺動画だったのでドキドキしていました。どうしてもやりたかった企画なので、みなさんに観ていただけてとても嬉しいです🎧🎶
    30分近い動画にも関わらず、最後まで観ていただいて嬉しいです。本当にありがとうございます。

    • @user-hz6ye2xh3d
      @user-hz6ye2xh3d Před 3 lety +4

      今回も本当に楽しく勉強になりました⤴ありがとうございます❗名盤聴いてみます🎵
      私は昔、交響曲全集で買ったバーンスタイン&ウィーンフィルの第9がなめらかな感じで気に入ってます♪
      前回のブルックナーもとっても楽しかったです😆

    • @user-F164
      @user-F164 Před 3 lety +4

      前時代的な演奏?
      超個性的です。
      mengelberg。
      czcams.com/video/Dmzrq2w8PBk/video.html

    • @satoshimori2380
      @satoshimori2380 Před 3 lety +3

      @@user-F164 フィナーレがリタルダンドする快演?怪演?ですね。びっくりしますよコレは。特急列車の急停止みたいです。

    • @user-qx7og5sz2i
      @user-qx7og5sz2i Před 3 lety +2

      何が凄いかって……チャンネル登録3万越えです😶
      古い話で恐縮ですがCDがLPレコードの売り上げを越えた昭和62年頃に言われていたのが……
      『クラシックは五千枚売れたらヒット扱い』
      という事……それから特別躍進したとか考えられないから……
      クラシック関係のコンテンツで3万越えは本当に凄いです!☺️🤗😉

    • @hiroshitanimoto6234
      @hiroshitanimoto6234 Před 2 lety

      即ハマりました! 出てくる動画を次々と見ています。 若い時にこういう動画があったら(何十年前ですから、CZcams どころか、メールさえなかったけれど…)、私の人生ももっと豊かなものになったことでしょう。(残念!でも、まだ今からでも遅過ぎない!) 
      私は米国に住んでいます。 米国こそ、このような動画が必要です。 英語版、又は字幕をおつくりになりませんか? 「厳選クラシックちゃんねる」さんは綺麗なお方でもあり、アメリカの若い一般人向けには最適です。 私は、ベートーベン?誰それ?という多くの米国人にもっとクラシック音楽を聴いて、楽しんで欲しいのです。 もしも、そのお考えがあれば、出来るだけの手伝いはさせて戴きたいと思っています。 是非ご一考下さい!

  • @user-ue3qi2xr7z
    @user-ue3qi2xr7z Před 3 lety +139

    なあんだぁ。学校にいるときに、こんな教え方をしてくれる先生がいたら、もっとクラシックが好きになれたのに。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +7

      富田信三 さん
      嬉しいコメントありがとうございます。とても光栄です!

    • @user-on5ee1xk7d
      @user-on5ee1xk7d Před měsícem

      @@nacoclassic ❤

  • @user-rg8ok7rt8v
    @user-rg8ok7rt8v Před 3 lety +28

    タイムマシンがあったら第9の初演を見に行きたい。お客様はどれだけ感動したのだろう?演奏終了後、演奏者に促され後ろを振り返りお客様の笑顔、拍手、スタンディングオベーションを見たベートーベンさんの顔を見てみたい。あの場にいたら本当に自然に涙がこぼれるのは目に見えている。

  • @user-qz5vo3iu9u
    @user-qz5vo3iu9u Před 3 lety +48

    このチャンネルは人気出そうだ。
    知的で音楽教養あってアナウンサーみたいに良い声でめっちゃ美人。
    一体何者?有名な人?

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +17

      山田優太 さん
      コメントありがとうございます。
      お褒めいただき恐縮です。会社員やりながらゆっくりアップしますので、ぜひまたご感想お寄せください。

  • @galaxyheavymetal5292
    @galaxyheavymetal5292 Před 3 lety +29

    このチャンネルすごすぎるな。絶対ビックになるよ。できれば英語版も出して、世界に訴えてほしい。絶対はやるよ。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +1

      galaxy heavymetal さん
      コメントありがとうございます🎧
      まずは、英語を話せるようになりたいですね~!

  • @pon_kichi_tempest
    @pon_kichi_tempest Před 3 lety +38

    ぼくは第4楽章の合唱の有名なフレーズしか知らなかったので、
    こんなに奥の深いものだと知ることが出来てうれしいです!
    この動画、ただで観るのが申し訳ないくらいクオリティが高いです。
    1人で作成するのは相当大変だったのでは?本来お金を払って観るべき作品ですね。

  • @user-ul7th9cg5h
    @user-ul7th9cg5h Před 3 lety +67

    一回見て終わりじゃもったいない内容なので何度も繰り返し見て勉強しようと思います!ありがとう!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +6

      しのぶ さん
      シンプルで嬉しいコメントをいただき、とても幸せです🎧
      またぜひ感想をお寄せください!

  • @user-ek9oq2bq7s
    @user-ek9oq2bq7s Před 3 lety +37

    どの作曲家もめちゃくちゃ天才ですが、
    ベートーヴェンの天才さが改めて理解しました。
    やはり、世界に最も影響を与えた作曲家と言われても過言ではないですね。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +9

      本当にそうですよね!!個人的には、ベートーヴェンは別格です🎶

    • @user-hn4hy1gp7n
      @user-hn4hy1gp7n Před 3 lety

      @@nacoclassic 、る

  • @mimi-qh5cw
    @mimi-qh5cw Před 3 lety +28

    授業でこの動画を紹介してからメインの合唱部分をドイツ語で歌いました。生徒達は大満足♬
    「全楽章を是非聴いてみます!」という感想も出て大成功♬クラシックファンがまた増えてとても嬉しくなりました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +3

      コメントありがとうございます🎧
      こんな長尺の動画をご活用いただいてありがとうございます♪
      きっと効果的なご紹介の仕方をしてくださっているのでしょう・・・感謝感謝です。

  • @Kei-bn6dn
    @Kei-bn6dn Před měsícem +1

    私は数年前から長女の学校のイベントで第九を歌わせていただく機会をいただいています。
    (私は素人で上手くはないのですが、人数が足りないためお手伝いしている感じです)
    この動画をもっと早く観ておけば良かったなー、と心から感じました。
    やはりベートーヴェンの第九素晴らしいですね。
    今日も良い学びの機会をいただき感謝です。

  • @nonnon1557
    @nonnon1557 Před 3 lety +8

    この回は好きすぎて何回も視聴してます。ありがとうございます💕。 20代の頃、素人オケでチェロで第九を演奏しました。4楽章のダブルフーガのあたりで「このフォルテの為に、ベートーヴェンはチェロになぜこんな苦行を強いているのだ?」と、アルペジオだらけのこの部分に苦労したことを思い出します。4楽章冒頭部分がチェロにとって超美味しいから、差引きでしょうがないけど!!  その後は合唱好きに転向。60歳台の今でも合唱三昧の日々で、第九は2019年末に新日フィルで歌いましたが、せっかくベートーヴェンのメモリアル年にコロナ禍で1回も歌う機会がなかったのは残念です。(長文失礼しました)

  • @user-ei8le7wq3p
    @user-ei8le7wq3p Před 3 lety +13

    自分は木造の電気工事をしている者です。現場では作業しているのが自分だけの時、ベートーヴェンの交響曲を第一から第九まで一挙に流しながら仕事してます。特に第九は好きで、その中でも二楽章は、カッコいい曲だと思ってました。貴女の解説を聞いてとても納得しました^ ^

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +1

      お仕事中に全交響曲を聴かれているとは!すてきですね!

  • @user-ms8uk9ur5u
    @user-ms8uk9ur5u Před 4 měsíci +1

    「第九」に初めて触れたのは小学生の時。
    その当時、音楽の先生がnacoさんだったら、私はクラッシック音楽好きになり、確実に人生が変わっていた。
    今は人生の最終番になりましたが、残り少ない時間でクラッシックを楽しみます。
    このチャンネルとnacoさんに心から感謝します。

  • @amd890714
    @amd890714 Před 3 lety +26

    ここまで詳しい楽曲解説に出会うとは思っても見ませんでした。大変説得力がある良いものでした。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +4

      わぁ、嬉しいです・・・!
      第九は大好きな曲のひとつなので、やったかいがありました🎧
      嬉しいコメントありがとうございます🎧

  • @user-vx8fb5rk5z
    @user-vx8fb5rk5z Před 3 lety +20

    ブラボー🥰
    毎回素敵な解説ありがとうございます。
    改めてベートーヴェンの偉大さに畏怖します。
    ナポレオンが時代の革命児ならベートーヴェンはまさに、音楽の革命児。
    その集大成が第九なのだと思うと感慨深いです。
    バイロイトの第九も恥ずかしながら、今春初めて聴き衝撃を受けました。
    今までの第九を覆すこの曲はなんなんだ!とフルトヴェングラーを徹底的に調べあげ、バイロイト第九の時代背景にも納得しました。
    ラトルの第九も是非拝聴します😌

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +2

      佐藤恭子。 さん
      いつもコメントありがとうございます。
      ラトル、お眼鏡(お耳?)にかなうとうれしいのですが、ぜひ色々聴き比べてみてください🎧

    • @user-vx8fb5rk5z
      @user-vx8fb5rk5z Před 3 lety +2

      @@nacoclassic さん。
      年内最後の休日に、ラトル指揮ベルリンフィルの第九を拝聴できました🎶
      ずしりとしながらも、緩急ありで聞き応えある作品でした。
      ベートーヴェン交響曲コンプリートも一緒にダウンロードしたので、ゆっくり堪能してみます。

  • @waka9n
    @waka9n Před 3 lety +8

    初めて買ったLPが1951年のフルトヴェングラーの復刻版でした。「年末に聴く日本の第九と何か違うなぁ」位の感想でしたけど。
    昔、SONYが開発中だったCDとCDプレイヤーをテレビのワイドショーで公開したことがありました。「今はベートーヴェンの第九が1枚に収まることを目標に開発を進めています。」言っていたことが記憶に残り、実際にそうなって発売された感激を思い出しました。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +1

      いつもコメントありがとうございます!
      初LPが1951フルトヴェングラーの復刻だったのですね!!!それはなんとも運命的!!!
      waka9n さんは、本当にクラシックを愛していらっしゃるんですね〜🎧

  • @user-bb8gt2tu2t
    @user-bb8gt2tu2t Před 2 lety +10

    クラシックの世界にはいろいろ凄い作曲家がいるが、その中でもベートーベンは別格。

  • @gru-ttfv42168
    @gru-ttfv42168 Před 2 lety +11

    こんなにおもしろくて美しくて、歴史と絡み合った音楽は珍しいと思います…推しはフルトヴェングラーと同じくユダヤ系のバーンスタインです、ベルリンの壁崩壊時の演奏が力強すぎてかっこいいまさしく名盤です

  • @tfvntora77
    @tfvntora77 Před 3 lety +28

    第九は良いよね。
    何回聞いても涙出そうになるもん。
    凄いよ。

  • @user-xu3bz7ip8p
    @user-xu3bz7ip8p Před 3 lety +3

    子供のころから第九が好きでしたが、こんなに奥の深い作品であるのよく分かりました

  • @user-mh7ww4uh9r
    @user-mh7ww4uh9r Před 2 lety +7

    フルトヴェングラーのバイロイトのは本当にすごいですね。第四楽章の合唱前に静粛から主題が聞こえてくる様は鳥肌がたちます。

  • @user-fv1zm4oh1m
    @user-fv1zm4oh1m Před 2 lety

    聴くたびに 新たな発見のある 第9を取り上げていただきありがとうございます。本当に分かりやすく助かります😊

  • @seiyaokuma
    @seiyaokuma Před 2 lety +6

    何度も聞いてる曲ですが、今更ながら第九の良さを感じました!ナレーションと演奏の掛け合いが絶妙ですね。この映像自体が、一つの音楽のような感じがしました。

  • @lennonken0331
    @lennonken0331 Před 3 lety +5

    第一楽章、第二楽章の「入り」がたまらなく好きです。

  • @masako821
    @masako821 Před 3 lety

    高校の音楽の授業の教材が一年間ずっと第九でした。毎週の授業での先生のエネルギーはすごいものがありました。深い哲学と壮大な悟りをぶつけられるようなこの曲は、重すぎて人生の辛い時期には私は避けてしまいますが、やはり人類の尊い遺産の一つだと思っています。
    この動画も、構成も話し方も色々と素晴らしい! 応援してます!

  • @user-kc1ed5sb9d
    @user-kc1ed5sb9d Před rokem

    先日、生まれ初めて第九のコンサートに行きました。予習、復習にこの動画をみました。合唱の部分は歌えなくても声出したくなる衝動に駆られました。

  • @yiylsmia
    @yiylsmia Před rokem +1

    初心者のわたしが、待ってました!と思える動画でした。コンサート会場での楽しみが増えます。よくぞ、ここまで解説してくださいました。nacoさんありがとう❤

  • @TN-ci5wr
    @TN-ci5wr Před 3 lety +14

    第9の初演を生で聞いた人は本当にすごい衝撃と感動を受けたことでしょうね。当時の人が羨ましいです。

    • @user-jr4zu3vi4s
      @user-jr4zu3vi4s Před 3 lety +3

      現代人、殊に若い人たちが第九を初めて聴いたときに同じような衝撃を受けるに違いないと思う。感受性が優れた人なら同じと信じたい。むしろ、背景にあるものを感じるのではないでしょうか? 私はそうのように信じたい。

    • @TN-ci5wr
      @TN-ci5wr Před 3 lety +1

      第9は時代を超える芸術だと思うので、現代人にも大きな感動を与えることは間違いないと思います。私は優れた感性とは到底言えませんが、それでもすごく感動しました。やられた〜って感じでした。本当にいい芸術は普通の人も捉える力があると信じています。
      一方で、芸術はいつの時代でも一般的に受け入れられるとは限らないというのも現実かなと思います。今の日本は芸術に関心を持つ時代ではないように思います。でも、なんとなくですがもう少しで若い世代が受け入れ始めるのではないかなとも感じています。このチャンネルがクラシックの専門家でない人がやっているというのもその兆候かもと、嬉しくなっています。

  • @user-jy3dq5uk5n
    @user-jy3dq5uk5n Před rokem +1

    毎回親切な説明で益々クラシックが好きになりました。感謝致します😊

  • @user-mh3my5pw6s
    @user-mh3my5pw6s Před 2 lety +4

    最近よく第9を時期にこだわらず聴いています。後世の大作曲家が口を揃えて言うように、第9は神格化されてますね。楽聖と言われるだけあって、こんな時代でも音楽によって生活や人間を幸せにしてくれる。

  • @user-un9jq4me9n
    @user-un9jq4me9n Před 2 lety

    嬉しいですね。こんなに詳しく楽し学べるなんて😊有り難い💓
    ありがとうございます。

  • @user-qc6tn2zc4m
    @user-qc6tn2zc4m Před 3 lety +1

    詳しい解説非常にためになります!佐渡裕先生の一万人の第九を聞いて、この曲ばかり聞いてます。解説聞いてもう一度全曲を聞くと身震いします

  • @salomezlastdance
    @salomezlastdance Před 3 lety +11

    素晴らしい解説、
    これまでぼんやり感じていたポイントを明確に言葉にしてもらってスッキリ。
    第9は人類の遺産!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety

      嬉しいコメントありがとうございます🎧
      本当にそうですね。
      またご感想お寄せください♪

  • @user-ow5wu1fc1s
    @user-ow5wu1fc1s Před 3 lety +30

    大変参考になりました。歴史背景などを含めた総合的な曲解説なかなか鋭いと思います。ありがとうございます。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +3

      A さん
      励みになるコメントありがとうございます!
      また感想お待ちしてます🎧

  • @NORI-hp6us
    @NORI-hp6us Před 3 lety +1

    わかりやすいですね。
    大好きな第九が、尚一層好きになりました。
    素晴らしい、感動しました。

  • @user-lk4jb3nk3p
    @user-lk4jb3nk3p Před 3 lety +3

    2楽章のティンパニはF-Fのオクターブ。上Gは硬いし下Eはぼやける、太鼓らしい響きが出るのがF-Fですね。
    いいアイデア思いついた、これ使おう、とほくそ笑むベートーヴェンの心うちが垣間見えるような楽章だと思っています。

  • @user-bu6qn5xc4t
    @user-bu6qn5xc4t Před 7 měsíci +1

    今月第九を2回聴きに行くのてすが、とても楽しみになりました。nacoさん質の良い解説ありがとう😊

  • @mitsuhiron9569
    @mitsuhiron9569 Před 3 lety

    説得力あります
    話し方の勉強になります
    ありがとうございます

  • @user-cq8og9fd4b
    @user-cq8og9fd4b Před rokem

    第九は年末に絶対聴きたい曲ですよね❤
    必ず、毎年聴いて
    歳を越します!

  • @user-uo4kj4fe7u
    @user-uo4kj4fe7u Před 3 lety +16

    佐渡さんの、1万人の第九に出てから、第九が大好きになりました!
    第九が作られた歴史とかの解説もとても面白いです!
    完成から約200年もたってるのに、遠く離れた日本の地でこんなにも人気な第九は、やはり何かしらの魅力を持ってるんですね(*^^*)

  • @user-ii2nq6yk2z
    @user-ii2nq6yk2z Před 2 lety +3

    いつもシラーの詩、とだけの解説しか知らなかったので。
    重要な出だしの部分をベートーベン自身が書いていたとは初めて知りました。
    ありがとうございます。

  • @user-bc3ym9xp7o
    @user-bc3ym9xp7o Před 3 lety

    目次は大変助かります。

  • @user-kw8ou3dz8k
    @user-kw8ou3dz8k Před 10 měsíci +1

    フランス🇫🇷の革命期とナポレオン、欧州政治の混乱、ベートーヴェンの元にイギリス🇬🇧から届いた新品のピアノ🎹とモチベーションアップ⤴️等の、この曲を取り巻く背景を知る事が出来有意義でした。また冷静な口調の解説がより説得力を増し惹きつけられます。

  • @user-zf4iv4yz7g
    @user-zf4iv4yz7g Před rokem +1

    素晴らしい解説で 楽しくなりました。 ありがとう!

  • @user-fx8uu6kw2y
    @user-fx8uu6kw2y Před 3 lety

    熱心な解説有難うございます。部分部分涙腺が緩みながら解説と音楽を聴かせて頂きました。より一層クラッシック音楽の虜になりました。やはり良い物はその時だけでは無く後々まで残っていくんですね。それも世界的に。クラッシックの素晴らしさだと思います。解説も大変だと思いますが歴史に残る名解説を頑張って下さいませ。

  • @mavocicero1589
    @mavocicero1589 Před 3 lety

    今まで漠然と年末に演奏されるものだと思っていましたが、この解説をきいたら今年一年不愉快なこと、悲しいこと沢山あったけどきっと来年は喜びにあふれた素晴らしい年がくるよ、またそうなるようにしていこうよと明るい未来を実現したい願いが込められていることがあるのだなと思いました。ベートーベンのころはもっと大変だったこともわかりました。ますますこの番組が素晴らしくなってきました。さらに色々な発見を導いてくれるのを楽しみにしています。

  • @himagine007
    @himagine007 Před rokem

    ほぼ、なこ…で流れていたので、またまた見返しています。何度見ても見事な解説で毎回感心しています。一時期アマオケのTpで毎年真後ろからの合唱に鳥肌しながら歌詞を覚えたのを思い出します。やっぱり4楽章の最後はいまだにノリノリになってしまいます。どんどん精錬されて進化して行くなこさんももちろん応援していますけど、1~2年前の動画を見返すのもまた新鮮で良いものですね

  • @user-ex6pg5ky2x
    @user-ex6pg5ky2x Před 3 lety

    とても丁寧な解説に、通い慣れた道に新たな発見を見出だした感じでした。
    Eテレ『100分で名著』のような番組ですね。
    今日もありがとうございます🙇

  • @user-jp7gf6rp9n
    @user-jp7gf6rp9n Před 3 lety

    思い起こすわ君が歌声でわなく、今でも脳裏に浮かんできます。大学の学園祭の時にほのくらい教室の中で全楽章を聞いた時、特に3楽章は目頭がどうしようもなく潤んでいました。あれから50年も経ちました。

  • @traviatamicchie
    @traviatamicchie Před 3 lety +3

    練習のときはしんどくて早く終われーーー!と思っているのに
    いざ本番になるとあっという間で、もっと続けば良いのに!と思う曲。
    一番回数を体験してたくさんの指揮者さんやソリストの方々とご一緒して
    思い出もたくさんあります。
    2020年はコロナで機会が無かったけど、やっぱりまた歌いたいですね🎵

  • @user-bu6qn5xc4t
    @user-bu6qn5xc4t Před 7 měsíci +2

    こんな第九の解説今まで無かった😱難しい内容を簡潔明瞭、分かりやすく、かつこよく、そして美しく全曲聴きたくなります♫

  • @gigisoutairon1478
    @gigisoutairon1478 Před 3 lety

    一曲取り上げてのこういう解説、とてもわかりやすくて感謝です。大変でしょうから、時々取り上げて解説いただけると嬉しいです。

  • @user-ms1ds6rh8w
    @user-ms1ds6rh8w Před 2 lety +2

    今日神戸の「市民の第九」ていうのを息子と行ってきました。前から第九が好きで一度、生のオーケストラを聴いてみたくて初めて行きました。客席は半分くらいしか埋まってなかったんですがね、感動で泣いてしまいました。合唱の人たちはマスクしたまま歌ってましたね。来年以降は嫁と下の息子も連れて毎年行きたいと思ってます。コロナなので「ブラボー」禁止で拍手のみでした😭この解説で理解が深まりました。ありがとうございます。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 2 lety

      初めての生第九おめでとうございます🎊
      このコメント見て私も感動😭ありがとうございます!

  • @hidekifromjapan
    @hidekifromjapan Před 2 lety +2

    本当に楽しめました!子供のころからピアノを習って高校生最後のステージではベートーベンピアノソナタ悲愴を披露しました。それからというものは交響曲やピアノ協奏曲など大のベートーベンファンです。彼のピアノ曲には現在も活用できるメロディが殆ど入っているので色んなジャンルの音楽が出たら、あ、、これは!とベートーベンの曲だと解ります。やはり彼は偉大な音楽家ですね。ちなみに彼の映画、、不滅の恋人、、面白いですよね。これからもピアノ曲の説明を楽しみにします。

  • @ShinyaNakano123
    @ShinyaNakano123 Před 3 lety

    改めて ベートーベンについてと思い再度拝見。ベートーベンの偉大さ 曲の本質的な素晴らしさをこれほどわかりやすく しかも面白く 解説されたものは他にないと思います。
    素晴らしいそして どんどんいろんなテーマでアップをお待ちしています
    深い感謝と尊敬を送ります

  • @ultraportion
    @ultraportion Před 3 lety +6

    素晴らしい解説ありがとうございます。聴力を失っていてこのような楽曲を創作したベートーベンは天才だと改めて感じます。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +2

      ultraportion さん
      コメントありがとうございます。
      本当にそのとおりですよね~♬

  • @maozoh
    @maozoh Před 3 lety +2

    第九はクラリネットでオケで演奏したことがありますが、すべての楽章で至極に幸せに包まれました。
    ワタシのおススメ第九は今も昔もこのバーンスタインのウィーン国立歌劇の演奏です。
    耳を澄ますと本当に細部に至るまでライブを超越した完成度です。最後の終わりのテンポはフルトヴェングラーに負けない焦燥感で、マーラーの巨人の最後のようです。
    CDでヘッドフォンで詳細に聴くと、3楽章の繊細なVPOのヴィヴラートが感動的です。割と少な目の人数の合唱なのでシャウト感と、細部の嘆きの対比も最高です。
    フルヴェンは感情に押し流されたキライがありますが、それを知っているバーンスタインは本当にその一歩手前で踏みとどまった理性と本能のバランスです。まさにバーンスタインならでは演奏です。
    czcams.com/video/6A8DNUTNEOc/video.html

  • @keikot6897
    @keikot6897 Před rokem +1

    nacoさんの明解な解説でようやく第四楽章合唱部分だけ聴く、を卒業出来ました。やっと他の楽章、第四楽章の冒頭部分の魅力✨に目覚める事が出来ました!感謝です🙇 厳選チャンネル、場面転換で第2楽章が効果的に使われていることにも気づけました。第九、最高👍️厳選、最高👍️

  • @user-qu9yr2fd6d
    @user-qu9yr2fd6d Před 3 lety +1

    クラシック超初心者🔰です。辻井伸行さんのピアノを聞いてクラシックもいいなあと感じる、作曲家の背景も知りたくなり、CZcamsで拝見しました。品よく知的でとても感じのよい解説で、聞きやすいです。勉強になります。有り難う✨ございます。

  • @user-iq9po9fp3l
    @user-iq9po9fp3l Před měsícem

    僕は昔からこの第九が大好きです。第一楽章から最終楽章まで長い曲なのに飽きずに聴ける理由が今回の解説でとても良くわかりました。観客を飽きさせない仕掛けがいくつも張り巡らされていて感動やはりベートーベンは偉大ですね。bravoです!

  • @dockazu
    @dockazu Před 3 lety +2

    やはり「第九」はクラシック音楽の金字塔ですね❗️
    nacoさんがいつもよりテンションが高くて可愛かったですよ‼️

  • @tezja769
    @tezja769 Před 3 lety +7

    力作動画に感激です‼️🎉✨😭✨🎊曲はもとより、分かりやすい解説と声🎵‼️
    そして私、その昔高1でばよりん🎻を始めて、一年生の終わり頃、隣の女子高と合同で四楽章だけ本番が有りました。その時のあれやこれやを懐かしく思い出してウルっと😂w
    サンプル演奏もカラヤン/BPO/W.ベリー/G.ヤノヴィツほか/ウィーン合唱 とお気に入り💿で、すぐにピンときました🎵
    素晴らしい動画📺を有難うございます🎶🎵👏👏👏👏👏👏✨🤣

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +2

      Tezjaてつや さん
      コメントありがとうございます!
      思い出の曲なのですね〜🎧演奏されてる方に嬉しいコメントをいただけて嬉しいです。ありがとうございます。

  • @fumioyabe9825
    @fumioyabe9825 Před 3 lety

    ありがとうございます!

  • @user-ig5gm5xo3t
    @user-ig5gm5xo3t Před rokem +1

    とうとう合唱に参加することになりました。素晴らしい解説をお聴きして ますます気持ちがもりあがります。ステージの上から第九を楽しみたいと思います。

  • @user-iy3uh7ih3y
    @user-iy3uh7ih3y Před 3 lety +1

    第4楽章で聞いてて、各楽章の音楽を「どこかで聞いたことある」と思ったらそういう事だったんですね。 解説ありがとうございます。

  • @user-ol9ti7uc9y
    @user-ol9ti7uc9y Před 2 lety +2

    ベートーベンは、ティンパニーの演奏を入れて作曲は、超、超素晴らしい❗そしてこの解説をしている方の解説も素晴らしい❗

  • @user-rg4ev9th2n
    @user-rg4ev9th2n Před 2 lety +1

    一人の作曲家の生涯を丁寧に流暢にさらにドラマチックに語られてどんどん引き込まれていく感じでした。今回拝見しましたチャイコフスキーは私もたいへん好きな作曲家でとても楽しい一時を過ごすことが出来ました。ありがとうございます。これからも笑顔で楽しいお話しを聞かせて下さい。

  • @yopinosuke
    @yopinosuke Před rokem

    今日、第九を歌う事になり勉強の為に教材をCZcamsにて探してました。
    とてもわかりやすくてキレイで、第九の構成がわかりました🍀
    小中学校でこのCZcamsを教材にすればいいのにと感じました✨
    ありがとうございました❗️

  • @rabirabi3047
    @rabirabi3047 Před 3 lety

    沢山聴いた第九を、こんなにも解剖的に細かく教えて頂き、これからこの曲を聴く視野が拡がった気がします。私は第一楽章重視ですので、フルトヴェングラーでも42年のBPOが素晴らしいと思っていますが、ラトルは意外でした。昔ですが生のラトルで彼の良さが捉えられなかった経験からOUT OF 眼中でした。これから聴いてみます!

  • @user-hz2zz4vh8k
    @user-hz2zz4vh8k Před 3 lety +1

    このアナリーゼは第9入門には最適です。
    番組プログラム作成、ありがとうございました。お疲れ様でした。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety

      奥野眞琴さん
      コメントありがとうございます🎧
      そういっていただけてよかった!

  • @edsato7096
    @edsato7096 Před 3 lety

    クラッシックは好きですが、聞くだけで余り詳しくはありません。しかし、この動画見て益々興味がでてきました。それにしても興味深い解説がポンポン矢継ぎ早に出てくるのには驚きです。

  • @Suika_Sancha
    @Suika_Sancha Před 3 lety +9

    超有名曲ですが、歴史背景も構成も詳しく解説していただきました。
    これから聴く時により深く楽しめます。タイミングもよくありがとうございます😊

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +1

      Suika三茶 さん
      いつも嬉しいコメントありがとうございます。
      これからもご感想お寄せいただけると嬉しいです♬

  • @user-ss1wd6qo2m
    @user-ss1wd6qo2m Před 3 lety +7

    タイムリーな曲の解説ありがとうございます!今年の年末はより楽しんで聴けそうです。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +1

      池上きち之助 さん
      コメントありがとうございます!
      そう言っていただけると、時間をかけた甲斐があって本当に嬉しいです!
      また感想をお寄せください🎧

  • @user-pz6pn9ez3x
    @user-pz6pn9ez3x Před 2 lety +2

    毎日楽しんできいてまず。解りやすく、クラシックに親しみやすくこれからも期待してます。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 2 lety

      大山祥子さん、嬉しいコメントありがとうございます♬

  • @yujibota
    @yujibota Před 3 lety +1

    最近登録したので今更ですが、昭和30年頃クラシック好きだった父が家の唯一のラジオでNHK年末の第九演奏を聴いて居るそばで、同じ時間帯の紅白歌合戦を聞きたい母がイライラしていたのを思い出します。父はそれほど詳しいわけでは無かったのですが、フルトトベングラー好きで、自分も同感です。後にレコードプレイヤーを当方が買ったとき、唯一父が買ってきたレコードがフルトベングラーの第六田園でした。色々思い出させていただきありがとうございます。

  • @user-fv2fm4ib5b
    @user-fv2fm4ib5b Před rokem +1

    見事な考察だと思いました。
    ベートーベンの偉大さは私の中でも別格扱いですね。
    この曲は中学生の頃、音楽鑑賞で第4楽章だけ聞かされた記憶が。
    その後何度も聞く機会がありました。
    学生時代、有り金はたいて買ったセイヤーのベートーベン上下巻が今でも家にあります。
    ベートーベンは音楽芸術の領域にとどまらず哲学者なんだろうと私は個人的に思っています。
    素敵な考察をありがとうございました。

  • @yusukeopera3089
    @yusukeopera3089 Před 3 lety +7

    音楽史、世界史もまじえて解説していただけるところ高校生の僕にとって大変に勉強になります 中学生の頃にテノールソロを歌わせていただきましたが本当に自由な気持ちそして行進をしているような気持ちが確かに入ってきました!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます🎧
      高校生の方に観ていただけているとは感激です!
      テノールソロの部分、大好きです。本当に心から男声になりたいと思う場面ですね。
      またぜひご感想やリクエストをいただけると嬉しいです♪

  • @user-ml5gm9nj9q
    @user-ml5gm9nj9q Před 3 lety +3

    クラシックも第九もめちゃくちゃ好きでしたが、素人でどこに注目して聞けば良いか全然分からなかったので、すごい助かります!
    丁寧で分かりやすい解説素晴らしいですね。応援してます!

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety

      平の さん
      嬉しいコメントありがとうございます🎧
      演奏していないとあまりこういうことって教えてもらえないですよね~。
      愉しみの幅が広がったのでしたら、願ったりかなったりです♪

  • @msx4649
    @msx4649 Před 3 lety +5

    時代背景とリンクしての解説は、非常に説得力ありますね🙆✨✨
    この構成自体にも、作者ベートーヴェンの主張が見えて来ます。
    nacoさんの解釈は、達観性もありながら、決めつけない所に、説得力があります☝️✨✨
    それは、nacoさんの理性と、知性の現れでもあるので、魅力的です😍💕💕

  • @user-nd5ew4kc7o
    @user-nd5ew4kc7o Před 3 lety +2

    よく知らなかった第九をダウンロードして毎日聴いております
    ああココはこう言う事を表現してるんだ、などと思い廻らし楽しんでおります。
    知見を授けて下さって感謝です
    ありがとうございます。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety

      コメントありがとうございます🎧
      第九をたくさん愉しまれているのですね!
      ちょっとだけ貢献できた気持ちでうれしいです♪ありがとうございます🎧

  • @user-si6hi7qs3o
    @user-si6hi7qs3o Před 8 měsíci

    ありがとう。年末に第九を歌います。しっかり学び、歌い上げます。🤗🍀

  • @saganoyt
    @saganoyt Před 3 lety

    最新のドビュッシーの解説動画が面白くて、過去動画を一気に見て、最後にこの動画を拝見しました。どれも素晴らしかったですが、これは渾身の力作!ですね。第九、いままで何となく聞いていましたが、時代背景も含めてこんな意図が込められていたとは!とても勉強になりました(大学のドイツ語の授業がベートーベンの伝記で、最後に第九をみんなで歌ったんですが。。)。専門的になりすぎず、でも本質を逃さず、絶妙なバランスに感心しました。曲解説動画、楽しみにしています。

  • @user-qf8hw4tj7k
    @user-qf8hw4tj7k Před 9 měsíci +1

    世界最高位クラチック音楽解説を真心込めて👆️も詳しく楽しいお話をお伝えハアトに感謝します本日ベイト一ベン第9の解説お伝え有り難う御座いました

  • @user-dk2nu9nl6l
    @user-dk2nu9nl6l Před 3 lety +15

    バイロイトの第九は神格化された感じがありますね。
    私はベートーヴェンの演奏ですと、最近のキレとスピード感を重視するスタイルより、重厚でフレーズをしっかり鳴らす、昔ながらのドイツ伝統の演奏スタイルが好きです。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +1

      いつもコメントありがとうございます!
      なんとなく冷水健人さんのお好みは格式高く重厚壮大なものかな?と思っておりました。
      私は単純なのでドライビールのようなキレッキレのベートーヴェンをよく聴きますが、コメントを読んで伝統的な音源も聴きたくなりました🎧

    • @user-dk2nu9nl6l
      @user-dk2nu9nl6l Před 3 lety +1

      @@nacoclassic
      スバリそのとおりです。お酒で例えるなら、年代物の赤ワインのような演奏が好きですね。

    • @lettuce_Classic
      @lettuce_Classic Před 2 lety

      僕はフルトヴェングラーならバイロイトより1942年版の方がいいです
      最後の加速ですらも乱れないベルリン・フィルの最高レベルを感じられますしね

  • @Naoko-nanohana
    @Naoko-nanohana Před 3 lety +1

    ベートーベンの第9は、学生時代にコーラス部に入っていたので、合唱に加わることが、出来楽しかったです。このように、詳しく曲の説明をしていただいて、改めて名曲だなと思っています。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety

      真田直子さん、コメントありがとうございます🎧私も合唱部だったので、ついつい歌いたくなってしまいます♪

  • @FuturesTradeInstitute
    @FuturesTradeInstitute Před 3 lety

    音楽の授業でこういう風に教わりたかったな。
    一気に理解が深まりました。
    他の動画も良いですが、この動画は特に素晴らしいですね!
    音楽そのものに焦点が当たってて、ド直球ど真ん中。
    ブラーボ!!

  • @user-nw6xo7ev6z
    @user-nw6xo7ev6z Před 3 lety

    いつも素晴らしい動画のアップをありがとうございます。たいへん勉強になります。サイモンラトルの第9について、ユニークなテンポなどまったく同じ感想です。もちろん、素晴らしい演奏ですが。。。

  • @ryosup3958
    @ryosup3958 Před 2 lety

    曲の解説は嬉しいです!

  • @user-dw6sn4dl8x
    @user-dw6sn4dl8x Před 3 lety +1

    学校の課題の参考にさせて頂きました!
    わかりやすい解説でしたのでありがたかったです。
    また、第9を深く知ることが出来ました。
    ありがとうございます。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety

      リサさん
      わざわざコメントいただきありがとうございます🎧
      課題の参考にしてくださったんですね!嬉しいです🎶
      またぜひご感想などお寄せくださいね〜!

  • @arabiannight507
    @arabiannight507 Před 3 lety +6

    第九は、聴衆の期待感と興奮を高める効果のある、素晴らしい構成の曲であることが理解できました。耳が聞こえないため、頭で十分考えたことによって、そうなったのかもしれませんね。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +2

      Arabian Night さん
      お久しぶりです♪コメントありがとうございます🎧
      私も動画を作る過程で、第九が愛される理由を再認識しました♪

  • @sachikohashimoto4676
    @sachikohashimoto4676 Před rokem +2

    名曲をこれ程に細やかに解析してくださって有り難うございます。結婚式で合唱して頂いたのですが、何も分からないままでした。

  • @pia55
    @pia55 Před 3 lety

    もともとベートーヴェンの音楽には興味ありましたが、深い分析と解釈を伝えていただき、さらにのめり込めました。あっという間の30分。楽しい時間をありがとうございます。美女、美声可愛いヘッドフォンスタイル。益々クラシックファンふえますね❤️

  • @user-zk5hc4rz5g
    @user-zk5hc4rz5g Před 2 lety +4

    大好きなベートーヴェンの第九交響曲をこんなにもわかりやすく解説していただきありがとうございます。
    益々この曲の奥深さを認識しました。naco さんの厳選クラシックチャンネルは最近知りチャンネル登録をしたばかりですが、これからも楽しみにしております。宜しくお願いします。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 2 lety

      チャンネルを見つけてくださってありがとうございます♬

  • @toshikawa3515
    @toshikawa3515 Před 3 lety +4

    いまでは、いつでもどこでも聞ける第9ですが、
    日本での初演は、徳島の鳴門にあった板東捕虜収容所での演奏だそうです。
    第一次大戦中に中国から連れてこられたドイツ兵がこの収容所に入れられ、
    そこでの収容所生活は比較的ルールがゆるく、そのお礼としてドイツ兵が演奏したとのこと。

    • @satoshimori2380
      @satoshimori2380 Před 3 lety +2

      楽器も半分手作りで、女性がいなかったので、女性声楽パートも男性2部に振り分けての演奏だったそうです。(徳島の捕虜収容所記念館に詳細な説明があります。)ルールが緩かったというよりも、当時日本より進んでいたドイツ人への畏敬の念や、ドイツに対して直接利害関係が無かった(日英同盟のしがらみが参戦の理由の一つ)ことで、割合と自由に過ごしてもらっていた。という感じであった様です。

  • @wakame_shirasu1852
    @wakame_shirasu1852 Před 3 lety +3

    1962年カラヤン、ベルリンフィル演奏ですね。
    クラシック聴きだして40年以上ですが、最初に買ったレコードがコレでした。
    すりきれる程聴きましたので、すぐわかりました。
    どの曲でもそうですが、最初に聴いた処女視聴演奏は、
    自分の中で「基準」的指標になってまして、
    無数の第九を聴いたり、歌ったりしましたが、
    やはり、立ち還るのは、いつも1962年録音のカラヤンになります。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 3 lety +1

      wakame_shirasu さん
      コメントありがとうございます🎧
      初レコードがこちらでしたか!これは、本当に聴きやすいのに聴きごたえがある名演ですよね。
      最初に魅了された名盤というのは、思い入れがちがいますよね~!

  • @user-lj8bq3vo8s
    @user-lj8bq3vo8s Před 3 lety +1

    今登録者数見て!ビックリ🤭この間1万人凄いと思ったらもう2万人超えてる‼️おめでとうございます🎉このペースは10万人!50万人も夢じゃない!

  • @KANOKOV3
    @KANOKOV3 Před 2 lety +1

    本日、この動画を拝見しました。
    詳細な解説で大変参考になりました。
    ありがとうございます。

    • @nacoclassic
      @nacoclassic  Před 2 lety +1

      嬉しいです、ありがとうございます。

  • @user-eu5bm7xx8h
    @user-eu5bm7xx8h Před 2 lety +1

    フルヴェンの演奏が素晴らしい点は沢山あると思いますが、私見では、最大はフィナーレで合唱が終わった後に更に盛り上げるためにオケのクレシェンドだけでは燃焼が十分ではないのをアッチェレランドの大加速で高揚感を最高の爆発に持って行った点です。この演奏の対局にあるのが史上最も美しい合唱でベートーベンの自由への思いを昇華させた鈴木雅明の第九で、私の最近のお気に入りです。

  • @quarantsix46
    @quarantsix46 Před rokem +1

    nacoさん、素敵すぎる解説動画をありがとうございます。
    絶対に好きな内容なので、落ち着いて見ようと思い、温存しすぎて2年が経過してしまいました。すみません、、、。
    今更ですが、nacoさんの解説動画でベスト3に入る好きな動画です。なぜなら、私が最も好きな音楽はベートーヴェンの第九だからです。今日が地球最後の日だとして、最後に聴く曲に何を選ぶのか、と聴かせたらこの第九を選ぶくらい好きだからです。
    今まで感覚的にしか聴いていなかった第九を細かく説明してくださり、大変人生の糧になりました。
    子供の頃から数えないくらい繰り返し聴いてきたのに、そういうことだったのかーというご説明が多く、目から鱗でした。楽章ごとの主題のご説明や、四楽章での否定の主題のご説明など、始めて知りました、、、。
    お気に入りに入れて繰り返し拝見致します!素敵な動画をありがとうございます!

  • @kry2241221
    @kry2241221 Před rokem +4

    これは労作ですね。すごい。
    個人でこれを作られたということに感嘆します。
    また、動画でこれだけ詳しく解説にしたものが、世の中に、他にあるのでしょうか?
    当然、音大の授業や専門書籍では、第九の詳しい解説はあるのでしょうが、動画という最も効果的な方法で、これをやったというのは、ほとんど、唯一無二なのではないでしょうか。