AIの進化による「少人数大企業」のトレンドが顕著になり、AIのエージェント化が各所で進んできたと感じた一週間(2024年7月12日配信版)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • 0:45 ①Magic社の思想から考える「少人数大企業」の時代
    14:29 ②Kyutai Labsの爆速レスポンス音声AI「Moshi」が面白い
    20:01 ③自社のパラダイムの中でのエージェント開発/実装が加速
    23:50 ④ElevenLabsの技術から考える音声ビジネスの未来
    29:10 ⑤Perplexityがどんどんとエージェントライクな動き方をするように
    34:33 ⑥ローカル環境で動作する「GPT4ALL 3.0」の強みとは
     
    ◆各トピック
    ①Magic社の思想から考える「少人数大企業」の時代
    ・コード生成AIを開発する米Magic社が15億ドルの評価額を目指している。同社はエンジニアAIというよりかは「AI研究者」の開発を見据えているように思える
    ・AGI(汎用人工知能)はすでに前提。あと2ステップくらいで2〜3年以内にできることが有力視されている。議論の的はASIへとシフトしてきている
    ・Magic社のLLM「LTM-1」モデルは2023年6月時点で500万トークンのコンテキストウィンドウを持つことが公表されている
    ・元OpenAIのAndrej Karpathy氏が投資家として名を連ねている。同氏はコンピューティングが「LLM-OS」という新しいパラダイムに入ったと表現。今後、プログラミングを覚える必要もなくなると主張している
    ・組織の構成が全部LLM-OSになっている世界観。まさに「一人ユニコーン」「少人数大企業」
    ・Microsoftがエージェント機能の開発を推進しているので、市場開拓も進むことが想定される
    ②Kyutai社の爆速レスポンス音声AI「Moshi」が面白い
    ・フランスのKyutai Labs社がネイティブマルチモーダル基盤モデル「Moshi」をリリース。Karpathy氏もXでリポストするなど、GPT-4oライクなLLMとして話題に
    ・デモを使う限り、レスポンスがかなり早い。ただし、ハルシネーションも大きい印象
    ③自社のパラダイムの中でのエージェント開発/実装が加速
    ・Salceforceによるパラメータ数10億のマイクロモデル「xLab 1B」が高パフォーマンスを記録。低コストでも高効率なモデル開発を進めている
    ・MicrosoftもSalceforceも、各社自社のパラダイムの中でエージェントの開発と実装を進める。想定よりもペースが速い印象
    ・OpenAIの次期モデル(GPT5?)でエージェントが載ってくる可能性が高いので、サム・アルトマン氏は「全部踏みつぶす」と言っている
    ※参考: • なぜ、サム・アルトマンは「AGI」という言葉...
    ④ElevenLabs社の技術から考える音声ビジネスの未来
    ・ElevenLabs社の音声除去技術が素晴らしい。一般的なノイズキャンセリング技術とはレベルが違う印象
    ・著名な人物の声を再現して読み上げてくれる機能をElevenLabs iOSアプリに実装することを発表。日本においては高齢者・子ども向けなどでの活用が良さそうかも
    ・声を管理するビジネスが今後盛んになる可能性がある
    ⑤Perplexityがどんどんとエージェントライクな動き方をするように
    ・リサーチAI「Perplexity」がいつの間にか、日本語でも日本語以外のソースをしっかりとリサーチして回答してくれるようになった
    ・Perplexityもエージェントライクな動き方になってきている
    ・実際にThe WAVE TV(当CZcamsチャンネル)についてのリサーチも問題なく回答
    ⑥ローカル環境で動作する「GPT4ALL 3.0」の強みとは
    ・1,000以上のモデルを選択できるNomic AI社の「GPT4ALL 3.0」
    ・4GB程度のモデルをダウンロードすることでローカル環境(ネット環境がなくても)で使うことができる
    ・オープンソース LLMをローカル環境で動かすことのできるツール「Ollama」との違いとは
     
    ◆対談者情報
     
    [遠藤 太一郎]
    株式会社カナメプロジェクト CEO
    国立大学法人東京学芸大学 教育AI研究プログラム 准教授
    AI歴25年。18歳からAIプログラミングを始め、米国ミネソタ大学大学院在学中に起業し、AIを用いたサービス提供を開始。AIに関する実装、論文調査、システム設計、ビジネスコンサル、教育等幅広く手がけた後、AIスタートアップのエクサウィザーズに参画し、技術専門役員としてAI部門を統括。上場後、独立し、現在は株式会社カナメプロジェクトCEOとして様々なAI/DAO/データ活用/DX関連のプロジェクトを支援する。国際コーチング連盟ACC/DAO総研 Founder等
    kaname-prj.co.jp/
     
    [Lucky☆TEDDY]
    The WAVE フェロー
    The WAVEのリサーチ責任者であり、「良心」を司る存在でもある人物。左手には様々な最先端テクノロジーが詰まった福袋を、右手には幸せと豊さを呼ぶ黄金の小槌を持ち、毎日ゴキゲンに情報の荒波をサーフィンしながら、常に2歩先の未来を見据えて鋭い切り口で世の中の動向を分析する。たまに毒づくこともあるが、それも愛ある証拠。帽子には良心の「良」の文字が刻まれている。

Komentáře •