「出世は考える必要がない」AI時代なくなる仕事とは?キャリアプランはいらない「未来の働き方」について徹底議論 (おざけん/小澤健祐、mikimiki/扇田美紀、砂金信一郎、井上一鷹)TheUPDATE

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 06. 2024
  • 【Sponsored by 日本マイクロソフト株式会社】
    AI技術の進化により、私たちの仕事や生活において、様々な側面でのAI活用が浸透し始めています。仕事効率や生産性が向上し、その結果として、人間はより「人間らしく」なり、AI×人間による新たな価値創造が生まれる未来が近づいてきています。
    果たして、AIがより身近の存在になってくると、我々の生き方はどう変わるのか?人生をより良くするAI活用法とは何か?そして10年後に、AIを駆使するために、私たちはどう成長すべきか?有識者と専門家を交え、「次世代AI活用術」について、徹底討論します。
    <ゲスト>
    ・砂金信一郎(LINEヤフー株式会社 生成AI統括本部 新規事業準備室 室長/LINE WORKS株式会社 執行役員)
    ・井上一鷹(株式会社Sun Asterisk Creative & Engineering General Manager)
    ・おざけん/小澤健祐(AINOW編集長)
    ・mikimiki/扇田美紀(株式会社Ririan&Co.代表取締役/Design Office Ririan クリエイティブデザイナー)
    Microsoft Copilot+ PC公式ページ
    www.microsoft.com/ja-jp/windo...
    Microsoft SurfaceのCopilot+ PCはこちら
    www.microsoft.com/ja-jp/surface/
    シリーズのアーカイブはこちら
    bit.ly/3SxaUf3
    0:00 オープニング
    1:05 今回取り上げるテーマは「人生をより良くするAI活用法とは?」
    3:20 ゲストご紹介
    6:24 議論前半:人生をより良くするAI活用法とは?
    38:48 UPDATE BOX
    45:14 議論後半:10年後 AIを駆使するために我々はどう成長すべきか?
    1:03:45 視聴者コメントのご紹介
    1:07:40 今回のキングオブコメント
    #theupdate #古坂大魔王 #AI #人工知能 #マイクロソフト #pc #砂金信一郎 #井上一鷹 #おざけん #mikimiki

Komentáře • 31

  • @user-jh3kt6yu6p
    @user-jh3kt6yu6p Před 4 dny +8

    このメンバーをキャスティングされた方は素晴らしいです。非常に有意義な回でした。

  • @capyzo
    @capyzo Před 4 dny +9

    ペルソナ作りは私も活用してます!画像も作ると一気に親近感沸いて、だんだん好きになります😊

  • @user-hq5py4zt6q
    @user-hq5py4zt6q Před 2 dny +1

    面白かったです。

  • @22dutch12
    @22dutch12 Před 4 dny +2

    個人の興味や趣向に沿っていて個人情報の漏洩の心配がないAIって魅力がある

  • @user-bw5vg8zv2b
    @user-bw5vg8zv2b Před 2 dny +3

    やはりニートで正確だったか(^o^)

  • @user-rp9nh9cq1r
    @user-rp9nh9cq1r Před 4 dny +3

    優秀な新卒と言っているけどGPT4-oで実装したいものをコーディングしてもらうと相当優秀なエンジニアだと思う。

  • @ayanakizaki5947
    @ayanakizaki5947 Před 4 dny +1

    今回はAIをパートナーとしてどう働くか、未来の働き方について議論しました。キャリアそのものの考え方が変わるな、と。ペルソナ作りなどマーケでAIを使う方法など学びがあると思います!

  • @monet2884
    @monet2884 Před 2 dny +1

    クソどうでもいい仕事さえもがここまでしか残らないとなると人類はもう必要ない。仕事はAIに任せて祭りと恋愛を最優先したい。

  • @nykrd4335
    @nykrd4335 Před 3 dny +1

    プロンプト能力が人間相手にも通用するというのは、その通りで、逆に、人間相手にどなりちらすことしかできない人はプロンプトもできないから、LLMから引き出せないんだろうな。

  • @hiro0920music
    @hiro0920music Před 4 dny +14

    司会がひどい

  • @AIpocky-dl5qt
    @AIpocky-dl5qt Před dnem +1

    copilot+PCのひたすらスクショ撮る機能はセキュリティ的にまずいような気が。。このスクショをウイルス等に覗きみられたら、クレカから性癖まで情報全部漏れるんじゃ。。

  • @mobazou
    @mobazou Před 4 dny +2

    ミキさんは生成AIでないことを確認した

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 Před 4 dny +1

    楽しみながらAIとお付き合いしていきたいです。

  • @user-us1wy4us1t
    @user-us1wy4us1t Před 3 dny +1

    前の「KADOKAWAは脅されていた」のコメント欄を解放させていただきませんか?真実かどうか皆さんで議論できる場を設けるのもメディアの務めではないですか?

  • @helvetica4605
    @helvetica4605 Před 3 dny +2

    なんか浅い

  • @NaoyukiSasaki
    @NaoyukiSasaki Před 4 dny +1

    いいお話でした。夢が広がりますね❤

  • @nenrin
    @nenrin Před 3 dny +1

    新卒じゃなくてプロだわ!

  • @PC-Choice
    @PC-Choice Před 2 dny +1

    適正と適性を間違えている

  • @hpyok563
    @hpyok563 Před 4 dny +6

    刑事ドラマを見てて思いました。刑事ってAI使うとかなり良い感じじゃないですか?よく、もう一度洗い出そうとかもう一度最初から考えようとかってホワイトボードに書き出して、あっ!とか気づくけど、起こった事象を隅から隅までコンピューターにぶち込んでAIに解析してもらったら、刑事の勘とかいらんくない?

    • @user-zq1gv1zb5j
      @user-zq1gv1zb5j Před 4 dny +1

      公務員は何しても給料変わらないからね、人員削減のリスクより現状維持
      犯罪者を捕まえれば捕まえるほど増税して給料上がるなら本気出すだろうよ

  • @user-ut3kw6zp8r
    @user-ut3kw6zp8r Před 4 dny +3

    ここで言ってるとおりにはならないのは確か、

  • @user-jy9wy1en1z
    @user-jy9wy1en1z Před 2 dny +1

    文系や非エンジニアに語らせるとこうなる😂

  • @kumapanda100
    @kumapanda100 Před 4 dny +4

    もうちょいまともな人呼べんのか、だるまと赤べことか

    • @aiCenter-tw3yz
      @aiCenter-tw3yz Před 3 dny +1

      ほんまにね
      AI情報発信のmi○mikiさんや、ke○toさんも好きでよく見てるけど
      非エンジニアなので、深い話が聞けない
      ただの知識ひけらかすだけで終わる。😊

  • @lifebemedical7593
    @lifebemedical7593 Před 4 dny +1

    みんなめっちゃ働いてて笑

  • @user-eh3lm4dg8m
    @user-eh3lm4dg8m Před 4 dny +1

    39:33
    知ってて草wwwwwこーゆーのって知らない体で進むんじゃないのwww

  • @43054
    @43054 Před 4 dny +4

    中身ない話し長々ときつあ

  • @hirorin888
    @hirorin888 Před 4 dny +4

    面白かったです。