【自閉症】児童発達支援初めてのクリスマス会に参加してきました【4歳0ヶ月】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 12. 2023
  • こんにちは🐰🐻
    今回初めて療育のクリスマス会に
    参加してきました🥹‼︎
    しばらく色々考えて元気なかったんですが
    今はもう大丈夫です☺️🙌
    私もまだまだ人間出来てないなぁって
    思った日でした🤣
    毎日手探りで育児していますが
    1人じゃないんだなって思って頂けたら
    嬉しいです☺️
    日々楽しみながら過ごしていきたいです☺️
    皆さま頑張りましょう‼︎
    ふゆはるママ


    ☑︎Instagram
    / fuyu.haru_mama
    インスタライブで時々ママ会ミーティングしてます🤍

    ☑︎楽天room(私の買った物まとめてます)✵☽
    room.rakuten.co.jp/room_fuyu....





    𓆉言葉の訓練STの様子
    • 【言葉の訓練】成長と現実を突き付けられて言葉...
    𓆉癇癪について
    • 【閲覧注意】パニックと癇癪についてまとめてみ...
    𓆉自閉症の特徴
    • 【自閉症の特徴】3歳3ヶ月の息子をまとめてみ...
    𓆉モーニングルーティン
    • 【男の子2児ママ】デイと幼稚園のある日のモー...
    𓆉はるちゃん3歳の出来ること苦手なこと
    • 【発達障害】3才0ヶ月/発達の遅れ/言葉の遅れ/
    𓆉発達検査の結果
    • 【発達検査】診断結果を聞きに行ってきました。
    𓆉3歳児健診の様子
    • 【3歳児健診】事前アンケートの結果…/去年は...
    𓆉はるちゃんの幼少期 障害が分かるまで
    • 【自閉症がわかるまで】特徴や気づけるタイミン...

    #自閉症 #発達障害 #男の子

Komentáře • 240

  • @user-xd1pk3qr5z
    @user-xd1pk3qr5z Před 7 měsíci +39

    お母さんほんとに思いを言葉にして伝えるのが上手ですね。
    うちも特性持ちの子供なので、もどかしい思いをする事がたくさんあります。でも単体で見るとすっごく可愛いんですよね。
    なんか私も涙出ちゃう。
    お互い頑張りましょうね。時々力抜きつつね。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +3

      ありがとうございます🙇‍♀️
      お互い肩の力を抜きつつ頑張りましょう☺️

  • @user-ee9tm7oh3t
    @user-ee9tm7oh3t Před 7 měsíci +4

    いつも動画みさせて頂いてます。はるちゃんの二語文をうれしそうに話す姿、お着替えを自発的にやる姿に視聴者ながらめちゃくちゃ成長してて驚きました😳子供の成長って本当に早いしすごい🥺発表会でうまくできなかったこと、親御さんとしてはいろんな感情があったとおもいます。はるくん自身も緊張したり悔しい思いをして、それさえも子供にとってはいい経験で成長の糧になるんじゃないかなと思います☺️

  • @user-js3lt3zv3u
    @user-js3lt3zv3u Před 7 měsíci +18

    通りすがりの者です。
    大勢の前では難しくても練習で出来ていたのなら先生に写真とか動画撮って頂いたらお母さんお父さんが成長を見るということは出来ると思います。
    大勢の前で慣れるのは長い時間がかかるかもしれませんが、暖かく見守るのがお子さんは嬉しいのではと思います。
    大人でも20人ほどの知り合いの前ではできた外国語でのスピーチをいきなり大きなホールで何千人もの前でするのは難しく、慣れるのは難しいというのと似た状況かと思います。
    お子さんが終わった後、お家でニコニコされていてお母さん大好きでいいですね~😊

  • @user-vz8pw3vx3y
    @user-vz8pw3vx3y Před 7 měsíci +15

    お辛い気持ちがひしひしと伝わってきました😢しかし落ち込むにとどまらず原因や対策を具体的に考えていらっしゃって、こうやって一緒に前を向いて歩いてくれるママがいて、はるちゃん幸せだなと思いました😌

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +2

      ありがとうございました😊🙌
      ちょっとメソメソしましたが常に前は向いていたいです😌

  • @user-sh9tc3cm2i
    @user-sh9tc3cm2i Před 7 měsíci +6

    「できないこと」と「やらないこと」は、全然違うと思います。
    「やらないこと」は、「失敗したくない。やれば失敗するかもしれない」と考えて、「やらないこと」は、本当はとっても大きな成長です。「やらないこと」の場合にあてはなるような気がしました。

  • @user-zf2lj8jf7k
    @user-zf2lj8jf7k Před 7 měsíci +8

    ウチの次男はとてつもなく凄かったです。療育に行っても周りの子は座って活動したり、崩れながらも参加しててうちの子はその場にもいることが出来ず癇癪や部屋からいなくなるっていう、、、、こんなに嫌がって療育に行ってる意味あるのかなってっ葛藤がいつもありました。
    結果個別メインで対応してくれる療育を多めにして、小学校も集団は極力減らし、支援学級でほぼ暮らしてました。
    でもですね、結果、親とこの信頼関係が1番だと思いました。支援学級で毎年目標を決めるんですが、「毎日元気に学校に行く、楽しく過ごせればいい」って伝えていました。会話やコミュニケーションは癇癪もあり集団も苦手でしたが、理解力、学習能力は小さい頃からあったのでこの子は大丈夫って気持ちが強かったんですよね。周りは甘やかしすぎって思ってたと思います。でもひとりくらい絶対的味方がいても良くないですか?無条件に受け止めてくれる人って大事だと思います。周りが敵ばっかりで頑張るって大人だってきついですよね。
    本当に少しずつ落ち着いていき、中三でやっと皆と同じクラスに入ることが出来き、生徒の子達がやさしく受け入れてくれ、進学校に合格して今は普通高校に毎日通学してます。集団の行事の前日は休んだりもしてますがそれでも当日は切り替えていけていたり、たぶん療育に通っていた子達の中で一番伸びしろあったんじゃないかってくらい成長しました。
    だから今でできなくても不安にならないで大丈夫ですよ。
    うちの子もっと凄かったです笑
    今きつい分きっと将来明るいです!

  • @user-qw5pn9bc1q
    @user-qw5pn9bc1q Před 7 měsíci +8

    ママ楽しみにしていたんだよね
    ちゃんと出来てるのわかってたから
    見れると思ったのだよね!
    ママさんが不安になってしまう気持ち良く
    伝わってきました
    ちょっとずつ成長してるもん
    きっと次は上手く行くかもしれない!!
    大丈夫
    頑張っていこうね

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ちょっと楽しみにしすぎてしまったかもしれないです😊💦スモールステップですね😌

  • @user-xs5sl9mo2r
    @user-xs5sl9mo2r Před 7 měsíci +1

    頑張ってますね。はるちゃん可愛いです。
    見ていて癒されました🍵
    私の子供たちもASDで今日出来ても明日出来ないとか色々あります。
    泣きたい時や爆発しそうな日もあります😅
    頑張り過ぎず、適当を意識して…
    応援してます。

  • @popuko-dayo
    @popuko-dayo Před 7 měsíci +23

    お疲れ様でした。
    多分ですが、同じ様な機会を積み重ねると、はるまくんの自信が無くなるので悪循環な気がします。
    それより、他の「ちょっとできた」を積み重ねて、大きな自信に繋げて
    その後に大舞台に出た方がいいような気がします。
    きっと、人前で泣いてしまう内心は
    「怖い、嫌だ、わからない。助けてよ」
    だと思うので…。
    それより
    「あれが少しできた、これも少しできた。じゃあこれもいける!」の気持ちが出来て、それからチャレンジ!のほうがはるまくんは安心ですよね。
    やり方はお母さんの気持ち次第ですが…。
    気持ちの土台をうまく作ってほしいです。

  • @KaoriMinami-dg5pb
    @KaoriMinami-dg5pb Před 7 měsíci +4

    いつも拝見しています!
    私も4歳自閉症児の母ですが、はるちゃんとても成長している証では?
    大勢の人前で泣く事も、分かっているから泣くのではないかと。母としての気持ちもすごく分かります。だけど、少しずつでも成長しているんだと思いますよ!
    辛い事たくさんありますが、受け止めてあげることしか出来ません。お互い気長に頑張りましょう😊
    CZcamsとても共感する部分が多くてコメントしました。

  • @user-kp2ds8yi4t
    @user-kp2ds8yi4t Před 7 měsíci +3

    以前コメントさせていただいたものです😊
    はるちゃんが人前に立てる方法を考えてみました💡
    1.スモールステップで慣れさせる
     例えば一人の前で発表して泣かなければクリア、次は二人、三人•••と、クリアするごとに徐々に人数を増やしていく。具体的には少人数制の療育園に変更するなど?
    2.発表会をする機会を増やし、慣れさせる。
     例えば毎日発表会があるとしたら、特別感もなくなるし慣れて緊張も少なくなると思います(毎日は言い過ぎですが)。少人数制の習い事か何かをはじめてみて、そこで発表の機会を定期的に作ってもらえば徐々に慣れていくかもしれません。
    育児は「トライ・アンド・エラー」ですよね😂
    一緒に考えていきましょうね!
    応援しています💐

  • @user-zg6vp7vm2b
    @user-zg6vp7vm2b Před 7 měsíci +7

    以前保育園で働いていましたが、年少さんで練習はバッチリだったけど本番では大泣きで参加できなかった子がいたのを思い出しました。その後私は妊娠したので退職したのですが、その子が年長さんになった年に発表会を見に行きました。すごくすごく成長していて、堂々と立派に参加していて感動しました!
    障がいだけでなく、性格って大きいと思います☺️
    そんな我が子もかなりシャイで人見知りなので来年からの幼稚園が心配でたまりませんが😂ここのコメントを読んで先輩ママさんに励まされました✨今はできなくても、ゆっくり成長を見守ってあげようと私も思います!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +4

      ありがとうございます☺️🙌
      障害だけなく性格もあるんだなと今回私も思いました☺️
      恥ずかしがり屋さんなんですね🤭先輩ママさんに励まされますよね☺️

  • @user-vk8jt6op2f
    @user-vk8jt6op2f Před 7 měsíci +1

    すごい話が出来てますね👏
    うちの子も人が多いところ初めてなところ苦手なようです。
    お着替えも自分でしてくれてすごいですね👍

  • @user-os2vw7wp3x
    @user-os2vw7wp3x Před 7 měsíci +2

    はるちゃんもお母さんも毎日新しい挑戦をしていてすごいと思います!どんな結果であろうと挑戦から逃げていない、それだけで尊敬します😢
    動画あげてくださってありがとうございます

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      こちらこそありがとうございます😌🤍

  • @user-uc5ec3nw4n
    @user-uc5ec3nw4n Před 7 měsíci +10

    すごく共感しました。
    成長を見られるって期待して見に行って、やっぱり無理か、、、の繰り返し、辛いですよね。
    でも待ってあげてください。
    いつか出来た時、他の親御さんよりも感動できて、最高に嬉しいです。
    そんな体験は健常児では経験できません😃心から感動して、涙でます!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      我が子が何かを成し遂げたときは感動で泣いてしまいますね🥹

  • @sakanak9249
    @sakanak9249 Před 7 měsíci +18

    はるちゃんママ泣かないで。
    こんな言い方して不快に思わせたらごめんなさい、うちの上の子は健常児ですが年長さんの時の発表会の時はひとりだけ大泣きでした。練習の時は御機嫌でてきていたのに…。後で聞いたらはるちゃんと同じで沢山人が居て緊張していたのと、緊張でいつも出来ていたことが分からなくなった(間違えた)との事。はるちゃんと同じで周りをよく見てて感情豊かな子です。きっとはるちゃんも環境が変わって緊張してただけだと思います。でもママさんの気持ちもわかります。はるちゃんもママさんもがんばった!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +3

      ありがとうございます🥹
      全く不快ではないですよ😊体験談とても為になります‼︎

  • @user-pm8ws4yb7q
    @user-pm8ws4yb7q Před 7 měsíci +20

    泣いちゃうから嫌なことを排除するんじゃなくて、将来のことを考えてたくさんチャレンジの機会を設けてあげようとするママさんの考えが素敵すぎます✨✨

  • @user-fh4os3kq2o
    @user-fh4os3kq2o Před 7 měsíci +1

    お疲れ様でした。
    年齢とともに変わってきますよ😊
    今は出来ないけれど、出来るようになるってこと沢山あります。
    あまり囚われすぎず、ゆったりな気持ちを持つのも大事なのかなと思います。
    とはいえ、親は大変ですよね。
    普段できない事が出来ないのはそりゃそうだって思えるけど、普段できることが出来ないときついですよね。
    私の子の場合は、検査になると投げ出して普段できる事ができなくて散々で、帰り道私はよく泣いてました。
    検査がきちんと受けられるようになったのは小2でした。
    ずっと視覚優位と言われてたのにまさかの聴覚優位で、検査って本当に鵜呑みにしすぎてもいけないななんて思いましたね。
    応援してます!

  • @user-ml6iw5zv2g
    @user-ml6iw5zv2g Před 7 měsíci +10

    お母さんの気持ちを思って涙が出ました。とても素敵なお母さんだとおもいます。

  • @bubu4287
    @bubu4287 Před 7 měsíci +3

    もらい泣きしました。年長のASD軽度知的の息子を育てていますが同じようなことで泣いてしまったこと何度もあります。
    でも大丈夫です😌🌟!はるちゃんは可愛いしママもパパもお兄ちゃんもとっても優しくて愛が溢れてる素敵な家庭なので、はるちゃんはできること増えていきますよ!☺️💓まだ4歳なので伸び代しかないです😊❣️

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      同じ境遇のママからの共感は心が軽くなります☺️
      ありがとうございました🥹🤍

  • @user-gm1bl1ke7j
    @user-gm1bl1ke7j Před 2 měsíci +2

    娘が保育園のときを思いだし、お母様の気持ちが分かりすぎて涙が出ました。。
    今は娘も中学生になり支援学級でがんばっています。
    応援してます。

  • @user-ru1te4ve5m
    @user-ru1te4ve5m Před 7 měsíci +2

    出来ると思ってたことが出来なかったときの気持ち凄く凄くわかります…
    私も子供のことで何回も泣いてしまうことがありました…
    でも、今回はるちゃんは大勢の前で注目されるのが苦手or親にみられるのが苦手のどちらかということが分かったことが凄く前進できて良かったなって😢💓思いました。辛い気持ちも凄くわかりますが、辛かっただけでなく今後の課題がわかったことがとても大きいなって思いました😢❤️✨
    これからも応援してます!

  • @ago1408
    @ago1408 Před 7 měsíci +8

    ママ泣かないでー😭はるちゃんもままも一緒にたくさん頑張ってて尊敬する😢❤️はるちゃんもお兄ちゃんもニコニコかわいくて愛嬌たくさん❤️元気をいつもありがとう💕

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +2

      あごちゃんありがとう☺️🙌
      今回柄にもなくメソメソしちゃったけど、もう大丈夫だよ😌こちらこそ元気をありがとう☺️🤍

  • @user-yq7ze6qe5v
    @user-yq7ze6qe5v Před 7 měsíci +13

    お母さん辛かったですね。
    でも、苦手を克服することより、
    はるちゃんの得意をたくさん見つけてほしいかなって思います。上手く言えませんが、人前に立つのがはるちゃんにとって、辛いことなら、無理せずに。これからも、はるちゃんの辛さに寄り添ってあげて欲しいです。

  • @user-rr2ko4jd7w
    @user-rr2ko4jd7w Před 7 měsíci +12

    毎日お疲れ様です😊
    残念だった気持ちは分かります。
    でもはるちゃんにとって今は克服の練習する時期ではないのかなとも思ってしまいます。
    幼稚園の発表会含め、そういう体験じたいが怖くてフラッシュバックみたいになってしまっても可哀想かなと思います。
    記憶力も優れている子も多いですしね。失敗体験みたいに重なってしまうのも可哀想ですよね。
    その子その子の伸びるタイミングってある気がするんです。
    今は好きなことを少しずつ伸ばして安心感を育む時期にしても良いのかなと思いました。
    勿論わたしの個人の意見なのでお母さんが決めたことが一番だと思いますが。
    とにもかくにも少しずつのスモールステップとなりますように🎉

  • @user-es4hc9im3d
    @user-es4hc9im3d Před 7 měsíci +8

    ママ分かる!!
    うちの娘も行事になかなか参加出来ないもうすぐ4歳児
    周りと比べたらダメ、焦ったらダメ、出来た事を沢山褒めてあげて
    頭ではそう思っていても気持ちはなかなかついていかないから私もたまに爆発してめっちゃ泣く!!
    どうしたら参加出来る?どういう気持ちなんだろ?って考え過ぎて嫌になる事もある
    その場にいられただけで偉いけど
    本当は皆んなと同じ様に泣かずに参加してる可愛い姿を見たいもん!!
    はるちゃん練習沢山頑張ったんだね😊
    きっとママの事だから頑張ってきたはるちゃんの事沢山沢山褒めてあげたんだろうな!
    頑張ったママもプチ贅沢でもして自分を褒めてあげてね

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +2

      ありがとうございました☺️🙌
      たくさん練習してきたのをずっと聞いてたから、頑張ってきた姿を見たくて勝手に期待してしまいました。
      練習で出来てたらそれでいいのに欲張りでした😅

  • @user-jr3yh9ks4f
    @user-jr3yh9ks4f Před 7 měsíci +1

    ママの気持ちすごくすごく分かります😭うちの子も療育と普通の幼稚園に通っている年長児の母です。今日ちなみに幼稚園の保育参観でドキドキしています。たぶんみんなよりできてないところがたくさんあると思います😅
    はるちゃん、きっとびっくりしちゃったんでしょうね😭そして、ママもビックリしたしショックだったですよね…すごく気持ち分かります。でも次こういう状況になっても大丈夫!ママだって1回経験したから!だんだん心も強くなっていきますよ。
    うちの子に関してなのであまり参考にならないかもですが、うちは状況や説明がうまく理解できなくて、不安だったのかちょうどはるちゃんの時くらい拒否反応やこだわりがすごく強かったように感じました。そこで、事前説明を結構しつこくやるようにしました。
    クリスマス会の状況…はるちゃん自分のお母さんしか来ないって思ってたのにいっぱいきてジロジロ見られるからビックリしたのかもしれません。事前に詳しく何人くらい来てどんな状況かを先生に確認して、授業参観みたいな映像を見せたり絵で説明したりどんなことをするのかなどなど詳しく説明するともしかしたら少し抵抗感が和らぐかもしれません。
    うちはそういうことを繰り返して少しずつ説明を簡略化していくとだんだん説明なしでも大丈夫になっていきました。
    我が子もプールに行こうと言って、そのままプールと温泉もあったのでプールの後温泉に行くつもりでいましたが、温泉の説明をしていなかったので、受け入れられず温泉に入れなかったこともあったり…色々ありました。
    今では家族でキャンプもできるまでになりました。知らない場所いつもと同じものが全然揃ってない環境ですが、元気いっぱいです。
    はるちゃんもママも色んな経験をして自然と強くたくましくなっていくと思いますよ✨
    一緒に頑張りましょう💪
    私も今日保育参観…楽しんできます😊

  • @user-om8lx5oq4i
    @user-om8lx5oq4i Před 7 měsíci +1

    見たかった気持ち、できなくて悔しかった気持ち、凄くわかります。
    はるちゃんも沢山の人に見られている中で良く頑張りましたね😢✨
    チャレンジさせることと、無理させないことの塩梅が難しいと私も考えてしまいます。
    今の子どもとの時間を楽しみつつ、未来が明るくできるように一緒に頑張っていきましょう🥹❤️

  • @taitaimama4310
    @taitaimama4310 Před 7 měsíci +3

    動画投稿お疲れさま😊
    はるちゃんママの気持ちが痛いほどわかる…😢
    本当なら出来るはずなのにって思うよね😢
    いつもはパパママが居ないのに居るって事で嫌がる子もいるらしくて、まさに我が子がそうでさ…
    児発に様子見に行った時ギャン泣きしながらバイバイって言われた時は泣きそうになったよ😢
    この先もきっと周りの子との差に落ち込む事があるかもしれないけど、出来ない事より出来る所を見れるようになれたらと思って前向きに頑張ろうと思う😌

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ありがとう🥹🙌
      パパママが見てるのも嫌なのかな?って私も感じた😅実際どうなんだろ💦
      そうだね😌出来るところを見て前向きに過ごしたい☺️

  • @reny1114yuri
    @reny1114yuri Před 7 měsíci +3

    いつもポジティブなママさんがそんな弱気になってるの珍しい😢はるちゃんのこといつもいつも1番近くで信じて応援してたからこその悔し涙ですよね😢でも今日の動画でもさらに言葉も増えてたり、自分でズボン靴下も上手にはけていて確実に急成長してるから、そんな不安にならないで気持ち切り替えてくださいね❤

  • @user-ps5fb2eq3t
    @user-ps5fb2eq3t Před 7 měsíci +4

    息子が通う療育園にも大勢の大人がいる行事が苦手な子がちらほらいますよ!
    やめて~音楽止めて~と先生に訴えてるような子や部屋に入るけどギャン泣きする子、はたまた部屋にすら入れない子もいました。
    しかし、それでも行事に参加しつづけ慣れることでちょっとずつ成長している子を私は見ました!
    ふゆはるママさん、今のはるちゃんの様子を見て色んな感情があること察します😢
    スモールステップではるちゃんの苦手を克服できますように✨

  • @yuiyui50599
    @yuiyui50599 Před 7 měsíci +1

    一緒に泣きました…😭
    私の子供も同じように本番は泣いてダメなタイプで、何度も続いた時に、私の気持ちは、練習沢山頑張って楽しくやっているのに本番で練習の成果を見せて、成長をみんなに認めてもらって自分頑張ったなという気持ちを味合わせてあげたかった…1回でも成功したら何か変わるかもなぁ…と思ったりしました。でもその1回がすごく難しくて…まだできていません😢
    ママさんも色々な感情が湧き上がってきて涙してしまう時もあると思いますが、まだ4歳😢これからの成長を見守る時期でもあると一生続くのか判断するにはまだまだ早い時期だと、少し騙されたと思ってただ時間が経つのを待ってもいいこともありますよとある人に言われ、私はそのように思える時もある…という感じです😭支離滅裂ですみません💦本当にこの問題に向き合うと支離滅裂になります😅

  • @275ym
    @275ym Před 6 měsíci +1

    はるちゃん発表会お疲れ様でした😊!
    きっと、練習とか本番っていう概念が本人の中で理解するのは難しいですよね!感覚的には遊びの一つとしてやってた物だと思うし、急に大好きなパパママがいて知らない人が大勢いたら感情が忙しくなったんだと思います。
    私は児発放デイで指導員してる者で、思ったことがいくつかあります。
    特性的に場所ごとに一緒に過ごす人を認識する子がいるので、なんでここにパパママが?!ってなるのは仕方ないです。写真やイラストを上手く組み合わせてスケジュールを伝えてあげると心の準備がしやすくなります。
    でも写真やイラストと実物を連携させて見通しを持って考える力も必要になるので、上手くいくまでに時間はかかると思います。認知の部分が伸びてそうなので、きっと効果はあると思います🙆🏻‍♀️
    あとは、お母さんの表現の仕方が少し気になりました。「はるちゃんは○○出来ない」と言っている場面が多々ありますが、お母さんから発信する言葉の中に「出来ない」という否定語が入ってるとお母さん自身も周りも出来ないという概念が何となく確立されるように思います。「○○することが難しい」とか「苦手」とか「気分じゃなかったかな」とかに言い換えると素敵だと思います!言葉の中に「ない」があるだけで、否定された印象になってしまいます。
    無意識に発している言葉だと思うのでそんなに深い意味で使っているとは思わないのですが、なるべく「出来ない」という表現を避けてあげてほしいなと思います!
    そして発表会に隠れて見に行ったり、行かないという選択肢をとることは結構アリです!子供の中では「がんばろう!、恥ずかしい、でもかっこいいところをみせる!」とか色々な感情が混ざります。はるちゃんは特にパパママには甘えたいし視界に入ればすぐにくっつきに行きたくなるし、何で一緒に入れないの?とパパママと一緒いることが最優先事項なのかな?と思うので、本人の視界から見えないところに行くというのが本人の成長に繋がることもあります!実際にすごく変装を頑張るお母さんも居たりするので、機会があればぜひ🙆🏻‍♀️
    まだまだ悩むことが増えてくると思います。はるちゃんに対してしっかりママ達がサポートする体制を整えてくれているので指導員として見るととても偉いと思うしありがたく思います笑
    頑張ってください🙆🏻‍♀️

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 6 měsíci +2

      ご丁寧にありがとうございます😌
      否定的な言葉は無意識に使っていました💦『出来ない』より『苦手』『得意ではない』『難しい』という言葉を使うだけでとても柔らかくなりますね😊
      それと専門の方の貴重なお話を聞けてとても勉強になりました☺️ありがとうございました😌

  • @user-ye9sk8tw6b
    @user-ye9sk8tw6b Před 5 měsíci +1

    なんでうちの子だけできないの!って責めの感情というより、うちの子もこれ出来るのに!見たかった!見てほしかったー!くやしー!って愛の感情のほうを強く感じました。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 5 měsíci +1

      ありがとうございます😌
      見透かされていますね😉

  • @user-pf6rv4ke6h
    @user-pf6rv4ke6h Před 7 měsíci +9

    こんにちは!
    ママ、すごく気持ちわかります。でも、焦らないであげてください。
    今回、はるちゃんの課題や、苦手なことがわかりましたね。
    最終目標は「人前で発表できるようになること」すごく良いと思います✨
    でも、それができるようになるためには、何も同じことをたくさん経験して慣れさせることだけが方法ではありません。
    それこそ失敗体験をたくさん積み重ねると、自己肯定感が下がってしまいます。
    今後大きな発表会に参加しなかったとしても、それは嫌なことを排除することでも逃げることにもなりません。
    だって、頭の中にはきちんと目標があるのですから。今は、その段階でないというだけです。貴重な経験の機会を奪うことにもなりません。
    様々なスモールステップの方法で、様々なアプローチ方法があります。決して見方を狭めないでほしいです。
    今できること、得意なことを、どんどん伸ばしながら、少しずつ成功体験を積み重ねながら、目標に向かっていきましょう✨

    • @user-gu4tx7ol7o
      @user-gu4tx7ol7o Před 5 měsíci

      こんにちは! 
      同じことをたくさん経験、、。、、が下がってしまいます。 に同意します。
      いつも動画を見せていただいていますが、はるちゃんは回りの事がよく見えていますし、いろんな事がよく分かっていますよね😊その上での、今回の環境のもとではいつも得意な事でさえできなかった、ということではないかなと想像しています。発達凸凹のお子さんには、時として、回りで関わる者たちには想像もつかないような感覚や認知の仕方などあるようですから、どうか、ママさんも肩の力をを抜いて、柔軟な気持ちで今まで通りはるちゃんやお兄ちゃんに接してあげてくださいね。

  • @user-hw2yc9zl6i
    @user-hw2yc9zl6i Před 7 měsíci +1

    はるちゃんは出来る力を持っているんだけど、パパやママが居ると離れる事が不安になって泣いちゃうんだと思いますよ。
    うちの息子もそうでした。
    療育施設で発表会などの時は みんなは親子で園のバスに乗るのですが、うちは息子だけを乗せてもらい 別で主人と行きました。始まるまでは会わず、そっと分からないように見るようにしました。
    会ってしまうと離れられず泣いて出来なくなってしまうので、先生からそのようにしましょう!という事でした。
    しっかり頑張る息子の姿が見られました。
    そんな経験を何度かしながら、校区の小学校に進み 運動会ではたくさんのお友達と一緒にできるようになりましたよ。ホント感動でした!
    ママの涙、気持ちが分かり過ぎて胸が熱くなりました。私も同じでした。
    これからまだまだ成長するはるちゃんです!応援してますよ!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      貴重なお話ありがとうございました☺️
      これからも成長しますよね☺️見守っていきたいと思います🥹

  • @user-fu8dz3cw2w
    @user-fu8dz3cw2w Před 7 měsíci +2

    我が子も自閉症持ちで環境の変化や人前の発表がすごく苦手です。
    年少の人の運動会はずーっと泣いていて、これがこれからも続くのかと絶望しました。でも今は支援級1年生ですが、全部参加できなくても自分からこの競技は頑張ってみるやこの競技見学していたいと言えるようになりました。
    今ははるちゃんが幼稚園や児発に楽しく、安定して通えることが1番です❤️苦手克服は少しずつです。
    親としてはとりあえず見通しを立てさせてあげたりとかまだいいと思います。

  • @user-qr8vc6ig7s
    @user-qr8vc6ig7s Před 7 měsíci +4

    自閉症+知的障がいの4才を育てるママです。療育と保育所に通ってます。なんで、できないか?この子だけ?と旦那に言われたことがあります。私は誰かと比べたらキリないよ、この先周りを見ればこれからもっとそう感じることが増えていくよ。なんかひとつだけでも誉めるポイント探していこ、それに気づけるのきっとうちらしかできないよって言いました。
    今お母さんが話していることも、はるちゃんわかってるはずです。お母さんを悲しませたくなくて、泣いてるお母さんを心配してかけよってきたように思えました。そんなはるちゃんは優しいこだと思います。お母さんが優しいから、この子も優しさを学んでるんです、お母さん自信持ってね❤

  • @user-oy1nz1po6q
    @user-oy1nz1po6q Před 7 měsíci +9

    大人でも定型発達でも、大人数に注目されることが苦手な人は沢山います。
    それは個性だと思います。
    克服しなきゃいけない必要性はありますか?

  • @user-sj8ng3rs3p
    @user-sj8ng3rs3p Před 7 měsíci +2

    とてもお子さんの事に一生懸命で、素敵なママだといつも応援してます❤
    みんなお子さんが大人になって素敵な人生を歩んでほしいと願ってると思いますし、こんなに髪をふりみだして親御さんも向き合っていてお子さんにちゃんと伝わってるはずと思います😊
    私は自閉症の軽度の子をもつ親です。
    参考までで良いですが、こんな考え方もあるのかもと思うだけで良いです。
    私も子供に苦手を克服して困らないようにと思って普通の幼稚園に入れました。その後は、小学校の支援学級一年、2年。3年から普通級へ移動し、今は元気に学校へ通っています。現在、4年です。
    幼稚園の年中さんあたりから、私の育児の仕方が何かズレているかもと思いながら、でも可能性を広げてあげたくて色々とこころみました!
    私自身、とても参考にならないくらいに戦っていた記憶です😅
    ある時から苦手の克服と同じくらいに自己肯定感を高める事を同じくらい意識して体験させました。
    親からみる子供の成功体験と、まだ3歳4歳しか生きていない子の成功体験は違います。
    自分のお子さんが自分の気持ちで『出来た!ぼく凄い!』って思う体験って、苦手な事と向き合う時に踏ん張りになると思うんです!
    親が喜んでるから成功ではなくて、子供自身が思う成功体験を積み重ねていくのも大事で後でとてものびますよ😊
    うちの子は過集中で好きなものに特化してるので、小さい規模の所でも賞状がもらえたり子供にとって得意なもので自信につながるものを増やしてあげるのも将来いいですよ!
    何が正解はないですし、私の子も今後どう成長していくから分からないので間違ってるかもしれません。一つの参考になればと、コメントしました。
    これからも、応援してます❤
    失礼になってしまったら、申し訳ありませんでした。

  • @sako4894
    @sako4894 Před 7 měsíci +6

    大丈夫です!苦手なことがわかれば、対策が出来ます😊
    療育園の先輩ママさんからよく言われますが「子どもは必ず成長します。今は成長の途中です」
    いつかこの体験が出来た時の感動の涙につながると、私も信じて今日も我が子を送り出しています。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +2

      今は成長の途中😊🙌
      私も嬉し涙に変わる日が来るのを信じて送り出します‼︎

  • @yukoaizawa6008
    @yukoaizawa6008 Před 7 měsíci +2

    子供だけでなく、大人も、人前で異常に緊張される方、いらっしゃいますよね。学校でも職場でも、今は、どこでもプレゼンがあり、緊張しようが何だろうが、大人の場合は、子供と違って、泣き出すわけにはいかないので、多くの方は、それでも、なんとかやり切ってしまうのでしょうけど、苦痛な人にとっては、本当にプレッシャーだと思います。

  • @user-wn2hy8tm3l
    @user-wn2hy8tm3l Před 7 měsíci +2

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    今回は、練習の成果を目の前で見ることができず残念でしたね。ママさんのお話はとてもわかりやすいので、悔しい気持ちが伝わってきました。
    苦手なことは誰にでもありますからね。少しずつはるちゃんのペースで慣れて行ってもらいたいですね。
    何千人という登録者がいるふゆはるちゃんねるに堂々と出ているはるちゃんは人前でパフォーマンスできてますよね??はるちゃんの目の前ではないかもしれないけど、たくさんの人が見ているCZcamsで自分らしくいられるはるちゃんは素敵だと思います✨
    これからも応援しています!

  • @ampm8041
    @ampm8041 Před 7 měsíci +5

    落ち込んでいるときこそ、はるちゃん以上にお兄ちゃんのことも(無理のない範囲で)気に掛けてあげてくださいね😢♡

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +5

      ありがとうございます😊
      お兄ちゃんはCZcamsに載せてないだけで普段から激しいスキンシップを取ってるので大丈夫です😏🤍

  • @user-wy8do6we6q
    @user-wy8do6we6q Před 7 měsíci +5

    いつも拝見しています。発達ゆっくりちゃんのママです⭐
    お母さんの気持ちすっっごくわかります!!だけど、今回はなぜそんなに苦手なことを克服させないといけないと思うのかな?っと。
    生活面に関してはある程度できるようになるためにはどうすればいいか考えたりフォローは必要だと思います。ですが、まだ幼稚園児ですし、苦手なことを克服させないといけないと思うのはまだ考えなくても、、と思います。いつかお互い辛くなります。。発達障害とゆうところではまだまだ長い付き合いです。今本当に必要なスモールステップはなにか、、でいいと。
    幼稚園は本当に合ってますか?
    こども園や保育園や療育のある幼稚園でも、、と思います。
    先生の良さ、幼稚園の良さはもちろんですが、子どもに合ったレベルに変えてもいいんじゃないかな、、?⭐
    先は長いです!発達障害は悩みは減りません。むしろ増えます。親も子負担が少なく、のびのびと向き合える場所を探しながら変えたりたまに戻ったりしながら。です。
    お互い楽しくがんばりましょうね😊😊❤❤

  • @user-wz3ci3dh6m
    @user-wz3ci3dh6m Před 7 měsíci +4

    はるちゃん、とってもかわいい!
    ママ、大丈夫よ!
    辛い悔しいと感じた時は我慢しないで泣きましょう
    そして冷静に分析、対策です
    ママ、ちゃんとやれてます!
    はるちゃんはまだまだこれから沢山の経験を積むことが確実に成長に繋がります
    出来ないことが違う場面につながっていることがらあるんですよ、不思議なの、これはそのうちわかりますよ
    無駄な事は何ひとつないです
    うちの息子は現在27歳、理解ある職場で元気にサラリーマンやれて趣味の撮り鉄を楽しんでます
    私も保育園の運動会、隠れて泣きながら見ていました
    本当に大変でした
    でも大丈夫は確実に増えていくから負けないでほしいです
    同じ境遇のママパパ友達は今でも心の支え
    頑張り過ぎないで福祉や医療でもたよりになる人も見つけて下さい
    はるちゃんとお兄ちゃんの成長を楽しみに、ママさん応援しています!

  • @user-lr9fg3xb4d
    @user-lr9fg3xb4d Před 7 měsíci +42

    焦らなくて大丈夫ですよ。はるちゃんならきっと大丈夫と信じて待ってあげてはどうでしょうか。親として心配な気持ちは分かりますが、発達ゆっくりさんは経験や努力だけではどうにもならない事も多いかと思います。どれだけ経験を積んでも出来ない事もありますし。時期がくれば簡単に出来るようになる事もあります。今は出来ない事を頑張るより出来ることを伸ばしてあげて自分に自信を持たせてあげてはどうでしょうか。そうした出来た喜びを積み重ねる事によって出来ない事も頑張れるようになったりしますよ。はるちゃんは動画で見ているだけでも確実に成長していますし、可能性に満ちたお子さんだと思います。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +11

      ありがとうございます😊🙌
      たしかに今とても成長してる時期だと思うので出来ることを伸ばしてあげた方いいかもしれませんね。いつもの考えはどこにいったのか、出来ないことばかり考えてしまっていました。

    • @snow2581
      @snow2581 Před 7 měsíci +4

      ママさん少し肩の力抜きませんか。母の気持ちと圧はストレートに感じると思います。彼は可愛いくて逞しいですよ😊

  • @user-dh2ks6co9b
    @user-dh2ks6co9b Před 7 měsíci +3

    すっごい綺麗なお宅😳って全然違う所ばかり見てる私。私も、子供がもう少し大きくなったら、化粧とかオシャレする余裕出るかな…😭

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      私もどこにも出掛けない日はすっぴんで髪もボサボサですよ🤫

  • @user-yx3is2nk3d
    @user-yx3is2nk3d Před 6 měsíci +1

    お母さん!必ず成長しますよ!
    我が子も保育園時代は全く同じようにできなくて、保育園の園長先生には「息子さん、できないからね」と発表会前に言われたこともあります。悔しくて悔しくて泣いて泣いて、息子に当たってしまうこともありました。小学校2年生になって、今年の学習発表会は全くグズらず、皆の動きに合わせて動くという事ができてました!必ず変わります!頑張りましょう(*^^*)応援してます!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 6 měsíci +1

      ありがとうございます🥹
      園長先生からのお言葉悔しかったですね😭🙌
      私ももう経験したので大丈夫です☺️気長に気長に♪

  • @user-nm3di9cu1d
    @user-nm3di9cu1d Před 7 měsíci +1

    ママさん泣いても大丈夫です‼️
    期待もしちゃうし、見たかったですよね‼️これから色々試行錯誤して、いつか発表会とか、ハルちゃんが泣かない姿を見れる日が来ると私は思います。だって最近ハルちゃんがドンドンお兄さんになってる❤っていうのが、動画をずっと見てて思います。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ありがとうございました😌🙌
      メソメソ失礼しました😅最近お兄さんになってきてますよね☺️

  • @user-sm4ww7vw9l
    @user-sm4ww7vw9l Před 7 měsíci +3

    同じ発達の遅れがある子が集まっても、みんな同じではないですからね。
    得意不得意は人それぞれで、それは私達健常でも同じです!
    今回は発表会で、はるちゃんにとって練習と場合が変わったりで苦手な部分があったのであって、はるちゃんが家での普通の生活でできてる事が今回ちゃんと発表会でできてた子は家でできない事とかもあると思います。
    比べる対象があると、どうしても比べて見てしまいがちですが、はるちゃんも日々成長してると思います!
    まだまだこれからですよ😊
    偉そうにすみません。
    でも、そう思いました。

  • @daisy7091
    @daisy7091 Před 7 měsíci +1

    うちは不安感強くて、いつも見ない人たちがいると泣いたり固まったりします。最初はうちだけ何で出来ないの?とか、周りのママたちは優しいけど疎外感を感じました。うちの子を見て、アレよりはマシと思って安心してるんでしょとか被害妄想してました。少しずつ慣れていくと信じて、お互い頑張っていきましょう。

  • @user-gx6pq7ng9q
    @user-gx6pq7ng9q Před 6 měsíci +9

    療育の枠で幼稚園の年少さんに通園している孫がいます、先日のお誕生日会、いわゆるご父母に発表する場において孫は必死で頑張っていたもののママの姿を発見した途端に大泣きして、そこからは何も出来なかったし舞台から真っ直ぐママの所に走ってきちゃったそうです、その話を私はお嫁さんから話を聞きそれなんで写真一枚撮れずに帰りに家族で楽しく御飯屋さんで笑顔のシャメしてきました!って…ソレでいいと思うんです、私からする、ハルちゃんのお母さんの気持ちもわからなくはないですがお母さんの自己顕示欲が強過ぎていて、お母さんの観ていないどこでは発表会以前の療育では皆と同じく出来ていたことを褒めてあげて1年後、そのまた1年後の成長をおおらかに構えてあげることの方が大切に思えます、1年前に出来なかった着替えを1人でも出来るようになっていたり後退などしていないんですから…皆と同じくの気持ちは今すぐやめて、そして出来なかった、ショックだった!何故出来なかったとかの言葉を本人がいる前で話すだけでもそれはしない方がいいです!反論はせずとも本人はいろいろ親が思ってる以上に考えてたり落ち込んだりしてることも多々ありますからね…療育の先生にしても先に色々親御さんに期待するようなことを言いすぎずに練習では完璧に出来てますよ!当日も出来るといいですね、仮に出来なかったとしても出来てるという事実は消えたり無くなったりはしませんからねくらいにとどめておくべきでしたね

    • @noeeeeeelo
      @noeeeeeelo Před 6 měsíci +1

      お母さんの自己顕示欲が強過ぎって…
      しかも他(我が子夫婦)と比較して、
      頼まれてもない上からのアドバイス…
      子どもも孫では比べられるはずもないほど別物だし、
      こういう上からの誰でも言える正論なんて
      当事者の支援者はとっくに通り過ぎてる段階でしょう
      こういう親切のつもりの無自覚なマウント、あるあるすぎて
      勇気を持ってこういう投稿をして共有してくださる人が減りそうで迷惑
      支援者(親)の支援がない現状の見本のような内容

  • @user-cl4oo4cq2c
    @user-cl4oo4cq2c Před 6 měsíci +1

    動画見させて頂いてます。息子もまだ診断はされていませんが、自閉症傾向があります。ふゆはるちゃんねるを見て暗闇の中から少しだけ抜け出させて頂いてる気持ちです。本当に動画を上げて頂き、感謝しています。気持ちだけお伝えしたくコメントさせて頂きました🙇‍♂️

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 6 měsíci +2

      嬉しいです😌コメントしてくださりありがとうございました☺️

  • @ami-rx4hg
    @ami-rx4hg Před 7 měsíci +2

    うちの子も普段はできるのに療育の運動会で全くできなくて私は何故出来なかったの!と責めてしまいました。
    ほんと反省してます。
    親としては皆はできるのに何故うちの子だけできないの?!全然出来なくて、
    がっかりしましたし、やるせなくなり、心配しながら帰路に着きました。
    でも感じやすい子達なので想像以上に恥ずかしかったし、怖かったのでしょうね…
    私はその時分かってあげなくてほんと申し訳なく思ってます。
    大人がいっぱいの中、
    はるちゃんは私達が思っている以上に色々感じてしまうんでしょうね。
    いつかは堂々と出来る時が必ずあります。
    ほんと少しづつかもしれませんが成長します。
    気長に待ちましょう。
    はるちゃんなりに頑張っていると思います。

  • @user-rf5wh5fj4i
    @user-rf5wh5fj4i Před 7 měsíci +2

    はるちゃんかわいい😭😭いちばんの癒しです😭😭

  • @user-dq9qz9wb7g
    @user-dq9qz9wb7g Před 7 měsíci +1

    ミニ発表会みたいに、まずはパパとママ、お兄ちゃんの前で何でもいいからやってもらって大拍手、次はおじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさんと増やしていく。
    最初ははるちゃんひとりじゃなくて、お兄ちゃんと2人で歌を歌ったり、ジャンプするだけでもいい。
    できたら、みんなで大拍手!

  • @user-ko8dl5zh3e
    @user-ko8dl5zh3e Před 7 měsíci +5

    それこそ個性なんじゃないかな?
    保育園でも乳児クラスだと必ず普段ノリノリの子が1人2人はギャン泣きで出来なくなりますよ。
    はるちゃんの精神面が乳児って考えたら発達障がい関係なくべつに普通の事だと思いました。
    でもそのギャン泣きの子でも年中、年長になったらびっくりするほど堂々とやるのよ!!!その時の感動は人一倍よ!!!🥹
    そんなに考えなくても、時間の問題というか、心の成長に伴って付いてくるものなのかなと思います😊
    ただの保育士目線ですけどね!はるちゃんのようなお子さんもたくさん見てるから思いました。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +2

      貴重なお話ありがとうございました🥹🙌

  • @channel-ul6om
    @channel-ul6om Před 7 měsíci +3

    わたし幼稚園から小学校4年生まで、保育参観や授業参観、親が観にくるやつすべて泣いていました。
    中学校からも試合に来てもらうとか苦手でした。
    親はいつも悲しかったと思います。行くたび行くたびに泣きながら授業受けてる我が子見るのは。
    途中から親は姿を見せないように廊下の端っこで見たりしてるんですけどわたし、気づくんですよ。そーなるともう涙止まらなくて。見られるのが恥ずかしすぎて、思うようにできなくなり思考停止になりました。
    いつも出来てるから許して〜w
    先生にこっそり普段の練習ビデオとか見せてもらえたらいいですよね✨

  • @user-bg7ss7cn5x
    @user-bg7ss7cn5x Před 6 měsíci +1

    ママの言葉につまってしまう程の思い涙しちゃう気持ちよく分かります
    私は自閉傾向にあると言われている4歳の息子がいます。診断はまだ出ていません。
    幼稚園の参観日や発表会、毎度毎度うちの子だけ泣いていてできない…
    でも練習ではニコニコ取り組んでますよ!しっかり出来ています!っていつも言われます
    参観日では私や夫の姿を見ると途端に活動停止でギャン泣き
    甘えなのかな
    最近は見つからないように隠れて見ています😂
    夫は、練習で頑張ってきた事を誉めてあげよう!受け入れてやろうっていつも言います
    私もそう思っているのに、毎回毎回うちの子だけが泣いている姿を見ると胸が苦しくて落ち込んでしまって毎度期待してしまう分ダメなんだけど『ガッカリ』してしまう…
    どんな時も受け入れて笑顔の母になれる様に成長していきたいです

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 6 měsíci +1

      とても分かりますよ。
      お互いゆるーくゆるーく肩の力を抜いて子育てしましょうね🥹🙌私も頑張ります🥹

  • @user-dh2xb7mc8x
    @user-dh2xb7mc8x Před 5 měsíci +1

    保育所や療育センターで長く働いてきました。
    今までできたことが出来なくなる時、それは必ず新しいチカラが育ちつつある時!これマジ本当です。
    20代まで通用する成長の法則だと思います。
    特に乳幼児期はまんま、これ。たとえば…今まで食べてたものを食べなくなる→味覚や視覚がより発達してきたために好き嫌いが出てきたから。その子なりに「選ぶ」能力がついてきたから。
    どんな服でも着ていたのに決まったものしか着なくなった→この服は皮膚がザワザワしないとかわかってきたり、見た目で好き嫌いがちゃんと出てきた。とか。
    で、発表会あるある、周囲の様子がわかるようになった子ほど、渋ったり泣いたりとネガティブな反応があって当たり前です。はるちゃんはいつもの様子と発表会の日がすごく違うことに気づけての「イヤ」だったのでは…?もしくはおでかけの時点で今日は家族でおでかけだと思ってたのに児発が目的地だったから「いや、違うだろー!」だったとか。家を出発するときに児発の写真や平均台の写真見せて「今からここ行くよ」っていうメッセージ送ってたらもしかすると目的地の「違うだろ💢」はなかったかも?
    とにかく、出来ていたことが出来なくなる、は成長してる時です!
    関係ないけど、お母さんかわいい!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 5 měsíci +2

      分かりやすくありがとうございます😳🙌
      それにネガティブではなくポジティブな言葉たちが並んでいてとても前向きになれました☺️🤍
      ありがとうございます☺️🤍

  • @user-iu9hm8hd6t
    @user-iu9hm8hd6t Před 7 měsíci +5

    大丈夫

  • @aiueo1127
    @aiueo1127 Před 6 měsíci +2

    うちの長男6歳も自閉症スペクトラムがあります。そのほかに注意欠陥多動症と構音障害もあります。うちの子も3.4歳の時、ダンスが好きで踊るのに、ニコニコして私が見ていたら、「見ないで!」って怒って拗ねて癇癪起こしていたのを思い出しました。
    5歳の時の保育園の発表会では、自分がかっこいいと思った踊りを人と違う踊りを、一人で下を向いてしていました。
    6歳の今年は、行事も増え、練習やみんなで合わせること、集団生活のハードルが高くなり、他害や逃避行動、夜泣き叫ぶことが大きくなっていたので園を変えました。
    すると、転園先ではみんなと一緒にオペレッタをやっていました。
    何が違うのかなーと考えたのですが…
    1.成長とともに、人前ででられるようになった。
    2.転園して、長男に合わせた無理のない練習、参加方法、そして、少しでもできたらみんなが褒めてくれて乗せてくれた。
    3.言葉の理解が広がって、発表会というものや、人前というものがどういうものが見通しがもてるようになった。
    なのかなと思いました。
    うちの長男も人に見られることや雰囲気の違いをすごく敏感に感じとっているところがあります。
    みんなに合わせることがすごく苦手なので、苦手な集団行動が増えると、ストレスが身体にでてしまいましたが
    転園先の保育園では(児発でも)うまく参加させてくれて、寄り添ってくれて褒めてくれて、ありがたいです。
    また、事前に何回か、どういうことをいつするのか、どういうシチュエーションなのか、言葉で伝えたり動画で伝えたりすることで、見通しがもてて心の準備ができるようになると、人前の不安が解消されてきました。
    うちの長男もそんなことがあったな、というお話だけですみません😢
    最後に…お母さんのお話の仕方、とてもわかりやすくて、すごく気持ちがわかります。
    長々とすみませんでした。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 6 měsíci

      ご丁寧にありがとうございます😌🙌
      全て読みました😌

  • @FUMINIMAL
    @FUMINIMAL Před 7 měsíci +2

    うちの娘も2歳児クラスから年中になるまで、行事の時1人だけずっと泣いてました。泣きそうになる気持ちすごく分かります。夫婦で隠れて、変装して見に行ったこともあります。親が見えない方が普段通りできる可能性は高いと思います。
    そんな娘も年長になる頃にはかっこいい姿を見せてくれるようになり、小学校に行ってから、どんどんしっかりしてきましたよ。長い目でみてくださいね。大丈夫!数年後には泣かずにできると思いますよ。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ありがとうございました😌
      年長さんではかっこいい姿を見れたのですね‼︎🥹
      私も長い目で見ようと思います😌

  • @user-hn3wn6ug1u
    @user-hn3wn6ug1u Před 7 měsíci +1

    はるちゃんいつもと違う雰囲気に気づいてきちんと泣いて表現して素晴らしいと思いました❤
    はるちゃんはきちんと参加したんですよ🎉偉い🎉

  • @user-qf4pp5zu2r
    @user-qf4pp5zu2r Před 7 měsíci +2

    こんにちは😊
    ママさんの気持ち分かりますよ💦💦
    うちの息子は勿論発表会等も緊張はするけれど、それよりも普段外で同級生の親子さんに会った時恥ずかしいようで、挙動不審(目も合わせない)になります😂
    小集団での自己紹介も何度もしてますが大の苦手なので、人数の少ない多いは関係ないのかな🤔今後面接等避けては通れないので、どうしようか、どうなるのかめっちゃ不安です😢
    お互い焦らず、気長に見守って行きましょうね😊
    はるちゃん二語文出てましたね🎉
    うちの子は4月生まれなので、話しだしたのは4歳でした😅
    何でもゆっくりさんで得意な事もあまりないですが😂毎日頑張っています☺️

  • @user-bg6gt2re9u
    @user-bg6gt2re9u Před 7 měsíci +3

    ママさんの気持ちわかります。今回は、出来ない事が強調されましたが逆も有るのでは。自閉症というフィルターを外し、先ずは色んな事や場所に出掛け楽しいを経験して下さいね。親が居ると照れるのはとてもわかります。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      フィルターを外すこと大切ですね。
      色んなところにお出掛けして私自身も経験積んできます☺️🙌

  • @user-vy4fb8ll5p
    @user-vy4fb8ll5p Před 6 měsíci +10

    お母さん 何の涙ですか?
    1人だけ出来なかった。と強調していますが、成長は競い合うものではないですよね。
    参加できた事が良かったんじゃないですか?

  • @user-wy8do6we6q
    @user-wy8do6we6q Před 7 měsíci +4

    人前に慣れるということを、イベントに参加とゆう大きな出来事に委ねる必要はないと思います。
    幼稚園などのお誕生日会のときや、学年があがればグループでの遊びをする際グループごと前に出てやるなど、そういった小さいな発表から少しずつ培っていけると思います。
    発達障害の子をみる親は常に先を見ないといけないし、親の判断力に委ねられている気がして心配ごとも増えますよね😢
    ただ、先を見すぎて視野が狭くなることもあります。。
    小学生になれば発表とゆう場が支援学級、通常級でも必ずあります。高学年になるにつれ、周りの雰囲気もピリッとなり、いやでもやらないといけない場が増えていきます。だけど小さな小さな発表、少ない人数でも人前にたつとゆう、スモールステップの積み重ねで人前に立つなども必ず出来るようになります❤
    はるくんくらいの穏やかな子は大丈夫だろう感じます!
    大企業に勤めない限り大きな場で発表することは大人でもありませんよね?
    大きなイベントで堂々と立てることよりも、少人数でも自分の意見を表現できるようになる方が大切になるんじゃないかなと思います。
    必ずできるようにならないとと思うことは他にもたくさんって、未知の未来に不安は限りなくありますが、最小限に必要なこと!!を常に考えないと、やらせないとと思うことが増えて親も子どもも大変になるし、嫌なことを無理に体験させてうまくいっている子どもは見かけません。
    苦手なことをますますなんとかしないととゆう強い気持ちが少し心配になり、またコメントさせていただきました💦
    はるちゃんかわいくて大好きです♥️笑顔が大好きです♥️

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +2

      ありがとうございました🥹
      出来るところに目を向けていきたいと思います😌
      ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

  • @aspar-zi7vs
    @aspar-zi7vs Před 7 měsíci +15

    発表会そのものの結果よりも過程がとても大切です。
    幼稚園の発表会と同じとおっしゃいましたが、練習を楽しくやってるという点では幼稚園の発表会と全く違う。
    幼稚園では出来ない事が児発では出来ているという事実を突きつけられただけです。
    これをみてなぜ幼稚園と同じと思ったのか全く分かりません。
    はるちゃんは児発では普段出来ない事が出来ている。
    自分のペースに合わせてくれる環境で、手厚い信頼できる大人に囲まれてとっても成長していますね。
    まだ4歳なのに考えすぎでは?
    無理やりさせる必要はないのでは?
    発達ペースは違うけど、4歳のまま大人になる訳じゃない。
    人前で自信を持って立てるタイミングが
    はるちゃんのペースで必ずやってきます。
    今だってなんでも自分でやりたいって自分から思い出してる。
    いつか自分で発表会やってみようかなって思う日がくる。
    自分を殺して無理やりさせる事が成長ではない。
    自分から行動できるそれが成長。
    嫌がってるのに何度でも参加させるなんて、どうなるかもわからない未来の心配をして今のはるちゃんをどんどん苦しめてる
    自分の子供を信じて待ってあげればいいのに

  • @hiyo-ki4tq
    @hiyo-ki4tq Před 7 měsíci +2

    私もはるちゃんと同い年の息子が児発通ってます。状況が似ていていつもママさんの動画からいろいろ考えさせられます。同じく言葉の発達が遅れておりますが、何でも自分でやりたいと言うようになってきた=自我が出てきた、息子も今同じ状況で、言うこと聞かなくて大変ですが、自我が出てきた分言葉が増えてきました👍はるちゃんも楽しみですね♪
    人前で発表できない…息子は泣きませんが「やらない」というのは同じです。言葉がわからない分目で見て状況を理解しようとするので、初見では理解が追いつかず身体が動かないのかなって思ってます。というか児発で発表会があるのもビックリだし、他の子がみんな出来てたなんて信じられません😵ハイレベルですよ…
    息子は英語の習い事してますが、クラス内での発表があって数人の幼児とそのママ達だけが観客です。はるちゃんも園や児発の発表会よりもうちょっと少人数な場から慣れさせてあげられるといいのかな?って思いました。他害ないし案外習い事受け入れてもらえると思いますよ👍

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      児発で発表会は初の試みだったんです🥹
      私も初めて参加しました。みんなそれぞれ得意なことが違うのでその子に合わせて発表がありましたが、みんな挑戦していましたよ😌泣いて出来ない子や参加しない子は1人もいませんでした😳‼︎
      習い事すごいですね‼︎😳得意なことややりたそうな物を見極めて探してみたいと思います😊

  • @me-wb2qy
    @me-wb2qy Před 7 měsíci +1

    練習で頑張って楽しくできていたことが大事だと思います😊✨親として本番をみたい気持ちはすごくわかります🥲うちも本番はいつもの姿みれないので毎回複雑な気持ちにはなります。
    はじめての行事のときは、園にお願いしてDVDを借りて子どもと一緒に予習したり、現地にも行ってここで〇〇するよ!と話しています。年少のときは1ヶ月前くらいから毎週現地に行って慣らしてましたよ😂👍
    参考になるかわかりませんが…
    応援してます❗

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      現地に見に行くのいいかもしれません‼︎😳
      次からそうしてみます‼︎☺️

  • @Mayu.777
    @Mayu.777 Před 7 měsíci +1

    こんにちは✨
    発表会見たかったですよね😭ママさんのお話されてるのみて、悔しい思い伝わってきました🥲
    はるちゃん性格が繊細さんなのかなって👦うちの子も環境の変化に敏感なところあるので、性格なのかなと思ったり💡
    大勢の前で発表する機会ってなかなかないので、大人の私でもきっと緊張してしまうな😫とドキドキで我が子の発表会見てました👀
    はるちゃんがママのところに来てニコニコしてるのとても可愛いかったです🥰
    もうすぐ冬休みですが😱体調に気をつけて過ごしてくださいね🍀

  • @t8-kq9yv
    @t8-kq9yv Před 7 měsíci +1

    こんにちは。
    うちは娘が小さい頃習い事の教室の扉の前でぎゃん泣きして、終わるまで入れなかったり、
    その習い事の発表会では1人だけぎゃん泣きでした、、
    初めての子って事もあり、私も深く考えず、恥ずかしいのかな、ぐらいに捉えていました、、😅
    今高校生ですが、慎重派で緊張しいなのでその性格からかな?と思います。
    年長さんの頃にはできるようになっていました。
    それと、言葉、すごく成長していると思いました!
    あまり気負いすぎず、、なんて言うと偉そうですが、リラックスして下さいね😊

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ありがとうございます☺️
      私も深く考えないようにします😌

  • @chori8938
    @chori8938 Před 7 měsíci +1

    練習だと見てる人ほとんどいないですもんね(⁠T⁠T⁠)
    本番は大勢いるし、カメラもあるし、騒がしいし。
    いつもと違うからびっくりしちゃってるのかな(⁠T⁠T⁠)
    そうなら行事にたくさん参加するくらいしかないですよね。。
    でもしっかり成長してると思います!!
    焦らないではるちゃんなら大丈夫(⁠^⁠^⁠)

  • @user-vd3vp1dw4u
    @user-vd3vp1dw4u Před 7 měsíci +9

    自閉症児2児の母です。児発でそんなハードルの高いクリスマス会、カルチャーショックです。我が子でも絶対できないです。親を喜ばすための療育じゃないし、苦手からは全力で逃げろ!という本田秀夫先生の格言もあるくらいです。出来なかった理由は沢山あると思います。でも人前に立てなくても人とのコミュニケーションの取り方は沢山あります。それは少数派のスタイルかもしれないけど。我が家では安心で幸せな一日を過ごすこと、一点集中です!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +2

      私もこんなに大きなクリスマス会だと思ってなくて当日分かりました😅🙌
      苦手からは全力で逃げろ!という格言もあるんですね😌教えてくださりありがとうございます‼︎

    • @user-vd3vp1dw4u
      @user-vd3vp1dw4u Před 7 měsíci

      @@fuyu.haru_mama 長野信州大学の本田先生の講演会や子育てチャンネルCZcamsでたくさん上がってるのでおすすめです!きっと視点が変わって楽になりますよ。お互い自閉っ子育児ゆるゆる楽しみましょう!

  • @user-bp8up8tx8j
    @user-bp8up8tx8j Před 7 měsíci +1

    私の息子も6歳で来年就学ですが、自発(療育園)が出来るところに通ってます。
    4年目ですが、最初の1年目の発表会に息子ははるちゃんとちょっと違いますが、自分の順番がくると体がカチコチに固まって練習通りに発揮出来なかったです。体を動かす系と歌を歌ったりする内容でしたが、歌も全く歌わずでした。
    息子は大人数(保護者さんがいる)所では緊張して練習通りに出来ないタイプで4年目の今も少し良くなってますが、今もそうです😅
    それぞれの特性があってうちの息子は6歳ですが、それでも尚まだまだ困り事はあります。
    それも1つの個性として息子は息子らしくいてくれればと願ってます。
    はるちゃんママもご苦労されてると思いますが、決して悩み事がはるちゃんママ1人だけでないと思うしはるちゃんも少しずつ成長していくと思います😊
    この悩みもいつかいい経験となりますように😊

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ありがとうございます🥹🙌
      貴重なお話も聞けて良かったです😌

  • @user-xu1bg3ur5i
    @user-xu1bg3ur5i Před 7 měsíci +2

    こんにちは。
    うちの子は最近ADHDだとわかったのですが、保育園の頃、1人だけ運動会で泣いて暴れて追いかけたら砂投げつけられ皆の笑い者でした。なんで?って私も思った事を思い出しました。でも5歳の運動会ではリレーに参加出来たんです❗️嬉しくて嬉しくて年賀状にしちゃいました。期待しないで?ちょっとずつ成長を楽しめたらいいと思いますよ。そうコメントしつつ、小2でミニバスに入ったのですが試合中、勝手にベンチに帰ったり、今年は5年生になり運動会で応援団に入ったのですが、応援の振りが覚えられてなくて泣いてました😅もちろん1人だけ。活躍してる子と比べてしまって、毎年がっかりしてしまい、私もダメダメです。お互い頑張りましょう。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      リレーできたのすごいです☺️🤍
      お互い頑張りましょうね☺️

  • @sakipyon
    @sakipyon Před 5 měsíci +1

    息子が3歳の時に、年少で幼稚園に通ってました。
    初めての参観日で、主人、私、娘(息子の姉)で行ったのですが、私たちを見つけた途端に、書いていた絵の紙をビリビリに破いてワーッ!と叫んで、クラスから飛び出して行きました。
    驚いた姉が直ぐに追いかけて連れてきてくれましたが、本当にびっくりでした!!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 5 měsíci +2

      それはびっくりしましたね💦
      私もどんな反応するか分からないから行く前も緊張で心臓がバクバクです🤣

    • @sakipyon
      @sakipyon Před 5 měsíci +1

      @@fuyu.haru_mama
      そんな息子も、少しずつ成長しました!
      来年のハルちゃんの成長が楽しみですね♪

  • @sazabby
    @sazabby Před 7 měsíci +4

    期待してハードル上がってたから 悔しい思いが強かったんだと思います。
    いつも真剣に向きあってるママだから、たまにはこんな ガス抜きがあっても良いと思います。
    今まで観た動画でこんな事なかったので、気持ち折れたら愚痴でも何でも発信したらどうですか?
    私のメンタルは柳なので 揺らいだり、しなったりする事はありますが、折れる事は無くなりました。
    参加されてた他の親御さんも 過去同じような経験された方は居ると思いますし、長い目でみてあげてください。
    はるちゃん 自分で服着れるようになったのは凄い成長って思う。
    次のクリスマス会には 他の子と同じように出来ると思いますよ。
    はるちゃんの将来を考えてあげてるのは 立派なパパママさんです。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +3

      サザビーさんいつもありがとうございます🙇‍♀️
      今は時間が経っていつもの前向きな私になりましたが、このときは久しぶりに心が折れかかりました😅💦
      児発や療育園では自分のペースに合わせてくれるから発表会など出来る‼︎と勝手に思い込んでしまっていて、当日に正直幼稚園の発表会のときよりも泣いて暴れて、とても落ち込んでしまいました💦
      けど、今は自分の勝手な理想を押し付けていたことに反省したので、出ないことより出来るようになったことに目を向けて見守っていきたいなと思います☺️🙌
      ありがとうございました🙇‍♀️

  • @user-ei8wk1bc7h
    @user-ei8wk1bc7h Před 7 měsíci +1

    😢
    気持ち分かります😢
    今は、初めてのことで戸惑ってしまう時期なのかもしれませんね…😢
    お誕生日会の時は何回か見てきたから参加できていたので
    焦らず見守っていきましょ
    はるちゃん必ず成長しますよ😌今これだけ視野が広がって状況見えているので
    今は、いつも通りより環境の変化が勝ってしまったのかな
    幼稚園にも楽しく通うことができて、マスクもできるようになって二語文もでてきてる✨
    焦らず見守っていきましょ😊

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ありがとうございます😊🙌
      マスク出来たの見てくださったんですね🤭
      2語文もたまたまですが言えましたね☺️ちょこあったー以外にも増えますように😌

  • @snow-bg5on
    @snow-bg5on Před 7 měsíci +6

    ママさん、めちゃくちゃわかります。
    ウチは発達ゆっくりで母子分離不安が酷かったので運動会、発表会、参観、誕生日会…全部大泣きです。
    私の顔を見ると、次に別れがあると想像してしまうので大泣きです。癇癪のような感じで、その様子を見に行くだけの3年間でした。神様これは一体何の罰ゲームなんでしょう?と何度も思いました。
    それでも、少しづつできることが増えて今高学年ですがずいぶん逞しくなりました。
    つたなくても、みんなの前で音読もできています。
    色んな日が今もありますが、1人で行ける日の誇らしい後ろ姿を見て泣けてきます。
    期待し過ぎず焦らず見守る。そう思って日々過ごしています。
    ママさんのはるちゃんへの一生懸命で真っ直ぐな気持ち、必ず「ああ成長したなぁ」の涙に変わる時期が来ると思います。
    ママさんの頑張りに私も日々支えられてます。
    素敵な素敵なクリスマスをお子様と過ごせますように!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ありがとうございます😌🙌
      3年間泣いてたのに、今は1人で登校して音読も出来るのですね🥹お母さまも頑張りましたね😌
      私も期待しすぎず温かい目で見守りたいと思います😌
      お互い素敵なクリスマスを過ごしましょう☺️🤍

  • @user-dt5zl3mf2w
    @user-dt5zl3mf2w Před 7 měsíci +1

    こんばんは!いつも見させて頂いてますが、リアルタイムな話題だったので初めてコメントさせて頂きます。
    先日、私も娘の保育園の発表会に参加してきました。日々の練習は先生から大絶賛、セリフも誰よりも先に覚えてみんなを引っ張っていてくれていると。家でも何回も練習風景を見ていました。
    本番に弱い子とは分かっていましたが、去年の発表会は泣かずにできたので期待して見に行きました。結果…登場から泣いてしまいセリフも名前も何も言えませんでした。
    舞台に立てただけ偉いと娘を褒めながらも、内心は何だかショックというか悲しい気持ちがありモヤモヤしていました。本当に今のはるちゃんママと同じ気持ちで共感しかありませんでした。
    娘を心の底から褒められなかった自分を責めていた日々でしたが、自分と同じ気持ちのママがいるということにとても心が軽くなりました。
    素直な気持ちを話してくださりありがとうございます。救われました…。お互い我が子を信じて成長を見守っていきましょうね!
    本当にありがとうございます!
    これからも応援しています!
    長々と失礼しました。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ありがとうございました😊🙌
      日頃の頑張ってる姿とか練習してる姿とか見ていたら、本番でも見たい‼︎と思ってしまいますよね😅私もはるちゃん頑張ったねー‼︎って沢山褒めたけど、素直に『ママはるちゃんの跳び箱見たかったよー』って伝えてしまいました🤣ニヤニヤしてましたが私も今回学べたので、期待しすぎず温かい目で見守っていこうと思いました☺️
      お互い頑張りましょう😊🤍

  • @yukika5576
    @yukika5576 Před 7 měsíci +1

    私の姪は、現在小学2年生で定型発達です。(恐らく)
    年少の頃から、発表会や運動会など観客が多いと固まり、先生に抱っこされたり泣いたりしていました。
    普段はできます。
    小学生に上がり、運動会は観客が多くても参加できるようになりましたよ😊
    ですが、授業参観は先生がどう配慮しても発表の機会が回ってくると、何も話せなくなり、泣いてしまうそうです。
    姪の場合は頑固な性格なので、したくないものを、更に何でたくさんの人に見られなきゃいけないんだと思ってしまうようです。
    本人の性格なのかなぁとも思います。
    経験を積むことと、本人の成長で少しずつ参加できるようになるのではないかなぁと勝手な意見ですが、私はそう思います😊
    応援してます✨

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      貴重なお話ありがとうございました☺️
      これからも見守っていきます😌

  • @user-hs2tk8uh7y
    @user-hs2tk8uh7y Před 7 měsíci +1

    はるちゃんよく頑張ったね。

  • @ru4665
    @ru4665 Před 7 měsíci +1

    はるちゃん、頑張りましたね😊!
    我が子は人前は得意なタイプですが、狭い所にじっとするのが苦手で。。
    なので、前回の飛行機に乗れていた動画を見て、はるちゃんすごいってなりました👏
    得意不得意はそれぞれで、今回のようにはるちゃんが苦手なことがあれば、逆にはるちゃんが何気なくできていることも、他の人から見たらすごいと思うこともあるのだと思います!!
    私は、苦手克服には力は入れてなくて、成長に合わせて「苦手なシーンのいなし方」を工夫するようにしています😊
    苦手なものを正面から向き合うのは、大人でもキツいですからね、上手に逃げる!!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      そうですね、出来ることに目を向けていきたいです☺️
      ありがとうございました😌

  • @user-lz6fl5ep1s
    @user-lz6fl5ep1s Před 7 měsíci +2

    ふゆはるちゃんねるの動画を見るたびにはるちゃん、はるまくんの成長を感動します。はるちゃんが1人で着替える姿感動しました。兄弟仲良いね。はるちゃんも優しいはるまくんがいて幸せだね。お母さん焦らなくて大丈夫ですよ。はるちゃんの気持ちが分からないけど、自分の1個人の感想ですがはるちゃんお母さんが居ると甘えが出たりお母さんといてたい気持ちが強いでしょうね。前に立って発表するのも慣れてなくて恥ずかしさと緊張してそれが爆発して泣いてしまうのかな?
    はるちゃんクリスマス会に出れたこととても凄いと思いました。
    はるちゃんのお母さん、お父さんお疲れ様でした。いつか積極的に前に立って発表を見れるといいですね。
    はるちゃんやお母さんにとって大きくなった時にこんなこともあったなって笑える時が来ますようにそして思い出になりますように

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +2

      ありがとうございます🥹
      なんだかジーンときました。いつか笑って話せる日が来るといいなと思います😊

  • @user-lm8de3bl8w
    @user-lm8de3bl8w Před 7 měsíci +1

    はじめまして😊
    3歳10ヶ月の男の子のママです。
    自閉症で私も主人も行事ゃイベント事はいつも大変です。
    必ず変装したり園児と帰宅の日は終わるまでバレないように隠れてます。
    運動会と音楽会は泣かずに参加してくれて最後までバレずに無事終わったのでよかったら試してみてくださぃ☆

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      今度隠れてみようかなと思います🤔🤔🤔

  • @user-jl7jx8ts6d
    @user-jl7jx8ts6d Před 7 měsíci +3

    うちは発語はあるものの発表とかでは同じような特性です。ほんと、スタートラインに立てないってのが親としては一番辛いですよね。うちもスイミング行ってるのに進級テストになると、皆から見られるので固まって動けなくなり、ずっと進級出来てません(笑)
    同じような特性であれば、多分お父さんお母さんが見てるとかは関係なく、発表っていう大勢から注目を浴びるっていうことが恐怖に感じるんだと思います。
    療育では、まずはお当番で前に出ることや、5人ぐらいの少人数での発表からの練習してます。そういうスモールステップを踏みながら、また一歩一歩進んで二歩下がるみたいな繰り返しですかね。頑張りましょう〜

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      一歩進んで二歩下がるの繰り返しですね😊
      幼稚園ではクラスでお当番さんは前に出て楽しそうにしているみたいなんですが、やっぱ大人の観客が沢山いるのが嫌なのかな🤔
      スイミングの習い事いいですね☺️同じような特性ってあるんですね、安心しました😌

  • @ponchanpoko1495
    @ponchanpoko1495 Před 7 měsíci +3

    辛い気持ちの時は、親だって泣いていいんですよ。私も沢山泣きました。
    「ママどうして泣いているの。泣かないで。出来ないって決めつけないで、出来たよ。出来ることもあるよ。」って話が出来るようになる時、また違った嬉しい涙になりますよ。
    お母さんの深い愛情は、伝わっています。
    私事ですが、悔しいことや心が折れそうで悩んだ時は、親バカですが、「ウチの子こんなもんじゃない」ってずっと思ってきました。親なので、あきらめませんでした。今もです。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +3

      素敵ですね☺️私も今回思ってたのかもしれません
      『うちの子はのんなもんじゃない』😌
      私もあきらめません‼︎一緒に頑張りましょう☺️🙌

  • @user-vd2vz7oj1f
    @user-vd2vz7oj1f Před 7 měsíci +5

    人前が苦手な子沢山いますよ大丈夫ですよ

  • @user-sd2io5pm7t
    @user-sd2io5pm7t Před 6 měsíci +7

    「だけ」をすごく強調されてるのが気になりました
    はるちゃんのありのままの頑張りより、周りとの差が気になるんでしょうか?

  • @user-ys5tg8wc1l
    @user-ys5tg8wc1l Před 7 měsíci +7

    専門の先生達に特別に配慮された中でも「出来なかった」ことにショックを受けてしまったのですね。
    でも幼稚園と「違う場所」での「初めての発表」なのだから、出来なくて当たり前だと思います。ふだん上手に出来ていて本番やらないなんて、逆にはるちゃんカッコいいやん。
    ふだんできているなら、先生にその様子をタブレット等で撮影していただいておうちで上映会して、いっぱい褒めてあげたら、はるちゃん嬉しいと思います。後、次の機会には、本番前におうちで練習の様子を映して、はるちゃんに「上手ね、ママ達見に行くね」って伝えてはどうかな?
    「大人数の人前で発表する」
    こんなこと別に出来なくてもいいですよ。大人になってからも全く困りません。
    幼稚園や学校では運動会や音楽会がありますが、大人になってから人前で発表したりしませんよね?それにそんな頑張らなくてもはるちゃんは出来るようになります。
    イレギュラーなことよりも、朝の着替えを自分で出来て、平日に保育園や療育に嫌がらずに通ってっていう日常を過ごせることの方が大事だと思います。実際、それが出来ているのだから、そこをもっと褒めてあげたらどうでしょう。他にも、前出来なかったことが今出来ていると思います。それを当たり前とせず、褒めてあげてほしいです。はるちゃんすごく頑張っていると思いますよ。お母さんも自分を褒めて欲しい。
    はるちゃんは、ほんとに、客観的に見てる側からすると、めちゃくちゃ成長してると思いますよ。
    同じ親として晴れの舞台を見たかったのはわかります。でも我が子だけ出来ないのも、可愛いです。
    恥ずかしかったのね、緊張したのね、いつも頑張ってるからいいよってのはダメかな?
    泣かなくていいと思います。人前で何かすることを無理に訓練しなくていいと思います。家が療育するところみたいになって、世界に一人しかいないママが先生になったら、可哀想ですよ。
    はるちゃんこんなに可愛くてかしこいのだから、大丈夫大丈夫🙆‍♀️❤

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ありがとうございます🥹💦
      全てに頷きながら最後まで読みました。
      ご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️

  • @saesae439
    @saesae439 Před 7 měsíci +7

    恐怖や緊張を感じたり、パニックを誘発する環境に無理に順応する必要はありません。そこを無理させ過ぎると不適応を起こしてしまい、幼稚園自体、児発自体に行かれなくなる可能性もあります。「ボクなりの参加の仕方」が出来れば十分です⭕️

  • @haohao1616
    @haohao1616 Před 7 měsíci +13

    動画見たよー😭❣️
    去年のハオの運動会を思い出して
    共感の嵐やった…🥺🥺🥺
    練習で楽しんでやってる✨って
    聞いてたのに本番はギャン泣きの嵐…
    全く何も出来ず…
    療育園で発達ゆっくりさんの中でも
    一番泣いて暴れたハオ、、💧
    みんな色んな悩みがあって療育園に通ってるはずなのに、、その中でも何も出来ひんのや…ってめっちゃ去年の運動会落ち込んだ😭
    でもその当時の療育園(一般の保育士経験有り)の先生が
    発達ゆっくりであろうとなかろうと
    『人に見られる、行事が苦手な子は居ます💡
    一般の園の保育士時代に発達ゆっくりではないけど、毎回運動会は緊張してしまいギャン泣きやった子が、年長さんで初めて笑顔で参加できて✨逆に年長さんの子どもの姿を見たご両親がギャン泣きで…ってこともありましたよ!
    ハオくんも練習では笑顔で参加出来てる時があるので✨いつか笑顔で参加出来る日がくると思います☺️』って言ってくれて😭
    はるちゃんも練習出来てる時もあったとのことだし✨きっとママパパが見てても笑顔で参加出来る日が来ると思う☺️💕
    ps.はるちゃん二語文おめでとう😍✨

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +4

      ハオくん運動会で暴れて泣いてたのね🥹
      なのに今はおしゃべりも上手で会話も上手で
      伸びしろすごすぎ🤭🤍
      そんな話聞いたら楽しみでしかなくなるやん🤩←
      ハオくんは希望の星だね☺️
      h/k 2語分らしきもの言ってたよね🤭🤍
      これから増えてくかな🤭

  • @user-rb6qm8cs3o
    @user-rb6qm8cs3o Před 7 měsíci +7

    はるちゃん2語文が言えぐんぐん伸びてますね\(◡̈)/
    今回の話を聞いて、行事に参加では観客が多くてハードルが高すぎるので、スモールステップが必要なのでは?と思いました。
    クラスの友達の前とか、先生と家族の前とか、少人数でのびのびはるちゃんができることをやって、はるちゃんのなかで「人前でもできた!」を積み重ねがあればいいのではないかと思います。
    泣いているのに人前にいることも経験という考えもあると思いますが、「人前=何も自分はできない場所」という方程式がはるちゃんの中で出来上がってるのではないかと思いました。
    あと、恥ずかしがりやなはるちゃんが大きくなってCZcamsで全世界に公開されていたことに気がついたら落ち込んだりしないかしら?と勝手に不安になりました。(視聴者として成長が見られないのは寂しいです)
    お母さんは色々考えてらっしゃると思うので、いち意見なので聞き流してください😅

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ありがとうございました😌🙌
      スモールステップですね‼︎意識していこうと思います😊

  • @anan-uu5bg
    @anan-uu5bg Před 6 měsíci +1

    我が家のASD娘は中学生ですが、今年度は合唱祭につまづいて家族みんなを巻き込み大変でした😰
    昨年度は普通に出来たのに、なぜか今年度は出来ない…何が嫌なのか上手く言葉に出来ない。精神的に不安定になり、食欲や睡眠にまで影響を及ぼし大騒ぎでした。
    そのとき私が娘に言ったのは『無理をして出る必要は無い』です。
    日々の生活の方が大事ですから。
    何が言いたいかというと、大きくなって人前に出て発表することなんてそんなにないので気にしなくていいと思いますよ。
    結局娘は合唱祭に参加しましたが、私は家で娘が楽しそうに歌を歌ってくれるだけでいいんです。
    今回見せるはずだったお子さんの運動?家でやってもらうのはいかがでしょう?道具的に難しくても似たようなことをやってもらって思いっきり拍手してあげてください。それが成功体験にもなると思いますよ😊
    ちなみにお子さん以外はちゃんとできたってお聞きしましたが、そのほうが優秀すぎるくらいですから。グダグダ当たり前!気にせず気楽にいきましょう🎶

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 6 měsíci +1

      ありがとうございます😌
      それは大変でしたね💦
      貴重なお話聞けて良かったです😌

  • @mutsuhira1826
    @mutsuhira1826 Před 7 měsíci +3

    そうですね、、うちは保育園、幼稚園年初までは一人だけなんにも登場しない子でした。運動会も先生にずっとだっこ、お遊戯会もはじで足だけみえてる…みたいな…。
    じょじょに舞台にはたってられるようになって、最近は他の子とほぼ同じに、そこまで目立つことはなくなりました、。
    最近は気持ちを喋るようになったので言ってくれたのですが、緊張する、そうです。
    可愛いじゃないですか、緊張しちゃうんですよ。。
    少しづつ、成長します、いまはまだ、なんじゃないかな、
    焦らないでもきっと大丈夫👌

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ありがとうございます☺️
      緊張しちゃの可愛いですね🤭
      確かにそう思いました☺️

  • @m0112hyan
    @m0112hyan Před 7 měsíci +1

    すごくわかります。
    うまく言えないけれど児発にいっても発達の遅れがある子が集まる会にいっても自分の子だけができないことがあったりすると余計に落ち込むというか。同じ発達の苦労があるといえど悩みは違うからいいなと私は思っちゃったりします。児発にきているほとんどは軽度なのかみんな喋れて自閉傾向がある程度な感じで別次元にいるのかなと思ったり。成長を感じるのにもどかしいですよね。
    ゆっくりでいい大丈夫うちの子はうちの子わかってても現実を見るとしんどいですよね。
    お気持ちわかりますよ。
    無理に笑わなくて泣きたい時は泣いたっていいと思います。いつも笑顔でなんかいれないですしね(笑)
    応援してます。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  Před 7 měsíci +1

      ありがとうございました😌🙌
      今回児発に通ってる他の子たちと初めてお会いして、それぞれ特性や課題はあったと思うんですけど誰1人として泣いてなくてみんな挑戦していたので、ちょっと初めてグッと来ましたね😅
      ありがとうございます😌‼︎もうメソメソしたので大丈夫です🤭

  • @ronrudmam9831
    @ronrudmam9831 Před 6 měsíci +4

    だけ…出来なかった
    何回もこのフレーズが繰り返されるのが気に掛かりました。
    お母さんは他の人より自分の思い通りにゆく事が多い人生を
    過ごしてきた方なのかなぁ、そう思いました。