【神奈川は範囲外…?】リニア橋本駅はどの地域の人たちが使う駅になるのかみんなで考えていく動画です

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024

Komentáře • 210

  • @user-zt8ft8gj6n
    @user-zt8ft8gj6n Před dnem

    リニアの優等列車がどうなるのかに注目している。東京‐名古屋ノンストップ、東京‐橋本‐名古屋に停車、各駅停車の3パターンがありそうだと思ってる。橋本は長野県駅、山梨県駅よりも周囲の人口が多く需要がありそう。現状でのぞみに東京‐名古屋‐新大阪ノンストップが無くて品川新横浜京都に全列車停車していることを考えると、もしかしたら橋本に全列車停車もあるかもしれない。

  • @user-rk6sv5jg6u
    @user-rk6sv5jg6u Před 5 měsíci +22

    昔の橋本駅を知っていると、昨今の発展具合にビビる。

    • @user-ij2mc2pu4m
      @user-ij2mc2pu4m Před 5 měsíci +3

      45年ぐらい前だと駅前にパチンコ屋、ヨーカドー、隣のショップ、あとバス停が少し、相模線はディーゼルで横浜線はハズレに乗ると茶色い鶴見線と同じ電車でした。

    • @user-ki9yf4xd6q
      @user-ki9yf4xd6q Před 24 dny

      アリオは日金工で。

  • @user-fn5ph4rp3k
    @user-fn5ph4rp3k Před 5 měsíci +29

    埼玉県飯能市民ですが、名古屋方面に行くのに実は橋本が一番アクセス良いのではないかと期待してます
    (東飯能→八王子→橋本で50分台でアクセス可能)

  • @kimosabeponta
    @kimosabeponta Před 5 měsíci +12

    東京都民でも西側の人は品川駅よりも橋本駅の方が便利

  • @user-cb8no5bj9n
    @user-cb8no5bj9n Před 5 měsíci +13

    地域で見るとそんなに広くないかもしれないけど、神奈川県央の人口を舐めてはいけない

  • @user-nv3wc2sk2e
    @user-nv3wc2sk2e Před 5 měsíci +17

    相模線を複線にしてアクセス快速を走らせ海老名まで15分、茅ヶ崎まで30分ぐらいで行けるようにしたら利用価値は倍増するよ。

  • @user-hjbyrjfjfx
    @user-hjbyrjfjfx Před 5 měsíci +7

    東京の多摩地区は大半が橋本へ行った方が早いと思う。中央線なら東小金井くらいでトントン。そのくらい多摩地区から見ると品川は遠い。

  • @abcd-ld1vy
    @abcd-ld1vy Před měsícem +1

    橋本駅チャリ15分圏内なので使います!まあぶっちゃけ人が増えるのは嫌ですが、、

  • @user-uz9tb1mr9y
    @user-uz9tb1mr9y Před 5 měsíci +16

    やはり相模線の橋本海老名間は複線にして欲しいですねえ。
    むしろ海老名より南側の方が複線化は楽かも知れませんが。
    ちなみに、小倉橋の少し下流にリニア用の橋の工事がされているようですね。

  • @user-nf5zm8ne3r
    @user-nf5zm8ne3r Před 5 měsíci +7

    神奈川県央と西東京合わせたら人口バカにならないね

  • @user-fe6uj9go4d
    @user-fe6uj9go4d Před 5 měsíci +18

    リニアの想定されているダイヤは、色々ありますが1時間あたり5本から6本とされている様ですね。
    リニアの速度が、東海道新幹線の2倍弱である事から考えても最大の運行本数は、1時間あたり7本を超える事は無いでしょう。
    リニアが、のぞみの代わりを担う事になりますので
    中間駅に停車する列車は、1〜3本程度となるでしょう。
    橋本駅の利用者が、増える条件は全列車が停車する場合だけだと思います。

  • @centaurusjp
    @centaurusjp Před 5 měsíci +14

    多摩モノレール北部の住人だけど、感覚的には多摩センター乗り換えで橋本に行くのがシンプルですね。
    品川だと、立川で乗り換えるほかに新宿か東京でもう1回乗り換えが必要になるのと、リニアを使う場合は甲府以西に行くことになるので、わざわざ品川まで遠回りするのは時間的にも料金的にもロスが大きいという感覚です。
    名古屋や大阪まで行く場合は品川から乗った方が早いというケースも考えられるので、開業してみないと分からない部分はあるものの、単純にリニア駅へのアクセスという点だけを考えた場合は、今のところは橋本の方がピンと来ます。

  • @3poko
    @3poko Před 5 měsíci +17

    神奈川県民でも前足部分に住んでる者は、橋本は端っこに感じる場所です。
    新幹線も新横浜(ひかりのぞみ)か小田原(こだま)か迷ってました😸

    • @user-em6vr8ho2v
      @user-em6vr8ho2v Před 5 měsíci +1

      分かります。。関西在住で実家が湘南のK市です。本数少ないですが小田原乗り換えで新幹線を使っています。料金を考えなければ品川に出て乗り換えるのが一番楽で時間も早いのですが。新横浜は不便なので…リニアは全面開業までまだまだ掛かりそうなのでいつ出きるかで状況が変わりそうです。

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 Před 5 měsíci +1

      @@user-em6vr8ho2v 伏字の意味がないのでは?

    • @user-em6vr8ho2v
      @user-em6vr8ho2v Před 5 měsíci

      @@rousseaujeanjacques3801 さん
      はい、その辺りわかる人には…正直、関西の人にはどこからどこが東京都なのか神奈川県なのか、湘南はどの辺りを指すのか分からない事が多いです。

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 Před 5 měsíci +1

      @@user-em6vr8ho2v おお、わし関西人。旧東海道すら歩き通した。もちろん、東名、246とか、1号とかも当たり前に。

    • @user-em6vr8ho2v
      @user-em6vr8ho2v Před 5 měsíci

      @@rousseaujeanjacques3801 さん
      おお、それはすごいですね!私の周りは関東の都市は区別がつかない人が多いです。取りあえず横浜知ってるかもくらい。

  • @labinekevin4437
    @labinekevin4437 Před 2 měsíci +1

    小田急線ユーザーと田園都市線ユーザーは東京駅派と橋本派どこら辺が境界になりますかね?

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 Před 5 měsíci +6

    横浜、川崎の大部分の地域がリニアに乗るなら品川出た方が楽ですし、
    名古屋開業時では特に京都以西に行くには今まで通り新横浜から新幹線使った方が便利ですしね
    横浜、相模線沿線と京王相模原線くらいじゃないでしょうかね
    あとは圏央道のインターが比較的近いので岐阜羽島や燕三条のように
    高速道路使って広域からのパークアンドライドの需要はあるかとは思います。

  • @user-wo9oy8vb2r
    @user-wo9oy8vb2r Před 5 měsíci +13

    橋本駅まで車でのアクセスを考えた時、渋滞がネックと成りそうですね。
    橋本は国道16号線と国道129号線が合流する地点ですし、別途、津久井方面に伸びる道と橋本駅方面に向かう道が同じ地点で合流しますからね。
    特に国道16号線の橋本~東名高速・横浜町田IC付近までは信号がやたらと多いだけでなく、30年近く前だったか「事故を減らす為」に16号線側の青信号の時間が短くされ、且つ、意図的に一つの青信号を進んだら次かその次の信号が赤信号に成る様に信号機のパターンが設定されてしまった感じなので、交通量が少ない深夜帯でさえスムーズに通れない状況に成って居ます。

    • @catch7381
      @catch7381 Před 5 měsíci +2

      南多摩尾根幹線道路含めて、バイパスの整備が必要ですね。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 Před 5 měsíci

      圏央道の相模原インターと橋本駅までの直通バイパスを

  • @ryomo9203
    @ryomo9203 Před 5 měsíci +7

    八王子に用がある人は多い

  • @nightingalesw
    @nightingalesw Před 5 měsíci +5

    すべての列車が橋本停車?速達列車は通過しそう

  • @user-yi7gq9zc8r
    @user-yi7gq9zc8r Před 5 měsíci +4

    八高線、川越線方面は高麗川あたりが限界そう
    それ以上は大宮で新幹線乗り継ぎのが楽
    車で橋本駅ってのは渋滞、駐車料金的に気が進まないなー

  • @KN9260
    @KN9260 Před 5 měsíci +3

    橋本に何本くらい停めるか、金額の差がどのくらいに
    なるかによっても利用者の範囲は大きく変わるかも。

  • @walkistgoroku3090
    @walkistgoroku3090 Před 4 měsíci +4

    横浜線・町田駅です。リニアの運転間隔(列車頻度)と、乗換えに要する時間と手間を考えると、
    名古屋・京都・新大阪以西へは、新横浜からのぞみに乗る方が早くて便利ではないかと思います。
    橋本からリニアの各駅停車を利用するなんて、お話にならないと思いますよ。

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c Před 5 měsíci +5

    自由席が有るのか無いのか、値段差は?
    なども含めて、品川まで行って全駅通過のリニア名古屋行に乗るべきなのか、橋本からリニア各駅停車の名古屋行に乗るのが良いのか。
    出来てみないと分からんよね。
    神奈川の南側だと、橋本に回る時間+各駅停車リニアより、新横浜からのぞみ。小田原熱海からひかり。の方が速いとかもありそう。
    のぞみは減便しそうだけど、ひかりは増発するんじゃないかと思うんですよね。

  • @gochi8560
    @gochi8560 Před 5 měsíci +6

    昔の記憶が根付き過ぎて未だに合併した相模原市にアップデートできていなから、橋本が真ん中言われるとめちゃ違和感

  • @sekiyankazu9176
    @sekiyankazu9176 Před 5 měsíci +5

    藤沢市在住ですが橋本は選択肢には入りませんね。
    リニア全通時に大阪に行くとしても、新横からのぞみで十分ですし、リニアに乗りたかったら品川から速達に乗ります。
    名古屋、京都ならもうのぞみで十分過ぎます。
    リニア全通後にのぞみが無くなるなんて言っている人がいますが、リニアの輸送能力を考えれば最低でも毎時3~5本ののぞみは残りますよ。

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 Před 5 měsíci

      5本は残ると思う。もっとかもしれない。名古屋乗り換えなんて面倒だから。関東~京都以西はのぞみ利用のほうが多いと思います。大きな荷物を持って、敦賀以上の乗り換えの手間。だれが選択するでしょうか?

  • @user-xj1hf6qw9z
    @user-xj1hf6qw9z Před 5 měsíci +2

    相模原市住人です。
    橋本周辺の交通渋滞は今でも酷いので駐車場を考えると新横浜で車利用が無いように
    殆ど無いと思いますが。

  • @user-es1de5th8x
    @user-es1de5th8x Před 2 měsíci +1

    静岡県がごねてリニアが遅れてるのに、
    「リニアが遅れてるのは神奈川県のせい」とか訳分からない言いがかりを言い出した奴は許せない

  • @ykk-1
    @ykk-1 Před 5 měsíci +18

    このエリアは新宿は近いけど品川って乗換動線が激混みで不便だったから選択肢としてとてもありがたいよね。
    羽田空港も近くなる。

  • @catch7381
    @catch7381 Před 5 měsíci +42

    都内の京王線ユーザーなので、使うと思います。

    • @user-ob6ss7hb2f
      @user-ob6ss7hb2f Před 5 měsíci +13

      調布に住んでましたが、山手線への乗り換えが必要になる品川は選択肢に入らないと思います

    • @Shion-Katsuki
      @Shion-Katsuki Před 5 měsíci +7

      小田急「泣いてもいい?」

    • @Shion-Katsuki
      @Shion-Katsuki Před 5 měsíci +1

      @@user-ob6ss7hb2f京王は新宿までしか行かないから、どちらにせよ変わらなくね?

    • @Rino39
      @Rino39 Před 5 měsíci +2

      相模原線で住んでいるけど品川が会社だったら遅刻した時は使うと思う

    • @catch7381
      @catch7381 Před 5 měsíci +2

      @@Shion-Katsuki 都営新宿線直通の急行やライナーを運行する可能性がありますね。

  • @user-bt2oe7wb8z
    @user-bt2oe7wb8z Před měsícem

    たまに新横浜から関西方面に行くことがあるが、帰りの夜の横浜線は結構混雑していて、橋本発着なら楽かななどと妄想しています。

  • @graywolf8192
    @graywolf8192 Před 5 měsíci +4

    橋本は再開発が入るといっても青写真は確かあんまり駐車場を確保しないプランに見えた記憶があるのと、現在の16号、129号、246号の混雑を考えるとパーク&ライドが成立せず、自家用車での勢力圏は南へ延びない気がしますね。
    多摩民は指定席を確実に取るなら橋本、コストを抑えて自由席となれば東京と棲み分けていくと思われます。
    ダイヤは橋本勢力圏をどこまでと定義するか次第ですが、新横浜的な扱いとして速達便が多く停まることを期待したいですね。

    • @nightingalesw
      @nightingalesw Před 5 měsíci

      全席指定でしょうね。今の特急全席指定の流れからも。そもそも時速500キロで走ってて立ち席認めたら危ないでしょう。

  • @rodechang
    @rodechang Před 5 měsíci +1

    京王や横浜線にリニアアクセス快速を走らせれば新横浜に行ってた人も呼び込めるし、むしろ料金で優遇されるであろう東海道新幹線への誘引も見込めてシナジーがあるかもしれませんねぇ
    町田近辺に住んでる私はノータイムで橋本、県南の実家だと新横浜か倉見新駅ってところでしょうか

  • @land_techi
    @land_techi Před 5 měsíci +13

    個人的には鉄道で橋本に行くのは意外と面倒というか不便に感じてます
    例えば八王子で横浜線に乗り換える場合中央線との接続は考慮されてないので待ち時間が結構ありますよね。そもそも中央線のダイヤがパターンダイヤではないので立川から西は不均衡になってます
    リニア開業に合わせてダイヤを改善というのもあるのかもしれませんが橋本へのアクセスが改善されないと思ったよりも駅圏が狭くなるのではないでしょうか

  • @user-bq1dc7en1w
    @user-bq1dc7en1w Před 5 měsíci +4

    相鉄民は海老名からなら1本だけどそれ以外は直通で新横浜行けるから、わざわざ単線の相模原線に乗り換えて橋本に行かない気がする。

  • @northsouth575
    @northsouth575 Před 5 měsíci +2

    他の地域の人がクルマで橋本にってのは駐車場事情考えたらあり得ない
    空港並みとは言わないけど、それなりの立体作らないと電車に比べて時間かかるだけ
    今はアリオぐらいしか大きいのないけど24時間やってないし週末はほとんど埋まる
    イオンやミウィなんかの反対側の大きめの駐車場もすぐ埋まる

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 Před 5 měsíci +10

    横浜市民は東海道線で品川からの方が早そう

    • @user-nf5zm8ne3r
      @user-nf5zm8ne3r Před 5 měsíci +7

      わざわざ料金高くなる品川のほうに行くかは微妙だけど

    • @user-bo7oi9dy7p
      @user-bo7oi9dy7p Před 3 měsíci

      @@user-nf5zm8ne3r時間短縮できるのは強い

    • @user-nf5zm8ne3r
      @user-nf5zm8ne3r Před 3 měsíci

      @@user-bo7oi9dy7p 横浜市でも長津田なら橋本行ったほうが早いし安いよね。新横浜でも新幹線で品川まで逆走するなら品川のほうが早いね。かなり高くなるけど。

    • @user-bo7oi9dy7p
      @user-bo7oi9dy7p Před 3 měsíci

      @@user-nf5zm8ne3r 東京大阪間67分って言ってることを考えると、いちいち全駅に停車するのはありえない
      つまり品川からなら60分台でも橋本からはそうとは限らない

    • @user-nf5zm8ne3r
      @user-nf5zm8ne3r Před 3 měsíci

      @@user-bo7oi9dy7p それはどうなるかわからないから言ってもしょうがないよね。新幹線の新横浜みたいに橋本が全列車停車駅になるかもしらんし。あと大阪の話は先過ぎるでしょ。

  • @user-cm4wx5vr4s
    @user-cm4wx5vr4s Před 2 měsíci

    橋本周辺民からリニア通勤者が出てくるかなぁ?

  • @cocoa7099
    @cocoa7099 Před 4 měsíci +1

    リニア神奈川県駅ってリニア開通時に正式な呼称ってリニア橋本駅になりそうなのでしょうか?

  • @pinksaturns
    @pinksaturns Před 5 měsíci +2

    JR東海は速達便の邪魔になる中間駅を利用者が増えすぎないように配置したのでしょう。橋本だけは4方向に乗り換えできるので新横浜のように準ターミナル扱いをするのかは、予想が難しいですね。接続路線の会社が違うのでリニアのために投資するかも不明です。特に相模線は単線で現状でも輸送力不足と言われているので、JR東も客が増え過ぎたら困るでしょう。京王はニュータウンの高齢化で減ったぶんを埋め合わせる新たな稼ぎを求めて、リニアに時間合わせたライナーを運行するくらいやりそうです。また新横浜・小田原との選択では東海道新幹線とリニアの料金差もかなり影響しそうですね。

  • @user-kj7xo4ei1b
    @user-kj7xo4ei1b Před 5 měsíci +1

    品川は新幹線からリニアへの乗り換えがきっぷを含めて楽になるように作るから新横浜利用者がリニアに移るなら品川経由になる気が。

  • @user-os8xo5xf5t
    @user-os8xo5xf5t Před 5 měsíci +1

    青梅線、八高線の他、八王子から北側は橋本が便利だと思う。
    青梅線は新宿や東京なら乗り換え無しで行けるからいいけど、品川は乗り換えがあるから嫌いです

  • @chamily1848
    @chamily1848 Před 4 měsíci

    浅川さんいつもたのしみに拝聴しています
    リニア橋本駅も工事は進んでいるものの どれだけの人がリニアを利用するのかは謎に近いですね🤔💭開業当初は珍しくてたくさんの方々が乗るでしょうその後は…何故なら東海道新幹線もあり高速道路もあるおまけに今話題の静岡知事がブロックしたおかげで工事は中断を余儀なくされ2027年開業を断念している 忘れた頃に出来上がってもなんだかなぁってなりそうなきがしてなりません

  • @user-vg7or8bk1p
    @user-vg7or8bk1p Před 3 měsíci

    最短の所要時間も大事だけど、一時間当たり何本あるかが橋本駅利用のポイントになると思う。

  • @forkman2000
    @forkman2000 Před 5 měsíci +2

    そもそも、俺が生きている間に開通するかどうかだ。生きていたとしても、利用する機会が無いかも知れない。

  • @濃い毛屋ポテトチップス

    長津田駅周辺に住んでたら橋本か新横浜か選択に悩みそう。

  • @ninjadevil4226
    @ninjadevil4226 Před 5 měsíci +9

    東神奈川在住なので橋本まで乗り換え無しで行けますが、リニアは1回乗ったらもういいや
    ってなりそう😑

  • @user-mo7yd4xh7h
    @user-mo7yd4xh7h Před 5 měsíci +22

    相模原自体が県内の市との接点が殆どないというか、都内や多摩地区の方にしか目が向いていないエリアだからねぇ…
    多摩側はともかく相模原以外の県内側からの利用はあまり見込めないんじゃないかな
    なによりJR東が横浜線や相模線みたいな23区に乗り入れない路線に対してやる気を全く見せてくれないからね、特にJR東海のためにするなんて余計にしたがらないでしょ
    新横浜の東急相鉄乗り入れのイベントで一社だけハブられてたし、乗換案内を1年以上放置していたくらいだし

    • @user-rw4mk1jb1p
      @user-rw4mk1jb1p Před 5 měsíci +3

      それは相模原のことを知らなすぎだろう。
      多摩川以北の三多摩なんてそんなに身近ではないよ。

    • @user-gsm1919
      @user-gsm1919 Před měsícem +3

      @@user-rw4mk1jb1p 厚木とか海老名のほうが身近ですよね

  • @user-he4qj9wh5j
    @user-he4qj9wh5j Před 5 měsíci +1

    JR東海が試算したであろう考察を再現して頂きありがたいです。相模線の複線化、京王の複々線化が進めば、橋本の利用範囲が広がり、東京品川の集中緩和が期待できますね。

  • @user-cj4pp6uq7j
    @user-cj4pp6uq7j Před 5 měsíci +9

    勢力圏は大事だけど、リニアを使っての出張費、会社が払ってくれるかどうかが一番大事だと思います。

    • @puriamious
      @puriamious Před 5 měsíci +13

      新幹線のぞみはOKでリニアはNGというのもよくわからんけどね

    • @northsouth575
      @northsouth575 Před 5 měsíci +4

      だいたいこういう新路線は割高な料金になる(ことが予想されるので安い方ならOK)って話でしょう

    • @puriamious
      @puriamious Před 5 měsíci

      @@northsouth575 大本営発表はのぞみ+700円になってるのでこの通り行けるなら杞憂でしかないですね
      その700円で得られるものが大きいので真っ当な会社なら通るでしょう
      許認可で紛糾してる区間以外山岳トンネルで難工事になってる場所も今のところ無いですし

  • @user-ij2mc2pu4m
    @user-ij2mc2pu4m Před 5 měsíci +2

    あれだけ大々的に発表したのに静岡県知事が大井川の水問題が出るとか言ってオーケーださないから頓挫していますね ルート変更案もダメ 一体何時になったら開業するのやら?

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 Před 5 měsíci

      静岡だけが原因ではないですよ。道の地中を掘り返して、放射性物質を地上に揚げてますから。どうするんだろうか。

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m Před 5 měsíci +7

    新横浜〜名古屋が現行のぞみで1時間17分。リニアの橋本〜名古屋間が40分で結ぶと仮定しても差は37分になり、名古屋以遠に行く場合は名古屋駅での乗り換え時間もあるから更に時間差は小さくなる。しかもリニアは防音壁との関係で絶景が拝めるかどうか…それ考えるとリニアは名古屋暫定開業だと速達効果は限定的なんじゃないかな。

    • @puriamious
      @puriamious Před 5 měsíci +10

      それは公式にも言ってることだから今更な話
      だからこそJR東海はさらにその先、大阪延伸を急いでるわけだよ

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 Před 5 měsíci

      防音壁よりもほとんどトンネル。窓なんていらないよね。シートバックに楽しめるモニターがあればいい。

  • @419shokupan
    @419shokupan Před 5 měsíci +12

    リニアの橋本駅はそれ程深い場所に出来る訳では無さそうですが
    品川駅は地下深くになるので開業してみないと分かりませんが乗り換えるのが手間になりそうだから
    距離的には品川駅が近い京王線ユーザーや比較的楽に京王へアクセス出来る
    小田急沿線の人達も乗り換えが楽な橋本駅を利用する可能性はあると思いますよ。

  • @user-ie7ir8cs5v
    @user-ie7ir8cs5v Před 5 měsíci +5

    品川はホームまでの移動に時間がかかると思います。
    例えば、大宮駅の高架の新幹線ホームから地下の埼京線ホームまでの移動距離。上野駅在来線の高いホームから地下の新幹線ホームまでの移動距離。その位歩く気がする。ホームまで行くだけで憂鬱になりそうですね。

  • @macsy1955
    @macsy1955 Před 5 měsíci +3

    新しい時代の交通ですから、新たな流れができますね。東海道新幹線開業時の新駅は野原にポツン、、でした。でも今は立派な街になっています。

    • @walkistgoroku3090
      @walkistgoroku3090 Před 4 měsíci

      新横浜のように、新駅の周辺はまずラブホテル街となり、数十年後にようやくビルが建ち並びます。

  • @user-ck5vq5ke1p
    @user-ck5vq5ke1p Před 5 měsíci +13

    「人は面倒を嫌がる」というのを軽視している分析のような気がする。自動車を使うのは概ね橋本市内だけの人と思うな。
    圏央道を使うなら橋本行きの高速路線バスが設定されないと厳しいだろうし、設定されても、移動者の半数くらいは時間が掛かるのを承知で鉄道を使うと思う。

    • @user-nf5zm8ne3r
      @user-nf5zm8ne3r Před 5 měsíci

      橋本市とは

    • @user-ii1ms8qt8u
      @user-ii1ms8qt8u Před 5 měsíci

      ​@@user-nf5zm8ne3r橋本市って和歌山県でしょう。神奈川県に橋本市はありません。

    • @northsouth575
      @northsouth575 Před 5 měsíci

      言いたいことはわかるんだからつっこんで差し上げるなw

  • @dog-ta---yu
    @dog-ta---yu Před 5 měsíci +4

    品川↔️橋本間のリニアだと、所要時間はどれぐらいなんすかね
    1桁分かな🤔
    京王乗ってると車内や駅構内の端からよく見えますよね工事部分。

  • @sizuku-14
    @sizuku-14 Před 4 měsíci

    金丸の山梨の実験線建設当時、石原慎太郎が運輸大臣で
    「名古屋も停めるかわからないのに、山梨になんか停めるかねえ」と
    言ってたのが印象的  でも神奈川多摩地域の巨大人口を担っていて
    その速さによる通勤圏拡大や当時と状況が違うからいい需要が見込めるかも
    さらに全車停車までいければw

  • @user-by4ll9qb9o
    @user-by4ll9qb9o Před 5 měsíci +1

    リニアの岐阜羽島にならないよう企業誘致を頑張っているようですね😉

  • @user-em2nl6km7c
    @user-em2nl6km7c Před 5 měsíci +7

    リニア工事、大深度にならない町田市小山や相模原市宮下あたりで地主の許可を得られなくて頓挫寸前と聞きましたがその後解決したのでしょうかね?
    川勝がーなんて言ってる場合じゃないかと。

  • @user-db5fe3io9z
    @user-db5fe3io9z Před 5 měsíci +9

    リニアってビジネス客以外だと話のタネに一度は乗っても何度も乗るやつはいないような気がする、特に名古屋までの間は

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 Před 5 měsíci +3

    リニア神奈川県駅の利用範囲を予想します。
    ★神奈川県→相模原市・神奈川県央地域の大半・湘南地域の一部(茅ヶ崎市北部・平塚市北部)・横浜市の一部(緑区の一部)・川崎市の一部(麻生区・多摩区の一部)
    ★東京都→多摩地域西部・東京都区内の一部(京王本線の世田谷区)
    ★埼玉県→西部(日高市・飯能市・秩父地方の一部)
    ★山梨県→上野原市・丹波山村・小菅村・道志村の大半・大月市の一部
    (富士吉田周辺は基本的に品川方面のみ該当、名古屋方面は極一部のみと予想)

  • @user-lv1tt4rr2g
    @user-lv1tt4rr2g Před 5 měsíci +1

    リニア新幹線は地震に強いか。

  • @user-bt3gq5oz6m
    @user-bt3gq5oz6m Před 4 měsíci +1

    橋本に到着する前に武蔵小杉に到着出来そうなので、品川までリニア要らないです。
    JR東海は山梨と静岡から出てくる理由が分からん。

  • @user-qz7pr2gr8g
    @user-qz7pr2gr8g Před 5 měsíci +8

    岐阜羽島と同じ状況になるのでは? 相模原在住ですが1時間に一本程度であれば新横浜まで行った方が時間気にしなくていいですからね。

    • @user-br2xb9ee4r
      @user-br2xb9ee4r Před 21 dnem

      あり得ない
      多摩地区と神奈川県の該当地域の人口数が違いすぎる
      かなりの数が流れるよ
      地下の深さが懸念点だが

  • @cielgran1006
    @cielgran1006 Před 5 měsíci +2

    橋本の半分くらいは山梨ですけどね

  • @wanko0011
    @wanko0011 Před 5 měsíci +2

    今でも道路状況はひっ迫してますね。駅前に行くのがかなり大変になりそう。
    相模線の複線化(混雑緩和)、八高線・青梅線からの直通(利用者増加)、小田急多摩線の延長の行方

  • @gto8731
    @gto8731 Před 5 měsíci +6

    京王線は明大前以西の人は使うでしょ

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k Před 5 měsíci +7

    各停リニアは品川ー名古屋で70分、橋本ー名古屋は55分くらいか。むしろ、橋本や品川に出る時間のほうが長い。
    のぞみノンストップなら東京ー名古屋は最短94分。

    • @utachan0831
      @utachan0831 Před 5 měsíci +3

      多くの人は、橋本名古屋が品川名古屋の速達型の40分以下だと考えがちですけど、通過待ち退避時間とか続行間隔とか資料が無くて詳細がわからない。
      各駅停車タイプは、大阪延伸で速達型が増えれば増えるほど、がっかりするほど遅くなっていくかもしれませんね。

  • @user-hg7fh1bs9g
    @user-hg7fh1bs9g Před 5 měsíci +1

    いっそ東北地方にリニア新幹線作ったら?静岡県は要らないらしいから。

  • @user-qm9cg2sk4z
    @user-qm9cg2sk4z Před 5 měsíci +5

    リニアと新幹線😊。
    所要時間も重要と思いますが・・
    運賃&料金がどうなるのか?と言うのが 気になります。

  • @kawakitasaika_majinukeru
    @kawakitasaika_majinukeru Před 5 měsíci +9

    全列車停車駅になる未来はないでしょうね

  • @northsouth575
    @northsouth575 Před 5 měsíci +3

    名古屋方面ばかり注目されてるけど、安いなら品川方面に使いたいって人はかなりいそう
    乗り換え面倒だし

  • @user-fw2hm2bv7x
    @user-fw2hm2bv7x Před 5 měsíci +1

    静岡県の有権者の半数以上が水源等のいろいろな理由で反対しているので、すくなくとも2027年開業は無理なのでは?

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 Před 5 měsíci +4

    中央線豊田駅から横浜線片倉まで連絡線(デルタ線)があれば、東京西部・多摩地域は品川駅ではなく橋本駅を利用しやすくなると思う。

  • @1128templiers
    @1128templiers Před 5 měsíci +1

    登戸駅以西小田原寄りの小田急線沿線住人は最寄駅によってはリニアor東海道新幹線で選択に迷いそう。
    町田駅を利用する人は、橋本も新横浜もアクセス良いので尚更迷うんではないだろうか。
    海老名駅も以前なら橋本一択だったけど、相鉄線で新横浜に行かれるようになってしまったので、選択肢が増えてしまっている。
    結局行った先で目的地にアクセスしやすい方を選ぶことになるのだろうか。

  • @blackmao0120
    @blackmao0120 Před 5 měsíci +9

    中央線沿線からどちらの駅を使用するかと言われたら間違いなく品川を使いますね。

  • @YO-high
    @YO-high Před 5 měsíci +4

    リニアで橋本駅を使う人がどれほどいるかって話ですが、、大阪まで行けるという前提ならば、相模原周辺、南多摩及び西多摩地区、山梨郡内地区、京王線沿線あたりかと。相模線ユーザーや小田急ユーザーは微妙かなぁ。
    埼玉の八高線沿線もあり得るかなという感じですかねぇ。

  • @nao1954
    @nao1954 Před 5 měsíci +7

    甲府が通勤圏内になると思います 高崎や宇都宮と同等の魅力があります

    • @puriamious
      @puriamious Před 5 měsíci +5

      むしろそれを狙ってるのは飯田だねぇ
      中央高速バスの力で既に東京圏に組み込まれて久しいけどリニア開業はその決定打になる

    • @しきにゃん
      @しきにゃん Před 5 měsíci

      @@puriamious飯田はまだまだ中京圏です
      リニア開通したらさらに名古屋に流れるかも

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 Před 5 měsíci +1

      いやあ、東京に住んで、休日に甲府ってほうが理想的だと思うが。子供の進学も考えて欲しい

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 Před 5 měsíci

      @@puriamious 群馬のどっかみたいになるんじゃないの。無理無理

    • @puriamious
      @puriamious Před 5 měsíci

      @@rousseaujeanjacques3801 えーっとですね、飯田って山がちで人口密度低い事抜きにしてもそもそも安中の倍近い人口いるんですよね
      そして伊那谷自体諏訪盆地ほどではないものの精密機械系の集積地で、しかも駅予定地も山の上じゃなくて飯田駅から少し離れただけの盆地内
      新宿ゆき中央高速バスが飯田便伊那駒ヶ根便とも続行便当たり前に出る中で需要ないという事はまずありえないんですよ
      いくら料金高くても所要時間4分の1以下ですからね

  • @nksmmkaauj05727
    @nksmmkaauj05727 Před 5 měsíci +3

    今日も浅川さんの動画投稿待ってました😊

  • @chiinii2nd
    @chiinii2nd Před 5 měsíci +3

    現行都市開発状況だと、バッチリな立地だったのかな?🤔周辺都市も良影響あるだろうねぇ

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo Před 5 měsíci +3

    本当は八王子駅に作りたかったが、神奈川県駅がないと怒られるのでやむを得ず橋本駅にした感が否めない。

  • @user-ys2hj8qo5f
    @user-ys2hj8qo5f Před 5 měsíci +4

    茅ケ崎小田原23分、茅ケ崎橋本相模線50分、そう考えると湘南勢は料金も含めこだま・ひかりになりそうだ。
    あと今気づいたけど倉見駅できるとますますリニア圏食われるな。

    • @user-ys2hj8qo5f
      @user-ys2hj8qo5f Před 5 měsíci +1

      動画ちゃんと見たらきっちり一通り触れられてた。

  • @user-jl9gv8dw2f
    @user-jl9gv8dw2f Před 5 měsíci +4

    大阪行く時に橋本から名古屋行ってそっから近鉄特急で難波まで行きたいわ。

  • @----___----___----___----___--
    @----___----___----___----___-- Před 5 měsíci +2

    速さが売りなのに橋下やら甲府やらに止まるのってデメリット多すぎ

  • @user-od1ec1gf2g
    @user-od1ec1gf2g Před 5 měsíci +5

    浅川さん、声が綺麗で聞きやすいし、実際に現地に出向いた映像を使うし、楽しく拝見させていただいてます!

  • @user-vo2ks1yn8d
    @user-vo2ks1yn8d Před 5 měsíci +2

    橋本以北の横浜線、八高線、中央線エリアでも橋本素通りして新横浜行く未来が見える。特に名古屋じゃなくて大阪に用がある人は

  • @user-nn2jw8px2x
    @user-nn2jw8px2x Před 5 měsíci +4

    大深度で作られ駅構内の移動時間のことと、他路線の乗り換えなど考えたら便利な場所で無い限り新幹線を選ぶんだろうなと。
    高架化や大深度でホームから改札まで遠いとか、他社乗り換えの間に店など配置で異常に遠いとか昨今の駅の作りがほんと嫌だ。

  • @user-lw5yx5ey4n
    @user-lw5yx5ey4n Před 5 měsíci

    何度か動画を見させてもらっていますが、説明が簡潔で解りやすくて良いと思います。因み今回のリニア良い点も有ればえっと思う感じがしますが、どうなるかは今後の動向を見守るかって感じですね😉

  • @user-tz5ns2qc7r
    @user-tz5ns2qc7r Před 5 měsíci +4

    静岡のことを考えると、神奈川県に駅を作らないわけにはいかなかったのが一番の理由ではないでしょうか

  • @scott-joplin
    @scott-joplin Před 5 měsíci +1

    はじめまして🙇
    緻密な解説ありがとうございます🙇
    元茅ヶ崎市民です。
    小田原から東海道新幹線で新大阪、二時間四十分😮😮😮😮
    橋本からリニア新幹線のほうぎ早いかも😮

  • @zym
    @zym Před 5 měsíci +7

    西武池袋線沿線から八王子や橋本に行く際であっても、八高線を経由する人はかなり少ない気がします。(飯能市民と金子駅を利用できる地域を除く)
    例えば、リニア接続を念頭に置いた、「川越・狭山・入間〜橋本」のようなバス路線が出来ない限り、始発駅で利便性の高い品川駅から乗る人の方が多いでしょう。

    • @hassy6271
      @hassy6271 Před 5 měsíci +2

      私は、川越-所沢ー国分寺ラインより西ならありだと思います、
      というか埼玉西部と多摩地区で、現在新幹線に乗るときに新横浜を選択する地域が該当すると思います。

    • @zym
      @zym Před 5 měsíci +2

      @@hassy6271 埼玉西部で新横浜から新幹線を乗る人はほぼいませんね。多摩地域ですら少数派だと思います。
      該当地域の入間市に縁がありますが、新横浜から乗る選択肢は知り合いを含めて絶対に無いです。
      私鉄もJRも山手線方面に向かう方が早くて便利なので、東京都内で新横浜駅を積極的に使うのは町田や八王子方面から東海道新幹線への乗り換え客の一部かと思います。

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c Před 5 měsíci +1

      自由席狙いなら始発駅一択なんだよね。
      自由席が無いなら、どっからでも良いけど。

    • @user-ii1ms8qt8u
      @user-ii1ms8qt8u Před 5 měsíci +1

      リニア新幹線の名古屋〜品川間が仮にも開業しても、運賃を照会したら、老朽化している東海道新幹線のひかり号を使うね。指定席で禁煙🚭車か奮発してグリーン車指定席に乗ろうかな。齷齪して急ぐ必要はない。

    • @hassy6271
      @hassy6271 Před 5 měsíci +1

      @@zym
      そうですか、中央線沿線民が品川に行く場合乗り換えるのは神田なのか東京なのか、と似たような問題だと思うので、自分は東京駅一択ではないですね。
      東京駅は便利ですが、毎回あんな広いところに行くのは疲れませんか?
      ただ、範囲はもう少し狭まるのかな、とは思い直しました。

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw Před 5 měsíci +5

    静岡工区が着工されて名古屋まで建設完了した場合の、首都圏側の暫定始発駅として機能。
    その時点で、首都圏第一トンネルの本抗は、どれだけ屈伸されているのやら。😑

  • @moto1269
    @moto1269 Před 5 měsíci +3

    とりあえず甲府盆地から橋本まで部分開業してみたらどうかと。

  • @user-hd8bq4ug8t
    @user-hd8bq4ug8t Před 5 měsíci +3

    通勤五方面作戦から外された地域の住民だと、橋本駅がメインでしょう。
    クルマでの移動は、国道16号線と国道129号線が交わる橋本五差路がネックとなって、渋滞に拍車をかけるでしょう。
    橋本駅前南口はコインパーキングはおろか商店街も無いし、北口も道路が狭くコインパーキングも少ないので、面倒なことになるでしょうね。

    • @user-rw4mk1jb1p
      @user-rw4mk1jb1p Před 5 měsíci +2

      橋本のことを何も知らないんだね。
      五差路が陸橋になってからは国道129号が少し混む程度で、16号はほとんど混まないよ。

    • @user-hd8bq4ug8t
      @user-hd8bq4ug8t Před 5 měsíci

      @@user-rw4mk1jb1p
      陸橋がない時は確かに酷かったです。
      仕事でも遊びでも通りますが、内回りは結構渋滞してますよ。
      129号線北行は、以前は車線の引き方が変で信号も短くてすぐ渋滞してましたが、直進レーンを増やし信号の時間も伸びたので、かなり渋滞が減ったのは事実だと思います。

  • @user-zi6kk6wf8o
    @user-zi6kk6wf8o Před 5 měsíci +2

    都民の利用は八王子日野町田多摩稲城調布民くらいだろう
    それ以外はアクセルが悪い

    • @user-fi8uv4pg1y
      @user-fi8uv4pg1y Před 5 měsíci +3

      稲城が忘れられてなくて市民として嬉しい
      (どうでも良い)

  • @groovevox
    @groovevox Před 5 měsíci +6

    リニア開通したら鉄道はそれに合わせたダイヤ改正してくるでしょ
    今は品川のほうが早くてもそれは変わる
    京王線なんか橋本一択になるようにダイヤ改正してくるのでは
    それに初乗りが品川と橋本では料金違うでしょ
    駅までの時間が同じなら安いほうにってなるんじゃないの

  • @user-qo7fy3jx3t
    @user-qo7fy3jx3t Před 5 měsíci +1

    浅川さんの動画は落ち着くわ。

  • @beershinchan
    @beershinchan Před 5 měsíci +6

    橋本に停車する各駅型は、1時間に一本。
    各駅型なので、名古屋までの所要時間は速達型のように劇的な短縮にならない。
    名古屋以遠だと乗り換えの手間があるので、のぞみからのパラダイムシフトは起こらない。
    結局、利用圏内はJRだと町田ー八王子間と相模線北茅ケ崎以北、京王で橋本ー調布間ぐらいじゃないのかなぁ?
    本数が少ないという利便性の悪さは、リッチじゃカバーできないよ(かつての新横がそうだったように)。

    • @user-ry3du7we4k
      @user-ry3du7we4k Před 5 měsíci +3

      各停のリニア......
      看板に偽りありw

    • @user-ve5rr9bl4i
      @user-ve5rr9bl4i Před 5 měsíci +3

      各停形が出来るかどうかも不明。リニア500km/hだからちょこまか停まりにくいかも。全駅停車は無いか、運転間隔の長い時間帯だけだったりして。

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 Před 5 měsíci +2

      @@user-ve5rr9bl4i リニアは、品川、名古屋、大阪だけで十分な停車駅だよなあ。新幹線と勘違いしているのがほとんどでさ。泣けるわ。

    • @user-ve5rr9bl4i
      @user-ve5rr9bl4i Před 5 měsíci

      @@rousseaujeanjacques3801
      いっち番初めJR東海が、中間駅は駅員無配置ね、出札も改札も無し、ネット予約で乗る形ね、
      と言ったときから、何となくJRの考えが透けて見えた気がした。
      その後地元の反発で撤回したけど。
      それって高速道路の非常口とか、よくて東名ハイウェイバスの停留所・・・。

  • @user-se9qt6xr5y
    @user-se9qt6xr5y Před 5 měsíci +1

    町田市西部に住んでいる。新横浜に行くよりも橋本を利用する。早く開通を願う。

  • @WestMahoro
    @WestMahoro Před 5 měsíci +3

    こんにちは😊おいらは、新横浜や品川より
    も橋本が近いので利用することになります
    橋本は、今の新横浜みたいに全てののぞみ
    が止まるような役割なのかな🤔気になる

  • @user-io3ew4fs9j
    @user-io3ew4fs9j Před 5 měsíci +2

    リニアは新幹線より朝早く 夜遅くまで
    運転してくれれば便利 例えば6時に名古屋につければ広島あたりは飛行機より早くつけるようになるのでは