【国鉄時代】中央西線各駅停車

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • 国鉄時代の中央西線を長野県内のみの塩尻から田立まで各駅を撮影したものです。
    撮影は1986年5月から10月までです。シーンごと季節、時間がバラバラですのでご了承ください。
    開始から1分30秒くらいまでは無音となっています。当初、塩尻から順番に繋ぎ撮りで撮影する予定でマスターテープに著作権有りのBGMを入れてしまった為、今回のアップロードにあたり再編集を行い音を消しています。
    名古屋鉄道管理局のユーロライナー、お座敷列車ナコ座も少しですが登場します。
    ユーロライナー塗装のEF64が小さくなってしまってます。
    17:05頃のしなの通過シーンではトイレの汚水を危なく受けるところでした。この当時は汚水タンクがなく垂れ流しでしたので、あまり線路に近づくと運が悪いと洗礼を受けることになります。
    次の各駅停車の路線は小海線を予定しています。

Komentáře • 23

  • @y.nakajima1455
    @y.nakajima1455 Před 2 lety

    いやいやいいもの見せていただいてありがとうございます!私はとくに中央西線の中津川以北のローカル区間がすきなので。115系湘南色+115系のタイフォンの警笛、381系の貫通扉型のL特急しなの、EF64+日本石油輸送色のタキ編成の貨物列車、12系のお座敷列車、ユーロライナー今では中央西線では見られない貴重な列車逹ですね。貴重な動画ありがとうございます!

  • @yamatetsuandef15
    @yamatetsuandef15 Před rokem

    381系、9両編成迫力満点です。当時は0番台と100番台とが入り混じっていたんですね、貴重な映像ありがとうございます。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Před měsícem

    これ見てると、この区間はJR東海が発足してワイドビューしなのがデビューしたころが1番乗り鉄としては楽しかったと思う。
    特急は新車だし。普通列車は急行型車両が使われていたし、ナイスホリデー号など臨時快速も運転してくれたからね。

  • @Kei-oo9qz
    @Kei-oo9qz Před 3 lety

    大変貴重な動画のアップ有難うございます。

  • @user-zu9oc3yy8y
    @user-zu9oc3yy8y Před měsícem

    しなの号の381系は、貫通形のイメージが強いです。115系は、1000番台の冷房準備車ですかね。信越本線でよく走っていました。横軽区間も越えていたのもよく覚えています。

  • @mh-ri2ff
    @mh-ri2ff Před 3 lety +2

    塩尻駅周辺懐かしいです。。こあしおじり。。。

  • @atushikato9751
    @atushikato9751 Před 3 lety +1

    俺が生まれる前にもちゃんと世界は存在していたんだなという貴重な映像

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k Před 2 lety

    JR誕生手前の塩尻駅はとにかく貴重過ぎますね。

  • @tateperia
    @tateperia Před 3 lety +2

    381系特急しなのといえば貫通型のクハ、その中でも初期の大型ワイパー車が好きでした。183系の幕張車が好きだったのも影響していたかもしれません。キハ181系しなのの映像と走行音を探していますがなかなか見つかりません。

    • @nakajiee
      @nakajiee  Před 3 lety

      中央西線が電化されキハ181系から381系に置き換わったのが1973年なので、この時代にはホームビデオは登場してないし8㎜フィルムでも音声付で記録されていた方がいるか、中々難しいですね。

    • @tateperia
      @tateperia Před 3 lety

      @@nakajiee ご返事ありがとうございます。私は諏訪ですが嫁の実家が塩尻でして、小学生まで三重県におり家族で帰省の際に轟音爆音のディーゼル特急しなのに乗ったと言っています。そのキハ181系がフルパワーを発揮していた時代を見たいなと探していますが、さすがに厳しそうですね。

  • @user-yj3xv3nl4g
    @user-yj3xv3nl4g Před 8 měsíci

    115系が走っていたのは知りませんでした。ありがとうございます。 塩尻電化後はDD51牽引旧客、80系、165系、381系、113系には乗っていますが。 よく考えてみたら、息子が生まれた年の動画なので、子育てが大変だった時期でした。

    • @nakajiee
      @nakajiee  Před 8 měsíci

      DD51牽引客車は知りませんでした。

    • @yukis.3767
      @yukis.3767 Před 6 měsíci +1

      横から失礼します。
      1965年後半から1973年の中央西線電化までは、客車列車にDD51、貨物列車にD51という運用でした。
      たまにDD51+D51で客車牽引とかもあったようですが。
      ちなみに1971年は冬季運用試験としてDE50も西線の客レ牽引してたりします。

  • @user-tr4jn8gy6p
    @user-tr4jn8gy6p Před 3 lety

    非冷房の湘南色115系が中央西線に。これだけでGood

  • @ezwebbyau
    @ezwebbyau Před 2 lety

    115系は後に静岡のS編成になる編成でクハは元サハ115でシートピッチが狭い。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Před měsícem

    この区間で2024年現在では走ってる国鉄型は機関車のEF64の1000番台のみ?

    • @nakajiee
      @nakajiee  Před měsícem

      徐々にEH200が侵略しています。

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp Před měsícem

      @@nakajiee さん
      ですね。
      10年前はEF64でも0番台だったのに、、、

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Před 10 měsíci

    まだ、国鉄型が多く残っている時代か・・・(笑)

    • @dohcrs9016
      @dohcrs9016 Před měsícem +1

      いや、そもそもまだ国鉄時代。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Před měsícem

    この頃は山線の普通は165じゃなかったのね。
    115は東日本から乗り入れてくる車両かな?と思ったけど、国鉄時代だから関係ないだろうし。

  • @memememe-hn2gc
    @memememe-hn2gc Před 5 měsíci

    タイトル変えたら?各駅停車だけじゃないだろ