【diy】薪ストーブに廃油着火剤でお好み焼!火力強すぎ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 07. 2024
  • 【Amazon】
    ■ホンマ製作所 薪ストーブセット amzn.to/3wxHoAT
    ■木材水分計 amzn.to/4bhLFax
    ■赤外線温度計 amzn.to/4bzpwnn
    沢山のコメントお頂いたDAISOのてんぷら油凝固剤と廃油を使って
    最適な着火剤になる素材は何か色々試してみました♪
    えんぴつ削りカス、ピスタチオの殻、ティッシュ、おがくず、ヌカ等々
    普段はゴミになる様な物で試しましたよ!!
    型はキャンドルの器やカレールーの入ってた容器。
    ゼリーのように固まりましたが、火力や着火のしやすさ
    臭い、煙、燃焼時間はどうなったでしょう♪
    子供たちの要望で、前日から仕込みをして
    お好み焼も作りました!!
    日清のお好み焼粉、簡単で美味しかったですよ!!
    では、またーーー!!
    #自作 #着火剤 #ダイソー
    👇サブチャンネル👇
    【肩こり専門店/肩もみ屋】
    / katamomiya
    (鉄板のような慢性的肩こりを短時間で緩めます♪)
    【ハナココ バイク】
    / @hanakoko-bike
    👇SNS👇
    ⛰Instagram: / borokutemojimuni

Komentáře • 59

  • @backhandblow2024
    @backhandblow2024 Před 29 dny +4

    試してみないと分からないものをチャレンジしてくれるの
    楽しい

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny +2

      毎週が夏休みの自由研究(≧◇≦)子供のころは面倒くさかったのに( *´艸`)今は夢中です♪

  • @user-dp9dr2es6f
    @user-dp9dr2es6f Před 29 dny +10

    たしかにロウソク状態になってましたね😂
    おそらく原因は廃油の発火点の高さでしょうね、着火剤として使うのであれば廃油が出て来ないレベルまでの量で折り畳んだティッシュやキッチンペーパーなどに染み込ませるやり方でないと廃油自身の液体で鎮火しちゃうんだと思います。
    固形の着火剤の種類的には石油系を布っぽい物に染み込ませたような物はありますが、割とあるのが揮発性がいいアルコール系の固形やゼリーだったりしますので気化しにくい廃油は不向きかもしれませんね。
    この廃油凝固剤入りは、軸を立てた容器に流し込んでロウソク作った方が本領発揮しそうですね🙃

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny

      なるほどねー!そーなんですキャンドルなんです🤣
      なんか上手く使いたいですねー!!

  • @willtec6993
    @willtec6993 Před 29 dny +2

    実験をしながら、薪の燃焼を楽しみ、炭を作り、ご馳走も作り、家族と楽しむ。なんと素敵なストーブでしょう!

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny +1

      ホンマ製作所の時計型薪ストーブ!!マジで最高です(^O^)/

  • @halo8110
    @halo8110 Před 29 dny +3

    炭焼きの時に煙が出るのは炭化時に木材から水分等が出るためです。
    まず水分の白い煙がでて、その後に可燃ガスの青白い煙が出ます。
    そして煙が出なくなったら炭ができたサインです。
    白い煙はモクモクと出ますが、それで正常です。

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny

      ありがとうございます!煎餅缶からの煙はおっしゃる通りですが、薪ストーブから出てるあの煙は少し違う気がするんですよねー。
      改めて観察してみます(^O^)/

  • @HIROPON5959
    @HIROPON5959 Před 29 dny +1

    「これ、やってみるとどうなるんだろー???」
    そういう体験が出来るって素晴らしいと思います!

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny

      上手くいかない事ばかりですが、それもまた面白いんですよねー(≧◇≦)
      ヘンタイです🤣

  • @user-ir4xq7cn5d
    @user-ir4xq7cn5d Před 29 dny +1

    嬉しそうな家族の声🍴☺
    これは大成功にしましょ🔥

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny +1

      大島さんアザス!!!そーですね、そーします(≧◇≦)

  • @lover-of-sake
    @lover-of-sake Před 29 dny +4

    奥さま、お子様、の声を聞いただけで円満なご家庭を容易に想像できます。私も見習いたいです。

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny +1

      近藤さんこんにちは♪お好み焼で喜んでくれるのでありがたいです(≧◇≦)
      いつまで遊んでくれるかな~( *´艸`)

  • @user-pw5xp5wr1k
    @user-pw5xp5wr1k Před 28 dny +1

    ピスタチオに入れた時がマジで美味そうですね!

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny

      そーーなんです(≧◇≦)
      ぬかも良かったですよ🤣

  • @Ch-ni1if
    @Ch-ni1if Před 29 dny +4

    うまく火がつかない理由は、サラダ油の発火点が高すぎるからです( 'ω')
    それも当然で発火点が低すぎたらガソリンのようにすぐ着火して揚げ物してたら大惨事になっちゃいますよね😅
    なので火がつきにくいんです(´ω`)
    では、どういった工夫が必要なのかというとサラダ油を着火点に持って行くには気化しやすい状態に持っていく必要があります。
    つまり一部ではなく燃料全体の温度をあげる必要があります( 'ω')
    そこでよく使われる仕組みがキャンドル🕯という手法。
    ヒモに吸わせた少量の油を火に直で当て気化しやすくなって燃料として使え毛細管現象で次の油が吸われて燃え続ける事が出来るという理屈です( 'ω')
    サラダ油を着火剤として使いたい場合は、廃割り箸に直で吸わせて燃やすとかの方が簡易的に使える着火剤になると思います。
    ちなみに、サラダ油キャンドルを作る場合、優秀な燃焼効率を出す方法をお伝えすると電気コードの被覆を向いて銅銭を引っ張り出してタコ糸と三つ編みにした物を用意してください( 'ω')
    Zippoライターの芯の構造をこれで作れます。
    先端に使いたい部分にあまりの導線を巻き付けてください。
    こうすると火の高さを一定に保てます。
    銅は熱伝導率が高く動線に熱が伝わってサラダ油を発火点に持っていきやすくなります。
    さらに空きアルミ缶を切ってそこの部分に油を貯めれる程度の深さで燃料皿にします。
    アルミ缶を使う理由は熱伝導率が高く油を発火点に持っていきやすい( 'ω')
    火がついてる部分と燃料となる全体を同時にあっためてしまえばより燃えやすい状態に持っていけます(๑•̀ㅂ•́)و
    これを瀬戸物の醤油皿の上に置きます。
    持てなくなるくらい熱くなるのでやけど防止ですね( 'ω')
    で、ちょっと缶からはみ出るくらいにして紐に火をつけると調子よく燃えます(*ˊ˘ˋ*)
    あと着火剤として簡易的に優秀なのはマスキングテープです(๑•̀ㅂ•́)و
    必要な分取り出して粘着面が向き合う様に2つ折りにして火をつけてみてください。
    意外な燃焼の長さを実感できるはずです( 'ω')
    それもそのはずで、接着剤と表面のビニールの原材料は?
    石油です( 'ω')
    粘着面

    ビニール
    の三重構造であるマスキングテープは燃料と芯の関係を持ってるので着火剤として使えるんですね(๑•̀ㅂ•́)و
    おまけに、そもそもテープなので持ってて損なし。テープとしての用途、簡易絆創膏、壁にテープで文字が書ける、
    紙を貼り付けたり出来る、弱いけど何かしら束ねたり、食べかけ食品の袋を折って封をする時の簡易クリップとして使える。テープ自体に文字が書ける。などなど。
    これほどの多機能を備えた究極のサバイバルアイテムはなかなか無いですよ(๑•̀ㅂ•́)و
    安いしね( 'ω')

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny

      ご丁寧なコメントありがとうございます!!銅線を使った着火剤システムはちょっとハードル高そうなのですが
      弁きぃうしてみますね。
      でもマスキングテープならすぐできますので、今度試してみます(^O^)/ありがとうございます。

    • @Ch-ni1if
      @Ch-ni1if Před 28 dny +1

      @@hanakoko いえいえ(๑•̀ㅂ•́)وマスキングテープテープを着火剤とする場合、あくまでも簡易的に長く燃えるってだけなのでフェザースティック等と併用して使う方がいいです( 'ω')
      あと工夫と称してガムテープやビニールテープを燃やすのはオススメしないです(´ω`)
      火傷しました(笑)
      置きで使えば問題ないし多分よく燃えるですが手で持って燃やすとドロドロに溶けてしまうため火がついたままタレてきます。危ない(ノ°ο°)ノって手をふったら溶けたガムテープが腕に貼り付いて(ºωº)!!
      あちぃなんてもんじゃ無かったです(´ω`)ナパーム燃料みたいになるので置き使用以外はむちゃ危険ですね( 'ω')

  • @user-wy8vo3we9n
    @user-wy8vo3we9n Před 29 dny +4

    片栗粉で固めて乾燥させたらいい着火剤になりますよ

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny

      へーーー!!やってみます♪

  • @etzco
    @etzco Před 28 dny

    お父ちゃん、もぉ、最高!!!
    奥様、娘っこたちも美味しそうに食べてくれて、嬉しいですね〜〜〜💖
    そして、ついでに炭ができちゃうって、すごいですね✨憧れます☺
    廃油の着火剤は残念でしたが、やってみなければわからないことがたくさんありますから、やってみたことが大成功です✨
    やっぱし蝋の着火剤が扱いやすくて作りやすくて燃えやすいのかもしれませんね。
    そういえば、よく見るアメリカのキャンパーさんの動画で、その方がとうもろこしの芯を着火剤にしているのを観ました。
    燃え方を見ると、乾燥したとうもろこしの芯に溶かした蝋を染み込ませているような感じがします。
    はなここさんはとうもろこしの芯の着火剤って作ってましたっけ?
    もし作ってなかったらぜひ試してみていただきたいです!
    よろしくです!

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny +1

      えっちゃん、おはよーございます(^O^)/
      とーもろこし無いですーーー棒に付けたら聖火みたいになりそうですね(≧◇≦)
      もらったら試してみますね♪

  • @user-ht5md7pm1n
    @user-ht5md7pm1n Před 17 dny

    いつも楽しく拝見させてもらってます!自分もやってみたくて試したことがないんですがポテトチップが着火剤代わりになるのを知ってカンナの削りカスなど色んなものを油で揚げてみたら着火剤代わりになるのか試してほしいです!
    企画にしてもらえるのを楽しみにしてます!

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 16 dny

      なるほどーーー!!!美味しそうに「カラッと」揚げますか!!!!!!
      あざす(≧◇≦)

  • @seisei7188
    @seisei7188 Před 29 dny

    キャンドル容器の再利用
    良いですね。
    コスト的に買わないでいたけど、
    再利用が狙えたら購入もありですね。
    発火点が高いせいで失敗になるのかなぁ?

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny +1

      何か画期的な方法があるといいですねー(^O^)/

  • @user-im3sr9qi5u
    @user-im3sr9qi5u Před 29 dny

    たしかによく考えてみればそんな簡単に火がついちゃったらコンロで揚げ物なんて危なくて出来ないか、いっぱいフランベしちゃう🤣
    どんまいです!
    廃油再利用は身近だしまた色々試して欲しいなぁ😊

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny +1

      本当ですねー!あきらめず挑戦します(^O^)/ドントマインド🤣

  • @bonjin9237
    @bonjin9237 Před 6 dny

    夜中の3時にきつい動画を見てしまったw

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 6 dny

      おみまいしたどーーー(≧◇≦)
      早く寝て( *´艸`)

  • @iokan3309
    @iokan3309 Před 17 dny

    先にもありましたが「着火点の高さ」が着火しずらい原因かもですね
    ロウソクみたいに「可燃性の芯」(タコ糸等)を入れてやるのも手かと思います

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 17 dny +1

      ありがとうございます(^O^)/

  • @user-gg3ro6ou6f
    @user-gg3ro6ou6f Před 22 dny

    上手く着火できなかったのはサラダ油の引火点が高いせいかもしれませんね
    着火剤に使用されてるメタノールに引火点は11℃、サラダ油は250℃
    反面、サラダ油の穂王が熱量が大きいので着火後の火の維持や温度の上昇に向いているのかもしれません

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 22 dny

      にゃるほど😻ありがとうございます😊

  • @シーホース
    @シーホース Před 29 dny

    私も作ったことありますが、同じようになり、焚き火台とシートが油まみれになりました😂

  • @chumomo3
    @chumomo3 Před 29 dny

    あぢあぢあぢと言いながらのモダン焼き最高でしたよ!子供の頃の週末の家族のお昼ご飯思い出しました。
    うちは兄が歳離れて2人と私の3兄弟妹だったのですが、母がお好み焼きをどんどん焼いて山のように積み上げたお好み焼きをとっていくスタイルで土曜のお昼は楽しかったなぁ〜(*´艸`)
    凝固剤は配分を少し少なめにして板チョコみたいにして使うのがいいのかもですね!すごく参考になりました(* ˊ꒳ˋ*)

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny +1

      あら、ちゅりさんのノスタルジーが蘇りましたか♪楽しそうなお昼ですねーー(^O^)/
      うちも恒例にして子供達の思い出にしようかなー♪

  • @asukasamael3377
    @asukasamael3377 Před 14 dny

    油を注いだ段階で料理番組かと思いました。

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 14 dny

      香りも美味しそうでしたよ(^O^)/

  • @ohfg4112
    @ohfg4112 Před 26 dny

    500mlの廃油なら、1.5Lくらいのオガ屑が必要らしいですよ。

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 25 dny

      そんなに‼️それじゃー無理ですねー🤣

  • @yshikemoku4985
    @yshikemoku4985 Před 20 dny

    油流している時、ぱっと見アヒージョで草

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 19 dny +1

      ほんとだーーーー(≧◇≦)
      どーりで美味しそうなわけだ( *´艸`)

  • @time7334
    @time7334 Před 28 dny

    着火剤の方は、でしょうね!って感じでした😅廃油にしてはまだまだ使えそうな油ですね😆思うに、材料を少量の溶かしたわし乗りで固めたらどうでしょうか?やったことは無いですが、随分前からそんな事を考えてました🤔お好み焼き食いて〜🤣🎶

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny +1

      モダン焼き美味しいですよねー!!大好きです♪広島風も好き!!!あ、お好み焼は全部好きだった( *´艸`)

    • @time7334
      @time7334 Před 28 dny

      訂正
      わし乗り⇒和紙のり🙇‍♂️

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny +1

      @@time7334 ワシのり😆

  • @madomi58
    @madomi58 Před 7 dny

    いつも面白い実験動画楽しみにしています
    着火剤についてでんじろう先生の動画に面白そうなのがあったのでコメントしてみます
    灰汁(炭酸カリウム)には助燃作用があって火が付きやすくなるそうです。試してみてはいかがでしょうか
    石×石 火起こし/ Stone on Stone: Starting a Fire czcams.com/video/iIiK84vId0k/video.html

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 7 dny

      madomiさん、でんじろう先生の灰汁拝見しました!!!!面白いですねー(^O^)/
      是非やってみますね♪貴重な情報ありがとうございます!!!!!!!!!!!!

  • @SS331M
    @SS331M Před 16 dny

    廃油と見てエンジンオイルかとおもったら
    食用油デスヨネー
    引火点とかでつくにかなぁとおもいましたが
    つくんですねー

  • @user-jl7bp8iw8g
    @user-jl7bp8iw8g Před 29 dny

    多分ですけど油が多すぎたんだと思います
    もう少し少なめの油で作ってみて下さい

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 28 dny

      ありがとうございます(^O^)/やってみますねー

  • @user-pm7bc6fw4o
    @user-pm7bc6fw4o Před 20 dny

    油まだ使えそうな色なのに勿体ないな。

    • @hanakoko
      @hanakoko  Před 20 dny

      油は早めに替えて下さい。

  • @user-cc3xj3tk1t
    @user-cc3xj3tk1t Před 24 dny

    火が付く原理の科学を勉強したほうがいいのでは?w