【天文学解説】一般相対性理論のあらまし | よく眠れる宇宙論 #2

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024

Komentáře • 409

  • @user-jvmn3irkbkto7
    @user-jvmn3irkbkto7 Před 2 lety +55

    「よく眠れる宇宙論」と強気のタイトルで半信半疑だったが、気付けばこの動画を全て見終わるまでに4回寝ていた

  • @snake8906p
    @snake8906p Před 3 lety +93

    宇宙についてだったりは好きだけど、理系科目の勉強が苦手なのでこういう解説動画本当に楽しいしありがたい

  • @natsunique7882
    @natsunique7882 Před rokem +6

    高校生の時から超文系で、興味はあってもまったく理解が追いつかず遠い存在になっていた宇宙論を数十年たって理解することができ、知的好奇心が再興しました!ありがとうございます!!

  • @kissy841
    @kissy841 Před 3 lety +38

    相対性理論についてこれまで多くの本や解説動画ではボヤっとしか理解ができませんでしたが、この動画は頭にスッと入ってきて納得することが出来ました。感謝です。

  • @user-qx6di8hp8y
    @user-qx6di8hp8y Před 3 lety +137

    頼む夏休みまでに完結してくれ。
    夏休みの課題のクオリティはこれにかかっている

  • @SUBARIST_FRIDAY
    @SUBARIST_FRIDAY Před 3 lety +22

    ハヤシさん今までにないくらい熱の入った語りでホントに好きなんだなぁって感じです。そんな人の話を聞くのが結構好きです。

  • @antlmela7083
    @antlmela7083 Před 3 lety +17

    今までに拝聴した相対性理論の解説の中で一番よく分かりました。ありがとうございます。

  • @yosiyosiyosi8046
    @yosiyosiyosi8046 Před 2 lety +9

    一般相対性理論をこんなに分かりやすく説明した動画なかったよ!!すばらしいありがとう!林さん!?  あなたすばらしい

  • @switch-stop
    @switch-stop Před 3 lety +22

    ラジオの簡略化的な感じで復習にちょうどいいですね

  • @Sakana_horror
    @Sakana_horror Před 3 lety +16

    特殊相対性理論のタイムマシーンの話はかなり面白いぞい。
    ハヤシさんのこの動画が好きな人は、
    What if?っていう本は絶対楽しめる。

    • @karihotoon
      @karihotoon Před 3 lety +5

      what if? 面白いですよね!
      高校物理が好きになったきっかけの本でした、懐かしい…

    • @Sakana_horror
      @Sakana_horror Před 3 lety +3

      @@karihotoon さん
      野球ボールで街1つ無くなるのとか
      結構笑いました笑

  • @ga8524
    @ga8524 Před 3 lety +6

    あらましだけ知っていましたが、これまで出会った中で、最も分かりやすい説明でした。ありがとうございます。

  • @user-ri1yo3hn3w
    @user-ri1yo3hn3w Před 3 lety +71

    一回目は勉強するために見て、
    二回目は復習のために見て、
    三回目は寝るために見る

  • @bunbunbun516
    @bunbunbun516 Před 3 lety +5

    科学者は「こうなのかもしれない」という先入観?や思想ありきで研究を発展させてきているのか、あるいは積み上げてきた事実の整合性を突き詰めて矛盾を解消して発展させているのかは分からないけど、ハヤシさんの空想「個人的に思い描く宇宙」をシリーズの最後にでも聞けたら嬉しいです。積み上げてきた歴史を話すのも好きだけど、未知の事を知識のある方が話す空想を聞くのが本当に好きでワクワクします!検討おねしゃす!!!

  • @user-jf8mm5fu2x
    @user-jf8mm5fu2x Před 3 lety +4

    内容めちゃめちゃ面白いんだけど、このbgmが良すぎて頭から離れない

  • @satoshioh3112
    @satoshioh3112 Před 2 lety +4

    何度も繰り返し見させてもらって、ようやく理解できてきました。ただ重力の空間のゆがみをゴム膜で説明されていることについて、宇宙では水平方向のゴム膜ではなく、縦横、斜めのすべての方向に歪みが生じるので、空間の歪みに色を付けたら、重力の中心質量を球体的に取り囲む空間の歪みというのが、イメージ的にとても難しいです。

  • @user-ek1do4bb1f
    @user-ek1do4bb1f Před 2 lety +4

    空間の歪み、場の理論を思いつくのがほんとすごい

  • @hclocker
    @hclocker Před 2 lety +13

    この話題に昔から興味はあってNewtonの軽い特集など読んでみたりしてはいたのですけれどさっぱり分らなくて、けれども、ハヤシさんのお話のチョイスとか順番のおかけだと思ったのですけれども、ここでのお話はスッと頭に入ってきてくれて、だからきもちよくなって、スッと眠れました。つづきを楽しみにしています。

  • @user-gw8ur9sz9w
    @user-gw8ur9sz9w Před 2 lety +8

    いわゆる相対性理論を初めて理解できました!
    いや、理解できたと言ってよい理解度かは分かりませんがw
    重力を空間の歪みを発生させる力と解釈するのは本当にすごい発想だと驚きです!

  • @siranui66
    @siranui66 Před 3 lety +15

    普通に授業
    面白いから眠れない
    日本史とか他の分野もわかりやすいんだろうなぁ…

  • @tachianrai3219
    @tachianrai3219 Před 3 lety +5

    素晴らしいです!
    何百ページの宇宙の書籍を読むより、よっぽどわかりやすかったです。
    ただ、よく眠れるどころか、目が冴えました。

  • @yuu.0116
    @yuu.0116 Před 3 lety +10

    0:05 「どうも、ハヤシです。」
    今日の工務店で転用されてるの草生えた

  • @user-ichijiku16
    @user-ichijiku16 Před 2 lety +5

    子どもの頃から五十数年、一般的な知識、知能の持ち主が相対性理論なんて理解できないと思っていたのですが、この動画によって、概略がわかったような気がしました。ありがとうございました。

  • @ver.3067
    @ver.3067 Před 3 lety +9

    これまで一般相対性理論がよく分かってなかったけどこの動画を見て
    「なるほど、そうゆうことだったのか」と声に出して言ってしまった
    めちゃ勉強になります。
    ハヤシさん、ありがとうございます。
    そして終わり方がよく眠れる感じじゃなかった…
    どうぞよしなに

  • @ROU3YMR
    @ROU3YMR Před 2 lety +2

    ○○と考えられている、現在は○○とされている、あくまで今現在の物理学ではってところをおざなりにしないところ好き

  • @user-rn2io8sp3w
    @user-rn2io8sp3w Před 3 lety +213

    面白いから眠くなれないんだよな

  • @klossher2443
    @klossher2443 Před 3 lety +6

    「4つの力」のうち重力だけやたら力が弱いらしいけど、
    それは重力だけが4次元空間の力であり(13:10)、3次元の我々が知覚できない範囲に力が漏れ出してしまっているから…らしい

  • @user-ey6bc9li7z
    @user-ey6bc9li7z Před rokem

    5歳の娘の寝かしつけに音声だけ流してみたら、5分で寝ました!
    ありがとうございます。
    私は寝られなくなりました。

  • @user-ri1xj9jf8y
    @user-ri1xj9jf8y Před 3 lety +3

    ざっくりとはわかっていたつもりだったけれど、この動画を見て
    以前よりも深く分かったような気がします。ありがとうございました。

  • @user-fn5mv4tx7w
    @user-fn5mv4tx7w Před 3 lety +73

    どんどんハヤシさんが興奮して喋り方が強くなっていくのなんかすごい(?)

  • @ryojitakei71
    @ryojitakei71 Před 3 lety +18

    最後まで見たら、続きが気になるのにまだ次の動画が無くて眠れなくなりました。

  • @masayu1110
    @masayu1110 Před 10 měsíci

    地球もものすごい速度で移動してるから、銀河系以外の星の生物とは時間の流れも異なるって壮大すぎるけど不思議で面白い

  • @pyonn
    @pyonn Před 2 lety +6

    この人の説明めちゃくちゃわかりやすい

  • @user-nr2tm1yb6r
    @user-nr2tm1yb6r Před 2 lety +2

    宇宙や惑星のことを知ったり、天体に関して学ぶ地学は好きでしたが、理論や物理学が絡むと表面をなぞるだけで、敬遠してしまっていたので、この動画に出会えてよかったです
    ハヤシさんの説明は分かりやすくて、声も聞き取りやすいので、勉強には最適だ、、
    新しいことを学べる機会にワクワクすると共に、ハヤシさんに感謝です!

  • @denpun1741
    @denpun1741 Před 2 lety +1

    宇宙論はやっぱり面白い!
    佐藤勝彦教授の14歳からの宇宙論を読んでから宇宙論好きになったから研究したいと思った。

  • @user-zz4lr6uu3j
    @user-zz4lr6uu3j Před rokem

    かずのりさん 80歳にして初めて特殊相対性理論と一般相対性理論の概念が分かった。
    感激しています。ハヤシさん有難うございました。

  • @user-wp6zo3wi9c
    @user-wp6zo3wi9c Před 3 lety +41

    アインシュタインですら受け入れられなかった驚きの宇宙の姿とは…
    次回!「膨張宇宙の発見」
    デュエルスタンバイ!

  • @user-ks7oi6kb4e
    @user-ks7oi6kb4e Před 3 lety +2

    ナレーションの読み方じゃなくて、講義の読み方してくれるから内容入ってきやすい。

  • @user-ms7dx2ub9q
    @user-ms7dx2ub9q Před 3 lety +8

    中3の受験生です。
    相対性理論と聞いた瞬間にクラっとしましたが、今回のですごくわかりやすいものとなりました。
    ありがとうございますm(_ _)m

  • @gm-xe7be
    @gm-xe7be Před 3 lety +2

    すごくわかりやすくて一度ですんなり入ってくる内容量でした。とても面白いです!アインシュタインがこの理論にたどり着いた事も凄いと感じましたがおよそ100年でこんなに宇宙のことを研究できる人間ってすごいなぁって思いました

  • @birdgod5034
    @birdgod5034 Před rokem +2

    あまりに分かりやすすぎる
    おかげでこの理論の凄さが理解できすぎて、あまりの凄さに興奮して眠れない笑

  • @renon936
    @renon936 Před 2 lety +2

    難しくてよく解らないけれど、大変面白いです。

  • @user-df9xt4rq9d
    @user-df9xt4rq9d Před 2 lety +1

    過去1わかりやすい説明でビックリしました!!

  • @user-cu2uc9uu4v
    @user-cu2uc9uu4v Před měsícem +1

    面白すぎて夜しか寝れない

  • @ti712
    @ti712 Před 5 měsíci

    相対性理論の話聞いてると光で観測する限界みたいなもの感じてスーパーワクワクするよね

  • @nalcise
    @nalcise Před 3 lety +1

    むか~し、COSMOSという番組があって、そこで初めて相対性理論のことを知ったのですが、その時の「おお~、なるほど!」という衝撃は40年経った今でも忘れられません。
    今回話されたゴムの幕での重力の説明の話や、ロケット内の光の軌道の話、そして光速に近づくにつれて景色の色が変わっていく話など、それらの話が本当に煌びやかに輝いていました。

  • @skeske6398
    @skeske6398 Před 3 lety +3

    バックミュージックのギターが最高にカッコいい

  • @user-og7jf8oh4v
    @user-og7jf8oh4v Před rokem

    ありがとう御座います。
    相対性理論は何回聴いてもりかいできない領域です。
    私に足りない知識が何回も限界を感じます。(難しい)

  • @user-lp2ej6ex5d
    @user-lp2ej6ex5d Před 2 lety +2

    言葉も明瞭で非常に分かりやすいです。

  • @user-by2iw7jo1i
    @user-by2iw7jo1i Před 3 lety +9

    話がスっと入ってくるかつ、めちゃめちゃ内容が面白いから全然寝れんわ...

  • @annguyenvan5211
    @annguyenvan5211 Před 2 lety +1

    I have listened to this video for three times. Thanks for your explanation, I have come to barely understand it.

  • @ePhSh
    @ePhSh Před 3 lety +2

    内容のわかりやすさもさることながら
    プレゼンツール?の動きもとても見やすいです

  • @doragon0325jp
    @doragon0325jp Před 2 lety +1

    8:25 宇宙は膨張していて、全てのものは動いているので静止するは不可能でしょう。・・・・高速で動いているとおもったものが実はとまっていて、止まっていると思ったものが実は高速で動いているとか。

  • @blackcaps8441
    @blackcaps8441 Před 3 lety +3

    ハヤシさんのお話方がとても解りやすいので、すいすい頭の中に入ってきます!
    とても勉強になるし助かります。up感謝です!

  • @masaharu_xx8208
    @masaharu_xx8208 Před 3 lety +1

    特殊相対性理論の説明いろいろ聞いてきたけど初めて理解できた!ありがとうございます。

  • @user-op4vu7ks3h
    @user-op4vu7ks3h Před 3 lety +1

    特殊相対性理論は、光速近くの挙動よりも、E=MC2の式で、ランタノイドやアクチノイドが発する熱源を質量の減った量と言う画期的な回答を出した点に有る。
    またビッグバン理論の一部である統一力理論は、電弱理論で4力の内3力までの統合しか出来ない。理由は、重力はヒッグス粒子が、発生するまで無いからである。

  • @jimtrunt9798
    @jimtrunt9798 Před 3 lety +2

    特殊相対性理論から一般相対性理論への移行の仕方が、今まで見た動画の中で一番わかりやすかったです。次はあの超有名な天体の紹介かな・・・?

  • @user-nl1gy6mb7e
    @user-nl1gy6mb7e Před 2 lety

    ほんとですかありがとうございます。稲川淳司??より快適睡眠、出来そうです。涼しく明日を楽しみに2話を楽しみに寝まーす。ZZZZ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

  • @yae9712
    @yae9712 Před 3 lety +9

    こーゆーの友達と話し出して止まらなくなるの好き

  • @varoow8942
    @varoow8942 Před 3 lety +1

    一般相対性理論のところ、空間を押し広げてるなら、3次元的に見て引き寄せられる物側の密度が上がってるのになぜ引き寄せられる?(膜が球の全表面にあるとすると)
    膜一枚の図では引き寄せられる物体は膜に接してる部分に向かって転がるが、実際は中心に向かって引き寄せられるはずなのは上側にも膜があるからだと考えましたが、上記が不思議でした。

  • @flatlute0712
    @flatlute0712 Před 3 lety +1

    9:51
    ミュー粒子視点では寿命が伸びていないので普通に考えると地上に到達できませんよね?
    でも静止している側の視点では寿命が伸びて地上に到達している
    となるとミュー粒子視点ではミュー粒子と地上までの距離が縮まっているってことですか?

    • @HayashingElse
      @HayashingElse  Před 3 lety +2

      素晴らしい洞察です。尺や今後のパートとの関係で今回は説明していませんでしたが、その通りで時間だけでなく空間も伸び縮みします。特殊・一般相対性理論によると時間と空間(まとめて「時空」といいます)は互いに連動して伸び縮みしており、世界の因果律に矛盾が生じないように帳尻合わせがされています。

  • @dogma8622
    @dogma8622 Před 3 lety +3

    素晴らしい動画...
    個人的に今まで見てきた相対性理論の中で1番しっくりきて面白い!続きが楽しみです

  • @beautifulcacao6144
    @beautifulcacao6144 Před 3 lety +5

    面白すぎる!はやく次回が見たい!

    • @kou865
      @kou865 Před 3 lety +1

      自分も次回が気になります。

  • @user-dz8yg6fo5y
    @user-dz8yg6fo5y Před 3 lety +1

    面白すぎて眠れないんですけど!3回繰り返して観ちゃったんですけど!

  • @user-ip-elixir
    @user-ip-elixir Před 3 lety +1

    面白い。以前から興味のあるジャンルなので、なんとなく知っていることではあるけれど、このチャンネルの解説はとても引き込まれる。あととてもイケボ。

  • @hi-chan3510
    @hi-chan3510 Před 2 lety

    面白くて眠れないって、割とマジでこれそこらへんの先生の授業より面白い授業すぎてなぜこれで眠りを勧められるのか。

  • @user-dn1wr3ed2q
    @user-dn1wr3ed2q Před 3 lety +2

    大好きな人から大好きなジャンル教えられてる事に興奮

  • @user-ms8py7mv3g
    @user-ms8py7mv3g Před 3 lety +4

    特殊相対性理論の例としてGPSの例が身近で馴染みやすい印象があります!
    ハヤシさんのGPSの解説も聞いてみたいです!

  • @user-ed4ul3jx7t
    @user-ed4ul3jx7t Před 3 lety +4

    下手すると今クラ+の更新より楽しみかもしれない宇宙論

  • @user-qm9rw1vs4q
    @user-qm9rw1vs4q Před rokem +1

    ワンピースの黄猿とかはずっと光の速さで飛んでれば長生きできるかもしれないですね(ピカピカの実食べてるし)

  • @user-ed4ul3jx7t
    @user-ed4ul3jx7t Před 3 lety +2

    ありがとうございます!

  • @user-ob6vz4yv5d
    @user-ob6vz4yv5d Před 2 lety

    この手の時空間の歪みで物質が引き寄せられるイメージ図が腑に落ちないのは、重力によって重力を説明しているから。
    大きな質量によって凹んだ時空間に他の物質が「落ちて」くっついてるわけだが、その「落ちる」力はどこから来るんだという話。

  • @user-kx1bm6mz8f
    @user-kx1bm6mz8f Před 2 lety +1

    11:00
    「質量をもった物体が周囲のものを引き付けようとする力」は
    重力ではなく引力だと思います

  • @Yuumorita
    @Yuumorita Před rokem

    本とかだとすぐに忘れちゃったりしたけどこれでザクっと分かって参考になりました!

  • @tom4867
    @tom4867 Před 2 lety +1

    すごいな。今までで一番わかりやすい説明だった。
    わかりやすいから、今まで分からなかった時間が延びる割合が、すぐに閃いたよ。
    宇宙船の幅を1とすると、外から見た光の航跡の長さは二倍という例えだから、
    直角三角形の60度の辺、1:2:√3の公式により、
    宇宙船の移動した距離は、宇宙船の幅の√3倍になる。
    つまり光の√3 /2の速さになると、時間の流れる早さは二分の一になっている。
    中学校で習う、直角三角形の定理は、かなり重要だったんだ。

  • @user-wk8ph6qd9k
    @user-wk8ph6qd9k Před 3 lety +2

    今回解説された一般相対性理論では、中性子星が代表的ですね。
    質量があるから重力が生まれ、引き寄せる力が生まれる。引き寄せられる事によって遠心力が生まれる。
    質量が多い程、より空間は歪む。
    例えば、スプーン大さじ一杯分の鉄が10億トンもあったら相当の質量ですね、此れが中性子星です。

  • @user-cx5ok5el7r
    @user-cx5ok5el7r Před 3 lety +4

    すごく面白くて夜に見たら気づいた時には朝でした!!

  • @keitasuzuki260
    @keitasuzuki260 Před 3 lety +2

    文系だけどめちゃわかりやすくて面白い!

  • @rebroadcast7000
    @rebroadcast7000 Před 7 měsíci

    参考文献助かります!

  • @user-ot7iw4ln3d
    @user-ot7iw4ln3d Před 2 lety +1

    空間が歪むってなんかゲームの世界かと思ったら全然リアルで存在するんだね
    初めて知った

  • @mmlm3
    @mmlm3 Před 2 lety

    相対性理論はどれ聞いても途中で頭がパーンってなりますね
    でも理解したいし知りたいとも思うんです

  • @user-zi3tx9fh5h
    @user-zi3tx9fh5h Před 2 lety +1

    みんなあんまし触れてないけどめっちゃ声いいやん

  • @sugikou1000
    @sugikou1000 Před 3 lety +1

    しっかり眠れました!ありがとうございます!

  • @user-uk6ve5sw6q
    @user-uk6ve5sw6q Před 3 lety +6

    人生で初めて素のへぇーが出た

  • @masakid4502
    @masakid4502 Před 3 lety +1

    特殊・一般相対性理論は100年以上前の理論なので現在では古典物理学の範疇になってしまってますね。それまではニュートン力学を理解するのも大変だったのですけどね。。

    • @HayashingElse
      @HayashingElse  Před 3 lety +4

      ややこしいところなのですが、相対論は古典力学であり、かつ現代物理学です。物理学の世界において「古典的」というのは「マクロを記述する力学の総称」「非量子論的(確率的な非決定性を含まない)な力学の総称」であり、つまり物理学界において「古典的」の対義語は「現代的」ではなく「量子論的」なのです。古典力学の最新理論である相対論は、古典力学でありながら現代物理学の一つでもあるんですね。ややこしいですが。

  • @user-ri9ry1rl5n
    @user-ri9ry1rl5n Před rokem +4

    ぼざろから来ました

  • @suidooo
    @suidooo Před rokem

    アホにも理解できるようにわかりやすく説明できる天才

  • @user-hq1cr2sk7h
    @user-hq1cr2sk7h Před rokem

    眠れるかと思ったら全部聞いてしまった。😊

  • @user-gg5zu3um9h
    @user-gg5zu3um9h Před 2 lety +1

    球体幾何学とか地理に疎くてよく分からないのですが、あのメルカトル図法で指摘される面積の歪みも、一般相対性理論の"歪み"で説明出来るということになりますか?

  • @user-nr6ye4et4i
    @user-nr6ye4et4i Před 3 lety +2

    分かってる、分かってるんだよ、アインシュタインが凄いことくらい、
    ただ、
    それを分かりやすく説明できるこの男もなかなか凄い

  • @didirejgjua3451
    @didirejgjua3451 Před 3 lety +1

    本当に早く続きがみたい!
    投稿ありがとうこざいます!おつかれさまです!

  • @user-km3uc2xp9q
    @user-km3uc2xp9q Před 2 lety

    誰から観測しても光の速さが一定だと知られていた事に驚きました
    てっきりアインシュタインの計算式から、逆算的に調べたらホントに一定だったという事が確かめられたのだとばかり…
    いやどうやって調べたんだろう?
    そもそも光速が一定知らないのにどうしてそのようになってると計測出来たんだろう
    ビックリしました…

  • @user-uv7fs4zf9l
    @user-uv7fs4zf9l Před rokem

    なんだろう聞いてるだけでワクワクする😀

  • @nekonohige2
    @nekonohige2 Před 2 lety

    本当に不思議ですね。というか、宇宙の真実が人間の理解を越えているといった方がいいかもしれませんね。私は、過去、現在、未来という時間の概念も人間が作りだしたものにすぎないと考えてます。ある意味、宇宙誕生からそのあとの全ての起こることは、物理的な法則の因果関係で決まっているようなものではないかと。

  • @user-kr7ug9sr2w
    @user-kr7ug9sr2w Před 2 lety +1

    乗り物の前方にものすごい重力で空間を沈めてポンッて重力消せたらとんでもない速さで移動できるかも?それこそワープみたいに···?

  • @user-xc3nl5zt3l
    @user-xc3nl5zt3l Před 2 lety

    特殊相対性理論で、静止観測者をロケット搭乗者から見れば、反対方向へ運動して見えるので時間的差が相殺される気がします。光速宇宙旅行の帰還後、親子や兄弟の年齢逆転はせず、出発前と同じでは??

  • @goat10418
    @goat10418 Před 3 lety +4

    ハヤシさんに勉強教わりたい…

  • @Gamaguchi163
    @Gamaguchi163 Před 3 lety +2

    めちゃめちゃ面白かったです!
    続きを楽しみにしています。

  • @user-uz5tf7ny3m
    @user-uz5tf7ny3m Před rokem +1

    いい声ですー!!
    さいごの、語尾の〇〇です。の( す )が少し気になる笑

  • @nitokyo1
    @nitokyo1 Před 3 lety +1

    この話を聞くといつももやもやするんだけど、
    地上の人から見たロケットの時間が遅くなるんだとすると、
    ロケットからみた地上の時間も遅くなる気がするんだけど。
    つまり速度差がある人達は同じ次元にいられない気がするんだけどどんなんだろう。多次元論?

  • @user-gp2ss5hn3v
    @user-gp2ss5hn3v Před 2 lety +1

    アインシュタインがただただ天才で草