【令和6年10月スタート】薬局の選定療養ってどんな仕組み? | vol.158

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024

Komentáře • 10

  • @user-yv6uf4eq8u
    @user-yv6uf4eq8u Před 4 měsíci +1

    選定療養の仕組みがイメージできました。有難うございます。
    少し不安なのは、先発医薬品を希望する生活保護の患者さんが
    どのような反応をするかということですね。

    • @TV-he4wj
      @TV-he4wj  Před 4 měsíci

      おっしゃるとおりですね。ありがとうございます!

    • @user-ew4qf1yl8q
      @user-ew4qf1yl8q Před 3 měsíci +1

      今は生保さんは基本先発使用出来ない状況ですよね?
      医師指示のみではないですか?

    • @user-kc4xo6wk7e
      @user-kc4xo6wk7e Před 2 měsíci

      何年か前に生保は基本ジェネリックで!というお達しがあったような。

  • @user-ky2ov9zn3j
    @user-ky2ov9zn3j Před 2 měsíci +1

    まだ公費の人とか、どうなるか?など詳細が不明な所多いので困ります。
    どうしても体質が過敏で先発希望の方もいるので、国がしっかり説明をして欲しいですね。
    国策を一薬剤師の説明に任せないで頂きたい。

  • @user-ve2rf4iv6r
    @user-ve2rf4iv6r Před 5 měsíci +3

    選定療養の仕組みを分かりやすく教えてくださりありがとうございました。
    このようにして国の財源確保のために徐々に外堀から埋められていくのですね。
    患者さんへの説明が大変ですね。

    • @TV-he4wj
      @TV-he4wj  Před 5 měsíci

      説明の工夫が必要そうですよね。
      ありがとうございます!

  • @user-ew4qf1yl8q
    @user-ew4qf1yl8q Před 3 měsíci +1

    各市区町村で、子ども医療(大体が無料)公費をお持ちの方がいますが、
    この場合、選定医療は先発自己負担は出てくるのでしょうか?

  • @user-jh1hk2yz1b
    @user-jh1hk2yz1b Před 2 měsíci

    今日、患者さんに10月からの先発品の負担増額について聞かれました。
    例えば、処方箋に先発名で書かれていて変更不可にチェックが入ってない時、先発品を希望した場合負担額は増えますか?
    私の認識では負担は増えると思うのですが
    患者さんとしては薬局は処方箋通りに出さないといけないだろ!との事でした。
    患者さんは元MRのおじさんで素人ではないので薬剤師は講習とか受けていないのか!など
    かなりの勢いで言われました。
    調べてもそこまで細かいことは見つけられませんでした。
    どのように認識されていますか?

    • @TV-he4wj
      @TV-he4wj  Před 2 měsíci

      こちらでは明確なご回答は出来ませんが、同様のケース、患者さんご自身が希望される場合には、10月からは選定療養の対象になるかと思います。
      今後、詳細については順次公表されていく部分もあるかと思いますので、情報をアップデートしていきます。