絶対申請!忘れたら0円!?3,200万人対象の「定額減税の調整給付金」!最大4万円+α!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 07. 2024
  • 絶対確認&申請してほしい!9,500万人対象の定額減税。1人4万円お得と話題ですが、実はそれよりもお得になる「調整給付金」。なんと、対象者は3,200万人!!!アルバイト、パート、会社員の方でも対象になるケースが!さらにもらえるのは現金で人によっては4万円以上もらえることも!ただしこの「調整給付金」、申請しないともらえないケースがあるので超注意が必要です!せっかく4万円+αもらえるケースもあるのに申請しないだけでもらえないなんて・・・・でも大丈夫!本日の内容をご視聴いただければわかりづらい定額減税の内容から、調整給付金の内容、お得なもらい方、具体的な申請方法など、まとめてご紹介します!
    ✨━━✨━━✨━━✨━━✨━━✨
    ガーコちゃんねる公式LINE⇩お友達登録は以下リンクから⇩
    lin.ee/LAwE2Sa
    資産形成にお役立ちする無料【6大特典】順次プレゼント🎁
    ✨━━✨━━✨━━✨━━✨━━✨
    ■目次
    00:00 | オープニング
    03:57 | 1.定額減税と実は対象者多い調整給付を徹底解説!
    14:25 | 2,対象者が実は3,200万人!?現金でもらえる調整給付とは?
    17:29 | 3,調整給付金、実は年の途中で申請した方がお得!
    21:04 | 4,調整給付、実は今年と来年の2回もらえるケースある!
    22:32 | 5,調整給付、申請しないともらえないって本当?具体的な方法は?
    24:42 | 6,定額減税、ちゃんと引かれているかの確認方法!
    ◉ご参考動画◉
    ・6月は絶対確認!ふるさと納税、節税=0円かも !?住民税決定通知書の見るべきポイントを徹底解説!
    • 6月は絶対確認!ふるさと納税、節税=0円かも...
    ◉お願い事項◉
    動画内でご紹介した投資実行・サービス・キャンペーンに申し込む際は自己責任でお願い致します。
    詳細は、ページ下部の「免責事項」のご確認お願い致します🙇
    ◉参照したリンク◉
    ・定額減税9500万人対象 財務省、世帯のモデルケース提示
    www.nikkei.com/article/DGXZQO...
    ・世帯類型別の収入水準と各措置の対応イメージ(内閣官房)
    www.cas.go.jp/jp/seisaku/bene...
    ・定額減税よくある質問(内閣官房)
    www.cas.go.jp/jp/seisaku/bene...
    ・調整額給付の算出方法(内閣官房)
    www.cas.go.jp/jp/seisaku/bene...
    ・定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付)(東京都江戸川区 )
    www.city.edogawa.tokyo.jp/e01...
    ◉◉免責事項◉◉
    本チャンネルは、視聴者のみなさまのお金・投資・キャッシュレス生活をこれまでより豊かに、そして便利に、何より楽しくキャッシュレス生活を送れるよう、情報発信を行なっています。
    なるべく正確な情報発信を心がけておりますが、以下の「免責事項」は必ずご確認いただけますよう、お願い申し上げます。
    ==========
    ※動画内でご紹介したサービス・キャンペーンを利用したり、投資をする、お申し込みをする際は、必ずサービス公式サイト・キャンペーン公式サイトをご自身でご確認の上、自己責任でお願い致します。また、不明点はご自身でサポートセンターへご確認をお願い致します。
    ※不明点についてCZcamsのコメント機能でお問い合わせいただき、知っている範囲で回答することがありますが、運営者ではありませんので回答内容は保証ができかねること、ご承知おきください。
    ※動画内でサポートセンターへの確認結果をご紹介している場合、確認は行なっていますが、サポートセンターの回答はご担当者によりばらつきがあることがあります。一つの参考情報として、気になる方はご自身でお問い合わせした上で、取り組むかどうか自己責任でご判断ください。
    ※動画内でご紹介した情報は発表当時とルールが変更となる可能性があります。動画内の情報が最新でない可能性もありますので、必ず事前に公式ページのご確認をお願い致します。
    ※動画内でご紹介した方法を実施するかはすべて自己責任でお願い致します。
    ※動画内でご紹介した方法でサービス内容・キャンペーン内容・キャンペーン条件達成・特典付与などキャンペーン内容・サービス内容について全般的に保証はできかねること、ご承知おきください。
    ==========
  • Jak na to + styl

Komentáře • 51

  • @user-cz7yw5nb9b
    @user-cz7yw5nb9b Před 27 dny +93

    この複雑な処理にどんだけ無駄金使っとんねん…

  • @george110110
    @george110110 Před 27 dny +56

    国の取り立ては強制で持ってくのに、支払いは申請とか手続きが面倒臭いの何とかならんのかね。
    ナンバーカードの意味ナス。
    日本は何かと複雑にしたがる傾向。

    • @DGHJVUCUCJ
      @DGHJVUCUCJ Před 26 dny

      複雑にした方が仲介業者にばら撒けるからねw
      そして定年後はそこに天下り🤣

  • @mgy754
    @mgy754 Před 27 dny +15

    複雑でめんどくさ〜。そもそも増税して不要な税金取るんじゃないよ。🤷🏼

  • @me4693
    @me4693 Před 27 dny +2

    え、すごい、めっちゃわかりやすかったです!素晴らしい!!ありがとうございます😊

  • @popo-vy2bn
    @popo-vy2bn Před 27 dny +22

    できるだけ払いたくないって思いを感じる

  • @user-fm4tm3fi5z
    @user-fm4tm3fi5z Před 27 dny +13

    給付金なら、マイナンバーの公的受取口座に振り込めば簡単にそれも公務員の無駄な残業がなくなるのに
    複雑にしてるのは、増税岸田の嫌がらせでしょうね

    • @user-bv1rn5yo6c
      @user-bv1rn5yo6c Před 27 dny +3

      財務省官僚の嫌がらせ(払いたくない)では?

  • @inoken327
    @inoken327 Před 27 dny +27

    こんな糞制度作るよりも消費税減税してくれ。

    • @18sai7
      @18sai7 Před 6 dny

      まさにそのとおり。

  • @82yaz
    @82yaz Před 27 dny +14

    4月から扶養から抜けて給与所得者になったため、どうすれば最もお得になるかわかりません...

  • @user-wj1bz9fh6d
    @user-wj1bz9fh6d Před 27 dny +5

    わたしは、自分の年金はまだもらっていません。仕事で得ている収入はほんの少しだけ市民税非課税の枠を超えていますが配偶者を亡くしているので、寡婦控除があるため非課税になります。
    わたし個人は住民税非課税ですが、住民税を支払っている娘と同居なので非課税世帯には当たりません。また、娘の扶養にも入っていませんし、世帯分離もしていません。
    娘は減税の対象になるとは思いますが、わたしが扶養に入ってないのでわたしの分をもらえません。
    わたしのような立ち位置にいる人はどうなるのでしょう❓
    今までも、非課税の人がもらえる補助金も、非課税世帯ではないのでで貰えていません。
    今回も"非課税の人は他のもっと多くの支援が…"とありましたが、それは、非課税者対象なのか、今までと同じ非課税世帯対象なんでしょうか❓
    娘の扶養には入れないみたいだし、世帯分離をしない理由は、するデメリットなどを考えてのことです。
    わたしような非課税者でも非課税世帯ではない者はいつもなんの補助も受けられないのでしょうか❓

  • @kkuromushi
    @kkuromushi Před 27 dny +6

    制度のせいで分からなさすぎる…。私は住民税を5000円だけ払うような個人事業主でして、基本的に夫の扶養に入っているはずなんですが、調整給付金の対象になるんでしょうか?
    どれに当てはまるんだろう。難しすぎます。

  • @user-bv1rn5yo6c
    @user-bv1rn5yo6c Před 27 dny +5

    複雑怪奇 申請を諦めさせる気満々ですネ。
    シンプルにする方に頭を使ってくれないですかね官僚さん

  • @sS000
    @sS000 Před 25 dny

    類似の動画と比べてこの動画が一番分かりやすかった。住民税についてはよく分かったけど、所得税はどうなるのかよく分からない。

  • @QgzwyjcBo
    @QgzwyjcBo Před 27 dny +1

    うちは月払いじゃなくて年調でやるのでまだ先なんですよね。
    でも給与明細には項目が増えてました。

  • @gennailabo
    @gennailabo Před 23 dny +1

    これだけわかりやすく動画まとめるの大変だと思います。ありがとうございます。

  • @gra2463
    @gra2463 Před 27 dny +3

    結局よくわからない…
    父の事務所で、青色専従者給与もらってるんですが、どうしたらいいか分からず放置。。。

  • @user-dm6es1sy7e
    @user-dm6es1sy7e Před 27 dny +2

    これってふるさと納税したお金はどこに行くんですかね?

  • @totosukesan
    @totosukesan Před 27 dny +4

    ガーコさん、これまとめるの大変でしたね。お疲れ様でした。
    制度自体が複雑な上に、自治体により対応してたりしてなかったりとか、もうなんなの?ってなりますね。
    私はずっと金融系や事務系やってきたからすんなり理解できるけど、わけわからない人多発しそう…

  • @akirakono9346
    @akirakono9346 Před 27 dny +9

    なんかむづかしいですね!4つのパターン以外の方も多くいらっしゃるのでは?うちはどうなるのか特別な家族なのでよくわかりません!!

  • @user-goblightzzz
    @user-goblightzzz Před 26 dny +2

    本人プラス扶養親族が2のパターン別収入目安はないんですね。

  • @ung5599
    @ung5599 Před 26 dny +7

    なぜ子供なし夫婦はパターン外?????

  • @user-wv1wz8ox7i
    @user-wv1wz8ox7i Před 25 dny +3

    自分と高齢親の2人のパターンは無いのか?
    開始5分で脱落。

  • @user-jz6dz8xo4f
    @user-jz6dz8xo4f Před 25 dny

    住宅ローン控除で所得税0の人はどうなるんでしょう?

  • @jujube-ti6mi
    @jujube-ti6mi Před 27 dny

    わかりやすい説明ありがとうございます。
    質問ですが、自分+子2人で合計12万円の減税が予定されている場合、課税証明書(住民税決定通知書)には市区町村税と都道府県税を合わせて3万円の減税額が載っていれば満額減税されているという認識で合っていますか?
    その場合、なぜそこには合わせて12万円の記載にならないのでしょうか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  Před 19 dny

      ご視聴ありがとうございます!住民税決定通知書の認識相違ありません。12万円の記載にならないのは住民税と所得税は管轄が違う(地方税と国税)だからです😭

  • @moko4818
    @moko4818 Před 27 dny +6

    4回途中で寝落ち。5回目でやっと最後まで見れたが結局パターンに含まれず分からなかった。役場やら税務所に電話殺到しそう。国民も職員も可哀想。

    • @user-tv2nh2qd8v
      @user-tv2nh2qd8v Před 26 dny +1

      「4回途中で寝落ち。」www
      私、70過ぎた年寄りですが、動画を一時停止して3回目で理解しましたよ。途中頭から湯気が出てタバコも吸いましたが、これも認知症予防かと("^ω^)・・・ガンバ❣

  • @user-eg4ch5ws8c
    @user-eg4ch5ws8c Před 27 dny +1

    調整給付の前に、年末調整での調整があるのではないでしょうか。…と思いました。

  • @user-dp2vr4tk2x
    @user-dp2vr4tk2x Před 17 dny

    制度が複雑すぎる。
    働き方改革に逆行する事務処理を公務員に押し付ける政府。
    徴収は強制、給付は申請。
    いい加減、この仕組みを変えてほしい。

  • @mahiro20.21
    @mahiro20.21 Před 27 dny

    会社員は特に気にしなくていいんでしょうか?

  • @pashirin
    @pashirin Před 12 dny

    単身65歳未満で年金受給している者です。
    6月に届いた年金通知書には定額減税により所得税が相殺されて0になっている記載しか無くて、所得税額も減税額も不明です。なのでトータル幾ら減税されているのか確認できません。
    嫌がらせとしか思えない。😓

  • @user-cl6yw7qs4j
    @user-cl6yw7qs4j Před 27 dny +1

    私は微妙な収入のため所得税なし住民税均等割のみなので定額減税の対象外。しかも森林環境税がプラスされて増税です。2024年の10万円給付も2023年に給付を受けているので対象外。なんかモヤっとする。

  • @tommy9931030
    @tommy9931030 Před 27 dny

    共働きで、園児一人扶養はパターン何?年収は600位。わかんない。

  • @user-em4lf3lg8o
    @user-em4lf3lg8o Před 22 dny +1

    定額減税は独身は調整給付貰えないよ、

  • @user-xl3gr6zu4y
    @user-xl3gr6zu4y Před 25 dny +1

    減税しても意味無いと言わせて減税したくない理由にしたいから

  • @user-ir1sv3vm3s
    @user-ir1sv3vm3s Před 27 dny +10

    何言ってるのか全然わかりませんでした~><
    ヤバい。。

  • @user-kg2gm5dz7l
    @user-kg2gm5dz7l Před 6 dny

    個人事業主はどうなるんですか?

  • @norioki7580
    @norioki7580 Před 18 dny

    夫婦二人家族の場合はどうなるんですか?

    • @ga-ko
      @ga-ko  Před 17 dny

      モデルケースに記載がないのでわかりづらいですよね・・💦

  • @user-vv6tu3ci8e
    @user-vv6tu3ci8e Před 26 dny +1

    難しいですね😅年金受給者を扶養している会社員はどうなるんですかね?

  • @maruo5436
    @maruo5436 Před 27 dny +2

    10万円の給付と4万円の減税両方満額受けられる人もいるんですよね。

    • @user-hw6nm1hw4u
      @user-hw6nm1hw4u Před 25 dny

      10万の給付貰う非課税は対象外だよ。

  • @nd-qi6hp
    @nd-qi6hp Před 27 dny +4

    わかりにくい、、、

  • @user-eg1oe5mq7w
    @user-eg1oe5mq7w Před 16 dny

    これって書類送られてくるんですか?調べても出てこないんだが

    • @ga-ko
      @ga-ko  Před 16 dny

      送られてくるようです!お住まいの自治体にお問い合わせいただくのが確実です🙇

    • @user-lw9oj1xo7v
      @user-lw9oj1xo7v Před 16 dny

      ありがとうございます!

  • @user-vi4iw4lw2g
    @user-vi4iw4lw2g Před 25 dny

    すまん、、全然わからん!!ww
    所得税月2万円行かないくらいひかれて扶養7人(子6)自動的住民税非課税所得税だけはガッツリ引かれて春に退職済みで失業保険受給中だとどうなるんだ??貰い損な感じなのかな??やめてしまったから??
    難し過ぎて本当にわからない、、、

  • @DONMAI.
    @DONMAI. Před 21 dnem

    世間知らずの人間達が考えぬいた案件

  • @makonyan100
    @makonyan100 Před 27 dny +3

    マイナンバーカード
    持っているの人だけに
    定額減税をすればいいのに