【徹底比較】Magic KeyboadとSmart Keyboard Folio、どっちが良いの?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 06. 2024
  • iPadの純正キーボードといえばMagic KeyboardとSmart Keyboard Folioの2つ。
    今回は2つのキーボードを使うぼくが、それぞれのメリットとデメリットを徹底解説してみました!
    ◾️動画内で紹介したモノ
    ・Magic Keyboard
    amzn.to/3wy5UOf
    ・Smart Keyboard Folio
    amzn.to/3wgJGBi
    ◾️iPadテクニック本『はかどる神iPad』を出版しました!(4刷決定!)
    amzn.to/3x7ODLC
    ◾️動画の目次
    00:00 Magic Keyboardは重い…!
    00:53 純正キーボード2種のメリットデメリット
    01:26 Magic Keyboardのメリット
    01:33 ①トラックパッドが使える
    03:04 ②文字入力が快適
    03:43 ③ iPadを浮かせて設置できる
    04:51 ④ iPadのポートを1つ拡張できる
    05:51 デメリット① 重い
    06:34 デメリット② 価格が高い
    07:25 デメリット③ ペンシルとの相性×
    08:09 Smart Keyboard Folioのメリット
    08:29 ① 本体が軽い
    09:05 ② 価格が安い
    09:20 ③ ペンシルとの相性◎
    10:30 ④ 水や汚れに強い
    11:15 デメリット① キーボードの使い勝手
    12:37 デメリット② 画面操作が疲れる
    15:10 まとめ
    ----
    ・今日のひとこと
    どちらも併売されているだけあって、どちらもきちんとメリットがあるキーボードだと思いました!
    ----
    ◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
    ・公式ストア:drip.base.shop
    ・Amazonストア:amzn.to/2Tws8OR
    ◾️BGMはEpidemic Soundを利用しています
    share.epidemicsound.com/yuta
    ※30日間無料で試すことができます。
    ◾️撮影に使っている機材
    ・カメラ:SONY α7SⅢ(amzn.to/3AYPVKl)
    ・サブカメラ:SONY α6600(amzn.to/31AoVBr)
    ・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(amzn.to/2X3BIN0)
    ・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(amzn.to/2Zh3PbG)
    ・編集:12.9インチiPad Pro
    ・編集ソフト:Luma Fusion(apps.apple.com/jp/app/lumafus...
    ※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。
    商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。
    -----
    ◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
    yuta0514wb@gmail.com
    ◾️平岡雄太のTwitter
    / yuta_hiraoka
    ◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
    drip.co.jp
    ◾️平岡雄太のInstagram
    / yuta2960
  • Jak na to + styl

Komentáře • 107

  • @user-jw7kv2rg7u
    @user-jw7kv2rg7u Před 2 lety +28

    Magic Keyboardを購入済み、今後買い替える予定もない自分にとって比較動画は必要ないのに平岡さんの動画だとフルで見入ってしまう。
    流し聞してても情報がスッと頭に入ってくる。
    この情報が無料で得られるのって本当にいい時代なんだなと思う。
    いつも有益な情報のご発信、ありがとうございます☺️

  • @user-hj1ud2st7r
    @user-hj1ud2st7r Před 2 lety +3

    ここ数日迷ってて、過去動画見漁ってたところだからびっくりしました!

  • @michiru5636
    @michiru5636 Před rokem +1

    めっちゃわかりやすかった!ありがとう♪

  • @user-qj9lx8tm3p
    @user-qj9lx8tm3p Před 2 lety +34

    自分もMagic Keyboard使い始めて何ヶ月か経ちましたがやっぱり最高ですね!
    直感的に触れるデバイスと化して、iPadとPCのいいとこ取りな気がします〜!
    基本的に据え置きで使うことが多いので重さはあまり気になりません!笑
    立ち上がりもスマホ並みだし操作性もわかりやすくてPCよりも楽なテンション感でいじれるのも最高です!

  • @user-xj1cc8ie1e
    @user-xj1cc8ie1e Před 2 lety +3

    平岡さんの影響でスマートキーボード買ったのですがすごく気に入ってます!あまりガッツリ使うわけではないので、軽いのがほんとありがたいです✨

  • @pnkn721jp
    @pnkn721jp Před 2 lety +9

    magickeyboardにmoft miniを貼って使ってますが、moftminiを立ててipadを畳んだmagickeyboardの上に乗せるとペンシルを使うのにちょうどいい20度くらいの角度ができて便利です。

  • @user-rl2bv1fg8m
    @user-rl2bv1fg8m Před 2 lety +5

    毎回楽しく拝見しています。iPad初代から使っていますが、本格使用はiPad Pro10.5 からです。専用キーボード(現Smart Keyboard Folio 似)を使っていましたが、キーボードの表と裏の接着部分から裂けて、本体接続時に認識しなくなり、キーボードの買い替えより本体を最新のiPad Proに更新したくなり、その際Magic Keyboard を新調しました。車の移動時や自宅ではMagic Keyboardで、電車や徒歩での外出時はSmart Folioを使っています。Magic Keyboardは価格も高いですが、満足度も高いです。機能上の不満は無いです。

  • @user-nh9lx3wb7k
    @user-nh9lx3wb7k Před 29 dny

    参考になりました!
    ありがとうございます!

  • @sun-right
    @sun-right Před 2 lety +47

    私はiPad miniユーザーなので、キーボードはあまり使っていませんが、もしiPad Airを持っていたら、Smart Keyboard Folioかなと思いました。やっぱり軽さ、値段、Apple Pencilとの併用を考えたら、そちら一択でした。なぜかこの動画を見ていたら、iPad Airが欲しくなってきてしまいました(笑)

  • @user-yas03
    @user-yas03 Před rokem +2

    ありがとうございます!
    たいへん参考になりました。

  • @toritare_000
    @toritare_000 Před rokem +1

    最初にマジックキーボード買おうかなって思ってたけど、スマートキーボードにしようかなって思いました!参考になります!

  • @canimaru_chan
    @canimaru_chan Před 2 lety +7

    Magic Keyboardはトラックパッドの大きさがちょうど良いのも良いところだと思います。
    ぼくは普段smart keyboard folioとMagic Trackpadを併用しているのですが、トラックパッドが大きくて文字入力中に触ってしまうことがあるのですがMagic Keyboardはトラックパッドがあまり大きくなくパームレストもあるので文字入力中に干渉しなさそうです。
    現状smart keyboard folioに満足しているのでMagic Keyboardに買い換えることはないと思いますが、一度使ってみたいなとは思います

  • @skyhigh3710
    @skyhigh3710 Před 2 lety +1

    iPad Air4を使っています。
    最初はマジックキーボードを購入するも、ユニバーサルコントロールがリリースされてパソコンとの連携時にはトラックパッドが必要ないと思ったこと、アップルペンシルを頻繁に使うことからスマートキーボードフォリオに変更しました。
    軽くて持ち運びをしやすくなりましたし、私はスマートキーボードフォリオに変更してよかったと思っています!使い方次第でどっちが適しているかは変わってきますよね。平岡さんのレビューはわかりやすくていつも参考にしています。ありがとうございます。

  • @user-ky1ok5br1c
    @user-ky1ok5br1c Před 2 lety +12

    iPad Pro使いにとってみれば、優良なキーボードが2種類あるので、それぞれに向き・不向きがあるので、今回の動画は分かりやすくて、選ぶ時の参考としては最適な動画だったと思います!

  • @naksu7722
    @naksu7722 Před rokem

    久しぶりにiPad Pro 12.9in を買おうと思い、Keyboard をMagic keyboardにするかSmart Keyboardにするか迷っていました。
    値段が随分違いますからね。重さもだいぶ違い、使い勝手も違うことが良く分かりました。
    とても分かり説明で違いが良く分かりました。ありがとうございます。

  • @tamakiwatarai1137
    @tamakiwatarai1137 Před 2 lety +10

    Smart Keyboard Folioの画面操作の腕の負担のデメリットは知らなくて興味深かったです。
    気になって試してみたら、Apple Pencilではスワイプ操作は出来ないんですね。
    平岡さんの動画の影響で、それまで高くて重くて興味無かったMagic Keyboardを買って、とても満足してます。ありがとうございます♪

  • @ralph0527
    @ralph0527 Před 2 lety +3

    Magic Keyboard、キーボードの打ち心地とトラックパッド使えるのはやっぱり良い

  • @yh2629
    @yh2629 Před 2 lety +3

    ぜひ、Combo Touchも比較してほしいです。購入を迷ってます😅

  • @shimazakijp
    @shimazakijp Před 2 lety +1

    pro11インチ愛用者です。Smart Keyboard Folioを使っていますが、一番はキーボード無しで使う事が多いです。ソフトウェアキーボードを使うクセがあります。通常の外出はキーボード無しで使って、出張時はPCとipad&キーボードを持って行きますがやはりソフトウェアキーボードになっています。

  • @nameterunsuka_s
    @nameterunsuka_s Před 2 lety +2

    個人的にはiPad Pro11インチにMagic Keyboardをつけてモフトの大きい方を貼り付けてdripのペンシルホルダーを付けるのが一番使いやすいです

  • @Leny_at
    @Leny_at Před 2 lety +7

    magickeyboardにSDカードリーダー付いてたら最強ですね!この値段ならもう少し頑張ってもらいたかった。

  • @pandamanpandaman2306
    @pandamanpandaman2306 Před 2 lety

    iPad Air 4を使っています。教材研究としてApple pencilをメインに使うため、サードパーティ製のカバーを付けていました。キーボードはBluetooth接続のものを使っていました。ペン:キーボード=3:7ぐらいの割合で使っていましたが、文字入力の快適性も求めたいと思い、1年前ぐらいにsmart keyboard folioを中古で購入し、導入してみました。
    すると、、、キーボードが格段に使いやすくなり、今ではペン:キーボード=6:4ぐらいの割合で活用しています。もっと早く買っておけばよかったと思いました。
    動画内で仰っているように、ペンとの併用には最適かと感じています。

  • @sacchan-wi1sx
    @sacchan-wi1sx Před 2 lety +6

    今年の元旦にiPad Pro 12.9 5thを購入した時、平岡さんやYMKさんの動画を見て熟考しました。
    その結果、ロジクールのcombo touchを購入しました。
    理由はapple pencilを多用することと、本体全体をカバーでき、なおかつキーボードが外せるからです。
    職業柄、常に小学生が周りにいるので、本体の保護は必須です。
    子どもがいない夏休みとかなら、Smart Keyboard Folioでもいいのですが。

    • @user-rw2lc3pn9y
      @user-rw2lc3pn9y Před 2 lety

      僕もcombo touch を使っているのですがキーボードの反応悪くないですか?うまくタイピングできないです、、

  • @youlinring
    @youlinring Před 2 lety +5

    MagicKeyboardのトラックパッドが使いやすいのと設置面積が小さくて済むのが良いです。
    あとMac miniとユニバーサルコントロールすればiPadのMagicKeyboardでMac miniも操作できるし便利です。

  • @laborukaito
    @laborukaito Před 2 lety +3

    Magic KeyboardとSmart Keyboard Folio
    両方使いの平岡さんのだからこその説得力が感じられました!
    僕はSmart Keyboardを使っていますが、長く使っているからか
    接続が悪い時もちらほらとありますね〜(批判ではないです〜)
    僕は普通に使っているつもりでも使い方がよくなかったのかな〜

  • @user-qi6sg7gl7p
    @user-qi6sg7gl7p Před 2 lety

    ロジクールのコンボタッチキーボードとマジックキーボード迷ってましたが本体のType-C端子使わずに電源供給が使えるので本体のType-C端子が故障したときバックアップをCloudで保存するときバッテリーをもたせるための応急処置に使えるのも結構大きいですね

  • @76yuyuyu99
    @76yuyuyu99 Před 2 lety +4

    私はsmartkeyboard folioとmagictrack padと組み合わせて使っています!
    そうするとmagic keyboardの代わりになります!

  • @-iNT
    @-iNT Před 2 lety +5

    両キーボードの比較動画を見まくって悩みまくった結果、ロジクールのfolio touch を愛用中です

  • @Yokosa_P
    @Yokosa_P Před 2 lety +2

    僕は2018年モデルのiPad pro 11inchをSmart Keyboard Folioとともにずっと使っていますが、
    今回の平岡さんの動画を観てMagic keyboadがめちゃくちゃ欲しくなりました…!
    iPadにトラックパットあったらめちゃ便利だろうし、今年あたり買い替えたくなりました、、(汗

  • @MrJson0813
    @MrJson0813 Před rokem

    アマゾンプライムデーで備品を揃えて後日店頭でipad air5本体とキーボードを買おうと思っているので平岡さんの動画たくさん拝見させていただいてます。
    特にキーボードはどちらにしようか迷っていたのでそれぞれのメリット・デメリットを紹介していただき本当に参考になりました!
    Smart Keyboard Folioの価格や重さは魅力的ですが、キーボードの押し込みづらさがあることと、画面操作に不便が生じるという点がとても気になったので
    Magic Keyboardにしようと思います!

  • @user-fw1yi5cv5f
    @user-fw1yi5cv5f Před 2 lety +22

    smart keyboard folioは2機目を購入するくらい好きです!
    ただ、1機目がそうだったのですが、外側表面に徐々にシワができ、角の方がビラビラ剥がれてきます。決して安い買い物ではないので、もう少し耐久性の改善して貰いたいですね〜

  • @kaz1946
    @kaz1946 Před 2 lety +1

    iPad Air4でsmart keyboard folioを使っています。
    Apple pencilをよく使うので裏技モードでよく使っているのですが、キーボードの入力感が動画のとおり微妙だなぁと思ってmagic keyboardを買うか悩んでいました。
    コメント欄見るとmagic keyboardでも裏技されてる方が多いので、もし可能なら試している様子が見られるとさらに参考になります。

  • @Nora3150
    @Nora3150 Před rokem +1

    コメント失礼します。紹介したスマートキーボードは、iPad Pro2022モデルに対応してますか?

  • @Kent2358
    @Kent2358 Před 2 lety

    Mac用のMagic keyboard買おうと思ってます
    Goodnotesはショートカットキーが豊富なので平置きでキーボード使えるのは便利かなと思ったので

  • @user-wc8ez7iy7d
    @user-wc8ez7iy7d Před 2 lety +4

    ひっくり返す裏技、Magic Keyboardでもやります。予算に余裕がある場合はやはりMagic Keyboardが最高に相性がいいと思います。

  • @jolie8280
    @jolie8280 Před 2 lety +2

    昨日、Smart Folioと iMac用のMagic Keyboardという組み合わせで使おうかなとコメントしたものですが、現時点で、既にわかっている問題点があって、他社製『ESR iPad Pro 12.9 ケース磁気吸着』と他社の安いBluetooth keyboardで外出時に使用してみたのですが、keyboardの電源を落とすのを忘れ、そのままバッグに入れてしまい、バッグ内でパスコードを数回 誤入力していたようで、ipadにロックがかかってしまっていました。
    ロックの時間が数分だったので良かったですが、iMac 用のkeyboardでも、同じ問題が起こるかもしれないので、購入したら電源を落とす事に気をつけて持ち運ぼうと思います。

  • @user-op1st3pn1m
    @user-op1st3pn1m Před 2 lety +2

    Smart Keyboard Folioしか持ってないですが、暗い所で作業する時にキーボードにバックライトがついてないのが結構自分的にデメリットでした。
    ipad で使えそうなモニターに挟めるバーライト買うほどに。
    画面の明かりで見えるかなと思ったのですが無理でした。

  • @user-ru1iz8oy6n
    @user-ru1iz8oy6n Před rokem

    裏技良い!

  • @asa-qf2wf
    @asa-qf2wf Před rokem +1

    10:08同じ使いしてる人いないかなぁって探してたらまさかの平岡さんが!これでスタバで堂々とひっくり返して使えます笑❤

  • @user-xp6dr8ge6t
    @user-xp6dr8ge6t Před 2 lety

    iPadのキーボード便利だし欲しいけど、、iPad単体でも優秀すぎてキーボード買わなくても快適に使ってます!!

  • @user-mn1qu6cz4t
    @user-mn1qu6cz4t Před 2 lety +1

    一面にあれだけ多くのアプリを表示させる方法はどうやればいいですか?

  • @zoom-zoom2944
    @zoom-zoom2944 Před 2 lety +2

    平岡さんに取り上げて欲しい商品があります!
    最近iPadを買い替え、新しいフィルムが必要になりました。そこで、Apple pencilの書き心地を良くしながら画質も劣化させたくないと思い家電量販店に探しに行ったら、simplismの新・衝撃吸収フィルムというのを見つけ、光沢なのに沈み込みと摩擦がありpencilと相性がいいのではと思い購入しました。
    使ってみた結果、かなり満足!ペーパーライクのようなザラザラ感はないですが、沈み込んだ分ペン先がしっかりと止まり、クレヨンで書いているような感じです。光沢なので画質の劣化もほとんどありません。これはpencilを快適に使いたいけどペーパーライクの画質が嫌な人にピッタリなのではと思います。
    こういう商品は今までなかったので感動しています。ぜひ平岡さんにも紹介してほしいです。

  • @user-nn3rp7zj4l
    @user-nn3rp7zj4l Před rokem

    この機種ってパワーポイント、
    エクセル使えるんですか?

  • @user-uf8bb7iw4s
    @user-uf8bb7iw4s Před 2 lety

    Smart keyboard folio使っていますが、画面にキーボードの跡がつきます。
    エレコムのクロスで拭き取ってはいるのですが、平岡さんはどうしてますか?

  • @regazy00
    @regazy00 Před 2 lety +1

    そういえばMagic Keyboard でペンを使う時、iPadを外してiPadの下側の辺をMagic Keyboard のキー面手前端の段になっているところに引っ掛けて置くことで角度を浅くして使ったりするんですが、同じ人いませんか?
    このチャンネルで紹介されてたっけ

  • @shosuke.morita
    @shosuke.morita Před 2 lety

    今のキーボードはスマートフォリオを使っていますがMagic Keyboard欲しいなともおもいます。トラックパッドやっぱり良いと思う。あとキーを打つ感じがペラペラしてるところが・・。しっかり打った感じがするMagic Keyboardがいい。でも高いんだよね😅フォリオでも重いと思った時はキーボードなしのカバーに付け替えています😊

  • @pluie--6634
    @pluie--6634 Před 2 lety +11

    Smart Keyboard Folioでも十分に重いと思ってしまいました^^; でも300gの違いならMagic Keyboardでいいかもです。
    今日Smart Keyboard Folioを使っていて、トラックパッドがあったら良いのになぁと個人的に感じました😊(確かにマウスが無いのがちょっと不便なんですよね。。)

  • @noranyan3456
    @noranyan3456 Před rokem +1

    平岡様、いつも参考にさせていただいています。(今回初めてコメントします)iPad pro 12.9(2021)ユーザーで、Magic Keyboardを使っていたのですが、Magic Keyboardを日当たりの良い寝室に置きっぱなしにしていたら、キーボード(底面)が湾曲(変形)していることに気づきました。Apple Storeに持っていて相談したところ、「保証期間内なので新品と交換します」とのことでした。同様のことは、AirPodsproでもあったので、さすがAppleと惚れ直した次第です。

  • @jtrcp030
    @jtrcp030 Před 2 lety +2

    私はMagic Keyboardも買いましたが、Brydge Max+も買いました。Brydge Max+はなぜか日本でのレビュー記事や動画紹介がほとんど見当たらずぜひ平岡さんにも試してもらいたいです。
    あとエレコムから出ている金属製の「Apple Pencil専用交換ペン先極細」。この2つがあればiPad Pro利用は最強になります。

  • @jolie8280
    @jolie8280 Před 2 lety +5

    私にとっては、急いで文字入力する際にipad pro 12.9 用のMagic keyboardだと、打ちにくくて、変換がうまくできなくて、ストレスで、結局、Macbookを引っ張り出してきて入力してしまったりします。
    最近、考えているのは、Smart Folioと iMac用のMagic Keyboardを買って、Bluetoothでつなごうかなと思ってます。
    iMac用のMagic Keyboard…凄く入力しやすいんですよね…
    Good note5 などで Apple pencil も、凄く使うのでこの組み合わせがベストかな〜。
    せっかくiPad用の高いMagic keyboard買ったんですけど、私には合わなかったです。

    • @jolie8280
      @jolie8280 Před 2 lety

      ​@筋肉男子の撮影風景 そうなんですね。
      ユニバーサルコントロール使用した事がなかったので参考になりました。
      ただ一つ、既にわかっている注意点があって、他社製『ESR iPad Pro 12.9 ケース磁気吸着』と他社の安いBluetooth keyboardで外出時に使用してみたのですが、keyboardの電源を落とすのを忘れ、そのままバッグに入れてしまい、バッグ内でパスコードを数回 誤入力していたようで、ipadにロックがかかってしまっていました。
      ロックの時間が数分だったので良かったですが、iMac 用のkeyboardでも、同じ問題が起こるかもしれないので、その辺気をつけて持ち運ぼうと思います。

  • @suyaman06
    @suyaman06 Před 2 lety +1

    操作性以外に、文字変換のし易さ、全角半角変換、漢字変換方法などの機能についてもレビュー比較して欲しいなぁ。
    自分はATOKになれてしまっているので、せっかくCOMBO TOUCH買っても文字変換のしにくさで、あまり使わなくなってしまいました

  • @ROKKULI315
    @ROKKULI315 Před 5 měsíci

    スマートキーボードのデメリットの画面操作が疲れるのはApple pencilを使えば解決するのではないでしょうか?

  • @melon_yellow_green
    @melon_yellow_green Před 2 lety

    iPad pro12.9+Magic Keyboardの組み合わせで使用中です。白は机上が明るくなるし、テンションも上がるので、買って良かったです。12.9 inch用は、本当に使いやすいです。MoftZと一緒に使っています。めちゃくちゃ重いし、値段も高いけれど、仕事の効率も気持ちも上がります。Airに合わせた色展開あったらおもしろいかも。色の効果ありますね。白良いです。

  • @user-od6ob1fh4d
    @user-od6ob1fh4d Před 2 lety +1

    平岡さん大好きです!!!

  • @skyken50
    @skyken50 Před 2 lety +4

    平岡さんから教えてもらったsmart keyboard folioの逆パカ、商談中不思議がられながらpencil使っています😊書いてること見えにくいからちょうどいいんですよね。あれアップル考えて作ってんのかな?仕事上、必ずPCを持ち歩くし、ワイヤレスマウスを持ち歩くから今のところsmart keyboard folioで十分なんだよな。ただキーボードの押し込みが必要なのは平岡さんの指摘の通り。う〜ん悩ましい

  • @R-sz6wh
    @R-sz6wh Před 6 měsíci

    このキーボードは2020年に発売された型落ちのやつにiPadpro第三世代付けても反応しませんか?

  • @umnrois
    @umnrois Před 2 lety +95

    所有欲を満たすためだけにマジックキーボードかいました全然使ってません

  • @piiiiii16
    @piiiiii16 Před 2 lety +7

    会社で年度末までに100台強のiPadを導入しないとみたいで、
    おススメ装備として12.9inProにmagic keyboard、Apple Pencilに加えてなぜか「専用ケース」という意味不明な装備でした…笑
    正直使用用途としてはairか無印で大丈夫そうなのと、専用ケース別で用意ってのが意味わからないなと思うと、
    smart keyboard folioのがいいよなあとユーザー目線で思ってしまいました。
    (自分は11inProでmagic keyboard使ってますが)
    特に平岡さんの動画で「重たい」というのをずっと聞いていて、
    持ち運んでペンシルで書き込んでという用途がメインになる感じの様子なので、
    重さとケース併用となるとsmart keyboard folioのがいいよなあと思ってたところにこの動画で助かります!
    会社の人に導入する前にこの動画見せたいです!

  • @user-wv4zb8tj1c
    @user-wv4zb8tj1c Před 2 lety +1

    キーボードなしで、Applepencilの書きやすい角度作れる一般的なケース付けています。その場合荷物増えますが、Bluetoothの折りたたみキーボードもありですね。僕は勉強用として使っていく予定なので、キーボード欲しくなったらそうしようかな、と思っています。

  • @kumamorry
    @kumamorry Před 2 lety +2

    Magic Keyboardのメリットの方がデカくて良いなとは思うんだけどやはり価格がネックですねぇ。逆にSmart Keyboard Folioの価格は魅力的だし重量が軽いというのも最高のメリットなんですがトラックパッドがないのが気になってしまいます。本当に頭を悩ませますよね。Apple Pencilを、書くためだけではなくタッチ用のスタイラスペンとして使えればSmart Keyboard Folioの方が使いやすく感じるんでしょうかね。

  • @user-el7ij2wp7e
    @user-el7ij2wp7e Před 2 lety +1

    コメント失礼します!
    いつも楽しく動画拝見しています
    MagicKeyboadについて困っていることがあるので相談させてください
    トラックパッドの操作が不安定なので修理に出したいのですが有料か無料かわからないまま修理に出して修理が終わったあとに有料だった場合費用を請求されるらしいです。
    自分としては有料なら直さないけど無料なら修理出したいと考えています。
    購入して3ヶ月なので保証期間内なのでおそらく無料で修理してもらえるとは思いますがもし有料でも修理を中断することはできないそうです。何かいい方法ありませんか?
    Appleサポートに電話しましたが解決しませんでした。
    長文失礼しました。

  • @Oli-335
    @Oli-335 Před 2 lety +4

    別の選択肢としてLogicoolのコンボタッチ最近買いましたが重すぎるのと開閉動作が微妙に手間だったりデメリットがありましたね。個人的にはタブレットアームなども使うので側面保護的な目的で買った面もあるのでかなり重宝してますが重さはどうにもしんどいですね。

  • @sco1584
    @sco1584 Před 2 lety +2

    Smart Keyboardでの逆パカを見て、Magic Keyboardでもできるかもと思い試してみたら、これでも逆パカいけます。確かに見た目は悪いですが…。

  • @user-ld8ve4wo1c
    @user-ld8ve4wo1c Před 2 lety +2

    Magic Keyboard毎日持ち歩いてるけどマジで重い
    ただ機能面は最高!画面を触ることがない

  • @harutsuno3223
    @harutsuno3223 Před rokem

    HOUというブランドのマジックキーボードそっくりのキーボードご存知ですか?
    もし良かったらレビューして欲しいです🙌🙌
    ↓↓
    iPad Air 10.9インチ (2022-第5世代 / 2020-第4世代), iPad Pro 11インチ- 第3世代 / 第2世 / 第1世) 用のHOU Trackpad Keyboard カバー (Black)

  • @TKT_Snowman781
    @TKT_Snowman781 Před 2 lety

    2021年11iPad ProにMagic KeyboardとApple Pencilを付属させて使っています。
    パソコンを使うほどでもないけどパソコンライクでiPad使いたいと思ったときにMK使っていて、タイピングのしやすさとかタッチパッドの滑らかさはiPadアクセで随一だと思っています!
    ただ、11インチのMKだとエンターキー周辺のキーが打ちづらいので今度買い替えるときは12インチに切り替えようかなって思ってます笑(ただそうすると重さが…っていう新たな悩みも出て来ますね)
    私は平岡さんがSKFで説明された方法と同じくAP使うときにはMKをひっくり返す裏技を使って文字書いたりしています。
    SKFと比べて安定性は欠けますが、倒れない程度の書き手の置き方や筆圧に慣れれば問題なくAPをMKつけた状態で使うことができました!

  • @tomk6725
    @tomk6725 Před 2 lety +3

    smart keyboard folioを買うときにMagic Keyboardと悩みましたが、あまりに重く持ち運びには不向きだと感じたのでやめてしまいました。デザイン・機能はMagic Keyboardが好みですが・・・コンパクトさと言うか軽量だったり大事だなぁと思います。

  • @mya-blog
    @mya-blog Před 2 lety

    iPad air4とMagic Keyboardを使っています。入力が快適です。
    そういえば、pencilは、あまり使ってなかったです。使うときは、iPadをはずさずに、そのまま反対に向けて(キーの部分が立ってる状態)で使ってました。角度がちょうどいい感じ。そういうものかと思ってたのですが…?変かな('_'?)

  • @user-rd2hj7fx2kdoragon
    @user-rd2hj7fx2kdoragon Před 2 lety +1

    やっぱり重さを考えると11インチが良いのかな?🧐

  • @user-ob3gu7it4r
    @user-ob3gu7it4r Před 2 lety +1

    専用なのはいいと思うんだけど値段が高すぎるのがネックですね
    普通に安いブルートゥースのキーボードで十分だと思う、重量的にも値段的にも
    トラックパッドはあると使いやすいから一長一短だとは思います

  • @YT-ty7zn
    @YT-ty7zn Před 2 lety +1

    つまり値段で決めるないうこと!

  • @mt.135
    @mt.135 Před rokem

    たっけえんだよな

  • @lemon4625
    @lemon4625 Před 2 lety

    どっちも持ってますがほとんどフクロウが
    言われる通りの感想です
    iPadは画面が入力装置なのでどうしても
    手垢で汚れますが
    瀬戸浩司さんが紹介していたエレコムの
    クリーナーを携帯するとキレイになりますよ

  • @user-jf7tf2yy7j
    @user-jf7tf2yy7j Před 2 lety +4

    悩んだ挙句どっちも買ってないんよなあ

  • @kazu-daikiti
    @kazu-daikiti Před 2 lety +2

    Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpadを含めた3種類だとどれが良いでしょうか?

    • @kingwhiteleo
      @kingwhiteleo Před 2 lety

      iPad Pro11インチ用combo touch使ってますが非常に快適ですよ。
      Amazonで2万ちょっと、12.9インチ用でも2.5万弱で購入できますので価格も魅力です。
      不満な点はレビューでも結構言われていることですが、音量ミュートボタンが機能していないこと、あとカバーのスピーカー穴付近の素材が強度不足の為ある程度使用していると少し変形してきたところくらいでしょうか。
      パッドの使用感は動画を見る限りMagic Keyboardとほぼ変わらないと思います。
      folioはパッドが無くても少しでも軽いキーボードが欲しい場合のみ選択肢に入るかと思います。
      Magic Keyboardの明確な利点は奥行きの少ないテーブルで使う場合に有利なこと、USB-C端子が別途使える点くらいだと思います。
      逆にcombo touchはiPad背面を保護した状態でキーボードから切り離して使うこともできますし、使用方法の幅の広さで非常に便利です。
      キーの打感も凄く良いと思いますし、純正にこだわりが無ければ個人的に価格が圧倒的に安いcombo touch一択かなと思います。

  • @user-ny1bn4xb8f
    @user-ny1bn4xb8f Před 2 lety

    iPadもう一個欲しい(*´Д`*)〜
    仕事、私生活で分けたい(๑╹ω╹๑ )

  • @meronpann.
    @meronpann. Před 2 lety +1

    今MacBook Air M1モデルを持っています。勉強のために売ってiPad Air4にしようかなと思ってます。ご意見聞かせてください☺️

    • @Joshua_Johnson
      @Joshua_Johnson Před 2 lety +2

      PCは持っておいた方がいいと思う。iPadはあくまでもサブだから

  • @user-lb4me3bj8g
    @user-lb4me3bj8g Před rokem

    なんかティックトックの人のゴリマッチョに似てる笑😂😂😂😂

  • @user-wg9qh7vd8m
    @user-wg9qh7vd8m Před rokem +2

    11インチのMagic Keyboardを先日買いましたが、4万円を超えていました。。。。。ひどい。。。
    まあ、入力しやすいし、トラックパッドがついているし、バックライトもある、、、、しかし、高いし重いし反転ができない。。。妥協が必要。
    読書とイラスト描きの際は反転が効いて軽量なフォリオの方を使うという使い分けしていますね。

  • @channel-vz2ng
    @channel-vz2ng Před 2 lety +6

    Smart Keyboard Folioは画面をタップする時に腕を浮かさないといけないというデメリットがあるのは初耳でした。
    自分もこの両者でどっちにしようか迷ったことがありますが、頑張って差額の1.6万円貯めて、Magic Keyboard買います!

  • @user-cc4dy6jj9m
    @user-cc4dy6jj9m Před 7 měsíci

    iPadをパソコンみたいに使うぐらいならパソコン使うかな

  • @user-iv9gw1bt4y
    @user-iv9gw1bt4y Před rokem

    今ドラマに出てる人に似てますね

  • @boooon_
    @boooon_ Před rokem

    今さら欲しくなって値段見たら5万円超え…

  • @user-xw9zo1zd3i
    @user-xw9zo1zd3i Před 2 lety +5

    私はどちらでもなくlogicool☆最高です!

  • @yuuto_kawashima
    @yuuto_kawashima Před 2 lety

    iPadの画面のキーボードでいいっす

  • @takashimiyata7287
    @takashimiyata7287 Před 2 lety

    キーボード単体の重さの違いとセットにしたときの重さの違いが合わないのでは?

  • @user-ou5wh8oe6c
    @user-ou5wh8oe6c Před 5 měsíci +1

    全く関係ないんだけど花江さんかと思った

  • @lrzz2359
    @lrzz2359 Před 2 lety

    Magic Keyboardはバグが多いんだよね、、、、

  • @user-ig4jj1fs7t
    @user-ig4jj1fs7t Před 2 lety +1

    結局ロジクールつかってます...

  • @FineLittle_Day
    @FineLittle_Day Před rokem

    僕も12.9ですが、magic keaboardは正直おすすめできません。とにかく重い!可搬性は非常に悪いです。しかも反対側に折れない(買ってから知った愚かな私)結局Keyboard Forioを追加で買ってしまいました。タイプするときは確かにいいんですけど、今じゃほとんどmagicは使ってません。値段も高いし、失敗した感が強いです。メルカリで売ろうかと思っている今日この頃です(泣)

  • @user-ym2by3sd4f
    @user-ym2by3sd4f Před rokem

    似たようなのが1.3万円で売ってるからわざわざ4万円を出す必要はなさそう、、、

  • @mushokuu
    @mushokuu Před 2 lety +1

    3こメェ

  • @shiki_reten
    @shiki_reten Před 7 měsíci

    純正のやつ簡単に傷ついて萎える

  • @zjerogjsagna
    @zjerogjsagna Před rokem +1

    どっちもない

  • @Hi-bl1tw
    @Hi-bl1tw Před rokem

    値段で悩むならApple製品買わない方がいい

  • @butterfly1372
    @butterfly1372 Před 10 měsíci

    人間失格ですね.
    😂

  • @ajimajim3770
    @ajimajim3770 Před rokem

    スマートキーボード、私には最悪ひんでした。キーボード周りのシーム接合部分が分離し、捲れ上がってしまいました。一年弱の寿命でした。このタイプは二度と購入しないと心に誓いました。今は、Magic Keyboardを使っています。

  • @Hi-bl1tw
    @Hi-bl1tw Před rokem +1

    値段で悩むならApple製品買わない方がいい