セパハン ハンドルセッティング

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 02. 2021
  • 山ちゃん憧れのセパハン。レースの世界でも、ハンドルの角度や各種セッティングには個性がある。それぞれのライディングスタイルにあわせてハンドルの角度は違っていて、それぞれに、ライディング哲学や個々のテクニックを最大限引き出すためのノウハウが影響していた。
    今回は、片山敬済さんと、バイクのセパハンについて語ります。
    ■『RIDE? ~Hop on the Motorcycle~』って?
    オートバイレースの元世界チャンピオン:片山敬済さんと一緒に配信する「バイクチャンネル」。
    テーマは、安全に、楽しく、かっこよくバイクライフをおくるためのノウハウやテクニック、考え方や心構えなど。
    いっこうにライディングスキルが上達しない、フツー・・・?のライダーの山ちゃんが、誰よりも速く世界中のサーキットを駆け抜けた世界のカタヤマに、バイクの基本的なライディングテクニックやマナー、そして、バイクライフをより豊かに楽しむ為のヒントやヒケツを聞いていきたいと思います。
    初心者や中級ライダーは勿論、ベテランライダーの皆さんにとっても、役立つ情報を配信していきたいと思います。
    **********************************
    ■片山敬済さんが代表を務める民間レベルの緊急災害対策チーム「BERT」のオフィシャルサイト
    bert-japan.org/
    ■山ちゃんインスタグラム(yamabata_hideaki)
    / yamabata_hideaki
    ■山ちゃんが動画制作した作品集:CZcamsチャンネル
    / hideakiyamabata
    **********************************
    #セパハン#レーサー #カフェレーサー #片山敬済 #バイク #オートバイ #テクニック #バイク動画 #バイクチャンネル #ライディングテクニック #世界チャンピオン
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 58

  • @fastkazzmat7127
    @fastkazzmat7127 Před 3 lety +31

    話の内容は良いのにずっとアラームが鳴ったままにしてるのはおかしい

  • @japan758
    @japan758 Před 3 lety +6

    バリー・シーン 懐かしい。もういいジジイなのに、その名を聞くたびに素直にドキドキ・ワクワクしてしまう。
    2st250cc乗りにとって、セパハンの高さや角度の調整、バックステップのメーカー選び(自分の体格に合わせる)は当たり前でしたねえ。。。

  • @ezorider575
    @ezorider575 Před 3 lety +5

    懐かしいお名前が出ましたね。木山賢吾さんと阿部孝夫さんが国内のNR開発とレース参戦してましたね。確か木山賢吾さんは鈴鹿レーシング出身だったはず。同期が木山さんのお古のつなぎを頂いて、羨ましいなと思ってたの思い出した。山ちゃん、セパハンは持って一時間。背筋鍛えないと走ってる最中につりそうになりますよ。

  • @patch33
    @patch33 Před 2 lety +1

    ハンドル垂れ角が調整出来たのはハリケーンでしたがオフセットの為の距離が有り理想のポジションには成りませんでしたね
    90年代前半のSPレース全盛にとあるメーカーから垂れ角の大きなセパハンが発売されました
    フレディスペンサーは他のライダーよりハンドル垂れ角が大きかったのが製品化した理由です
    片山さんが言ってるオムスビ型のタイヤはダブルクラウンと言うDUNLOPのコードネームです。
    今も昔もスリックタイヤの定番です
    逆に公道用のタイヤはシングルクラウンと呼ばれてます
    結論で言うと垂れ角ついたハンドルとダブルクラウンタイヤは最高のマッチングですが素人ライダーには逆に乗り難いです
    今の時代にこの両方を体験出来るライダーは居ないので想像もつかないでしょう

  • @user-uc8we5nq4t
    @user-uc8we5nq4t Před 3 lety +5

    以前、動画で教えていただいたプッシングリーンや片山義美さんの燕返しに通ずるお話でした、やっぱり適切にステア入力もありなんですね。

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 Před 3 lety +4

    今と比べると昔のセパハンってかなり絞ってタレていましたよね。
    乗り換えしたときに初めは250ccとかのイージーライド狙いかと思ってましたが、リッターに乗り換えしたときに同じように開いていたのでこれが昔と今の違いかと思うことにしました。
    しかし木山賢吾さんですか。NR500ではお馴染みの方ですが、亡くなられたのは本当に残念ですね。

  • @user-rx7lc4pj5u
    @user-rx7lc4pj5u Před 3 lety +3

    貴重なお話をありがとうございます

  • @noneko001
    @noneko001 Před 3 lety +7

    セパハンはやはりトップブリッジの下に付けて欲しいよなぁオッサンの時代はクリップオンって呼んでたけど(笑)

  • @kokeramusi
    @kokeramusi Před 3 lety +4

    TK with SUGI 懐かしい 憧れました。

  • @user-tg3jx3ti8l
    @user-tg3jx3ti8l Před 3 lety +2

    楽しませて頂きました 有り難うございます

  • @user-tx9ls9rd5t
    @user-tx9ls9rd5t Před 3 lety

    セパハン格好いいですよね。
    色々なライダーの貴重な話が聞けて楽しかったです。

  • @gobakurider
    @gobakurider Před 3 lety +3

    世界のレーサーのスタイルを聞いて懐かしかったですね
    バリーシーンとか涙が出ます。天才フレディーはどんな感じだったのでしょうか?
    2stレプリカに乗っていたときは腰よりもとにかく腕や首に負担が来ましたね
    あと足もつりそうになってました。
    信号で止まるたびにブレーキングで腕がつらかったです
    あのへんのバイクは我慢で乗るバイクですね
    やまちゃんのSRがどんなになるか楽しみですね

  • @yokkygt5719
    @yokkygt5719 Před 3 lety +10

    大変興味のあるお話で勉強になりました。
    でも、今回もアラーム音が気になりました止めて下さい。。。

  • @moonred2771
    @moonred2771 Před 3 lety +3

    使い分け。
    思い返すと確かに、ステップが利くとき、ハンドルが利くとき、膝が利くとき、逆に自然に切れるのを抑えなきゃいけないとき、ある気がしますね。
    特にフロント廻りが他ではうまくいって、特定の箇所だけ暴れるけど、そこで暴れないようにすると他に何ヵ所も悪影響が出るときは、
    そこで暴れるのを受け入れて、押さえ込んでしまわなければうまくいかない気がしますね。
    もっといい解決法が見いだせていないだけかもしれませんけれども。

  • @0723HIGASHI
    @0723HIGASHI Před 3 lety +3

    映画で片山さんがハンドルの角度か位置にものすごく拘ってたのを見て、「プロライダーは、そういう事まで違和感を感じるんだ。自分は間違っていなかったんだ」と感動してました。ミリ単位かそれ以下かはわかりませんでしたが、人間の身体というのはそこまで感じ取れるものだと知ったシーンです。メカニックのスギさんでしたっけ?なんか落ち込んでるような姿も印象的だった。
    自分が乗ってたのは、圧倒的にパイプが多かったんですが、乗りやすい(違和感を感じない)位置に調整はしてましたが、「ハンドル角度で乗りやすさが変わる」というのは映画を見る以前から感じて調整はしてましたが、レーサーのようなシビアさは微塵もなかった(四輪のチルト機構の有無でも変わりますね)んですけどね。
    ツーリングメインで所々コーナーがあって、疲れず、危険回避をしやすくするには、ハンドルの角度は重要だという認識はしてましたね。しかも自分で弄れる数少ない部分ですし。
    ステップは交換しても合わないとか、シートもあんこ抜きしてもダメだったりとか、リスクが大きいと今でも思ってます。身体の腰下に合わせた上半身の角度には自分なりに拘ってました。

    • @sekitobakatayama4813
      @sekitobakatayama4813 Před 3 lety

      こだわり、イイね。気になったら、やってみる。それだね。

  • @akiterunosumi1843
    @akiterunosumi1843 Před 3 lety +3

    ガードナーがVFR750で鈴鹿を制した時からバイクはアップハンがかっこいいと思うようになりました。自分は腰が痛いので低いセパハンは無理という制約がありますので基本アップハンのバイクにしか乗れません。それはそれでちょっと辛い。

  • @036fo241
    @036fo241 Před 3 lety +2

    春が待ち遠しいです

  • @user-de7ru4pd4q
    @user-de7ru4pd4q Před 3 lety +9

    セパハンとバックステップの関係を両方説明してほしかった。
     それと前の回でも出てたベルの音はいらないですね〜

  • @user-uc8we5nq4t
    @user-uc8we5nq4t Před 3 lety +2

    おむすびタイヤかー、キャンバースラストorスリップアングルの配分ですね、キャンバースラストのヨーロピアン対スリップアングルのアメリカンという20世紀の感じですね。今世紀に入って、キャンバースラストとスリップアングル両方使ってますな。

  • @kenjisuzuki4135
    @kenjisuzuki4135 Před 3 lety

    昨年12月に相棒をノーマルハンドルからスワローに着替えさせました。ようやく出来るようになり始めたフルロックターンが、思っていた通り出来なくなりました。近頃はようやく半径3メートル近くにまで出来つつあります。姿勢一つでここまで操縦感が変わるとは予想以上でした。でも、少し操縦し辛くても、これが良かったと思います。何時も勉強になります。これからも楽しみにしています。

  • @cco78600
    @cco78600 Před 3 lety +2

    また懐かしい名前がいっぱい出てきた。セパハンの次は、ステップ位置の話もお願い致します。ところで山ちゃんさんride哲学、全身sekitobaは、必須として、ゴールドスターとか、AJSっぽくしたいのですか?フィッシュマフラーにロケットカウル?

  • @ti437
    @ti437 Před 3 lety +2

    アッセンのパドックでバイクに跨がりながら
    TK「ポールリカールの時からハンドル触った?」
    sugi「変えてない。いや変えたけど同じ寸法のはず」
    TK「触ったか触ってないかって訊いてるんだよ。寸法はあくまで基準の上においてのみ正しいんだから」

  • @miracledanone8606
    @miracledanone8606 Před 3 lety +2

    バイクもファッションもお洒落はしんどいw

  • @user-oh8wd1ei3o
    @user-oh8wd1ei3o Před 3 lety

    ヤーノ・サーリネンと聞けばアルコールストーブが思い浮かばれ懐かしいです。
    トニー・ラッターの話があればお願いいたします。
    怒涛の時代を駆け上がった片山さんの道程は凄まじく慎ましい。

  • @yoshida8704
    @yoshida8704 Před 3 lety +2

    ファッションもバイクも、お洒落は我慢!カッコよさを求めるなら、楽な部分・快適な部分を我慢しないとですね。

  • @user-om3ti7yh6i
    @user-om3ti7yh6i Před 3 lety +1

    今の時代にヤーノサーリネンの名前を聞けるとは! バリーシーンでさえなかなか聞かなくなったのに。
    さすが片山さんですね。
    私は片山さんよりはだいぶ若いですが、もうセパハンは絶対無理です。

  • @ykayano9422
    @ykayano9422 Před 3 lety +4

    ヤーノサーリネン
    当時としては,ハングオンに近いリーンインで
    走るスタイルと思っています。
    そのための結果でのハンドルの角度でしょうかね?
    SRのカフェレーサー僕としては,ロードボンバーが
    原点です。

  • @YujiCobayashi
    @YujiCobayashi Před 3 lety +3

    やっぱり「セパハン」です!
    もちろん・・・カッコイイからです!!

  • @junkitami8045
    @junkitami8045 Před 3 lety +1

    見た目カッコは重要ですよね

  • @user-zy4dm1qr1b
    @user-zy4dm1qr1b Před 3 lety +4

    片山さんがアクセル握る説明の時の握りかたは完全にセパハンの角度ですもんね
    すっかり体に染み付いちゃってるんだなーって思って観てました(^^)
    片山さん!無意識だったんじゃないですかー?(^^)

  • @genyamanaka9804
    @genyamanaka9804 Před 3 lety

    やっぱりセパハンがしっくりする。
    アップハンは手首が痛くなるな~。

  • @satoshitaromaru4633
    @satoshitaromaru4633 Před 3 lety +2

    お疲れ様です。是非とも、山ちゃんSRのカフェスタイル見たいですね!!d(⌒ー⌒)

  • @user-mc6xt2ln6y
    @user-mc6xt2ln6y Před 3 lety +1

    当時観た「甦るヒーロー片山敬済」のシーンで、メカの方にライポジに関して厳しい注文を付けていたシーンを思い出しました。(山ちゃんが遮られたみたいですけどw)
    GPレーサー片山敬済氏のカッコ良さと同時に厳しさを垣間見てびびった高校生の私でしたw

  • @user-tj4bn8sd4f
    @user-tj4bn8sd4f Před 3 lety +1

    この動画に関連する内容で、本間利彦さんが
    最近のmotoGPのマシン開発の方向性がブレーキング性能偏重のおかしな方向に行く事によって
    ・何故ライディングフォームが皆同じなのか?
    ・何故タイムが異常な迄に接近しているのか?
    ・何故フロントからの転倒が異常に多いのか?
    を解説しています。
    czcams.com/video/Z-Qe-rad1iI/video.html
    czcams.com/video/hhJz5KrsGgQ/video.html
    czcams.com/video/6djZKbKXSqA/video.html
    czcams.com/video/nyk7oq3zJwE/video.html
    czcams.com/video/Mws1k8eBew0/video.html
    是非、この件に関して片山さんと本間さんの対談を企画して下さい。
    お二人の深い話を聞きたいです。
    宜しく御願いします。

  • @pe12ko
    @pe12ko Před 3 lety +2

    自分はずっとセパハンしか乗っていません(^_^)。
    言うほど疲れないし楽しい事のほうが勝ってるからかな?。

  • @hoppe845
    @hoppe845 Před 3 lety +1

    バンダナがおしゃれ つるつるなのに笑顔がステキ かっこいい爺さんですね

  • @hideozk1350
    @hideozk1350 Před 3 lety +1

    楽しい話や。もっと聴いていたい。
    山ちゃん、SRはセパハン+ロングタンクでカッコよくキメてツーリングで「腰がもたん」と後悔してください。

  • @heeyangkee
    @heeyangkee Před 3 lety +1

    ストリートでのセパハンはカッコ良さ目的だけでしょう。そんな私もセパハンでした(^^)

  • @masazumi9849
    @masazumi9849 Před 3 lety

    木の実でセパハンの角度に拘っていたのは、、多分、、研究熱心な、大本さんかな???

  • @KH-ju4bv
    @KH-ju4bv Před 3 lety +1

    レースのバイクがどんどん進化しても、セパハンがアップハンにはならないですよね。
    やっぱりフロント荷重での旋回がクローズドコースでは優位ということなんでしょうか?
    アップハンドルでは、旋回のときのハンドルの動きも、大きくなり過ぎるのでしょうか?
    と、何だかんだ言っても、セパハンがカッコ良くて好きなんだと思います。
    山ちゃんさんのセパハンSR完成したら、写真見せて下さい。

  • @nobu8131
    @nobu8131 Před 3 lety +1

    とても良い話しなのにタイマー音が気になるし、何で止めないのかな…勿体ない。

  • @godspeed6244
    @godspeed6244 Před 3 lety +2

    映画で言ってましたね。左右のハンドルの数値が同じになっていて、そうじゃないと。
    左右同じな分けないと。
    バイクに股がって、何度も何度も伏せたり起きたりして元に戻してました。
    あれを見て真似したのは言うまでもありません(笑)

  • @katz12d59
    @katz12d59 Před 3 lety +2

    結果良ければ全て良し、我が正体はチームガリーナのテストライダーだった者でネモケン氏と知り合いの○モケンですにゃ!

  • @user-nx5ni1mm6k
    @user-nx5ni1mm6k Před 3 lety +2

    街乗りならバーハンが乗りやすいですよね^_^
    乗りにくくなってしまうと乗るのが億劫になって乗らなくなる危険性が•••笑
    私も10代はセパハン乗ってましたが、今は楽なバーハンのバイクが乗りやすくて好きです^_^

  • @pipipu2918
    @pipipu2918 Před 3 lety

    無駄にハンドル幅ひろいの多いんよ。ワールドサイズ優先だから。腕の短い足の短い小人たちは苦労します。
    パワーのあるバイクに乗ってる小さい人はいちど少し狭いすこしアップしたハンドルを試してほしい。
    どんだけハンドルに余計な力を必然的に使わされてたか体感でわかります。

  • @user-de4yn1vg6g
    @user-de4yn1vg6g Před 3 lety +2

    今さらセパハンは、無理です。人生アップアップしてますから、アップハンドルで生きたいと思います。

  • @hiro4293
    @hiro4293 Před 3 lety +1

    他の所でも書いてますが…
    アラームの音で、素敵な話がスポイルされてしまいます。
    数回なったらわかるので、アラームを泊めてください。
    お願いします。
    自分の満足の為にやっているのでしょうか?
    どうか頭を柔らかくして、視聴者の為に停止をお願いします。
    厳しい書き方になり、申し訳ありません。
    それだけ不快だとわかってください。