【知らないと勿体ない】楽チン草刈り裏技集

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 06. 2024
  • 今回は、今の時期、これするだけで1日が終わってしまうこともあるくらい大変な「草刈り」についての動画です。
    この動画を観て、日頃の草刈りが少しでも楽になれば嬉しく思います。
    00:00 草刈り大変ですよね
    00:41 草刈りグッズ紹介
    02:16 草刈り機(電動とエンジンの違い)
    03:32 便利グッズ紹介
    05:24 壁際の草刈りの裏技
    07:10 道具のメンテナンスについて
    12:21 除草剤について
    15:51 嫁様による草刈りアドバイス
    ↓チャンネル登録はこちらから↓
    / @setouchimyfarm
    ▼再生リスト▼
    〜畑シリーズ〜
    • 畑シリーズ
    〜田んぼシリーズ〜
    • 田んぼシリーズ
    ------------
    高内が代表を務める瀬戸内まいふぁーむでは、自然農・自然栽培の玄米の販売、農・食・康にまつわる講座を行っております。
    ▼瀬戸内まいふぁーむHP▼
    setouchimyfarm.com/
    ▼公式LINE▼
    帰農学校やその他イベントなどの案内をお知らせいたします。
    lin.ee/hUpokLJ
    ▼その他SNS▼
    瀬戸内まいふぁーむのfacebook↓(様々なイベント情報を更新)
    / setouchimyfarm
    瀬戸内まいふぁーむのInstagram↓(イベントの様子や圃場の様子を更新)
    setouchi_myfarm...
    瀬戸内まいふぁーむのTwitter↓(自然農に関するつぶやき)
    Setouchimyfarm?s=21
    高内実のFacebook↓(自然農生活を更新)
    profile.php?...
    高内実のInstagram↓(自然農畑の様子を更新)
    minoru.takauchi...
    ###

Komentáře • 127

  • @user-wj4qj8ej2w
    @user-wj4qj8ej2w Před rokem +15

    初めてこのチャンネルみました。草刈りの大変さ、毎年感じてます。この夏は、ほんと大変ですね。私も除草剤はつかいません。理由は高内さんとおなじです。ラウンドアップであっても、ヨーロッパでは厳しく規制されています。私は米も作ってますが、農薬はほとんど使いません。きれいな米はできませんが、安全であると自負してます。10年間農薬をつかわなかたおかげか、私の田んぼにはザリガニが戻ってきました。昔はたくさんいました。私は、未来の子供たちに「自然」を残したいといつも考えてます。

  • @user-ff5tq6iu7q
    @user-ff5tq6iu7q Před rokem +7

    刃物の手入れなどもされ道具を大切にされることを大変勉強になりました。愛を感じる。

  • @user-dk2tg5we8y
    @user-dk2tg5we8y Před 8 měsíci +9

    最後のお年寄りに対する温かい想いジーンときました。道具の手入れ、研ぎ方、便利な案、考え方勉強になりました。

  • @user-vc4zm1vn4k
    @user-vc4zm1vn4k Před rokem +10

    何気なく見させて頂きましたが、道具の使い方や工夫、手入れの仕方がとてもよくわかり大変参考になりました。早速、実行してみます。

  • @user-fu5ud2je8u
    @user-fu5ud2je8u Před rokem +11

    今年の2月に岡山に移住し、自然農法で畑をし始めました。ノコギリ釜一本で延々と草マルチ三昧です。キュウリやトマト、じゃが芋、玉ねぎ等を連作を避けながらするつもりです。蛇が恐いです😵💧

  • @user-od6yt3ob3t
    @user-od6yt3ob3t Před 9 měsíci +7

    除草剤のメリット、デメリット学ばせていただきました。土の中だけじゃなく小川わ河川の生態系にも悪影響を及ぼすものと認識しています。
    以前は家の周りにLアップを散布してましたが今は熱湯での除草に切り替えました。色々勉強になりました
    これからも応援してます!

  • @user-eh9rt4vu9y
    @user-eh9rt4vu9y Před rokem +3

    先生のおっしゃる事感銘します、数々の為に成るお話しいつも拝見しています、暑さに負けず頑張って下さい。👴

  • @kazukuro7882
    @kazukuro7882 Před rokem +4

    いつも見てます。電動草刈り器で芝刈りしてたから非常に為に成りました。😍

  • @user-mp3dl5ii3l
    @user-mp3dl5ii3l Před rokem +10

    自然農1年生です
    (野良も1年生!)
    土作り、草取り、虫の観察、種から育てて観察し収穫するのも、全てが面白くてたまりません!(本業の合間なので、もっとやりたいけど時間と体力が足りません)
    鎌の手入れの仕方、勉強になりました。包丁研ぎもイマイチ、マスターしきれてない私ですが、鎌が切れなくなってきたらトライします!
    (子供時代によく切れる彫刻刀をわざわざ研いで、切れなくしたことがありまして(汗)切れなくなるまではこのまま…)
    干した草と、干して細かくしたトクサ(大量にありまして)と、米ぬかと木酢液で腐葉土を作ってみました
    1ヶ月半でかなり変化し
    天地返しすると、森の香りがしまして😊そしてたくさんダンゴムシや名前を知らない虫たちが活躍しているようでした。しばし観察しました。初めて育てたキュウリ、インゲンに毎朝いろんな種類の蜂が来て、忙しく花の間を行き来している様子も楽しく見ています。
    大自然ってすごいですよね!

  • @user-bm6ji1ds4s
    @user-bm6ji1ds4s Před rokem +18

    農作業の道具についての動画は珍しいので、大変参考になりました。メンテナンスの仕方の内容もよかったです。ありがとうございました。雨も適度に降って、草の勢いに圧倒されています。暑いときの農作業、とてもたいへんです。適度に休憩と水分をとって、熱中症にお気を付けください。

    • @user-lt5tk2kc4e
      @user-lt5tk2kc4e Před rokem

      初めて自分も 草の
      お陰で大地綺麗に成
      高内さんの畑にはミミズも沢山居るかな?
      ミミズの種類沢山居る
      事初めて知りました。
      高内さん説明解りやすいです 有り難うございます。

  • @kayo7279
    @kayo7279 Před 8 měsíci +2

    刃物が意のままに動いてくれる…この言葉に、ハッとしました。
    普段いかに自分が雑に刃物たちを扱っているのか気付かされました。。お詫びして手入れしなければ。
    最後の除草剤のお話も素晴らしいですね。ジーンとしました。
    借家の庭が草ボーボーでたまたまこちらの動画を見たのですが、なんだかものすごく勉強させられてしまいました。ありがとうございます。

  • @user-ie5vm7pz6q
    @user-ie5vm7pz6q Před rokem +12

    すごく参考になりました!
    愛を感じます♪

  • @user-ym5lb4ix5z
    @user-ym5lb4ix5z Před rokem +2

    深い内容もあって、素敵なアドバイス有難うございます🙇

  • @user-cq7iz5ms8v
    @user-cq7iz5ms8v Před rokem +7

    若者に食の大切さ、安全等教えていくことは大事なことです。そもそも食べ物を造ることは大変なことです。

  • @Qoo62
    @Qoo62 Před rokem +21

    いつも短い時間の中に深い内容をコンパクトにまとめてくださって凄く有難いです。草刈り機につける便利グッズも参考になりました。私も除草剤は消して使いません。理由は高内さんと同じです。

  • @siganai.
    @siganai. Před rokem +7

    初めてコメントします。
    当方も草刈りを日課のようにやっていますが地面を浮かせながらやっていてかなり負担を感じていましたが、アタッチメントをつけると地面に置きながら草刈り出来ることを知りました!早速やってみようと思いました。
    色々勉強になりました!ありがとうございます😊

  • @user-el7fb1gw7t
    @user-el7fb1gw7t Před rokem +1

    切れなくなったカマがいくつかあるので研いでみます。また草刈りのポイント非常に勉強になりました。ありがとうございました。

  • @akiouemura6436
    @akiouemura6436 Před rokem

    ホンマに参考になりました!うちの村でも、村道の草刈り奉仕が大変です。どんどん草刈り機使える者が減ってきて大変です。若いものが頑張れと言われるけど、若いものが大体60歳前後なんで(😂)えらいです。これから暑くなったら、刈ってもすぐに生えてくるし、この動画を参考にして、少しでも楽に刈りたいと思います。

  • @user-te2ry3jx4k
    @user-te2ry3jx4k Před rokem +1

    とても参考になりました!普段草刈りをしていて壁の草の問題、電池式草刈機への迷い、メンテナンス、色々普段こうだったらな、あれはどうかな?の答えがあり、本当に助かりました!ありがとうございます‼️

  • @user-dw6io8uj9r
    @user-dw6io8uj9r Před 11 měsíci +1

    結束バンドの有効利用は非常に参考になりました。
    ありがとうございました。

  • @Mar369Sirius
    @Mar369Sirius Před rokem +1

    自分も同感です
    これからの未来は理想の自然へと変えて生きましょう👍️🍀🧚‍♂️人と自然が大切な世界へ❇️

  • @To-us5ix
    @To-us5ix Před rokem +1

    結束バンド✨
    非常にためになりました✨ありがとうございます‼️

  • @user-yf2pb8rm7i
    @user-yf2pb8rm7i Před rokem

    今度、知り合いの手伝いで草刈りをしようと話していたとこでした。参考になり、ありがとうございました。

  • @user-zj1tp1wr7j
    @user-zj1tp1wr7j Před rokem +4

    とても丁寧に話しておられて分かりやすかったです。

  • @CWAdams2512
    @CWAdams2512 Před rokem +5

    とても勉強になりました。ありがとうございました。
    目立て、というのですね…知りませんでした。

  • @user-dx9ff4ku9k
    @user-dx9ff4ku9k Před rokem +3

    お疲れ様です 刃物類のメンテ 大切ですね ためになるお話でした
    体力をつけ 頑張りましょう

  • @user-gn3sn7bg7k
    @user-gn3sn7bg7k Před rokem +1

    凄い!
    配信有難うございます
    草刈鎌といでみます~!

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 Před rokem +4

    草刈りは草の片付けが一番の重労働。

  • @user-cc6pi5wd8d
    @user-cc6pi5wd8d Před rokem +5

    ナイロンコードの代わりに結束バンドを使うのは絶妙ですね!参考になりました😊

  • @tomonoroikatsuki4230
    @tomonoroikatsuki4230 Před rokem +9

    CO2ですか?コンセントの向こう側では、石炭で発電してますが。。。

  • @user-om8mh9ku5s
    @user-om8mh9ku5s Před 11 měsíci

    登録者10万人おめでとう御座います。

  • @user-tm6ue6sj7d
    @user-tm6ue6sj7d Před rokem

    草刈り機両方ありますが
    私はパワーでエンジンを使ってます
    アタッチメント、結束バント勉強になりました。付けます

  • @user-zi2yc7du7z
    @user-zi2yc7du7z Před rokem

    良いこと聞かさせていただきました😀利用させていただきます✊🙏

  • @user-rd1op8yn3q
    @user-rd1op8yn3q Před rokem +6

    最後のがジワりきました🤣

  • @user-px5gg7lb4i
    @user-px5gg7lb4i Před rokem +1

    最後の方のお話、とても考えさせられるものでした。
    時代が進むにつれて、みんながどんどん孤立して行ったように思います。
    核家族が当たり前になり、育児はワンオペが当たり前、、、
    せめて昭和時代のような、ご近所さんのお付き合いとかあるようにしたいと思って、最近は、挨拶した時に「暑いですね〜」などひとこと言うようにしています。会話とも言えないぐらいの内容ですが、なかなか楽しいです。
    農薬を使わなくても済む世の中をと願うばかりです✨

  • @user-qz4ic4dr8s
    @user-qz4ic4dr8s Před 6 dny

    農具の手入れ勉強になりました!
    畑の中は電動でもいいのですが斜面の足元不安定な場所で笹など刈る時はエンジン式がパワー発しますがやはり重たいですね!楽な方法ないかといつも考えます!

  • @user-un4ws4tk5s
    @user-un4ws4tk5s Před rokem +1

    師匠の仰る事に全面的に大賛成です。自然界にない科学物質は使うべきではない。食生活に直結する農業だけで生活できるよう、政府が手を貸すべきなんです。それがないと生きられないくせに困っていても知らん顔、農業だけでは暮らせない、これが若者が農業から離れる原因です。日本を根本から変えないと立ち行きません。…各個人が政府を離れ、手を組んで、組織を作るしか今はないのかな…。

  • @user-mp3dl5ii3l
    @user-mp3dl5ii3l Před rokem +4

    追伸
    初出演!エンディングの奥様とのやり取りがナイス!でした😊
    ちょくちょく、登場してくださいませ~

  • @believe9763
    @believe9763 Před rokem +2

    まいど!暑い日が続きますね〜お身体に気をつけて下さい!
    過去の動画の田んぼ、お米の動画で紹介されてた「畦豆」だったとおもうんですがその発想で畦の草を任意のものを植えて畦で栽培するような事は可能でしょうか?
    クローバーやカラスのエンドウとか、グランドカバーの植物とか、畦から肥料が流れてきて、景観がよくなって、ミツバチとか戻ってきてくれそうなんですけど試せる場所が無いんでウズウズしてます!

  • @user-zg5cl3zy7i
    @user-zg5cl3zy7i Před rokem

    私は、目立ては、サンダーでします。 普通の刃に結束バンド名案ですね。早速してみます。

  • @alphabill
    @alphabill Před 10 měsíci

    経験知が凝縮してます 感謝

  • @ambient8872
    @ambient8872 Před rokem

    チップソーの目立ては、刃を逆に着けて始動。石などに軽く当ててこすると切れるようになるそうです。(通常向きだとチップが飛ぶので)

  • @security8925
    @security8925 Před rokem +4

    年寄りに重労働を強いてる社会を変えて行こうという発想に賛同します。
     学校で安全な草刈りのやり方を教えて、誰でもできるようにすれば、地域で楽しく草刈りできると思います^_^

  • @haru-ek8qp
    @haru-ek8qp Před rokem +7

    私も除草剤が出来るだけ使われない社会を望みます。
    今年、団地に引っ越ししたのですが、私の部屋の前の一角だけは撒かないでくれとお願いして、自分で管理しています。
    基本、撒きたいみたいです。
    草刈りもしてるのに、その上からまた撒かれてます。その方が長持ちするからだそう。で、管理人さん、ご夫婦共々めっちゃ病気してらっしゃるんですよね。
    なんだかなー、って思います。
    私は除草剤撒かれて茶色くなってる土地は好みではありません。
    私が管理する所だけでも美しくしようと思っています。
    愛用のノコ鎌、ヤスリを買って手入れをしてあげようと思います。
    草刈機は持ってないですが、素晴らしいグッズとアイデア、とても参考になりました。必要な方がいたら是非教えてあげたいなーと思いました、ありがとうございます。

  • @user-jy5it3ci4k
    @user-jy5it3ci4k Před rokem

    とても参考になりました❣️

  • @user-xb4zf5dv7x
    @user-xb4zf5dv7x Před rokem +5

    除草剤大反対波なので、草刈り機一本でやっています。チップソーだけでなくナイロンコードを大方使用しています。いっぺんに屋敷内がきれいになります。

  • @user-xw5zb6st6d
    @user-xw5zb6st6d Před rokem +1

    参考になりました。良かったわあ!

  • @user-xj9mh5vx6g
    @user-xj9mh5vx6g Před 9 měsíci

    こんにちは 見て良かったです 私もおじいちゃんの実家が広くて二か月に一回草刈りに行きますがとても参考になりました おじいちゃんも87歳なのでもう動けません 女房と2人で汗ビッショリになりながらかっていますよ

  • @yossy78
    @yossy78 Před rokem +2

    そんなトラウマがあったんですね😳💦
    除草剤、そんなに怖い物なんですね😰
    刃研ぎやってみたいけど、道具買わなくちゃ💦ステンレスの鎌は砥石じゃ無理ですね😅

  • @user-or8dr5to3d
    @user-or8dr5to3d Před 3 měsíci

    ありがとう!早速やって見ます。

  • @user-wv2nx5rh1y
    @user-wv2nx5rh1y Před rokem +1

    SNS上でラウンドアップ使うなにはデマかと思い反発する気持ちになりますが
    瀬戸内さんの説明は納得できます。

  • @user-do6jy2nz8r
    @user-do6jy2nz8r Před rokem +5

    めちゃくちゃ、ためになりました!!
    なんとなく適当に包丁みたいに研いでました
    最初は砥石持ってきて張り切ってやってたらかけて…💦
    ノコギリ鎌もなんとなく研いでたら先っちょすでにツルツルに(笑)
    草刈り機は成長点で刈らなきゃと思ってたから、石が多いうちはすぐ刃だめになるし、腰は痛いだに、左肩は紐も跡つくし痛いし…
    アタッチメントって何に使うんだろうと思っていました
    あー本当に知りたかったこと知れた感じです✨
    ありがとうございます!

  • @user-zg5cl3zy7i
    @user-zg5cl3zy7i Před rokem +1

    除草剤のお話名言です。私も使わないようにしたいです。 面倒な時除草剤使っていました。 私も岡山在住ですよろしく。

  • @akabanaakabana6244
    @akabanaakabana6244 Před rokem +6

    私も除草剤は環境に与える悪影響を考え、使用しておりません。結束バンドを使った草刈術早速使ってみます。
    道具のメンテナンスの仕方も助かります。何時も丁寧な解説ありがとうございます。

    • @bakaaho6573
      @bakaaho6573 Před rokem +2

      私は草刈り機を持っていないので真偽の程は不明ですが、他の動画で草刈り機に
      結束バンドをつけると石が飛びまくるので注意が必要というのを見ました
      広い場所で石が飛んでも問題なければいいんですが、庭とかでやる場合
      石が窓にあたったりすることもあるかもしれませんので、どのくらい石が飛ぶのか
      広い場所で確認してから使ったほうがいいかもしれません

    • @akabanaakabana6244
      @akabanaakabana6244 Před rokem

      @@bakaaho6573 ご指摘有難うございます。

  • @user-rw9ss3zj9g
    @user-rw9ss3zj9g Před rokem

    勉強になりました

  • @kunkusakari
    @kunkusakari Před rokem

    アイデアまんですね 先日 刈払い機で芝刈りが出来る安全カバーを見つけました。「カナイ技研 安全カバー」で検索しました キックバック防止安全カバーもあるので参考になりました。

  • @masao750
    @masao750 Před rokem +1

    ナイロンコードはマイクロプラスチックを撒き散らすので不安ですが、
    草だらけになるのと作業安全性から仕方なく使ってます。

  • @user-mq2gt9dq8q
    @user-mq2gt9dq8q Před rokem +11

    除草剤とか農薬に対してはネガティブ派です。特に川の近くとか使ってほしくないなぁと思ってしまいます。

    • @user-oe3nq5jo4l
      @user-oe3nq5jo4l Před rokem +1

      すごく厄介な草が生えています。
      名前はわかりませんが、根にコブがあって根どうしが結びついていています。
      こういう草はどのようにしたらいいですか?

    • @mattarimac7569
      @mattarimac7569 Před rokem +4

      @@user-oe3nq5jo4l 先ずはその草の名前を調べるといいかもしれません
      草の名前が解ればその後の対処の仕方がやり易くなると思います

  • @kenjiyamazaki252
    @kenjiyamazaki252 Před rokem +1

    ありがとうございました。全く同感です。

  • @yuujirosetouti5982
    @yuujirosetouti5982 Před rokem +5

    インシュロックは危険です、専用のナイロンカッターを使いましょう、長く出すとモーターの負荷
    が大きすぎてモーターいかれます

  • @user-ot1zl9qz6e
    @user-ot1zl9qz6e Před rokem +1

    除草剤で痛めた指ですが 強酸性水に 毎日10間分ぐらい 浸けてみては いかがですか 私は 怪我した時 消毒を兼ねて使っています 糖尿病で 膝下を切らなくてはならない人が この強酸性水に 毎日浸けて 切らないですんだのを テレビで見て 強酸性水に 興味を持ちました

  • @user-ki1fz4ko8h
    @user-ki1fz4ko8h Před rokem

    ありがとうございました。

  • @user-ir5jn1du3u
    @user-ir5jn1du3u Před 9 měsíci

    たいへんべんきょうになりました。ありがとうございます。

  • @user-xt8cl2jv9r
    @user-xt8cl2jv9r Před 9 měsíci +1

    ナイロンコードはすぐにダメになりました。
    結束バンドはナイスアイデアです。
    一度やって見ます。
    除草剤は使わないようにしてます。自然破壊になると思うます。

  • @mmat6209
    @mmat6209 Před rokem +5

    先日、マキタの電動草刈り機を購入しました。コーシンさんの電動草刈り機も軽くて便利なので、上手に使い分けていきたいと思います♪
    ただし、コーシンさんのナイロンコート式は2年で軸がもげたのでもう買いません( `Д´)/。結構気に入っていたけど残念です…

  • @gemini7669
    @gemini7669 Před rokem

    結束バンドは盲点でした!
    これから活用してみよー

    • @kojakkees3422
      @kojakkees3422 Před 29 dny

      結束バンドは危険もあるみたいですよ。石が飛んで、ケガやガラスを割ったりです。私は初心者なので、やめておきます。

  • @user-dc6wf3le5u
    @user-dc6wf3le5u Před rokem +5

    散歩中の飼い犬が除草剤のかかった葉っぱをかじって、家へ帰って来たら調子悪くなって召された、と言う話を聞いた事もあります>

  • @user-nq8ov9fr9h
    @user-nq8ov9fr9h Před 9 měsíci +4

    ランドアップ、海外では禁止されている農薬だと聴いた事あります。
    日本人には平気でこう言う農薬を使用させる、こんな政府に腹が立つ出来ます。知ること大事ですね。
    有り難う御座います。

  • @user-zg6dv3sh4s
    @user-zg6dv3sh4s Před rokem

    若者が農業で成功出来る仕組み、農業で儲かる仕組み、生産者が儲かる仕組み作りが必要ですね。
    価値の情報共有がインターネットによってコストがかからなくなっていると思います。
    非生産者による搾取をされないようにしていくと良いかなと思います。

  • @user-jy7nu6ql6m
    @user-jy7nu6ql6m Před 27 dny

    草刈り機のジズライザーメモしました。

  • @Uenonusi
    @Uenonusi Před měsícem

    そっかー除草剤はやめますースコップで竹の根を掘りだしますー。

  • @user-jw4zk8vx9b
    @user-jw4zk8vx9b Před 9 měsíci +1

    充電するには火力発電の電気で充電しているので見えない場所ではCO2を排出してますよ
    また結束バンドはプラスチックですから当然削れて土に落ちて土中に残りますね

  • @minami8076
    @minami8076 Před rokem +3

    除草剤の恐い体験談私も〜伝えて行きたいデス。
    ありがとうございます😭

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 Před 11 měsíci +1

    ノコギリ鎌は武士で言ったら刀やからね。

  • @mrstiggy8905
    @mrstiggy8905 Před rokem

    wたしも庭の草うとーしーからぬきたいねんけど、電気カッターはすぐ使いにくくなるし、手入れもうざい。もうすててもーた。1万くらいしたけど。かゆーても、除草剤は考え込むねんな。虫殺していーんかな。地層下まで。と普通に考えが及び引くというか。成分もみてんけどお酢系ならましなんかなとか、薬品はちょっととか、ぐるぐる考え込んで、結局は、普通に手鋤刃をもってしゃがんで、やるしかないという感じwシート引いたらひいたとこは枯れるから、それも手なんだけど。

  • @user-ip7cw5vu6h
    @user-ip7cw5vu6h Před rokem +2

    結束バンドをチップソーにつけると負荷が大きくなると聞きましたが挿すだけならかからないのでしょうか?

    • @ambient8872
      @ambient8872 Před rokem +1

      多少はかかるけど、固定するよりはマシなのでしょうね。

  • @user-qc3he9js5v
    @user-qc3he9js5v Před rokem

    納得納豆健康に向かうデー

  • @user-kf2db3rf5h
    @user-kf2db3rf5h Před 10 měsíci

    草刈り機マキタ32vを使ってますがエンジン並みにパワーがあをます。ナイロンの変わりに結束バンドでしてみようとおもいますが問題はありますか?

  • @kenkengaodeko5290
    @kenkengaodeko5290 Před 3 měsíci

    自分も除草剤は反対です。昔、飼い猫を外に出していた頃、帰ってきた猫が泡を吹いて絶命しました。ハッキリと除草剤のせいとは言い切れませんが、毒エサを置かれたかどちらかだと思っています。こういう経験から自分は大変でも草抜きしています。広ければ草削りになるでしょうが、大したスペースではないので道具の紹介などを参考に楽に草刈りするようにしています。道具も大事だけれど手入れもそれ以上に大事ですね。切れ味が違うと労力が違う。とても参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-fz3cd3nq8p
    @user-fz3cd3nq8p Před rokem

    電動は、刃の重さと電池の部分の重さのバランスが悪いため刃を浮かせる腕の力がいるため長時間の使用はムリ。使用していません。設計ミス?

  • @user-cf5fy7vd2q
    @user-cf5fy7vd2q Před 9 měsíci

    除草剤を使わない理由、心に残ります。

  • @guevan7970
    @guevan7970 Před rokem +1

    皆さん日本の発電はほとんど化石燃料によるもの。つまり、充電して使うことは二酸化炭素雨たっぷり含まれる化石燃料による発電生産の電気を使いますよ。エンジン機械と比較してCO2の意味では使った時にそんなに変わらない。更に充電池が古くなったらリサイクルが難しいのは課題である。
    エンジン機械の4ストロックもしくわ手で刈るのが一番エコだと思います。

  • @hiroshitanaka6861
    @hiroshitanaka6861 Před rokem

    ヤスリは押してください、引いては目立てNGです

  • @gajya3737
    @gajya3737 Před rokem +1

    ラウンドアップって発がん性の問題が取り立たされてアメリカでものすごい数の訴訟になってますよね、たしか。使う気になれません。

  • @user-qx7cn8gv9e
    @user-qx7cn8gv9e Před 11 měsíci +1

    結束バンドは機械悪くなりす

  • @syusyu2
    @syusyu2 Před rokem +4

    結束バンドはすぐにチビる。ちゃんとナイロンコード使いよ!

  • @user-lg6jv6qv7h
    @user-lg6jv6qv7h Před rokem

    ディズライザラーに、ついて、いぎあり(ゴミとか、砂粒が、挟まり直ぐ回らなくなりあまり言われているような、こうかは、ありませんが?)
    おこたえください、。

  • @tasukumatsumoto7123
    @tasukumatsumoto7123 Před rokem

    Etax

  • @user-uu8yl2br4h
    @user-uu8yl2br4h Před rokem +1

    無理だと思う、経験したかぎり結束バンドが飛んじゃうよ。

  • @mak1961
    @mak1961 Před rokem +1

    グリホサードもネオニコチノイドも否定しない自然農法家?

  • @yutashiran7598
    @yutashiran7598 Před rokem +14

    奥さんの命令には従いましょう。888

  • @siriusunosyun
    @siriusunosyun Před 9 měsíci

    こんばんは
    なんか1年も前のコメントにブリブリ文句言われているんですが
    高内さんは「この結束バンド草刈りを日頃からやっている」んですよね?どうですか?バリバリできますか?
    なぜか「私が噛みつかれてる」んですけど、問題なくサクサク草刈りできてるんですよね?

  • @siriusunosyun
    @siriusunosyun Před rokem +46

    結束バンドは毎年どんだけ怪我人出してるんだか…絶対にやっちゃダメですよ

    • @user-ds8uu3ys1y
      @user-ds8uu3ys1y Před 11 měsíci +2

      どんな事故に繋がりますか??
      誰か教えてください!

    • @siriusunosyun
      @siriusunosyun Před 11 měsíci +4

      @@user-ds8uu3ys1y
      なんなんだろうね
      1ミリ秒も自分で考えずに他人に答えを求めるヤカラ。
      自分で買ってやってみては?

    • @boqooimorin2622
      @boqooimorin2622 Před 10 měsíci +20

      嫌な野郎だ

    • @user-ds8uu3ys1y
      @user-ds8uu3ys1y Před 10 měsíci +4

      @@siriusunosyun やったことないから想像つかないですね〜、もしかして原因分からずコメントしてました?申し訳ないです!

    • @siriusunosyun
      @siriusunosyun Před 10 měsíci +1

      @@boqooimorin2622 そうですよね。
      怪我するのにわかってるほど不親切ではないのでつい注意しちゃいますよね。

  • @kawauso2025
    @kawauso2025 Před rokem

    結束バンドって聞くとぼっち思い出す