【秒で消える】これに替えるだけで雑草は軽々取れてしまいます     【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 06. 2024
  • 目次です
    00:00 はじめに
    02:17 道具選びのポイント
    07:11 実物
    10:58 三角ホー
    30:16 使い方実演
    44:51 おすすめアイテム
    51:06 余談です
    雑草道具の回
    • 【予想外】Amazonで一番売れている草取り...
    野口式万能両刃鎌 (アルミ柄 大 240mm)
    amzn.to/3O76xYV
    www.noguchi-kajiten.co.jp/sit...
    仁作 ステンレス製 トンガリホー 茶柄付
    amzn.to/3PL2Ola
    かる助
    www.komeri.com/shop/g/g759458/
    いつもご視聴ありがとうございます。
    お役に立てるようでしたチャンネル登録もお願いいたします!
    ▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
    kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
    ▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
    amzn.to/3wIjIVm
    ▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
    amzn.to/3n3Dt9N
    ▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
    kahmenkunweb.base.shop/
    ▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
    / @kahmen-gardening
    【カーメン君】
    ■CZcams個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
    ■Instagram⇒  / kahmenkun
    サブアカウント「kahmens12」→  kahmens12?...
    ■Twitter⇒  / masterkahmen
    ▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
    / @kahmenkun_stories
    【カメラマン じゅんぺい君】
    ■CZcams個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
    ■Instagram⇒ jumpeikun?...
    ▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
    amzn.to/3fBLD1E
    ▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
    info@roots-twist.com
    ▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
    〒441-3147
    愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
    「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
    ※生もの等はご遠慮ください。
     ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
    ※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
    🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
    gardengarden.net/
    #カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初心者
  • Jak na to + styl

Komentáře • 255

  • @hw3297
    @hw3297 Před 11 měsíci +22

    草抜きに四苦八苦している主婦です。道具物のカーメンくんの動画はとても参考になります。
    この動画後半から笑い転げてました。早速お高目の三角ホー、購入してしまいました😂

  • @chn17nk79
    @chn17nk79 Před 11 měsíci +30

    【かるすけ】やべー(笑)。野口式含めて、今回マジ神回でした(笑)(笑)。

  • @user-gb3ow9um3u
    @user-gb3ow9um3u Před 11 měsíci +20

    「男は黙って野口式っ」
    まさか園芸動画で爆笑するとは思わなかった。🤣

  • @user-ef7gm4jv2j
    @user-ef7gm4jv2j Před 11 měsíci +28

    「便利そう…試したいけど試せない。」そんな道具を、こんなに楽しく紹介していただけて感謝です❤
    草取り中、一人思い出してはニヤニヤしてしまいそうです😁

  • @snowcocoa252
    @snowcocoa252 Před 11 měsíci +25

    やっぱりカーメンくんが楽しそうにしてる回が一番楽しいですね!

  • @user-hh8mt2vw3x
    @user-hh8mt2vw3x Před 11 měsíci +30

    カーメン君の草取り系動画ってなんでこんなに笑えるんでしょうか。
    今回も最高でした♪

  • @superspurspring
    @superspurspring Před 11 měsíci +13

    片手で使う短い三角ホーを15年以上使っています。
    草取り、土堀り、土を混ぜる、土や草をテミに入れる…等、1本で色々出来て便利です。
    長い三角ホーも欲しかったので参考になりました😊

  • @nichi154
    @nichi154 Před 11 měsíci +15

    三角ホーで一時間しゃべる感じたまらなく良いよね👍

  • @user-zc2ye3bi5b
    @user-zc2ye3bi5b Před 11 měsíci +19

    草取りを楽にする道具の紹介動画なのに もう何度も大笑いさせてもらいました。
    前回の玄関おじさんから変わって園芸草取りおじさん、カルスケ&仁作 
    この動画見て草取りをやったら 一人でニヤけてしまいそうです😅

  • @kazuakikoike
    @kazuakikoike Před 11 měsíci +20

    三角ホー、遺跡の発掘作業でよく使ってました。いい感じに土の表面が削れて遺構面を出すのに向いてるんですよね

  • @KN-we4lw
    @KN-we4lw Před 11 měsíci +11

    カーメン君、いつも神がかってます!😃
    本当に ありがとうございます 😉👏

  • @user-mc1vx8wu3g
    @user-mc1vx8wu3g Před 14 dny +1

    三角ホ―は使い始めて8年目で、最初のことに数本買って試してみましたが
    鋳造で作られたシンプル形状(柄は木製)のものが一番使いやすいですね。
    確かにアルミの物は軽くて良いのですが、木製の方が手に馴染む(特に夏場)み吸い付くので
    長時間作業時のグリップ力等を踏まえると私の場合は木製に軍配が上がります。
    因みにこの農具(三角ホ―)は一度使い始めると手放せなくなりますよ。
    草取りは勿論のこと畝の斜面部の整形やマルチシート手張り時の溝掘り、畝間の排水路の整形
    作業路の整形などに多種多様な作業に重宝してます。
    あと、軽すけは妻の愛用品(私は回転座面の台車を使用)ですね。
    軽くて使い易いのですが弱点は発泡スチロールなので長期に使っていると押し潰れるってことでしょうか?
    ウチの妻の場合は2~3年で買い直してますよ。

  • @smilehappy6446
    @smilehappy6446 Před 11 měsíci +2

    三角ホー、ガーデニングを始めて3年、相棒になりました!
    草は刈れるわ、土は耕せるわ、土寄せも出来るし、根っこも"てこの原理"で引っこ抜く、、引っこ抜いたら刃先が欠けました😂😂
    あまり大きな力はかけられませんが、色々使えてとても便利です😊😊
    野口式、次代の候補にさせていただきます!いつも有益な情報ありがとうございます😊😊

  • @noguchi310
    @noguchi310 Před 11 měsíci +12

    とても参考になりました!
    野口式❗️最強ですね✨ 
    購入したいと思いました!
    楽しかったです😆
    これからも頑張って下さい😊

  • @mao3640
    @mao3640 Před 11 měsíci +15

    仁作、愛用してます😊主にドクダミとスギナと格闘する日々です💦根っこまで抜かなくちゃ💦と悩んでいたときに、カーメン君のチャンネルに出会いました。それから1年、前よりも気楽に雑草と付き合えるようになったかと思います。三角ホー気になります👀

  • @user-qj1ug9ge3b
    @user-qj1ug9ge3b Před 11 měsíci +11

    雨が続いて雑草が伸びてきて、草取りしなきゃなーと思っていた所でした。
    お勧めの購入してみます!

  • @user-oy8ry4lw6c
    @user-oy8ry4lw6c Před 11 měsíci +20

    納得ですw
    おっしゃる通りキャップ外れるのが気になってました!
    ステンレスなので畑に置き忘れても腐りません😂キャップさえ外れなければ

  • @YouTuber-ht6us
    @YouTuber-ht6us Před 11 měsíci +16

    ここ数年草刈りを行なってきた私の結論
    ・夏は草刈りをしない
    どうしてもやりたい場合
    ・やるなら早朝
    ・根も取りたい時は雨で地面が緩んでいる時にやる
    ・成長点で切りたい時は地面が乾いてる時にやる
    ・種は絶対許さない
    ・蚊取り線香と蚊除けスプレー必須
    ・軽い長靴
    ・通気性のよい長袖長ズボン
    ・帽子とタオルあると助かる
    あとなんだろ?

  • @riko4787
    @riko4787 Před 11 měsíci +1

    かる助😂 妄想トークで朝から笑わせてもらいました。
    草取り、長い枝のタイプ良いですね❤探してみます😊

  • @user-vb4xf2xe6h
    @user-vb4xf2xe6h Před 11 měsíci +6

    今日仁作昨日注文したばっかりなので、キャンセルして野口式にします!!
    めっちゃいいタイミングでした😃

  • @user-hq8wj7go6v
    @user-hq8wj7go6v Před 11 měsíci

    😂 かる助、笑った、笑った。免疫力もあがつた。ありがとう。草取りの時、思い出して楽しくやれそう。

  • @user-qn9vv1dq6o
    @user-qn9vv1dq6o Před 11 měsíci +8

    草取りしても次から次へと伸びるし暑いし、どうしょうかと思っていました。草取りしゃがんでやっていました。三角ホーという道具早速使ってみたいです。毎回カーメン君に助けられています。

  • @user-pw6iu6lq7x
    @user-pw6iu6lq7x Před 11 měsíci +6

    野口式買っちゃいました。足腰が弱ってきたので飛びつきました。ご紹介ありがとうございます。

  • @noguchi310
    @noguchi310 Před 11 měsíci +3

    野口式両刃鎌届きましたー!めっちゃいいです!切れ味が違う〜❤
    野口鍛冶店さんに問い合わせたら、親切に対応してくれました😊
    修理や刃とぎなんかもしてくれるそうて、他の商品も買ってみようと思った
    気に入りました!カーメン君ありがとうポコっ😆

  • @rtpc5
    @rtpc5 Před 11 měsíci +2

    大変 参考になりました。ありがとう!😄🤚

  • @y-s_
    @y-s_ Před 11 měsíci +7

    非常に参考になりましたー🤗
    男は黙って「野口式」😆
    を購入しようかと思いました。
    ちょっとお値段高目ですが
    やっぱり楽に作業出来るのが一番かなーと。👍️
    ほんと草取りってたいへんですよねー。
    実演もあって今回も楽しく拝見させてもらいました😂

  • @user-kb8tk4iq5h
    @user-kb8tk4iq5h Před 11 měsíci +3

    180cmある私にはどの長柄タイプを選んでも腰にダメージが溜まります(泣)
    砕石の間の雑草もあるので「草取り一番」を購入しました👍
    子供が遊ぶので除草剤も使えず、外構工事も予算を貯め中。お尻に段ボール敷いて地道に抜き続けます😃
    しゃがむより、膝をつくよりも楽なんです✨

  • @user-kt6qo6er5c
    @user-kt6qo6er5c Před 11 měsíci +5

    野口式万能両刃鎌!!かっけぇ笑
    暑い中実演お疲れ様でした

  • @pucchi8782
    @pucchi8782 Před 11 měsíci +11

    三角ホーに仁作シリーズがあるとはびっくりです。前屈みの姿勢は立ったままでも腰が痛くなるので、実際持った感じで選びたいです。ゲームの必殺技みたいなナレーション、爆笑😆です。草取り動画、今年も期待してます。

  • @totohaha9274
    @totohaha9274 Před 11 měsíci +4

    毎回このシリーズめっちゃ好きですが「でたぁーーーっかるすけ😂」一番ウケました🎉

  • @noguchi310
    @noguchi310 Před 11 měsíci +1

    野口式!かっこイイ!カーメン君もカッコいい👍

  • @user-yj6xj4dz6w
    @user-yj6xj4dz6w Před 11 měsíci +1

    大変参考に成りました。有難うございました。

  • @miyukichin724
    @miyukichin724 Před 11 měsíci +5

    野口式✨
    メチャ良さそうですね‼️
    今使ってる三角ホーが壊れたら、次はこれに決まりです🎵
    二作と軽助の日本昔話コンビ笑
    膝当ては、今の時期、蒸れて汗疹になるので真似してみようと思います‼️
    いつも、ありがとうございます✨

  • @ShimachanDESU
    @ShimachanDESU Před 11 měsíci +4

    腰痛持ちなのでめっちゃ助かる🙏
    カーメン君ありがとう!除草剤使いすぎて耐性ついた雑草もコレがあれば!

  • @user-zo9lt5gl9g
    @user-zo9lt5gl9g Před 11 měsíci +6

    野口式最強❗効率全然違いますね 購入希望👛

  • @user-xi4yy7so4c
    @user-xi4yy7so4c Před 11 měsíci +10

    野口式万能両刃鎌すごいですね。カーメン君の作業している動きが、他のメーカーのホーと全く違っていました。ひろちゃん農園のひろちゃんが三角ホーを重宝している動画を見た時から気になっていました。比較実演有難うございます。

  • @user-vb9lh4nl2j
    @user-vb9lh4nl2j Před 11 měsíci +3

    初めて、拝聴致しました🫡
    楽しかった、正直で、愛も感じました!
    これから、土と生きていきたいと思っていたところに、師匠見つけました!
    ありがとうございます。
    色々、教えて下さい🙇🏻

  • @kaori_8084
    @kaori_8084 Před 11 měsíci +1

    草取り道具紹介だけなのに約1時間。時間を感じさせないおもしろ動画でした😂
    私は去年、仁作の1メートル柄を買っちゃったんですが(ちょっと短いな〜と思いながら使ってた)、庭+畑の広さなのでいちばん使うのはマキタの充電式草刈機です。エンジン式は私がチョークを引いてもエンジンがかかりませんでした😂

  • @bassman_pubg
    @bassman_pubg Před 11 měsíci +3

    かる助www
    もう原始的なアイディアなんだけど、シンプルイズベストw

  • @tuyukusa123
    @tuyukusa123 Před 11 měsíci +26

    アルミ柄の三角ホー使ってますがめっちゃ楽です。
    稲科の雑草でも立ったまま成長点を狙い撃ち!
    とはいえ暑い日中は無理せず安全第一で作業しなくちゃですね。

  • @user-zz3kf1bu4b
    @user-zz3kf1bu4b Před 7 měsíci

    使い方とやり方など教えてくれるのはありがたい❤実演ありがとうございます🎉楽しいです😊

  • @user-iw6nh4qh6t
    @user-iw6nh4qh6t Před 3 měsíci +1

    いつも、ありがとうございます。久しぶりに、復習で動画を拝見しました❗️他の方の三角ホーの使い方の動画を観ましたが、やっぱり、カーメン君の動画が一番わかりやすいです😊野口式三角ホーは、夏に購入済みです。仁作を使っていましたが、野口式の三角ホーを使ったら、断然、楽になりました‼️よい道具をご紹介くださり、ありがとうございます🙋

  • @malelong
    @malelong Před 11 měsíci

    めっちゃタイムリー動画🙌🙌
    買いに行こうと思ってる時に見ました!感謝🎉🎉
    すっごいわかりやすかったぁーです🙏
    カーメン君ありがとうございます!😍

  • @abc-we4ze
    @abc-we4ze Před 11 měsíci +4

    塚原さんも三角ホーめっちゃおすすめしてました!
    雑草取りもできるし土寄せしたりもできるしすごいよさそうですよね!
    我が家の庭は芝があるのでつかえないけど、芝がなければすごい使ってみたい笑

  • @maripochi3788
    @maripochi3788 Před 10 měsíci +1

    すごく参考になりました!
    ありがとうございます💐
    野口式ほしくなりました👍️

  • @user-lu8fu6ik5d
    @user-lu8fu6ik5d Před 11 měsíci +2

    仁作があるので、かる助を買いたいと思います😊
    今回の動画笑った〜👏
    カーメン君、じゅんぺい君楽しかった。ありがとう🤗

  • @user-dm3oh6lh6s
    @user-dm3oh6lh6s Před 10 měsíci +5

    三角ホー参考になりました。野口鍛冶店さんのホームページからアルミ柄大を購入、昨日着きました。なお柄のキャップは抜けにくい物に変更してるみたいです。

  • @user-uk6vn6tf5p
    @user-uk6vn6tf5p Před 11 měsíci +1

    かるすけって言うんですね。
    👍goodデス!
    とっても便利アイテムで、重宝
    してますよ。
    これがないと、庭仕事できない。

  • @user-vk4nd9xk5z
    @user-vk4nd9xk5z Před 11 měsíci +1

    いつも拝見して楽しんでます カル助 イイですね 今迄お風呂の古くなった座椅子を使ってましたがこれは移動するのにイチイチ持って動いてました カル助長い時間の草取りには最高ですね 叉 長い柄のは植木の下の草を取るのにイイですね❤最高 ❤🎉

  • @momentwatako198
    @momentwatako198 Před 11 měsíci +2

    2年ほど前より、すでに
    かるすけの愛用者です🫡
    座るアイテムって、タイヤがついてるやつが 主流だと思うんですけど、畑だとタイヤ、うごきずらいんですよね。でこぼこやし。
    迷わず、かるすけ買いましたよ🤭
    たまに、座る時 失敗します🤣🤣
    カーメンくんが かるすけ おすすめしてくれて なんだか嬉しいです!みんなで、かるすけ 推してこうぜ!そしたら、堂々とかるすけ
    背負って歩けるよ!
    (普通に背負って歩いてるけど)
    今回もすごく 楽しかったです!

  • @user-sh7qh9td6r
    @user-sh7qh9td6r Před 11 měsíci +5

    軽助の良さをアピールしてくれて嬉しいですー😆いつもお尻にくっつけて作業してます🤭

  • @hanamari5711
    @hanamari5711 Před 11 měsíci

    かる助!
    ついにらくらく園芸デビュー👍
    カーメン君お疲れ様です😁

  • @user-ub7zo3eg6x
    @user-ub7zo3eg6x Před 11 měsíci +5

    心も体もしんどかった今日、カーメン君見て元気出ました。
    かる助ほんまに笑いました!
    見られたらダメ
    ありがとう

  • @atsishi3143
    @atsishi3143 Před 11 měsíci +4

    かる助漫才笑った。今日イチの収穫だけど、確かにご近所さんには見られたくない。将来使います。

  • @user-nc9cs6pj5l
    @user-nc9cs6pj5l Před 11 měsíci +5

    さすがですやん🎉
    草取りカマ悩んでいました😂
    爆笑しながらも参考になりました😂😂

  • @hiromimoriya1175
    @hiromimoriya1175 Před 11 měsíci +2

    三角ホーちょうど買いたいと思ってなにがいいかなと考えてたところだったのでとても参考になりましたー。
    畑が家庭菜園としてはだいぶ広いので、野口式買ってみたいと思いまーす❤

  • @user-du4mq9yf7i
    @user-du4mq9yf7i Před 11 měsíci +5

    有益な情報!

  • @user-ct5be3mj3r
    @user-ct5be3mj3r Před 11 měsíci +7

    神回😆爆笑でしたぁ

  • @user-vh3il3jt4o
    @user-vh3il3jt4o Před měsícem +1

    家庭菜園を楽しんでいます。
    自分は、かなり薄手のウィンドブレーカーでしょうか
    ペラペラのアノラック風のものを上下に着て
    ダイソーの膝パットをあてて四つ這い歩きしながら作業をしてたり
    服の上にペラペラの物を着ておくと
    疲れたら、そのまま地べたに座れる
    膝パットをしていれば膝が汚れにくいし
    地面に片膝が着いて作業すれば下半身全体を固定できるので安定感があります。

  • @user-rf3sw1us5l
    @user-rf3sw1us5l Před 11 měsíci +2

    今回は沢山笑わせて頂きました🤙🏻🤙🏻🤙🏻久しぶりに、お腹の底から笑いました。 いちいち椅子の移動は面倒ですが、かん助はホント便利ですね!😄

  • @user-qf2nf4vh1m
    @user-qf2nf4vh1m Před 11 měsíci +5

    かる助は人に隠れて使うんですね🤫
    でもうちの畑周りぐるっと道路です😭しかも信号がある😂近所のおっちゃんどころか見ず知らずの人に、信号待ちでガン見されますね🤣
    こうなったら鉢の土を振るうときに使おうか?😉

  • @user-gd7my9to5t
    @user-gd7my9to5t Před 11 měsíci +16

    立ち鎌は力がいると思い込んでいました。(平たい普通のタイプしかつかったことなかったので。)
    三角ほー絶対買います!
    いつも為になる配信ありがとうございます😊

  • @user-xw1mi9xq4k
    @user-xw1mi9xq4k Před 11 měsíci +2

    出た、かる助!私の大好きなやつ❤
    カーメン君のお力で 仲間が増えると恥ずかしさも半減するのですが。。。
    ヒモですが、2本入ってましたよね?私は左右に使ってお腹で蝶々結びしてます。誰かが来たら さっとはずせるように😁

  • @ai-hr4cc
    @ai-hr4cc Před 11 měsíci +13

    土がふかふかだと雑草取りやすいですよね✨✨
    カーメンくんのチャンネルみて、えらい=大変というのを知りました😆
    方言羨ましいです🌿

  • @user-qo6iz3fu4p
    @user-qo6iz3fu4p Před 11 hodinami

    地元に、オオアレチノギクが幅をきかせている荒地(元畑)と、クズが幅をきかせている荒地(元畑)があります。充電式草刈り機でざっくり刈ったあと三角ホーで一部の根を掘り起こして、そこへヘアリーベッチを植えてみようとしています。
    草刈り機自体持ったこともなく、うまくいくか不安ですが、三角ホー、楽しそう😂

  • @user-wc3gg8ej2r
    @user-wc3gg8ej2r Před 11 měsíci +3

    小さい仁作の柄を取り、ボルトを溶接。
    ダイソーの釣具のタモ網の柄(550円アルミ製伸縮、最長145cm)と接続してロング小仁作で水稲の株間の草取り・土均ししてます。
    めっちゃ軽いので狙い定めて稲の株元ギリギリの草までかすり取れますよ。
    水田の足跡も消しながら進めるし。

  • @user-tt1ky5jb4t
    @user-tt1ky5jb4t Před 11 měsíci +7

    うわーこの動画出るまで待てば良かったぁ💦
    ちょうど先日わからないながら手で掻くのが仁作だから三角ホーも仁作でいいかなとちょうど動画で出てる茶色いやつ買いましたw
    確かに握りが大きくて力いるんですよね。
    雑草取れるパワーは確かにあるんですが、野口式知ってれば絶対そっち買ってましたw
    でも、貴重な動画ありがとうございます!次に活かしたいと思います。

  • @user-jf3ik8no5b
    @user-jf3ik8no5b Před 8 dny +1

    参考になりました!野口式!!

  • @user-fe7sf1uu7q
    @user-fe7sf1uu7q Před 9 měsíci +1

    かる助❗️最高でした😂

  • @user-rg6mg7nq7l
    @user-rg6mg7nq7l Před 11 měsíci +3

    いつも楽しく見てます😆✨カーメン君のオススメ買おうと思ってたところでの紹介だったので野口式と仁作どっちも購入しちゃいました😊
    ジュンペイ君の言葉選びいいですね👍✨
    カル助使ってみたいけどお家の前道路なので🥺
    もちょっと年取ってからにしますねw

  • @user-fs5me7lt8b
    @user-fs5me7lt8b Před 10 měsíci +2

    お笑いギャグまでやってしまうなんてアハハ!最高です説得力がありますね初めてコメントしてまいました

  • @ameta-fn7bu
    @ameta-fn7bu Před 11 měsíci +6

    話が面白いので内容が入ってきやすいですね👍

  • @user-nf2dq1ps1j
    @user-nf2dq1ps1j Před 8 měsíci

    スゴイ。
    大嫌いな草取りですが、早速道具を買いに行きます。
    ありがとうございます。

  • @user-ll1ze2oy1g
    @user-ll1ze2oy1g Před 11 měsíci +1

    カーメン君、サイコー!面白い!大笑いしましたー!カル助欲しい!

  • @user-hk9qq4nt9y
    @user-hk9qq4nt9y Před 11 měsíci

    シンブル三角ホーは最高です👍️

  • @user-xu9cm2oh6i
    @user-xu9cm2oh6i Před 2 měsíci +1

    早速、三角ホー買ってみます👍
    知れて良かったです!
    かるすけ ウケます😄

  • @user-gl7mq6oy3m
    @user-gl7mq6oy3m Před 11 měsíci +5

    クルーポコのくだり最高!

  • @morimori4583
    @morimori4583 Před 7 měsíci

    刈る助画期的すぎて早速買ってきます!10個くらいつけたらどこでも眠れそう。

  • @user-mtiawkaakmra
    @user-mtiawkaakmra Před 8 měsíci +1

    三角ホウ、庭の草を抜くのと、木の剪定で色々考えていたので、良かったです!

  • @user-dq2fz3bk4j
    @user-dq2fz3bk4j Před 11 měsíci +1

    はじめまして😊
    先日ホームセンターで初めて三角ホーなるものを目にしてなんだこりゃ?と悩み結局普通の安い草取りガマを買いました。こんなふうに教えてくれる動画はありがたいですね。今度は野口式を買って草取りを楽しみたいと思います。🙏ありがとうございます。

  • @shirikodama906
    @shirikodama906 Před 11 měsíci +1

    クールポコ、かる助って…深夜一人笑わせていただきました。😂 明日の草取りが楽しみかも。

  • @gs9030
    @gs9030 Před 11 měsíci +45

    小さい仁作もちゃんとフォローするカーメン君流石です👏
    体を労りながら作業するって大事ですよね
    目配りも気配りも行き届いてます

  • @moodysleet9212
    @moodysleet9212 Před 11 měsíci +6

    かる助けを付けるのが当たり前になって欲しいですね😂😂

  • @user-zd6ve9lg2i
    @user-zd6ve9lg2i Před 11 měsíci

    お疲れ様です。草取り、すごく大変な時期になりました。実は一生懸命やりすぎて、腰を痛めてしまいました。立ったままで作業していたら、少しは違ったのかも・・と思いましたが・・・。カーメン君の紹介されたアイテムかる助、めっちゃ良いと思いました。私は風呂場で使っていた椅子を使ったり、昔のジュースケース(ビンのジュース) を反対に向けにして座って作業してました。かる助は、ゴムが付いてるから、わざわざ移動させず、作業できるから絶対欲しいと思いました。腰治ったら、頑張ります。

  • @user-ki8ew8oz1z
    @user-ki8ew8oz1z Před 11 měsíci +24

    両刃鎌紹介してくれて嬉しいっ!私は柄が普通の鎌くらいに短いサイズのものですけれど…利き手に関係なく使えるし、よく削れるので以前カーメン君が紹介されてた「草取り一番」と併用しています。
    日々の撮影大変でしょうが、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。超人が暑さにやられたらシャレならんですからね😢

  • @iceikousai
    @iceikousai Před 11 měsíci +7

    カーメン君のせいで毎年草刈り道具を買ってしまうわ

  • @user-is9zc1pz5d
    @user-is9zc1pz5d Před 9 měsíci

    いつも楽しみに拝見させて頂いております。
    私は以前葡萄を作って方が作るのをやめて、更地になった畑が家の畑の地続きだったので、主人が、借りて今アスラパラ、里芋、葱等を作っています。
    夏は暑くてなかなか草取りが出来ず、この頃やっと草取りを仕出した所です。
    今日マリーゴールドを抜きました。
    三角ホーは、3年前に購入して、使ってますが、とても便利ですね。
    これからも楽しみに拝見させて頂きます🙇
    いつも有り難うございます😂

  • @SEE-BOSS-burst
    @SEE-BOSS-burst Před 11 měsíci

    実家の祖母は、昔からチョンチョンを細めの竹に突っ込んで、ホ~にしてます。竹の柄は結構使えます。柄の太さにあった竹を準備するのが作成のコツです。
    三角チョンチョンを使っていますが、立ったままの作業にあこがれ、ホ~を買おうと思ってホームセンターを梯子して検討していたので、参考になりました。
    私も170cm中年なので、100cm位の柄では、腰にきそうです。
    アルミ柄・サイズ135cm・重量744gに決めました。

  • @user-zl8tt1wk8f
    @user-zl8tt1wk8f Před 11 měsíci +1

    長いタイプのやつ買おうか迷ってました。三角ホーが一択と解って
    早速ホームセンターに走ります!

  • @user-rc1md8nd3q
    @user-rc1md8nd3q Před 11 měsíci +1

    ちょんちょん機能良いですね。買いたいです。

  • @mobazou
    @mobazou Před 11 měsíci +10

    単独の雑草はガスボンベ用のバーナーで焼いたり、広範囲の場合、バッテリー式の耕運機と組み合わせてやるといいかもです。

  • @rawlla6828
    @rawlla6828 Před 11 měsíci +3

    いつも楽しく拝見させていただいております。以前は仁作も使っていたのですが、ここ数年私は熊谷鉄工所の草取りカギカマというものを使用するようになりました。地元の企業という事もあり使って見たのですが大変使い勝手が良いです。削り取るという感じではなくて突き刺して地中の根を切り取る感じなので、細かい雑草取りには重宝します。お値段はちょっとお高い?のですがおすすめです。他にもいろいろな道具の紹介して頂けたら嬉しいです。

  • @fuku7565
    @fuku7565 Před 11 měsíci +3

    めっちゃ参考になりましたよ😊家庭菜園やりたいと思ってたので、気持ちが高まりました🐱

  • @user-rs3ff7fv5t
    @user-rs3ff7fv5t Před 11 měsíci

    仁作とかる助!カッコイイ!やってみたいです😆

  • @user-wp5gy4dw9i
    @user-wp5gy4dw9i Před 11 měsíci +1

    カーメン君わかってくれてるー
    え〜ガツガツ頑張って取ってます😊ヘトヘト😓汗だくです

  • @east135coast12
    @east135coast12 Před 11 měsíci

    三角ホーは我が家の必需品で、長年使ってます。
    土中の根切りまで行う場合、
    「両刃ギザギザ刃」の三角ホーは、普通の歯のものより、
    何倍も楽に確実に刈れます!
    但し石が多い地面の時は刃が痛むので、
    そういう所では普通の刃のタイプを使っています。
    ウチは斜面があるので、
    柄の長さも3種類を使い分けています。
    石混じりの穴掘りには欠かせないアイテムですが、
    Cホームセンターのものはハードに石を掘ると
    刃の軸が簡単に曲がってしまいました。

  • @user-gd4rc9lz4i
    @user-gd4rc9lz4i Před 11 měsíci +1

    このえの長い変わった三角形の草取り欲しいです。見たことないので探してみます。
    有難う御座います
    感謝してます。

  • @kbk4008
    @kbk4008 Před 8 měsíci +2

    北海道出身ですが、農家ではなくとも、3角ホウは雑草退治の必須アイテムでした。形状はここで紹介されたのとは違って 二等辺三角形でした。農家の方は、刃を毎回研いでらしたと思います。

  • @user-ic9br9yp8d
    @user-ic9br9yp8d Před 11 měsíci +1

    かがんで草むしりしてる母に野口式プレゼントしようと思います😊家庭菜園を長〜く楽しんでもらえたらいいなぁ~🎵

  • @user-sf4tk4fx1s
    @user-sf4tk4fx1s Před 11 měsíci

    いつも楽しく観させてもらっています 今回爆笑しました😂私もだいぶ前からカル助使っています‼️とっても楽です❤ゴムは抵抗あるので使ってませんが😅