【手書き力】漢字を書く力って必要?超苦手なひろゆきと考える

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024
  • .
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/3u4VFQC
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【メタハラ】メタバースでセクハラ横行は本当?対策急務?実態は
    ▷ • 【メタハラ】メタバースでセクハラ横行は本当?...
     
    【W杯】トルシエJAPAN×森保JAPAN!どっちが強い?
    ▷ • 【W杯】トルシエJAPAN×森保JAPAN!...
     
    ◆キャスト
    MC:ひろゆき
    金田一秀穂(日本語研究の第一人者 杏林大学教授)
    ケンドーコバヤシ(お笑いタレント)
    池澤あやか(タレント)
    西岡壱誠(現役東大生/カルべ・ティエム代表)
    司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
    ナレーター:榎本温子
    「ABEMA Prime」
    平日よる9時 アベマで生放送中
    #アベプラ #ひろゆき #漢字 #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    ニュースCh: / @news_abema
    Twitter: / news_abema
    TikTok①:vt.tiktok.com/...
    TikTok②:vt.tiktok.com/...
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※CZcams動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※CZcams動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
     
    ------------------------------------------------------------

Komentáře • 1,2K

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  Před rokem +21

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料フル視聴▷abe.ma/3u4VFQC

    • @柔らかくなった脳
      @柔らかくなった脳 Před rokem +2

      漢字が書けるかどうか。
      少なくとも、漢字を全く分からなくなったら、韓国のハングルみたいな運命を辿るでしょう。南無阿弥陀仏って感じ。

    • @ヤベケン
      @ヤベケン Před rokem +3

      ひらがなやカタカナだけで生活するのは無理なので漢字はしょうがない。

    • @15ya
      @15ya Před rokem +3

      その昔、金田一京助先生と福田恆存先生が福田・金田一論争っていって、日本語の簡易化と伝統保護で争った一大ムーブメントがありましたね。福田先生は伝統保護を金田一先生は簡易化を推し進め、金田一先生が勝ちました。そして今の日本語が出来たんです。今、立場が逆になってるのは面白いですね。
      楽な方に流れるのが常ですが、ひらがなだけだと、情報力に劣るのは確かです。
      ひらがなのみ→単語に含まれる情報までのたどり着きを一段階増やしており、調べる作業が必要ですので、実は漢字よりめんどくさいことなんですよね。漢字はそれだけで意味が把握できる注意書きのようなものです。
      文中に何の説明も引用ないも論文は、膨大な参考文献やデータなにより注釈による説明が果てしなく多く必要となります。
      注釈の量のほうが本文より多いくらいです。
      ひらがなオンリーはそういうめんどくささが付きまといますし、漢字の時代の文章を説明できる人間が減るのも問題ですね。

    • @生活保護不正受給者
      @生活保護不正受給者 Před rokem

      日本語て同音異義語が多過ぎるから漢字が必要になって来ると思う。
      例えば下の単語を平仮名で書くと前後の文をよく読んで推理せんと良くわからんし、下手すりゃ知らん言葉なんかで全くわからん場合もある。
      日常使う言葉で代替出来る単語もかなり多いと思うが、何故かワザと難しい言葉を使いたがるヤツが多い(´^ω^`)www
      • 選考 - 先行 - 先攻 - 線香 - 専攻 - 閃光
      • 高校 - 航行 - 孝行 - 口腔 - 後攻
      • 交渉 - 高尚 - 公証 - 口承 - 鉱床 - 工商 - 厚相 - 哄笑 - 考証 - 校章 - 工匠 - 公称 - 公娼…等IME辞書に22個

  • @riseman9976
    @riseman9976 Před rokem +533

    漢字は、見た瞬間に意味を予感させるような構図になっているので、優れた文化だと思う。

    • @user-bk7zj9rj2r
      @user-bk7zj9rj2r Před rokem +31

      全くそう思います

    • @user-eh2ku8us7l
      @user-eh2ku8us7l Před rokem +30

      そういう物を表意文字と言います。

    • @ksak9954
      @ksak9954 Před rokem +15

      見た目で瞬時に判断できるから良いのは分かるんだけど、じゃあ止めやら払いの正確性を求めるのはどうなのってのがこの議論のメインだと思うけど。

    • @user-ux7py4zj1m
      @user-ux7py4zj1m Před rokem +7

      @@user-eh2ku8us7l 関係ないとおもいます

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 Před rokem +3

      @@ksak9954 用心すべきは「読み間違い」
      たった26文字の国でもよくあること

  • @user-bj3pz3pp7d
    @user-bj3pz3pp7d Před rokem +164

    忘れて書けなくなって漢字があるかもしれないが、
    スマホのおかげで気になった漢字をすぐ調べれて、書けるようになった漢字があるのは私にとっての事実

    • @user-ga8pqdgt9
      @user-ga8pqdgt9 Před rokem +11

      簡単な漢字ですら、調べてる奴いると恥ずかしいと思われるのも嫌なんだよなぁ😂

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j Před rokem +9

      社会人になると書けるよりも
      正しい漢字に変換する力が問われる

    • @nakayasu55
      @nakayasu55 Před rokem +5

      でも直ぐに忘れてまたスマホに頼る。。
      のが、私にとっての事実
      ナリ

    • @user-bj3pz3pp7d
      @user-bj3pz3pp7d Před rokem +4

      @@nakayasu55 言った手前申し訳ないですが、それ私もあります。

    • @nakayasu55
      @nakayasu55 Před rokem +1

      @@user-bj3pz3pp7d さん
      それほど漢字は難しくて、人の記憶も宛にならない。
      って事ですかね~
      便利になる世の中でも、少しは頼ら無いでやって生きたいモノです。
      がなかなか難しい。。

  • @takadon2034
    @takadon2034 Před rokem +323

    もう、バチバチにディベートかなって思ったら、
    第一人者の金田一先生自身が「読めりゃいい」ってw
    全然、超柔軟な考えだから、良いね。
    先生も大事にしたい部分がちゃんとわかってて、それは譲らないってことを言ってるから、説得力ある。
    それに伴って、ひろゆきの立ち位置がいつもと違うw
    攻めて言い合って、論破前提の回より、全然建設的な回やね。

    • @e3chicago
      @e3chicago Před rokem +2

      うん、もうちょっと違う議論をしてほしかったな

    • @tendenbarabara
      @tendenbarabara Před rokem

      @@e3chicagoどんな?

    • @e3chicago
      @e3chicago Před rokem

      @@tendenbarabara 漢字は絶対書けるべき派とひろゆき派

    • @user-iu3wf4vp1v
      @user-iu3wf4vp1v Před rokem +7

      書けなくても良く読めればいい、変換時に間違えなければ。

    • @user-vq8gd7ns3x
      @user-vq8gd7ns3x Před rokem +1

      人選ミスかテーマ設定ミスでしょう。それか視聴者の番組の見方が間違ってるか。私は対立意見の人連れてくる番組だと思って見てるのでモヤっとした。

  • @yashima9033
    @yashima9033 Před rokem +167

    ひろゆきが漢字反対派というような番組の導入だったのに専門家の先生の立場が柔軟すぎて途中からひろゆきが習字とか擁護しだしてきて草
    ちゃんと番組考えて立ち回ってんなw

    • @nakayamanakayama0
      @nakayamanakayama0 Před rokem +13

      金田一さんだけじゃなく日本語学者は言葉の変化に対応しなきゃいけないから
      若者言葉や定着した誤用にも寛容

    • @tarounakamuratarou
      @tarounakamuratarou Před rokem +9

      ら抜き言葉はダメだとか言ってる人こそ日本語を理解してないんだよなぁ。今どき平安言葉使わんやろっていうことと同じやのに

    • @ティノ-w9m
      @ティノ-w9m Před rokem +4

      「ら抜き言葉」がいつまで経ってもダメ・不正解って言われてるのは、ら抜きを許容すると「れ足す言葉」や「れれる」派生まで許容するかどうかって話になるし、とりあえず「ら抜き言葉」はダメだってことにしておかないと、日本語教育の現場で支障をきたすからですね。
      ら抜き言葉はもう、本当は間違いだと理解して使う分には、現代語として問題ないと思う。訛りみたいなものだし。

    • @tarounakamuratarou
      @tarounakamuratarou Před rokem

      @@ティノ-w9m レタス言葉だって意味が通じてるなら問題無くないか?

    • @ティノ-w9m
      @ティノ-w9m Před rokem +1

      @@tarounakamuratarou
      頭痛が痛いとかも意味自体は通じますからね。それと同じだと思います。それに問題があるか、ないかの判断は、時と場合によるので教育現場では間違いですって教えるしかないんだと思いますよ。
      見れれるとか来れれるになってくると、ちょっとあれ?って思い始める人も多くなるでしょうし。

  • @8-8-8-8-8
    @8-8-8-8-8 Před rokem +37

    小学校卒業してだいぶ経った後、小1の時の国語の教科書が出てきたから、懐かしいと思って読んでみたら、ほぼひらがなで凄い読みづらかった。
    書けるかどうかは別として、日本語という言語には漢字が必要だと思った。

  • @norioh45
    @norioh45 Před rokem +230

    書く力は自身の主張をなるべく正しく伝える程度には必要だと思う。
    ただ、日本語の「漢字・かな・カナ・アルファベット混じり文」の情報伝達力は凄いと思うので、読む力は大事。これは他言語にはない魅力。

    • @shippo0013
      @shippo0013 Před rokem +3

      @@Kizuna_Akari1 読解力の訓練が存在しない、文学的素養が遺伝、って何か研究があるんですか?
      めっちゃ興味あります。

    • @user-ep3jr3on9p
      @user-ep3jr3on9p Před rokem +3

      英語じゃ正しく伝えられないんですか?
      ってヒロユキに言われそう😂

    • @shippo0013
      @shippo0013 Před rokem +1

      @@xzat9458 神聖ローマ帝国の皇帝が「言語に触れさせず育てた赤ちゃんはどうなるか」っていう実験をやったのを思い出しますね。(目的も結果も全然違いますが)
      成人しても外国語を習得した際に、脳の違うところを使っているという感覚や、使用する言語によって性格的な変化を実感することもありますし。
      ほぼ誰でも使う言語だけど、かなり複雑で高度なことやってますよねぇ人間って。

    • @shippo0013
      @shippo0013 Před rokem +1

      @@user-ep3jr3on9p 「漢字がないと高度な知能が備わらない」もそうでしたけど、何を伝えるかで言語や記号による向き不向きはあるって話だと思うんですよね。
      世の中に美味しい料理は数多ありますけど、和食を作るのに醤油も味醂もないってのはただの縛りプレイですから。

    • @user-ep3jr3on9p
      @user-ep3jr3on9p Před rokem +2

      @@shippo0013 さん
      全部平仮名でも伝わるだろうし
      そんな極端なことしなくても先生達の言うように読めさえすれば変換とかでどうとでもなる気がします。
      文学関係の学者さんや、法律家、正式な書類書く人以外なら意外とどうでも良いと思う。
      全部書ければ凄いとは思いますけどね。

  • @ex7466
    @ex7466 Před rokem +138

    金田一先生、この年代には珍しく柔軟な考え方しとるねw

    • @user-yu8xw9mn2w
      @user-yu8xw9mn2w Před rokem +19

      さすが言語学者って感じ

    • @tarounakamuratarou
      @tarounakamuratarou Před rokem +7

      滝沢カレンと対話してる動画でもずっと肯定してて頭いいなぁ〜って思った

    • @tangoyuki
      @tangoyuki Před rokem +11

      お父さんの春彦先生も、おじいさんの年齢でもとても柔軟な考え方の方でした

    • @tnoo0825
      @tnoo0825 Před rokem +2

      この人は若い時パチプロやってたくらい迷走してたときもあったからねぇ

    • @大塚健一-f5i
      @大塚健一-f5i Před rokem +2

      こうゆう先生は信用できるな

  • @mandm.s
    @mandm.s Před rokem +182

    元々漢字が苦手だったからデジタル化でどんどん書けなくなってる。 病院とかで症状を書き込む時とか全然漢字が出てこなくて困ってる、稀に人前で何か書く時なんか、めっちゃ簡単な漢字が出てこなくて恥ずかしくなる

    • @aiueo15157
      @aiueo15157 Před rokem +21

      デジタル化の弊害か、単なる誤字かわからないですが、『描く』ではなく『書く』です!
      もしかしたらイラストレーターさんで普段描くという表現を変換で使っている故の誤字と予想

    • @raxmet3rd
      @raxmet3rd Před rokem +10

      カタカナ書きええで

    • @user-qs4zq4ox3w
      @user-qs4zq4ox3w Před rokem +6

      @@aiueo15157 一部漢字練習極めてる人らは漢字は描くように書けという教えがあるらしいです

    • @user-bk7zj9rj2r
      @user-bk7zj9rj2r Před rokem +1

      @@raxmet3rd カタカナは読むのに時間がかかってしまう自分です

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Před rokem +1

      別に平仮名でも良い!平仮名でも悪くない。会議のホワイトボード、新人君が書くことが多いが、漢字が書けなくても悪くないし笑いを取ってるだけ。

  • @user-on5ed2dp9f
    @user-on5ed2dp9f Před rokem +48

    日本人の手書きの力は衰えてるけど、漢字の使用頻度自体はずっと増加傾向なのは面白い。

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j Před rokem +8

      簡単に変換できるようになったから
      デジタル化で使用頻度あがるよね

  • @user-ny8vh5xs7w
    @user-ny8vh5xs7w Před rokem +48

    サムネの絵面が強烈過ぎて気付いたら再生ボタン押してた

  • @LM-cl6tp
    @LM-cl6tp Před rokem +31

    冒頭で金田一さんVSひろゆきの激しい対立かと思ったら、金田一さんがめちゃくちゃひろゆき寄りでホッとした。歳取ってるし大御所なのに論理的に冷静な意見持ってて素晴らしい

  • @kkkk-cm4cq
    @kkkk-cm4cq Před rokem +81

    海外「日本人が漢字を残した訳だ…」 ひらがなだけの日本語が尋常じゃない難しさだと話題に
    漢字あり「母は花が好き」
    漢字なし「ははははながすき」

    • @ricky-zz2bo
      @ricky-zz2bo Před rokem +4

      句読点知らないの?大丈夫?

    • @kkkk-cm4cq
      @kkkk-cm4cq Před rokem +26

      @@ricky-zz2bo ははは、はながすき

    • @kkbig8768
      @kkbig8768 Před rokem +74

      @@kkkk-cm4cq 何笑てんねん!

    • @wineplum4978
      @wineplum4978 Před rokem +14

      @@ricky-zz2bo [添削] 句読点知らないの?。大丈夫?。

    • @wineplum4978
      @wineplum4978 Před rokem +5

      @@kkbig8768 草ァ

  • @00kururi
    @00kururi Před rokem +79

    「わからない漢字を調べて正しい漢字、伝えたい意図の正しい単語を書けるか、入力や変換ができるか」が大事だと思います。

  • @user-nr6io4bo5i
    @user-nr6io4bo5i Před rokem +14

    キレイな字を書く人を見るとカッコいいと感じる

  • @ねんどまる
    @ねんどまる Před rokem +210

    漢字の便利さと奥深さは他に代えがたい物があると思う

    • @kai_gara6239
      @kai_gara6239 Před rokem +31

      アメリカのアニメーターが日本のアニメーターに対して
      「お前らあんな細かい指の動きを6歳の時から訓練されてるんだろ?そんなやつらに敵うわけがない」といったのは有名な話
      一見必要ないものが文化になり民族性になり、見えないどっかで生活を豊かにさせてくれてるはず

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j Před rokem +8

      @@kai_gara6239
      まじでアルファベットってシンプルで書きやすいからな

    • @寺田下心-g3w
      @寺田下心-g3w Před rokem +2

      漫画が発展した理由だと思う

    • @user-ri1cs4rg6j
      @user-ri1cs4rg6j Před rokem +4

      @@寺田下心-g3w
      いや流石に漢字のおかげで漫画が発展したっていうのはこじつけでしょw

    • @入試数学の掌握総論-u9i
      @入試数学の掌握総論-u9i Před rokem +4

      @@user-ri1cs4rg6j そうは言いきれんと思うで、実際中国も漢字だらけやけどアニメのクオリティ凄いし笑
      なんかしらの因果関係はあるかもやぞお

  • @tanetane
    @tanetane Před rokem +28

    金田一さんが寛容で何かほっとした。

  • @simozsimoz9661
    @simozsimoz9661 Před rokem +64

    今回の対立軸はこの先生か・・・?
    からの良い予想の裏切られ方だったww
    すごく柔軟で理解のある先生で良かったw

    • @zootar6029
      @zootar6029 Před rokem +6

      金田一さん知らないって若い方?

    • @ti6079
      @ti6079 Před rokem

      探偵の方でしょうか?

    • @user-br8ve6ju9v
      @user-br8ve6ju9v Před rokem +3

      国語の教科書に載ってるような先生なんだがなぁ…

    • @simozsimoz9661
      @simozsimoz9661 Před rokem +2

      @@zootar6029 金田一京介は辞書を作った人、という漠然としたイメージしかなかったんですけど、この方は三代目なんですね!
      知りませんでした。
      びっくりです。

  • @noccciii
    @noccciii Před rokem +37

    言語教育に本当に求められるのは伝える力や表現する能力なのにね。日本の教育はミスしないことが重要視されてるから、漢字を間違えずに書けるかは、そこに凄くマッチしてるんだろうな。

    • @TOMMY47
      @TOMMY47 Před 11 měsíci +4

      文科省の教育指導方針は何だか支離滅裂。日本語の読解力向上のためには中学卒業までに常用漢字をきちんと書き読めるようになればよいのであって、
      書き順は読みやすい文字を書くためにはあった方がよい。ハネ/止め/払いなどは読み間違いにつながるのでなければ重要でない、と思う。

    • @user-fv6ud3ye7x
      @user-fv6ud3ye7x Před 6 měsíci

      @@TOMMY47おっしゃる通りです。
      書き順は読みやすい文字を書くためにはあった方がよい。ハネ/止め/払いなどは読み間違いにつながるのでなければ重要でない
      私もそう強く思います。

  • @user-hb1br1wn8m
    @user-hb1br1wn8m Před rokem +9

    「場を盛り上げるためにこういうやり方をしましたけれども」                              「論破王を論破したかった」                                              って言ってたゲストの回よりもよっぽど面白い回でした。                                 ちゃんと議題に対しての話し合いってのは良いですね。

  • @tamtam1199
    @tamtam1199 Před rokem +16

    今中国語勉強をしてる身として日本が未だに漢字を使用してるのはとてもでかいね中国語習得する上での負担が少し軽減するから。でも同じ漢字でも日中双方で意味が違うのが少々あるのと中国の漢字は簡略されたのが結構多い、、、

    • @emiyasaber8156
      @emiyasaber8156 Před 6 měsíci +1

      私も日本語勉強した時同じものを考えてる😂同じ漢字の違う使い方と簡体字/新字体の違い結構面白いかった

  • @user-ce4gs4uo7i
    @user-ce4gs4uo7i Před rokem +30

    論破論破論破...でめっちゃ笑った

  • @joygnm9416
    @joygnm9416 Před rokem +32

    金田一センセイが現代に合った考えを持っていて良かった。

  • @yunibasu000
    @yunibasu000 Před rokem +34

    こういう人のもとで漢字を学べれば楽しそうだなとは思った。

  • @oitomato
    @oitomato Před rokem +27

    脳みそは使わないと簡単に衰えるから
    漢字を使わない分別のところで脳みその有効利用するならいいと思う

  • @nk-of6yj
    @nk-of6yj Před rokem +20

    なんでひろゆきスーツ着てるの?

  • @sigmaidcurve8411
    @sigmaidcurve8411 Před rokem +13

    昨日、漢検一級リピーターの会に行ってきました。
    猛者揃いで驚愕致しました。
    私は来年受けますが、語彙を増やして文字の意味や語源を知る為に学ぶ事は、非常に楽しいです。
    漢字は形状としても美しいですし、大人としてきちんとした漢字を書きたいものです。
    私は敢えてスマホは使わず、メモをとる時は全部手書きです。
    書いていないと必ず忘れます。

    • @sigmaidcurve8411
      @sigmaidcurve8411 Před rokem

      @@yaaboo7034
      馬鹿じゃあるまいし、目前に人を待たせて、人の時間奪ってまでメモ取ってるわけ無いじゃん。
      臨機応変に普通はやるでしょ?!普通は。

    • @sigmaidcurve8411
      @sigmaidcurve8411 Před rokem

      @@yaaboo7034
      メモったって色んな種類があるのご存知?
      例えばto do listとか書くのに自己補正入るの?
      厄介な頭してんな。
      自己補正って言葉遣いたかったんだね。
      ま、樗材だから仕方ないか。

    • @arashinankamushishir
      @arashinankamushishir Před rokem

      @@yaaboo7034 あなたのその口調は人を激高させる虞があるのでやめた方がいい。何故あなたはそこまでけんか腰なのか何に因ってそこまで扇動的になれるのかよく分からない。

  • @imdonefor.3760
    @imdonefor.3760 Před rokem +17

    小論文・作文試験なんかの時に漢字思い出せないと絶望するで

    • @9atonement
      @9atonement Před rokem +2

      手書きの試験無くなれば良いのにね

  • @user-gt2qh3om4c
    @user-gt2qh3om4c Před rokem +69

    頭の硬い専門家と金田一先生みたいな柔らかい専門家だと、圧倒的に後者の方が説得力あったり聞きやすかったりする

    • @user-ir9sp4je3o
      @user-ir9sp4je3o Před rokem +2

      それは、自分が漢字書けないからそう思うだけだよ。きちんと漢字書ける人はそんなこと思わない

    • @user-gt2qh3om4c
      @user-gt2qh3om4c Před rokem +25

      @@user-ir9sp4je3o すみません、漢検準1級は持ってます。

    • @Jamter-RPD
      @Jamter-RPD Před rokem +8

      @@user-ir9sp4je3o 偏見乙

    • @morikuma9
      @morikuma9 Před rokem +4

      @@Jamter-RPD 翻訳したら凄いことにw

    • @Jamter-RPD
      @Jamter-RPD Před rokem +4

      @@morikuma9 ほんまやwww
      バイアスB……Bってなんやねん

  • @yuriyamada6407
    @yuriyamada6407 Před rokem +9

    子供用のひらがな絵本って案外読みづらくて、漢字カタカナって便利なんだなと思った

  • @captainfantastic7979
    @captainfantastic7979 Před rokem +31

    金田一先生コテコテの漢字保存派かと思ったら柔軟なお考えで好感度上がった

  • @user-xh5zz2rh3z
    @user-xh5zz2rh3z Před rokem +72

    漢字が書けないって、「新潟」「那覇」「岐阜」みたいなちょい複雑な漢字かと思ったら「渋谷」「飛」「短」とかのレベルで笑った

    • @user-vg8rc8ue8o
      @user-vg8rc8ue8o Před rokem +8

      渋谷はきついっす、、、

    • @sonzai-
      @sonzai- Před rokem

      いや、新潟も那覇も岐阜も全部書けるよ・・・

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j Před rokem +1

      社会の授業で試験出るから覚えたでしょ

    • @田中太郎-o9c
      @田中太郎-o9c Před rokem

      @@高見沢-y1j 県庁所在地は習わんよ

    • @Mukuronoou
      @Mukuronoou Před rokem +6

      @@田中太郎-o9c
      小学生で習ったけど今はやらないのねー

  • @user-ir4gq8ln2i
    @user-ir4gq8ln2i Před rokem +60

    珍しくひろゆきと噛み合ってる高齢ゲスト。

    • @jy2304
      @jy2304 Před rokem +13

      言語学者やぞw

    • @satoshiyamamoto3478
      @satoshiyamamoto3478 Před rokem

      家に帰るど!おじさん元気かな?

    • @el_ry6387
      @el_ry6387 Před rokem +2

      ひろゆきは生粋のオタクと相性いいもんな。

    • @igast4321
      @igast4321 Před rokem +3

      あれっ?金田一先生って有名じゃないの?

  • @p450
    @p450 Před rokem +57

    英語やドイツ語やフランス語を筆記体で書かれると、彼ら自身にも判別が本当に難しいらしい。ちゃんと文字を書けるということは、欧米人にもしっかり教える必要があるし、うまい字を描ける人は尊敬されている。

    • @agtyagp
      @agtyagp Před rokem

      フランス人の筆記体まじで個人差やばいよみんな汚いけど各々独自の言語持ってるみたい

    • @user-ng8mx2jd7j
      @user-ng8mx2jd7j Před rokem

      年配の教授さんがよく、「アイツらきったねえ筆記体書くなア~」ってボヤいてますもんねえ(笑)。

    • @yama_extra6604
      @yama_extra6604 Před rokem

      筆記体かけなくても普通だけど書ける人は賢いイメージ。ソースは英語圏の友達

    • @user-ng8mx2jd7j
      @user-ng8mx2jd7j Před rokem

      @@yama_extra6604 ワシぐらいの歳の奴普通に書けるぞ。ワシなんていつも筆記体や。

    • @yama_extra6604
      @yama_extra6604 Před rokem

      @@user-ng8mx2jd7j 日本の話ではなく英語圏の国の話のつもりでした

  • @user-se3ke6js4gjajadnkbsaue1jm

    ひろゆきがスーツ着てるの新鮮

  • @user-tb6zy7jk2y
    @user-tb6zy7jk2y Před rokem +21

    今では逆に贅沢になるんだろうけど、きれいな手書きの年賀状をみると、やっぱ嬉しくなる。

  • @-dsc-mini4
    @-dsc-mini4 Před rokem +35

    金田一先生が習字が大っ嫌いって
    言われているとなんか説得力あるわぁ〜
    今や漢字は読めて
    認識出来ればいいと思う。

  • @user-xb9rg8gp5b
    @user-xb9rg8gp5b Před rokem +19

    論理的に正しいかどうかよりも、自分達のアイデンティティを守るにはどうしたらいいかで考える話だと思う。

    • @tystyp
      @tystyp Před rokem +7

      ろんりてきに ただしいかどうかよりも〜
      漢字を辞めて↑みたいな文章にした国が隣に居るが
      あれは一種の愚民化政策なんだろうなぁ

    • @SilentNightDeadly
      @SilentNightDeadly Před rokem +2

      @@tystyp それは成り立ちに関して順序が違いますね。愚民化するための文字ではなくて、愚民でも習える文字(訓民正音)として作られたものです。

    • @tystyp
      @tystyp Před rokem

      @@SilentNightDeadly
      日帝( )時代から近年までは漢字混じりで日本の文章に近かったですが
      何時からか漢字を廃してハングルオンリーの表記になりましたね
      (なお、北は建国以来ずっとハングルオンリーだった模様)
      日本でもし漢字を無くしたら、文章表現の理解速度は間違いなく下がる
      と、個人的には思います

    • @中ピピン
      @中ピピン Před rokem +1

      同意。必要不必要の議論は話にならない

  • @fukuoka_juken
    @fukuoka_juken Před rokem +14

    本来ならひろゆき氏が話す内容をまさかの金田一先生が言っていて、
    ひろゆき氏が金田一先生の役割に徹している構図が面白い🤣👍

  • @user-kb3ob8zq1x
    @user-kb3ob8zq1x Před 9 měsíci +3

    いや、文化は日本が漢文に読み下し文を加えたこと=漢字と平仮名の組み合わせ
    8:46 これがまず意味不明なパンチラインなんだよな
    日本語使えないなら外国語あるわけで外国語だって習得すべき言語はあるだろうに。
    漢字書けないが成功者だから都合で喋ってるだけだろ。アベマにネタがないから論陣張れって言われたのか?
    この学者が言う通り不必要に難解な漢字の強制もあるけどな。

  • @user-ev7gx3in2e
    @user-ev7gx3in2e Před rokem +11

    なんつーか、渋い日本文化。出来れば後世に伝えたい。要らないと思ってる人は書けなくて結構。

    • @Midorin5
      @Midorin5 Před 19 dny

      漢字ってどこの国の文字だっけ?

  • @埼玉の鳥
    @埼玉の鳥 Před rokem +3

    金田一先生柔軟 尊敬するわ

  • @kanmitsu2336
    @kanmitsu2336 Před rokem +6

    ひろゆきさんのスーツ姿が妙に新鮮に映るのは私だけ!?

  • @studiokazuyo
    @studiokazuyo Před rokem +7

    私は42年もアメリカにいたので漢字を忘れた。でも読めるが、書けない。しかしワードなどで書くとちゃんと漢字を書いてくれるので便利してるが、手書きが困る。

  • @user-sc4cl7qs5h
    @user-sc4cl7qs5h Před rokem +17

    ネットの普及が進んでるからこそ、
    手書きで書ける人は貴重になる

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j Před rokem +2

      手書きの重要な仕事任される

    • @machiiiii
      @machiiiii Před rokem +1

      ならんやろw
      ネットで調べたら良いだけやん

    • @user-sc4cl7qs5h
      @user-sc4cl7qs5h Před rokem

      @@machiiiii
      そういう意味じゃない

  • @suuuq
    @suuuq Před rokem +26

    漢字の勉強って一番手っ取り早く語彙力がつく手段だと思う。
    熟語とかは特に漢字覚えるだけで読み方と意味を関連付けて覚えやすい(個人的に)

    • @suuuq
      @suuuq Před rokem +1

      書ける必要はないわ

    • @ash-yr9ut
      @ash-yr9ut Před rokem

      語彙力は漢字の読み書きではなく、小説を沢山読むことだね。
      分からない言葉は調べる。

    • @suuuq
      @suuuq Před rokem

      @@ash-yr9ut 確かに小説読むのも良いですね〜

  • @user-kg8gj7wy7b
    @user-kg8gj7wy7b Před rokem +10

    ひろゆきがスーツだと葬式かと思う

  • @user-zs1gr5kj6k
    @user-zs1gr5kj6k Před rokem +6

    4:04 こうやっていじってくるアベマ好き

  • @coo837
    @coo837 Před rokem +7

    金田一先生、もっとカタイ方かと思ってたけど実はやっぱり考えが柔らかくて凄い方なんだと認識しました。漢字は好きだけど今後の世代は漢字の練習の時間を他の勉強に使った方が良いと思います。ひろゆきの言う漢字より書道って良いアイデアだな。

  • @kanisensei
    @kanisensei Před rokem +13

    漢字のすごいところは文字を見ただけで聞いたことのない言葉でも意味がわかることですね。
    某ゲームは造語が多いのにちゃんと意味が伝わりますから

    • @e3chicago
      @e3chicago Před rokem +4

      読めなくても意味がある程度想像できたりするからね

  • @in-bs2jj
    @in-bs2jj Před rokem +4

    手書きする習慣が全く無いけど問題なく生活できてます。
    でも、いざと言う時に正確に美しく書けたらカッコいいですね。

  • @user-jo4nh3dg9w
    @user-jo4nh3dg9w Před rokem +4

    別に書けなくても問題ないけど、バカにされるよwwwwwwwwwwwwwwwwww

    • @kusattagomi
      @kusattagomi Před rokem +1

      生きてて困らん事を出来ないだけでバカにされる人はレベル低いと思うので
      そいつらにはバカにされようがどうでもいい

  • @user-io4jp8ws5n
    @user-io4jp8ws5n Před rokem +2

    最低限漢字の読み書きが出来なったり、下手すぎる人見ると、なんか本能的に格下に見えるのは俺だけ?

  • @user-sc4cl7qs5h
    @user-sc4cl7qs5h Před rokem +4

    事務でも漢字の能力って色々と重要です。
    書類の漢字の変換ミスであったり意味であったり
    知識がないとスムーズに業務が進みませんから。

  • @sakasou0512
    @sakasou0512 Před rokem +49

    書き順を守ることで、汚い字でも判別可能なケースがあると聞き、書き順って大切なんだと思いました

    • @高見沢-y1j
      @高見沢-y1j Před rokem

      行書や草書とか書き順しっかりしてたら何となくでかけて硬筆書写検定もうかりやすい

  • @tamaran4179
    @tamaran4179 Před rokem +5

    書道の漢字はデザイン的にかっこいいはめちゃくちゃわかる。

  • @a.kataoka2917
    @a.kataoka2917 Před rokem +2

    デジタルが便利で手書きしなくていいと思う派の人がいるのはよくわかるけど、なんか思考をまとめたりものを考えたりする時は手書きの方がやりやすいと思う層は一定数いるんだから、教えるのはやめないで欲しい

  • @ryuuya_hayakawa
    @ryuuya_hayakawa Před rokem +19

    漢字とひらがなとカタカナの組み合わせって綺麗じゃん。
    それでいいじゃん。

  • @user-st5vt9uc1o
    @user-st5vt9uc1o Před rokem +2

    必要・不必要という視点ではない
    わたしは漢字を書くのが好きである

  • @strandny
    @strandny Před rokem +6

    漢字文化圏の人は、表音文字文化圏の人よりも、抽象的な事象を捉えて思考する能力に優れているという研究結果はあるよ。

  • @名前t
    @名前t Před rokem +8

    専門家がおおらかだとめちゃくちゃおもしろい

  • @user-ux4pz1yb2r
    @user-ux4pz1yb2r Před rokem +7

    ひろゆき想像以上に漢字出来なかった😂

  • @ohchaynacua5394
    @ohchaynacua5394 Před rokem +2

    習字や硬筆などでバランスよく書く能力が培われて書けると嬉しくなります。
    漢字ってこうやってできてるのかって改めてわかります。

  • @mayday1811
    @mayday1811 Před rokem +8

    文字や言葉使いなどの所作が美しいと、回りの人が勝手に勘違いして大切にしてくれるので、若い頃に頑張って練習しましたよ。

  • @GoodSpace112
    @GoodSpace112 Před rokem +23

    たしかに、10年後とか今よりも漢字ちゃんと書ける人減りそうだし、手書きで書くことの特別感が上がるだろうから、書道の先生は更に稀有で立派な職業になり得そうだね。

    • @Jun-jj5iq
      @Jun-jj5iq Před rokem

      歌舞伎の先生並みに立派だけど人口も少なくなりそう

  • @ktmkr_z
    @ktmkr_z Před rokem +3

    小学校の頃、漢字テスト終わった後に1人呼び出されて「この漢字書いてみろ」って言われて「はい、書き順違うからバツな」ってなったの未だに根に持ってる

  • @tak4055
    @tak4055 Před rokem +4

    PCとかスマホで「読み」「入力」が出来る事が1番大事だと思う。
    でもラブレターの気配とかの話は確かにって思った。

  • @Papasu862
    @Papasu862 Před rokem +3

    デジタル化が進んで書く機会自体が減ってる、そして使わない技術は廃れる。つまり時代が変わりつつあるというだけの話。
    そもそも常用漢字だけでも全て書けるような漢字テスト絶対100点マンなんぞ大人の世界でも昔から極一部よ。
    漢字書けないとバカにしたがる人達の多くも結局自分の書ける漢字は限られた汎用性がめちゃくちゃ高い極一部の漢字だけ。ようは使うか使わないか、それだけの話よね。

  • @user-df7uc4uc8f
    @user-df7uc4uc8f Před rokem +4

    普段趣味で漢字を手書きするから、こういったテーマは興味深い

  • @user-xj8uc4mk3y
    @user-xj8uc4mk3y Před rokem +45

    シンプルにメモとかでしっかり漢字使ってるの見ると「かっこいい」と思う

    • @daigo0915
      @daigo0915 Před rokem +6

      否定するわけではないですが、逆に中国語みたいに漢字だらけの文章がかっこいいかどうかと聞かれると微妙ですよね笑笑

    • @Jun-jj5iq
      @Jun-jj5iq Před rokem +9

      コンロひねるとかレンチンでも同じだけど、火起こしからできる人はちょっとかっこいい、みたいな感じだよね。

    • @user-bk7zj9rj2r
      @user-bk7zj9rj2r Před rokem

      @@daigo0915 今の日本語教育で良いと思う。
      政治家が余りにも横文字使い過ぎると思うけど

    • @daigo0915
      @daigo0915 Před rokem

      @@user-bk7zj9rj2r 緑のたぬきとかですか?笑笑

    • @daigo0915
      @daigo0915 Před rokem

      @@yaaboo7034 特にそうは思いません汗

  • @mk-mi8nc
    @mk-mi8nc Před rokem +7

    安心して聞いてられる、
    いい討論だったw

  • @-T2
    @-T2 Před rokem +4

    ひらがな・カタカナのみで表現しやすいような日本語に少しずつ調整していくのがいいと思う。

  • @nasio-uza
    @nasio-uza Před rokem +4

    読めればいいってのは非常に分かる
    けど「コンビニの定員(店員)」とか「○○せざる終えない(せざるを得ない)」みたいな間違いを多く見かけると
    そもそもの力が無い人が多くなってるのかな?とは感じる
    意味が伝わればいい・・・って風潮なのかな

  • @chika.m555
    @chika.m555 Před rokem +10

    表意文字って理解と記憶には表音文字より段違いの労力かかると思うけど、一旦使えれば伝えられる情報量がすごく詰まった便利な文字よね。
    単なるツールとは違う情緒もあるし。
    しかし!漢字はやはり難しいと私も思う!笑

  • @tarounakamuratarou
    @tarounakamuratarou Před rokem +2

    読み方を知らないと文字を打てない時代が来てる以上、書きよりも読みの方が遥かに重要でそこを徹底的に教育課程に盛り込むべきなんよ

  • @疲弊した奇怪神
    @疲弊した奇怪神 Před rokem +5

    小学生の頃途中まで書いてある漢字を見て何画目を答えるテストあったけど「これ必要か?」とずっと思ってた

  • @bokeyagi6809
    @bokeyagi6809 Před rokem +1

    国語塾講師ですが。漢字のへん、つくり、書き順、画数は一通り教えます。そういうものがあるよ、漢字ってこうなってるよ、と教えるだけです。余裕があれば個々の漢字について薀蓄も垂れますが、あくまで一つの基礎理解あるいは教養としてと思っています。受験前の6年生にはほとんど教えません。なぜなら、入試に出ないからw

  • @mfuji2903
    @mfuji2903 Před rokem +3

    金田一先生の、書道のかっこいい所は割と「ユニバーサル」だったりするですよね。と英語で表現する辺りが笑えた。

  • @nsb7045
    @nsb7045 Před rokem +2

    書けてた漢字が書けなくなってるのは良くないって思ってる。スマホ依存による記憶力低下は否めない。

  • @user-jg9is3iu5j
    @user-jg9is3iu5j Před rokem +3

    読めればいいではない気がする。
    昨今のCZcamsrが作る動画に出て来る字幕に使われてる漢字の間違い多過ぎるよ…
    これが少し
    上の世代の知識ある人が編集に居たりすると段違いに間違い少ないんだよね。

  • @user-mb6vr9tn9z
    @user-mb6vr9tn9z Před rokem +8

    ひろゆきがスーツを着てるだと....!?

  • @race_channel_
    @race_channel_ Před rokem +2

    日本は漢字があるから高度な考えってことではなくて、日本語が平仮名とカタカナしかなくなると文章の内容が読みにくくなって理解力が下がるから漢字が必要ってことだと思う。
    ただ、読める必要があっても書ける必要は小さいと思うが、書けたほうがいざ手書きする際に調べる時間を短縮できて便利。

  • @LGVC84
    @LGVC84 Před rokem +3

    お役所とか契約書とか、手書きを強要される場所は日本の場合マジでなくならないから、そこで書けなくても恥ずかしいという感情を捨てきれるかどうか。

  • @ko.818
    @ko.818 Před rokem +2

    漢字が書けない→高度な能力がない
    だと漢字を使わない国はどーすんの?
    ってのは、日本において漢字が書けないのは、これだけ周りに漢字がありふれてるのに習得できないのは能力が低いと言わざるを得ない。
    外国では漢字が書けるかどうかにあたるのがスペルミスに当たっていて、
    日本語は音声言語と文字が一致してるってのがあるよね。

  • @Noah-gm5en
    @Noah-gm5en Před rokem +6

    4:13論破への執念を感じた笑

  • @Akatsuki243
    @Akatsuki243 Před rokem +2

    書けなくても良いのかもしれないが、書けないより書ける方が良いのは間違いない。

  • @user-lr4ge8kp4e
    @user-lr4ge8kp4e Před rokem +4

    書道のデザイン性はわかる。日本人が英語かっこいいっていうのと似た感覚なんだろうなぁ

  • @ゆう-e2m
    @ゆう-e2m Před rokem +4

    座り込みの後に見た久しぶりAbemaの議論が穏やかでまともだったので安心しました!

  • @user-xq4gc9xi8d
    @user-xq4gc9xi8d Před rokem +4

    論破の書き順にモヤモヤした。。。

  • @mamama2062
    @mamama2062 Před rokem +3

    金田一先生優しい

  • @リオ-c4e
    @リオ-c4e Před rokem +4

    ひろゆきの違和感が現場にいることだと気づいた

  • @user-fn6wb1us8e
    @user-fn6wb1us8e Před rokem +1

    漢字が日本語において重要で、無くなると困るのは簡単に理解できるけど、書けなきゃいけないっていうのは共感できないかな。
    読めない人はどうにかして読めるようになった方がいいと思うし、口に出したりスマホで入力する方法で「使う」ことができたほうがいいとは思うけど、必ずしも書く必要はないと思う。
    文章の構成とか、読解力というのはインターネット社会でも重要なので、小説読んだりして楽しみながら学んだほうがいいね。

    • @user-fn6wb1us8e
      @user-fn6wb1us8e Před rokem

      ネット小説のいいところは、わからない漢字があったら長押しして「調べる」を押せばすぐに読みと意味が出てくることだね。
      小説家になろう最強!!!(カクヨムでもいいよ)

  • @一文-j3n
    @一文-j3n Před rokem +3

    金田一先生擁護派かと思ったら書かなくて良い派でビックリしたw

  • @za3685
    @za3685 Před rokem +2

    読めたほうがいいから、子供のころに書く力も一旦鍛えておいたほうがいいのは同意。
    漢字の良いところは、知らない漢字でも大体意味がわかるところ。これはカタカナ英語には無い利点だよね。(今のインテリは何言ってるかわかんなくても、昔のインテリが言ってることは昔のギャルでもわかっただろうね)

  • @KajikimanjyouJP
    @KajikimanjyouJP Před rokem +3

    漢字って間違うだけで注目される便利機能があるね

  • @user-sl2hr7qx2j
    @user-sl2hr7qx2j Před rokem +2

    全部ひらがなだったら、読みにくいぞ。
    同音異義語は文の内容で判断せんといかん。
    日本で暮らすなら漢字覚えた方が意志の疎通ができるだけ。
    チラシや看板なんかもひらがなばっかりだと大きくなるぞ。

  • @GTA-wl4qo
    @GTA-wl4qo Před rokem +5

    漢字の素晴らしさを理解してないだけに思える

  • @el_ry6387
    @el_ry6387 Před rokem +2

    中国から漢字を輸入するだけじゃ飽き足らず、そのあと「平仮名とカタカナ」が作られて、統一化させた点が凄まじい。
    特にカタカナのおかげで「あ、この部分は英単語や外来語なんだろうな」と自然と感じて、瞬時の理解力が早いと思う。

    • @tystyp
      @tystyp Před rokem +1

      それな!

    • @tystyp
      @tystyp Před rokem

      @IQ200 あいむ村民
      ??
      ならば、我々が今書いている
      ひらがな部分以外の字は
      「漢字」ではなく「和字」なのか?w

  • @笑ゥせぇるすまん-0

    漢字書けないってことはその成り立ちとか議の訁とかの意味を理解してないことに等しいから単語の意味を本質的に捉えるのには必要だと思う。
    要はそれさえ分かるなら書けなくてもいい。

  • @15ya
    @15ya Před rokem +1

    ひらがなとかんじでは、じょうほうりょくがあっとうてきにちがう
    ヒラガナってナニ、カンジってナニ
    →調べる時間の無駄