高級炊飯器のご飯食べ放題「象印食堂」に台湾娘感動!【ビックリ日本】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 01. 2019
  • この動画の記事はコチラ!jp.soufani.com/2019/03/2347/
    魔法瓶と炊飯器で有名な象印が、
    なんばの新スポット「SkyO」に「象印食堂」をオープン!
    ここでは象印の最高傑作と言われる超高級炊飯器で炊いたご飯がなんと食べ放題!
    最高級のお米のお味は果たして…!?
    台湾人リポーターSENKAが実際に食べに行きました!
    ★ビックリ日本情報発信サイト:ビックリ日本ソーファニー
    日本語版:jp.soufani.com/
    中国語版:cn.soufani.com/
    ------------------------------------------------------------
    ●ビックリ日本 FACEBOOK
    / lets.japan
    ●ビックリ日本 Twitter
    / bikkuri_nihon
    ●ビックリ日本 Weibo
    weibo.com/letsjapan
    ---(ビックリ日本メインリポーター)---
    ●KINI●
    【FACEBOOK】 / piecesofkini
    【Weibo】 www.weibo.com/p/1005053202628043
    ●SENKA●
    【FACEBOOK】 / senkaland
    【Weibo】 www.weibo.com/p/1005056104483697
    【instagram】 / senka.811

Komentáře • 134

  • @h_i_d_e
    @h_i_d_e Před 5 lety +97

    中国語でリポートしながら日本人に対しては一瞬の間もなく日本語に切り替えて話しかけるってSENKAさんは本当に頭が良いんだなぁって思います😊😊

  • @Acubens1959
    @Acubens1959 Před 5 lety +40

    本当に食レポうまい。美味しさ 十分伝わってきます。

  • @undercurrent3967
    @undercurrent3967 Před 5 lety +63

    リポートほんとに美味い!表現豊か!
    美味しさが伝わってくる!

  • @takahashitetsuya0113
    @takahashitetsuya0113 Před 5 lety +50

    SENKAさんの笑顔が堪らない😂

  • @gzunda55
    @gzunda55 Před 5 lety +29

    食レポ上手ですね!。知りたいポイントを的確に押さえてかつ表現が受け手にイメージし易くなされて良く伝わってきます。

  • @user-tk9bf1ci8j
    @user-tk9bf1ci8j Před 5 lety +18

    10万の炊飯器のご飯🍚食べ放題は象印食堂さん太っ腹!このリポートの女性も可愛いし、リポート良く伝わっていますよ!

    • @333redredred
      @333redredred Před 5 lety

      いやいや、普通にご飯食べ放題のお店ですよ。お店がどれだけの機材を使ってるかは、普通明かさないだけで。10万円ってハッタリに騙されてる感ありますね。

  • @fujisan37763776
    @fujisan37763776 Před 5 lety +34

    SENKAさんの取材、観ていて楽しいです!

  • @minoru_terui
    @minoru_terui Před 5 lety +13

    SENKAさんが美味しそうに食べてるの見てると、食べたくなってきた。それに可愛いです。

  • @user-xx5vk3kf2n
    @user-xx5vk3kf2n Před 4 lety +10

    こんなに素敵に紹介して下さってレポートして下さって有難うございました(≧▽≦)
    台湾の人はとても優しくて明るいから大好きです!これからもSenkaさんらしく頑張って下さいね(^-^)

    • @xpcubex
      @xpcubex  Před 4 lety

      SENKAです!ありがとうございます💛

  • @user-wd7zu1iv7b
    @user-wd7zu1iv7b Před 5 lety +24

    美味しそうに食べるので、腹が減ってきたゾウ。

  • @SY-ht2kl
    @SY-ht2kl Před 4 lety +5

    食レポが上手すぎる。
    今まで見た食レポで一番上手だと思います!

  • @user-mr5zn6nu9z
    @user-mr5zn6nu9z Před 5 lety +11

    是非一度つや姫を食べてみてください。コシヒカリとも違い、寿司飯にも合います。紹介してくれてありがとう。

  • @satobob7329
    @satobob7329 Před 5 lety +5

    最後の営業コメント、敬服します

  • @me109g2mersu
    @me109g2mersu Před 5 lety +17

    いっぱい食べる~
    君が好き~~

  • @user-nb5ef1cf1e
    @user-nb5ef1cf1e Před 4 lety +4

    佐賀に旅行に行った時にさがびより食べたけどめちゃくちゃ美味かった!
    どんなにいい炊飯器も土鍋で炊いた米には敵わないね

    • @typerkenz
      @typerkenz Před 4 lety +1

      仕事で山形に住んでいる時、つや姫が発売になって食べてみましたがあれもなかなかのお米でした。在来種の「はえぬき」も旨かったですが。庄内米って学校で習った記憶が蘇りました。毎日食べているうち、たまに家の米があきたこまち(これも旨い)になった時、味の違いが判るようになりましたね。「さがびより」探してみたいですね。熊本でも売ってるかな~。

    • @user-nb5ef1cf1e
      @user-nb5ef1cf1e Před 4 lety +1

      Kenz typeR
      私は下関市に住んでますがドラッグストアに売ってありましたよ(≧∀≦)
      熊本もあるんじゃないかなぁ?
      地元ですが笑

    • @typerkenz
      @typerkenz Před 4 lety

      @@user-nb5ef1cf1eさん
      おぉ~下関にはあったんですね。ちと探してみますね~。確かにドラッグコスモス(宮崎系)とかにはありそうな気がしてきました。w

    • @user-nb5ef1cf1e
      @user-nb5ef1cf1e Před 4 lety +1

      Kenz typeR
      私が買ったのはサンドラッグって所でした
      ご参考に♪

  • @sunsan997
    @sunsan997 Před 5 lety +3

    せんかちゃん 今日も元気元気

  • @user-sv1jy3ui7v
    @user-sv1jy3ui7v Před 4 lety

    可愛く気取らないのが良い、食べっぷりも最高なんだかSENKAさんの、ファンになりました、頑張ってね👍

    • @xpcubex
      @xpcubex  Před 4 lety

      ありがとうございます。頑張ります♪

  • @user-dw8os4iw1l
    @user-dw8os4iw1l Před 5 lety +5

    看起來很好吃

  • @user-hz4fm3ow2i
    @user-hz4fm3ow2i Před 5 lety

    素直な正直なリポートで素晴らしい❗可愛らしくていいね👍

  • @yuumok1912
    @yuumok1912 Před 5 lety +1

    我看了開場幾次😆😆😆senka醬真的超可愛❤️

  • @user-oz2ye1wh7x
    @user-oz2ye1wh7x Před 5 lety +2

    美味しそう〜!

  • @QAAEEEW
    @QAAEEEW Před 5 lety +2

    米飯看起來好好吃喔~~~~~

  • @a-10model34
    @a-10model34 Před 4 lety

    この子 かわよい。

  • @-rin2312
    @-rin2312 Před 4 lety +1

    ファンになりました。

    • @xpcubex
      @xpcubex  Před 4 lety

      応援よろしくお願いします💛

  • @syocyuu
    @syocyuu Před 5 lety +4

    レポート上手いなぁ

  • @yawarakanaru-system
    @yawarakanaru-system Před 4 lety

    中華圏の人はみんなレポートが的確で素晴らしいね。
    この方も若いのに雑穀米に何が入っているかを難なく説明出来ているように、食の教養の水準がみんな総じて高いんだよな。歴史なんだろうか。

    • @xpcubex
      @xpcubex  Před 4 lety

      ありがとうございます。

  • @Atamayama
    @Atamayama Před 5 lety +2

    欲しくなってきた、高価だけど興味あるな〜

  • @chenxinhui797
    @chenxinhui797 Před 5 lety +3

    去电饭锅的店可以吃到好吃的饭,公司想法很赞啊!

  • @warwhauminoko
    @warwhauminoko Před 4 lety +1

    食レポがいいね☆

  • @z6868628
    @z6868628 Před 5 lety

    形容很有感覺,看到肚子餓⋯

  • @hideyamatuura5624
    @hideyamatuura5624 Před 4 lety +1

    なにこの優秀具合

  • @laulexus4525
    @laulexus4525 Před 5 lety +2

    很好吃的感觉~~~

  • @karauidaio
    @karauidaio Před 5 lety +14

    横澤夏子あたりの下手くそより、センカさんが王様のブランの食レポした方がよっぽど美味しさが伝わるだろうなと思いながら最近ブランチを見てるw

  • @lohmei731
    @lohmei731 Před 5 lety +2

    定食的配菜色看起來很可愛~一定有用心研究過XD
    日本米真的好好吃啊少數幾個可以單吃白飯的地方~~~

  • @dukeruby552
    @dukeruby552 Před 5 lety

    senka打扮出来好可爱呢~~~~

  • @vei05066
    @vei05066 Před 4 lety +2

    昨日昼に聞いてた伊集院光のラジオで、この炎舞炊ジャーの話題が出ていて
    どんなのかなーと思ってたら、特段検索してないのに当動画がおすすめに出ました
    ようつべッ!見ているなッ!!
    食べたい!でも大阪までは行けない…

  • @toeic__990
    @toeic__990 Před 4 lety +1

    選用的兩種米剛好都是我去日本常買的兩種

    • @xpcubex
      @xpcubex  Před 4 lety

      日本米真的很好吃!我另外推薦秋田米的あきたこまち(AKITAKOMACHI)其實也很好吃喔!

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 Před 4 lety +1

    もと大阪人でありながら知らんかったです。今度実家に帰ったら行ってみよう^^

  • @user-md1hf4bl7d
    @user-md1hf4bl7d Před 5 lety +4

    わたしもあの像印の電気釜を買って見たい。いまは8万円の電気釜を使っているけど。

  • @ootakas
    @ootakas Před 5 lety +2

    SENKAちゃん安定の可愛さ 10万円の炊飯器で炊いたらそれはそれは美味しいんだろうね

  • @koichi0607
    @koichi0607 Před 5 lety

    中文スーパー大歓迎。やっと付けてくれましたね。台湾訛りの聞き取り練習になります

  • @takeboo0414
    @takeboo0414 Před 5 lety +3

    私は蓋が二重になってる土鍋でガスで炊いてます。
    米は山形の“つやひめ”です。
    美味しいですよ。
    最近、殆どのお家が200vになってるらしいので、炊飯器もそれに対応してるんですかね?
    それだとガスより美味しい米炊けますよね😋

  • @takahiroakasaka1442
    @takahiroakasaka1442 Před 4 lety

    旨そう

  • @Miyachandes
    @Miyachandes Před 5 lety +3

    ほぉう!佐賀のお米を使っているのか。興味があるね。
    九州の米処といえば佐賀が上がるからね。

  • @mutsiyo7934
    @mutsiyo7934 Před 4 lety +1

    花嫁味覚修業バッチリですね!

  • @ghrfq8
    @ghrfq8 Před 5 lety +6

    SENKAちゃん見惚れるくらい可愛いよね。
    日本語ペラペラだけど微妙に片言なところが残ってて最高。

  • @ndc168
    @ndc168 Před 5 lety +2

    Found this when looking for IH rice cooker, lol

  • @leafman1021
    @leafman1021 Před 4 lety

    SENKAちゃんのかわいさは異常

  • @user-dj9cb9rf7b
    @user-dj9cb9rf7b Před 5 lety

    こんなに美味しそうに食べてくれるなんて・・・料理人冥利に尽きるだろうなぁ・・・^-^

  • @user-im9vv8qf6g
    @user-im9vv8qf6g Před 4 lety

    可愛いなこのお嬢さん

  • @miyatan5975
    @miyatan5975 Před 5 lety

    一回行ってみたいなあと思ってたトコがもうSENKAさんがリポートしてた。
    お米が美味しいだけでなくお米に合う
    おかずも美味しそう。
    ちなみにおかずも完食しましたか?

  • @user-ir7ob9wd8u
    @user-ir7ob9wd8u Před 5 lety +9

    象印電子鍋世界第一

  • @user-pv6fc5lg5m
    @user-pv6fc5lg5m Před 4 lety +2

    炊きたてご飯は、表面が柔らかいから
    風を当てながら、優しく混ぜると、表面が引き締まって舌触りが良くなるんだよ。
    ソーメンや、うどんと同じように
    急激に温度を下げるんだよ

  • @user-ec2iz2tt5x
    @user-ec2iz2tt5x Před 5 lety

    土鍋やお釜で炊いたご飯も食べてみてください。
    オコゲができるから、台湾の方の口に合うかどうかは分からないけど。

  • @kazunabe7613
    @kazunabe7613 Před 4 lety +1

    5:30 さすがご飯店。みんな気づいて無いと思うがよそりかたが違う。
    一般的にはシャモジを上に返してよそうが、シャモジが下のままでよそっている。
    これはシャモジを上にしてしまうとご飯を潰してしまうからで
    本当に美味しく頂くなら動画のやり方が正解
    それにしてもセンちゃん
    食レポ上手だし美味しそうに食べるし可愛いし
    ほんと日本に来てくれて有難うと言いたい

  • @shanghai4460
    @shanghai4460 Před 5 lety +3

    生卵かけご飯食ってください。喰いたい

  • @yehjenny3122
    @yehjenny3122 Před 5 lety +11

    看了,飯好好吃,好想吃。很喜歡看影片,加油。

    • @ThePukutan
      @ThePukutan Před 5 lety

      She is cute!
      Are Taiwan girls always cute like her?
      I wanna go Taiwan !😊

  • @stsysm
    @stsysm Před 5 lety +2

    「惊奇日本」、やはり面白いですね。いつも楽しい動画ありがとう。皆のレポートする能力が高いです。

  • @Aalizzwell
    @Aalizzwell Před 5 lety +4

    不知道為什麼最近六個月沒看到你們出片 今天偶然又看到才點進來
    發現你們母片都是日文 是這個原因嗎==?

    • @yinq5384
      @yinq5384 Před 5 lety

      有可能哦,我最近首页也一直没推荐,是我自己专门搜了才发现其实有好多新片~

  • @user-zs1nq7gv5e
    @user-zs1nq7gv5e Před 5 lety +2

    台湾の人って、ほんと「日本人」ですよね。文化の違いや言葉の違いはあるけれど、本当に日本人と変わらない。
    政治的な話ですが、中国との統一化に断固反対してもらいたいと思います。
    台湾は台湾。一つの国家だと私は思います。

  • @user-wl4ef7iq2k
    @user-wl4ef7iq2k Před 5 lety +14

    タァ~シャン!(象~さん)タァ~シャン!(象~さん)ww
    しかし!発音が可愛いなぁ~(о´∀`о)

  • @kickass5487
    @kickass5487 Před 5 lety +1

    在台灣如果要買到同等級大概是10萬台幣......

  • @ryuichiibaraki7784
    @ryuichiibaraki7784 Před 5 lety +2

    今日もSENKAちゃんすごく可愛い( ´∀`)

  • @Miyachandes
    @Miyachandes Před 5 lety

    お米がたっているね。
    固めに炊き上げるのが好きな日本人は多いからね。(白い方)
    最近は、モチモチ派も増えているかな。

  • @user-qo4dn1zz6f
    @user-qo4dn1zz6f Před 4 lety

    中国人は日本のごはんには感動してますね。中国にもおいしい米“五常米”があるとは聞きますが、ほとんどは美味しいとは言えない。冷めたらポロポロになり不味くなる。中国人が冷めたごはんが嫌いなのが理解できますね。

  • @diving58
    @diving58 Před 5 lety +17

    この炊飯器はなかなかパクリが難しい製品だそうですよ。

    • @user-wd9iv2zt6n
      @user-wd9iv2zt6n Před 5 lety +1

      流石集大成や!

    • @333redredred
      @333redredred Před 5 lety +4

      10万円の炊飯器とか、ご飯を食べるだけならオーバースペックでしょうからね。日本のメーカーはオーバースペックな商品を作りたがりますが、それが自分たちの首を絞めてるんですよね。

    • @vei05066
      @vei05066 Před 4 lety

      @@333redredred 安い家電では海外勢にはもはや永久に敵わないので(炊飯器というニッチなアレではどうか知りませんが)
      こういう無駄とすら言えるような高級路線も、生き残るための策の一つですよ

  • @matabe450
    @matabe450 Před 4 lety +1

    日本の変なタレントのレポートの何倍も伝える情報量、情報の質が素晴らしいですヽ(´▽`)b

  • @jpn8807
    @jpn8807 Před 4 lety

    お米文化の国の人が、おいしいって言ってくれたら象印も喜ぶね!台湾も食べ物おいしいけどなー(^^)/

  • @Clara_3
    @Clara_3 Před 4 lety

    旗じゃなくて暖簾(のれん)w

  • @mayueri4856
    @mayueri4856 Před 5 lety +1

    07:31 「出前一丁」

  • @user-vj6wu3fh2i
    @user-vj6wu3fh2i Před 5 měsíci

    象印食堂で食べて、炊飯器買って帰ったんじゃない。

  • @user-sv1jy3ui7v
    @user-sv1jy3ui7v Před 4 lety

    このシリーズでは、SENKKちゃん、一番良い^_^👍

    • @xpcubex
      @xpcubex  Před 4 lety

      ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。(*^-^*)

  • @snoopeace1108
    @snoopeace1108 Před 4 lety

    日本人でも、良いのは分かっているけど高いね

    • @xpcubex
      @xpcubex  Před 4 lety

      白米最高やでー(笑)

  • @Channel.himono
    @Channel.himono Před 5 lety +1

    日本語が訛ってる😃 鮭が大きくて美味しそうですね。
    ご飯は釜で炊いた方が美味しいです。もしくはガス炊飯器です。格段に違います。

  • @user-tf1gg2mz3p
    @user-tf1gg2mz3p Před 4 lety

    昔、家ではガス炊飯器で
    たしか二升炊きだったような記憶が…。
    学校の家庭科の時間で、電気炊飯器を初めて見た時はカルチャーショックでした。

  • @333redredred
    @333redredred Před 5 lety +2

    なぜここのコメント欄には、「食べる」ではなくて「食う」と書く人が多いんだろ? 料理を楽しんで食べれてなくて、生きるためにとにかく食ってるってことかな? それほどまでに日本の貧困化が進んでるのかな?

  • @taiwan6615
    @taiwan6615 Před 5 lety

    已分享😄

  • @pan3737
    @pan3737 Před 4 lety

    パナソニックの踊りだきもいいよ

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 Před 5 lety

    象印となると、台湾はそうなるのね・・・・
    もうあの象印提供のクイズ番組が終わってしまってもう30年近くもたってしまったから、若い人には仕方のないことなのか
    タンタカタンタカタンタタン♪ 曲名はわからないままですが、今でもフルコーラスで口ずさむぐらいの印象です

  • @rnewblood
    @rnewblood Před 5 lety +3

    這首歌很糟糕,但它很美味 🐘

  • @UNOgood
    @UNOgood Před 5 lety +4

    炊飯器も大切だけど、お米が一番大切。
    今は北海道の[ゆめぴりか]がオススメです♪
    とても美味しいお米ですよ♪

  • @higeoyaji01
    @higeoyaji01 Před 5 lety +1

    ごはんのお供をかけると、もっとおいしいよ~。

  • @user-rc2vs6if3s
    @user-rc2vs6if3s Před 5 lety

    就是水加多加少的問題

  • @user-rg4yh4hl3s
    @user-rg4yh4hl3s Před 5 lety +1

    だが結局、昔ながらの釜焚きが一番安くて一番うまいのが現実という

  • @ikasiso
    @ikasiso Před 5 lety +1

    ただただ喧しいだけの日本のテレビが、小学生以下レベルに思える。
    下手なグルメ番組より食レポも遥かに上手。
    テレビ局は彼女らを見習うべきだな。

  • @extra9792
    @extra9792 Před 5 lety +3

    食レポ、めちゃくちゃ上手い❗
    彼女が居れば、日本の女子アナの食レポ要らんわ。

    • @xpcubex
      @xpcubex  Před 5 lety +1

      嬉しいです💛毎週アップロードしますので、ぜひぜひ他の動画の見てね~

  • @sibaisamu
    @sibaisamu Před 5 lety

    这里有拆箱czcams.com/video/csAFj55JUuo/video.html

  • @pan3737
    @pan3737 Před 5 lety +1

    悪いけどパナソニックがいいな

  • @user-pt9co4qm5j
    @user-pt9co4qm5j Před 5 lety

    20年位前に叔母さんからデパートの景品で一度しか使っていないという炊飯器をもらいました。でもあまりに炊き上がりが不味くて一度炊いて止めました。ごっちん飯状態とかではなく火は完全に通っているのに見た目まったく艶が無く歯ごたえもこしも無い。水分が干からびたような炊き上がり。そして呑み込めないほど不味い。良く見ると韓国製品でした。でも保温用に今でも使用する事があるので使っています。使用頻度が少ないうえ保温だけなのでいまだに新品状態です。今の使い方だったらまだあと20年は使えそうです👌。でも火の通し方が悪いと呑み込めないほど不味い。お米って不思議ですよね。

    • @xpcubex
      @xpcubex  Před 5 lety

      お米って本当に奥深いです!

  • @p-koro
    @p-koro Před 4 lety

    高級炊飯器で炊いた安い米と安い炊飯器で炊いた高級米はどっちが旨いんだろうか?

    • @xpcubex
      @xpcubex  Před 4 lety

      いい質問ですね(笑)個人的には高級炊飯器で炊いたごはんの方が美味しいです…かな(笑)

  • @745yop6
    @745yop6 Před 5 lety +7

    すごくおいしそうだね。象印のCMにしてもいいくらい。
    でも、ご飯をおいしく炊くには、単に炊飯器が高級機種であるだけでなく、おいしい米を、精米後時間をかけずに正しい方法で洗米し、おいしい水を使い、十分水を吸わせてから水を替えて炊き上げる、といった一連のプロセスが必要。正直、このこのプロセスを踏めば、10万円の炊飯器でなくても、5万円でも、3万円でも、1万円でも結構おいしいご飯が炊き上がると思う。味音痴の人には、10万円の炊飯器で炊いても、1万円の炊飯器で炊いても、同じ味に思えるかもしれないし、どちらが高級機種かわからないと思う。

    • @toshihiga2377
      @toshihiga2377 Před 5 lety

      一条たま様 勉強になります

    • @chemimal
      @chemimal Před 5 lety +2

      そのプロセスを行った上でなお美味しく炊くために火加減にこだわったのが十万円の釜なんじゃない?
      まぁ、五千円のガス釜でまとめて一升炊くのも美味しいけどね。
      あと、炊きたては別格。

  • @user-knm-2525
    @user-knm-2525 Před 5 lety +3

    童謡、ぞーさんって台湾や中国にも有るの?
    中国語で、歌っただけ?

  • @KeithTKO
    @KeithTKO Před 5 lety +1

    もうちょっと安ければなー。

  • @wvwnwwvnvwvnwvnw
    @wvwnwwvnvwvnwvnw Před 5 lety

    😃😃😃🐘🐘🐘

  • @tomoduca
    @tomoduca Před 5 lety +3

    ご飯を味わうときには、おかずは色々ない方がいいね。お新香と味噌汁だけでOK。自分はいつも土鍋で炊いているので、ここと食べ比べしたいな。ただそのためだけに大阪に行くには…

    • @Channel.himono
      @Channel.himono Před 5 lety

      tomo guzzi 土鍋の方が美味しいです。

  • @fanghe8771
    @fanghe8771 Před 5 lety +1

    SENKA,你到底有没弄懂小新说的大象是什么。。。 麻烦你再搜来仔细看下,拜托~~~~~

  • @user-fm2de7ii7j
    @user-fm2de7ii7j Před 5 lety

    10万円の炊飯器。
    これさえあれば外食よりも旨い米が食える。
    そして、外食費を抑えられる。結果的に安い買い物だと言えるでしょう。
    一人暮らしの私には関係ありませんが・・・w

  • @user-wl4ef7iq2k
    @user-wl4ef7iq2k Před 5 lety

    実況リポートも上手いですねぇ!
    しかし、センカちゃん、顔に沢山吹き出物出てるけど体調大丈夫なの~?

  • @chiangchenghui
    @chiangchenghui Před 5 lety

    瘦了喔

  • @damienkm
    @damienkm Před 5 lety

    食レポとしては上手ですね。
    しかし、さらに上を目指すならば、もう少し短く纏めれられればプロですね。