トリシティ155タイヤ交換

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 04. 2021
  • ゴールデンウィークを利用してバイクのタイヤ交換を検討中の方は参考にしていただけると幸いです。
    #トリシティ155 #タイヤ交換 #屋根付きスクーター
    スクータータイヤ 130/70-13 DURO 安心の理由は純正部品採用実績とダンロップとの長期提携工場契約有り デューロ 130/70-13
    amzn.to/3toKJhg
    1/2スピンナハンドル(ブレーカーバー)全長450mm
    amzn.to/36ARtQE
    整備士監修】 Amyu タイヤレバーセット タイヤレバー 3本 リムプロテクター セット 収納袋付き 全長 295mm
    amzn.to/3DpT6wd
    ”Music Provided by NoCopyrightSounds:
    Jim Yosef - Eclipse [NCS Release]
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 42

  • @dax222ron
    @dax222ron Před 3 lety +4

    私はトリシティ125ですが リヤタイヤ交換は28.500km時でしたが
    なっとうごはんさんほども減ってなかったです。ちなみに前輪は23.000km時
    通勤専用だとあまり減らないんでしょうかね ブレーキパッドは前後自分で交換しましたが
    タイヤまでは手が出ないです。いつもながら なっとうごはんさん素晴らしいです。

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety +1

      タイヤの消耗具合は走行シーンによっても変わってくるのかも知れませんね。
      去年は高速道路も何回か走行しているためタイヤの消耗が早かったのかもしれません。
      他のトリシティ乗りの方のタイヤ交換サイクルは気になっていたため教えていただき参考になります。
      コメント情報ありがとうございます。

  • @a08034582752
    @a08034582752 Před 11 měsíci +1

    交換手順がよく分かりました!
    手際良いですね!❤

  • @tricity3002
    @tricity3002 Před 3 lety +2

    以前友人とSYMスクーターのタイヤ交換をしましたが、見様見真似で大変苦労した思いがありますが、なっとうごはんさんの設備や方法が本当に参考になります。
    しかし、設備が整っていて羨ましいです

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety

      初めてのタイヤ交換は誰でも手間取り苦労をしてしまうことが多いですが、長くバイクに乗り続けることを考えれば自分でタイヤ交換できるとバイク維持費を抑えられるため無理して使用限界まで使うことなく常に溝のあるタイヤに自分で交換し安全走行することができます。
      タイヤメーカーやサイズによっては、タイヤレバーをほとんど使用せずに拍子抜けするぐらい簡単にタイヤ交換できる車種もあるため参考にしていただけたら幸いです。

  • @user-ef3tu5mm7o
    @user-ef3tu5mm7o Před 3 lety +5

    個人で設備が揃っているのがすごい。エアタンクとかブレーカーとか。

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety +2

      長い年数をかけて必要に応じて少しずつ買い足していきました。
      コメントありがとうございます。

  • @user-kw3kp7lz7h
    @user-kw3kp7lz7h Před 3 lety +1

    私もDIYの井桁を使っています!

  • @user-hq1zt1es3i
    @user-hq1zt1es3i Před 2 lety +1

    丁寧でプロなみですね。

  • @takahirowithroadfox4555
    @takahirowithroadfox4555 Před 3 lety +1

    実は自転車のタイヤ交換でも、ビードワックスは必需品なんです。タイヤはワックスなしでもリムに装着できるんですが、その後空気を入れた際ビードが上がらず、タイヤの一部が扁平のままで走れない状態になることがたまにあるんです。がっつりビードワックスを塗って、ある程度空気を入れないとビードが上がらないんですよね。

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety +1

      自転車特にロードバイクは繊細な作業がタイヤ交換にも求められそうですね。
      コメント情報ありがとうございます。

  • @user-kw3kp7lz7h
    @user-kw3kp7lz7h Před 3 lety +1

    私はPCX150のタイヤ交換時はDIYで作った井桁を使っています!終わったらバラしてしまえる!
    釘は必要ないです!

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety

      交換用の木枠は片付けるスペース等も気になりますよね。
      分解組み立てできるようにするのもアイディアだと思います。
      私は物置の隙間に立てかけて収納するようにしました。
      コメント情報ありがとうございます。

  • @user-ly9pm4gw8o
    @user-ly9pm4gw8o Před 3 lety +1

    よく自分でやれますね!私なら絶対に無理だな~!工賃5500円なんか安いもんだな!尊敬します。

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety

      今回の作業は2時間位かかってしまったため時給2250円です。残業することを考えれば、お安いかも知れませんが…。
      2時間でフロントとリア同時に2台交換できれば【計5本】良い時給になりそうですが、それ以上に自分で交換すると言う楽しみもあるので温かく見守っていただければ幸いです。
      コメントありがとうございます。

  • @user_wgdmjtp5ptjad
    @user_wgdmjtp5ptjad Před 3 lety +4

    自分も屋根付きトリシティ乗ってるので、納豆さんのトリシティ動画とっても参考になります( ^ω^ )

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety +1

      トリシティのリアサス交換の新しい動画をアップしたのでよかったら見て下さい。
      コメントありがとうございます。これからも少しずつ動画アップしていけるようがんばります。

  • @1964mimic
    @1964mimic Před 3 lety +1

    レバーにホース!!目から鱗が落ちました!真似しますw
    老婆心ながら
    ×ビート
    〇ビード

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety

      通常の水道ホースよりも少し太めのホースを使用すると良いと思います。
      ご指摘ありがとうございます。

  • @zx230lca
    @zx230lca Před 3 lety +2

    こんにちは、足だけでタイヤを入れてしまうんですね!!
    ホイルを外した時シューみたいなのが?
    本当に毎回勉強になります(o_ _)o))

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety +2

      タイヤチェンジャーが借り入れる環境であれば、参考にならないかもしれませんが
      自宅で交換作業するときに参考にしていただけたら幸いです。
      コメントありがとうございます。

  • @user-jz4iz5hw7g
    @user-jz4iz5hw7g Před 3 lety +1

    プロですやんw

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety

      タイヤメーカーやサイズによっては短時間で交換作業できるので参考にしていただけたら幸いです。コメントありがとうございます。

  • @detarikuowleyes
    @detarikuowleyes Před 2 lety +1

    DUROのタイヤは消耗早いから、もう少し性能の高いタイヤにしてみては?
    IRCタイヤとかオススメですよ👍

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 2 lety

      参考にさせていただきます。アドバイスありがとうございます。

  • @user-bi8vx5wn3m
    @user-bi8vx5wn3m Před 3 lety +1

    こんにちは、私も屋根付き155です タイヤ交換はまだですがホイールの内側にビード脱落防止の山は有りますか?XLには有りませんでしたがDートラッカーには有りましたね~

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety

      よく覚えていないのですが、トリシティのホイールにはなかったと思います。
      車種によって違うのでしょうか。
      コメントありがとうございます。

  • @sinjuku24
    @sinjuku24 Před rokem

    タイヤ交換面倒くさいからこんどこそ店に頼むと思って一回もまだ頼んだこと無いのですよね。。。
    気のせいかヤマハはホンダより整備性悪い気がする

  • @Heuroya
    @Heuroya Před 3 lety +1

    私も最近タイヤを前後購入しました。両方で13000円でした。Michelin City Grip です。3型のタイヤはユニークなサイズなので選択肢が少ないのです。
    今回、交換されたTricityのリヤタイヤは130/70-13でしたが、それはNMAXや4型PCXのリヤタイヤと同じサイズです。なので選択肢がありますね。
    ビードが上がらない場合は、タイヤを地面でバウンドさせてバルブ周辺のビードだけでも上げ気味にしておいて、バルブコアを取付けずにエアを一気に入れてやれば上がりやすいですよ。
    あと、できればリムガードを使う方が良いですよ。

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety

      JF28 PCXも発売当時は選べるタイヤの種類が少なく【確か井上タイヤ他2種類のメーカーぐらいしか販売されてなかったような…】ゴールデンウィーク前はタイヤの在庫がどこのお店にも全くない状態で困った記憶を思い出します。
      現在は種類も増え選択の幅が広がりました。
      もう少し時間が経てば3型PCXもタイヤの種類が増えてくると思います。
      他のメーカータイヤよりは若干ビートは上がりにくいような感じはしました【その分タイヤはホイールに組みやすいような感じがします】エアコンプレッサーを使い何回かエアを入れ直したところ問題なく上がりました。
      リムガードは最初の2めくりだけでも使用するとほとんど傷をつけずに交換ができると思います。次回は慎重に作業したいと思います。
      アドバイスありがとうございます。

    • @Heuroya
      @Heuroya Před 3 lety +1

      @@user-xz5os7yb1j 今、調べたら以下の様に3型のタイヤは増えてました。^^
      ・Michelin (JF81/JF84純正)
      ・IRC (KF30純正)
      ・BRIDGESTONE
      ・PIRELLI
      ・SHINKO
      流石にDUROやTIMSUNなど廉価なタイヤを作るメーカーのラインナップはまだない様です。
      タイヤサイズは1型と2型が同じであり、圧倒的に台数が多いので、タイヤメーカーはそちらを先に開発しますよね。4型が出れば3型のタイヤ開発も進むと思ってましたが(発表前は3型と同じタイヤサイズだと思い込んでました)、4型ではまた違うサイズ…。数が出ないと安くならないのが市場原理なので残念な感じです。DUROが3000円ならMichelinの半額ですから羨ましい限りです。

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety

      徐々にタイヤのラインナップが増えてきているみたいですね。アジアでもPCXは人気の車種のためいずれ購入しやすいアジアンタイヤの販売が始まると思います。
      個人的にはバイクのタイヤ選びは安全性は第一ですがまとめてみました。
      ①購入しやすい価格【駐車環境にもよりますが紫外線劣化もあるため定期的な交換が必要】
      ②常識範囲での走行スピードで振れないタイヤバランス
      ③ 純正タイヤ以上のグリップ性能+適度に衝撃を吸収する乗り心地の良さ
      ④自分で交換するためタイヤの組み換えやすさとビートの上がり具合
      ⑤トリシティはあまり気になりませんがウェット性能
      人それぞれタイヤに求める性能は違うと思いますが理想のタイヤラインナップが増えてくれると助かりますね。
      情報ありがとうございます。

    • @Heuroya
      @Heuroya Před 3 lety +1

      @@user-xz5os7yb1j 紫外線照射によるタイヤの劣化はカバーを掛けておけばかなり抑制出来ます。私の事例では家にある時だけですがカバーを掛けてある状況で、純正タイヤ(IRC Movicity)が納車後30ヶ月保ちました。サイドウォールに浅いヒビが入った程度で、ライフを全う出来ました。タイヤ銘柄によって紫外線による影響に違いがあるかも知れません。
      価格は安ければ安い程良いですね。^^
      バランスは軽点とバルブを合わせて組んでおけばスクータの速度域では、どのタイヤでもバランスウェイトなしで問題ないと思います。150/160のPCXでは自動車専用道路も走れますが、それでも変な振動が発生した事がありません。
      ウェット路面でのグリップ力は高ければ高い方が良いですが、それよりタイヤの限界を超えない様に速度を控え目に走る運転で解決すべき問題でしょう。
      それにしても3000円のDUROは羨ましい。^^
      あと、私もタイヤ交換時に木材を敷いてホイールに傷が入らないようにしてますが、片面に硬めのスポンジ材を貼り付けてあります。ホイール保護が主目的ですが、必ず使う面を決めておく為のマーキングでもあります。というのは、地面で使うと地面に接する面に細かい砂粒が木材に食い込んで、次のタイヤ交換時にその面をうっかり上側にして使ってしまうと砂粒がホイールを傷付けるからです。私は18インチホイールも扱うのでなっとうごはんさんの様に木材を連結してませんが、その所為で使う面を4面間違わない様にする必要がありました。なっとうごはんさんもせっかく作ったタイヤ交換用の枕の面を、どちらを天地にするのか決めておいた方が良いですよ。

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety

      バイクのタイヤは直射日光に当たるとすぐにタイヤのサイドが変色し劣化しやすく感じます。駐車環境変えたりバイクシートで保護するのは有効ですね。
      木材の作業台は使用する面を決めておいた方が無難ですね。
      アドバイスありがとうございます。

  • @osapyon481
    @osapyon481 Před 3 lety +1

    芝生でドリフト走行!

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety

      大切な芝生にダメージが…。ラジコンなら大丈夫かも。

  • @user-hy6yx3vq3s
    @user-hy6yx3vq3s Před 3 lety +2

    ぶりじすとんまえ2本
    2万しました

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety

      国内メーカータイヤのため性能は申し分ないと思いますが、何台かバイクや車を所有していると頻繁なタイヤ交換は避けたい所ですね。
      コメント情報ありがとうございます。

  • @user-lp6eg8km9c
    @user-lp6eg8km9c Před 3 lety +1

    トリシティのリヤタイヤ交換は、パーツが多いから工賃が割高です┓( ´ー`)┏ヤレヤレ

    • @user-xz5os7yb1j
      @user-xz5os7yb1j  Před 3 lety

      トリシティのメリットはタイヤが消耗しても走行性能に不安を感じにくく最後まで使い切ることができる。
      デメリットはタイヤ交換に手間と費用がかかること
      コメントありがとうございます。

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 Před rokem

    こりゃ素人では無理だ。😢