【WISH課題曲】伊藤康英氏による解説:全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ 行進曲「勇気の旗を掲げて」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 02. 2024
  • ※動画、静止画、音声の一部であっても、複製はご遠慮ください。
    ーーーーー
    2024年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲I
    行進曲「勇気の旗を掲げて」(第33回朝日作曲賞)
    渡口公康
    ーーーーー
    🎺出演者🎷
    解説と進行:伊藤康英氏
    ゲスト:渡口公康 様
    🎥収録情報💿
    全日本吹奏楽コンクール「課題曲コンサート」
    2024年2月5日(月)
    和光市民文化センターサンアゼリア 大ホール
    映像収録 mermasa Records
    打楽器提供 野中貿易株式会社
    📱SNSも見てね👀
    Twitter(X)🐤 / wish_wind_orch
    Facebook📘 / wishwindorch
    Instagram📷 / wish_wind_orchestra
    ☎️お問い合わせ📩
    Email:wish.wind.orchestra@gmail.com
    Web site:www.wishwindorchestra.com
    Phone : 070-6941-8858(10:00-21:00)
    #2024
    #吹奏楽
    #コンクール
    #課題曲
    #行進曲
    #勇気の旗を掲げて
    #渡口公康
    #風がきらめくとき
    #近藤礼隆
    #メルヘン
    #酒井格
    #フロンティアスピリット
    #伊藤宏武
    #wish
    #windorchestra
    #解説
    #伊藤康英
  • Hudba

Komentáře • 10

  • @rimu_wan
    @rimu_wan Před 2 měsíci +23

    自分用
    マーチとは何かということを考えながら作曲
    歩けるマーチを目指して演奏
    オーソドックスなマーチ(スーザ等の勉強◎)マーチの基本を学ぶ楽曲
    繰り返しが多い(演奏表現が難しい)この曲に歌詞がつくなら毎回違う歌詞がつく……?等考えながら。
    最初のunis.スーザから
    trioの和声→シンプルなようで凝っていて感じ方が難しい
    第1マーチ和声がシンプル
    trioの間奏→いきなりpが設定されている(ffやfffが書かれていない……!)
    最後8分音符のマーチにtbの3連符が出てくる→ちょっとした工夫が面白い
    Aの部分、普通clやsaxが吹くところにtpが乗っかる。だがそうすると音色の変化が乏しくなる、合わせずらい→これは演奏する人の工夫のしどころ。楽器のバランスを意識すると◎
    非和声音をどのように意識するかどうか。
    メロディをどう歌うか。
    楽器の配分を考えると表現が豊かに。
    cの一旦落とすところ→一旦全てmfで練習してみる→fのところを意識して練習してみる。
    Eのtrio→clとsaxが2度でぶつかる→工夫が必要
    Eのtb. sectionの和音の難しさ
    【この曲を吹く人へのメッセージ】
    この曲は基礎基本。
    正しいハーモニーが出来てるか。
    実際歩ける拍感で吹けてるか。
    ちょっとした工夫が分かっているか。
    伴奏がすごく大切、伴奏を楽しむ(Hrの裏打ちやなTuの伴奏、ベースドラムやスネアなども全てメロディのように)
    メロディはフレーズの取り方、重ね方。3連符転ばないなど。
    この曲を上手くやる為には「この曲を毎日やるでなく」「基礎練習が大切」
    基礎を見直す機会になってくだされば嬉しいです。
    Lの部分は引き伸ばして引き伸ばして面白さを出している 名残惜しさを出している(ここにcres.)←シンプルなりの抵抗?笑
    この部分蛇足(よけいなもの)がついているというのが音楽の面白さ。
    24:00 ←カットver.
    作曲者の「古典的なマーチ」でありながら新しいオリジナリティある工夫も組まれている面白い曲。
    Eのtrio のキーポイントは2ndトロンボーンの感じ方が大切!!!!(ここだけ動いている)このハーモニーがこの曲で1番難しく取りずらい。

  • @cuprum_29
    @cuprum_29 Před 5 měsíci +19

    マーチングとかじゃないと、ここまで王道なマーチを演奏することはまずないから、座奏でこの曲を多くの団体が突き詰めて演奏してくれるのが楽しみ!

  • @gcpbn374
    @gcpbn374 Před 4 měsíci +19

    渡口さんは作曲大賞を受賞されて2度目の課題曲となりました。作曲の経緯で大変な思いをしたのですね。
    伊藤先生の作曲家としての意見、なるほどと思います。
    Bsの使い方に納得しました。テナー音域を使ったのは良いと思います。Ordinary Marchに似た2/2マーチで好感度があります。
    (南風のマーチは汐風のマーチに似た歌ものマーチでした。)

  • @user-kr1mf9pl9s
    @user-kr1mf9pl9s Před 5 měsíci +14

    伊藤先生毎年講習ありがとうございます🙇🏻

  • @user-oe6ux6iu6n
    @user-oe6ux6iu6n Před 4 měsíci +11

    こういう古典的マーチがくることを待っていました!渡口さんには申し訳ないけど、PCがブルースクリーンになって結果として良かったなと少し思ったり…

  • @user-ye1xk3sb1g
    @user-ye1xk3sb1g Před 2 měsíci +14

    左の人1.5倍速で聞いたら岡田斗司夫

  • @motonaka0430
    @motonaka0430 Před 20 dny

    29:45
    2ndの大切さ(美味しさ)を子どもの頃から体感できる、素晴らしい課題曲😃

  • @jc3870
    @jc3870 Před 4 měsíci +7

    Cの低音メロディーはどこへ、、、、

    • @user-pt8ky5mg9p
      @user-pt8ky5mg9p Před 4 měsíci +5

      恐らくスーザの美中の美のようなつくりだと思われます!美中の美も低音のメロディーはないです!