安いベースに高い弦を張っても意味がないのか?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • ◆ベーシストのためのオンラインサロン開設しました!僕のレッスン受けてみませんか?→ lounge.dmm.com...
    【オンラインサロンの紹介動画】→ • 【お知らせ】オンラインサロン「Mutsumi...
    ◆メインチャンネル→ / @mutsumi8623
    ◆公式LINE→ lin.ee/lCKgx55
    ◆作曲チャンネル→ / @mutsumimusic3960
    ◆Twitter→ / mutsumidtm
    ◆Instagram→ ...
    ◆僕がベース、作曲、編曲を担当しているプロジェクト!→ / @madp.o.p3527
    ◆ベース、作曲のお仕事はこちらまで!→mutsumibass8623@gmail.com
    #ベース
    #mutsumi
    #ムツミ
    #bass
    #bassist
    #slap
    #スラップ
    #チョッパー
    #弾いてみた
    #音楽
    #music
    #ベーシスト
    #markbass
    #atelierz
    #マークベース
    #アトリエz
    #daddario
    #ダダリオ

Komentáře • 14

  • @hajimetamura6956
    @hajimetamura6956 Před 8 měsíci +6

    すいません、自分は陶芸家で20年暮らしてます。
    道具に関しては本当にムツミさんのおっしゃる通りです。
    それぞれの道具は結局「道具」です。なので道具を変えると当たり前に「結果」は変わります。
    自分で例えると轆轤の機種が変わると回転の速さだったりモーターのトルクが変わります。
    そこにまた別の要素である「粘土」が加わってくると、そこでも「使い心地」は変わります。粘土の固さや密度の差があるからです。
    そういったことを一緒に考えてしまうとパラメータがごちゃごちゃになってしまいます。それがいちばん最悪で何を「変えればいいのか」わからなくなってしまいます。
    なのでまずはどこか「変えない」道具を「決める」のがすごく大事です。
    まずは「何か」変えたら、結果的になにがどう「変化」するのか知らないとそこの価値判断はできません。それは値段やらの高い低いではなく、楽器は同じものを使って、弦なら弦、ピックならピックとそれぞれのパラメーターに整理していくのは常道ではないかと考えます。
    その「結果」の積み重ねが経験になって自分の好みの音に繋げる道具選びができるのではと。
    パンク好きな人とガチなジャズの人では楽器のセッティングはまるで違います。その辺考えだすと切りがなくプレッシャーになるのでは柔軟に考えていただけたらと。
    試行錯誤には終わりがないので。そこが楽しいと実感してます。いろいろ試して自分の「好み」に辿り着けるのはそんな悪くないし、ほんとすごく楽しい。答えが最初からあったらつまらないでしょ?
    すいません,長々と。ちょっと思うとこがありまして書いてしまいました。

  • @user-ge8kd1ve9w
    @user-ge8kd1ve9w Před 8 měsíci +1

    毎度毎度、例えが上手くて分かりやすい

  • @user-zq8yd8ym8k
    @user-zq8yd8ym8k Před 8 měsíci +1

    気になってた!

  • @hajimetamura6956
    @hajimetamura6956 Před 8 měsíci +4

    追記ですが、自分が高校のときに組んでたバンドのベーシストが初心者セットのベースをずっと使ってて、弦も買ってそのまま替えてなかったのです。
    それで指弾きで早い曲のコピーしてて弾けないんだーと悩んでたときに弦が切れて交換したら、そのフレーズがあっさり弾けるようになったとびっくりしてて、弦って大事なんだなーと話してました。
    でも変わらずそのベースを弾いてた彼が高3になってバイト代はたいてYAMAHAのBB3000買ったんです。で学祭のときにPA通した音の違いにまた驚いてました。
    今年、自分は50なんですが、そいつとは今だにその話をしてます。たまにスタジオにも入るんですが、そのBBは今だに現役ですね。
    親父の昔話としてご笑納いただけたら嬉しいです。
    ムツミさんにはその頃を思い出させてもらいました。本当にありがとうございます。
    そして自分もベーシストデビューしました!下手くそが楽しいです。右手が付いていかないです。(自分はギター弾きなんです。ずっと)

  • @user-mc6jz7zb3q
    @user-mc6jz7zb3q Před 8 měsíci +3

    値段関係なく弦ごとに音が違うから、色々試して好きな音を探していくのがいいと思う。
    個人的には、王道のダダリオから入って耳を育てていくのがオススメ。

  • @jelu49
    @jelu49 Před 8 měsíci +1

    今持ってるのがPJの5弦だけれど
    JPってどうなの?と思って中古で探してます
    ただでさえギターで沼ってるのにベースで沼にハマるとは・・・

  • @user-wl3pg8rj7q
    @user-wl3pg8rj7q Před 8 měsíci +1

    安いベースに高い弦を張っても意味がないのか?
    考えた事も無くハッとしました。自分はメーカーにより音や弾き心地は違うから好みの問題と捉えてました。(そこまで深く考えてないってのが本音です笑)

  • @from_tuyu
    @from_tuyu Před 8 měsíci

    ベースの値段に、弦の値段は直接の関係あります。
    弦の種類が多いですが、高い弦には値段が高くなる理由が必ずあります。(弦の種類や製造方法など)
    しかし、どんなベースにも言えることですが高い弦を張ったとしても必ず良い音が出るともいいきれません。
    安いベースは、工場で大量生産されてるので、製造コストを抑えているので、やはり値段が高いベースよりは音がチープに感じることもあるでしょう。(だから悪い音とも言い切れません。)
    音に関しては、弾き方やピックアップの種類、ベースの木材やアクティブorパッシブ、使用するエフェクターやアンプとヘッドが一番大きく関わってるので、一概には言えませんが、弾き心地や弦の触り心地には、直接関わってきます。
    安いベースの弦をエリクサーなどの値段の高い弦に張り替えてもベースの音には大きな影響はありませんが、タヒんだ弦よりはアタック音やブライト感は出るでしょうね。バキバキとした音、新鮮な新しいベース弦を張った音が出ます。
    ちなみに、無茶な弾き方さえしていなければ、ベースの弦はギターより弾いてる最中に切れる心配はあまりありません。
    by元ク□サワ楽器店員

  • @user-wj1mc6nu9c
    @user-wj1mc6nu9c Před 8 měsíci

    ピックアップが鈍いとプライドな弦張っても意味が無い気がするけど、そうでもないってこと?

  • @user-bsuetxa
    @user-bsuetxa Před 8 měsíci +8

    うおおお!!!ありがとうございます!!!返答ありがとうございます!!!マジで嬉しい!!!!本当にありがとうございます!!!!!!!

    • @from_tuyu
      @from_tuyu Před 8 měsíci +3

      ダダリオが至高です(個人的な意見です)

    • @user-bsuetxa
      @user-bsuetxa Před 8 měsíci +2

      @@from_tuyu ありがとうございます!色々試してみます!

  • @user-te1xu6nz2n
    @user-te1xu6nz2n Před 8 měsíci +1

    1kome

  • @sA-nn4xb
    @sA-nn4xb Před 8 měsíci

    安い楽器って、先ずハードウェア、ペグがダメですかね。だから、チューニングが安定しない。
    後、材に関しては何とも言えなくて、例えばポプラは安い楽器に使われていますが、ポプラはポプラの音があるし…。
    で、イケベ行けなかった。(;_;)