domicile fukuoka 2020

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • Cette vidéo présente l'Humanitude à domicile, avec un exemple du début de nos interventions dans les années 80, puis des reportages au Japon, où la ville de Fukuoka, 1 million et demi d'habitants, a décidé de devenir la 1ère ville Humanitude au monde. On y voit nos formations aux citoyens, puis des extraits de reportages de la télévision nationale japonaise, et nos interventions...

Komentáře • 34

  • @user-rr5wc1sq1e
    @user-rr5wc1sq1e Před 2 lety +15

    認知症ではないけど、病気で患者でした。目を合わせて笑顔で真摯に看護師さんや
    助手さん、医師が関わってくれるだけで、病気が半分治ったもんです。
    不愛想なスタッフにはストレスを感じたものでした。
    講習会が無くても、こういう動画を見て、笑顔で優しく触れるだけでも、真似して、医療従事者や福祉従事者の方々が働かれるといいと思います。
    それに、これは、利用者が良い気分になるだけではなく、
    施す方の医療従事者や介護従事者本人も幸せになると思います。笑顔で人に接すると自分も気持ちよくなりますよね!?

  • @mitakoo555
    @mitakoo555 Před 2 lety +14

    私は実際に介護をした経験はありませんが、この先両親の介護をすることになる前にこの"ユマニチュード"を知ることが
    できとても勉強になりました。
    双方が少しでも楽になるのであれば、これほど素晴らしいケアはないと思います。
    今、若い人も自分も必ず老いが訪れます。最後までこんな風に安心できる接し方をされたいです。
    福岡市がいち早くユマニチュードを取り入れたとのこと、すばらしい福祉行政だと思います。
    もっと日本中に広まってほしいです。

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah Před 2 lety +4

      ところが、福岡市、民度の低い人が施設職員としてはばを効かせている場合が多く、こういう勉強会にも参加しません。多くは中高生を持つシングルマザーですが。
      訪問介護の人もピンキリ。
      月イチの研修も無ければ初任者研修だけ受けた人が結構いたりして。
      市民性としてユマニチュードを知らずにしている介護従事者は多いかもしれませんね。

    • @mitakoo555
      @mitakoo555 Před 2 lety +4

      @@sallysallysarah
      現実は厳しいんですね...
      福岡市がそうなら日本での
      浸透は難しいようですね。
      私の知り合いの介護従事者も
      仕事自体というより施設の上司?からの
      圧力が原因で何度も職場を変えてます。
      福祉に関わった事が一度もない人が
      経営者だったりで現場との
      温度差がかなりあるようです。
      介護業界が良い方に変わるのはなかなか
      難しそうですね。
      自分の周りにいる人達には
      このユマニチュードっていうものが
      あることを伝えてたいと想います。
      ありがとうございます。

  • @888chiya6
    @888chiya6 Před 2 lety +11

    おじいちゃんにもっともっとスキンシップしておけばよかったなと涙が出ます。これを知ってよかったです。

  • @natalia_bowie
    @natalia_bowie Před rokem +2

    CZcamsでユマニチュードを学び実践していく内に、認知症の父が日々波はあるものの穏やかになり感謝の言葉を言ってくれ笑顔が増えてきました❤
    ありがとうございます。

  • @stephanegeorget4321
    @stephanegeorget4321 Před 2 lety +4

    こんにちは、拍手を受けるコメディアンのように、貿易を学ぶことは非常に幸せです。目に笑顔を受け取る。このドキュメンタリーとこの情報をありがとう。

  • @user-qg2nt4eo7h
    @user-qg2nt4eo7h Před 3 lety +15

    愛されたい。小さな頃からみんな思っていること。当たり前のことが認知症の人はなおのこと必要なんですね。勉強になりました。泣ける

    • @kairi7c
      @kairi7c Před 2 lety

      Xx

    • @queenoffuckingeverything
      @queenoffuckingeverything Před 2 lety +2

      言葉でのコミニケーションや、認知症の方からの意識発信が難しいことが沢山あるので、感情のコミニケーション大切ですね。

  • @largoamore
    @largoamore Před 3 lety +18

    最後のシーン、ほんとうに泣けました。

  • @user-md7uu3ve3o
    @user-md7uu3ve3o Před 2 lety +2

    食べたい飲みたい、たまには叶えてあげたいけど、制限ある方もいてなかなか葛藤もあります。確かにすごく理想だけど難しいよね。

  • @poneyringo9790
    @poneyringo9790 Před 3 lety +4

    documentaire intéressant, je ne savais pas que cette méthode était autant connue au Japon
    面白いドキュメンタリー、この方法(ユマニチュード)が日本でとてもよく知られていることを知りませんでした

  • @user-freeman9
    @user-freeman9 Před rokem

    You are humanity's hope and hero. thank you Please set the subtitles to be automatically converted so that all videos are translated for each country in the world. thank you

  • @user-en5tf7te1h
    @user-en5tf7te1h Před 2 lety +5

    コロナで面会できないことが悲しいです。

  • @8848Tvx
    @8848Tvx Před 2 lety +6

    すごく勉強になるわ

  • @user-wf1kh5ud2j
    @user-wf1kh5ud2j Před rokem

    皆様、よく頑張ってお世話されてます。介護には、愛情表現の仕方が、相手に伝わるようにする工夫ですよね~。優しさを取り入れて保育でも、介護でも必要なのですね~❤

  • @hanao117
    @hanao117 Před 2 lety +15

    講習受けたい......

    • @user-fp6mi9og2l
      @user-fp6mi9og2l Před 2 lety +3

      私もです😊‼️地元で講習会やってたみたいだけどもう終わっていました😭

    • @hanao117
      @hanao117 Před 2 lety +2

      @@user-fp6mi9og2l ノウハウみたいなもの知ると気持ちも楽になるかなと思って
      終わってたのは残念でしたね
      動画も参考になったのです引き続き頑張ってみます

    • @queenoffuckingeverything
      @queenoffuckingeverything Před 2 lety +2

      問い合わせしたらいいと思います!

    • @fff7440
      @fff7440 Před rokem

      受けなくてもいいです、
      人手不足の日本では無理、それにこの外人簡単に身体に触れてるよな。
      セクハラですよ。

  • @queenoffuckingeverything
    @queenoffuckingeverything Před 2 lety +1

    ご主人と2人で嬉しそうに恥ずかしそうに踊る姿に涙しました。
    何故英語ではヒュマニチュードなのに日本語ではユマニチュードなのでしょうか?
    ヒュマニチュードの方がいい🥲
    HUMANITUDE!!
    In Japanese it’s called Yumanitude..I think Humanitude sounds much better and the name make more sense to me🥲
    It’s not only people with Alzheimer’s but we all need to feel loved and cared and treated by people important.
    I really loved Humanitude and all make sense to me!
    Our mental health and physical health has strong attachment.
    We cannot ignore the fact when we giving people care!
    Lots of love to you!
    Thank you very much for spreading the love and kindness in Japan and also all over the world!!

    • @user-oc8wq6vi3q
      @user-oc8wq6vi3q Před 2 lety

      フランス語だからじゃないのかな?

    • @Satellite215
      @Satellite215 Před 2 lety

      @@user-oc8wq6vi3q その通り。フランス語では普通「H」を発音しません。そして創設者のイヴさんはフランス人です

  • @ma3rama3ru
    @ma3rama3ru Před rokem +1

    最後の方音が出ていませんね

  • @rlhureinkansyou
    @rlhureinkansyou Před 2 lety +5

    これ、うちのばあちゃんにして欲しかった😢もう、亡くなったけど、これ、していたら、違っていたかも。

  • @user-fp6mi9og2l
    @user-fp6mi9og2l Před 2 lety +8

    これ広めたいですね😊

  • @user-yw2ui4yk4s
    @user-yw2ui4yk4s Před 2 lety +3

    すごっ

  • @anna68411
    @anna68411 Před 2 lety

    Yves Gineste un grand homme

  • @fff7440
    @fff7440 Před rokem +3

    今はこんなの必要ない安楽死の法律が必要です。
    長生きしてもいいことないし職員に暴力も当たり前何も出来ないから
    やられっぱなし、人権ないです。
    介護の仕事しようとする人他の仕事探したほうがいい、綺麗ごとに騙されないでね。

    • @yvesgineste7196
      @yvesgineste7196  Před rokem +1

      あなたはあまりにも若すぎる...😢

    • @fff7440
      @fff7440 Před rokem +1

      @@yvesgineste7196
      貴方が日本の介護施設で夜勤20人とか一人で
      やってみたら3年間そうしたら日本の
      介護の現状を理解できるはずです。
      こんなくだらない植よりも介護職員の
      人権を貴方は理解する事が優先です。