リアウイングを外すためトランクリッド交換(まーさんなりに塗装の解説も)【RX-8】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 09. 2024

Komentáře • 118

  • @tgw231
    @tgw231 Před rokem +148

    元板金塗装屋ですが、この動画は元請けの車屋さんに是非見てほしい欲しい動画でした。「見た目キレイだからササっと塗っといてー」と安易に言われますが蓋を開けてみるとほとんどがこのように全くササっと終わらない作業です。下請はいつも苦しんでいると思います。

  • @user-wy7mt6vi3b
    @user-wy7mt6vi3b Před rokem +13

    お疲れ様です😅
    プラサフの吹き付け時にガンの調子が、、、とありますが、プラサフ自体の劣化によってシンナーが飛んだ状態です。古いプラサフを使用するならシンナーを少し多めにすれば良いです。
    ベース塗料の吹き付け、、もっと薄くドライで何回かに分けて吹いた方がいいです。ベースで艶をだす必要はない、というか艶をだすのはクリアです。ガンの距離をもっと離す、ガンの吐出を落とす、パターンは全開よりも均一になる状態にセットする、吹き付けるガンスピードはもっと速く、、
    上から目線で申し訳ないです。

    • @shambara3
      @shambara3 Před rokem +3

      上から目線ではないと思います。実際にご指摘の内容は適切ですからね。
      次の機会では、エドの缶スプレー塗装を見返してみてから作業すると、イメージが浮かんでいいと思います。
      缶特有の吹き始めの粒感を、ドライとして上手く使ってますし、移動速度もかなり早いですね。

  • @rangerkimido6315
    @rangerkimido6315 Před rokem +2

    自分もDIYで塗装はやりますが、どうしてもたまにしかやらないので上達もしなければ、道具もたまに使うと調子悪かったりw
    でも最近ガンをアストロから明治に買い替えたらその使い勝手は雲泥の差です。見た目はそっくりなんだけど細部のクリアランスが違うのでしょう。「こんなに細かな調整ができるんだ!」って感動するレベルで塗料やエア圧が変えられて非常に塗りやすくなりました。

  • @bakuchirider
    @bakuchirider Před rokem +2

    最近とよちゃんが塗装上手いのよ。やっぱりやらないと上手くはならんですな、やれば上手くはなる。自分は機能部品は自分で塗り、外装は塗装屋さん。

  • @user-nd3tf5bj2z
    @user-nd3tf5bj2z Před rokem +4

    カラーナンバーを確認しないで買うのはチャレンジャー

  • @juniwaki1951
    @juniwaki1951 Před rokem +4

    プラサフのゆず肌は粘度もあるけどガンの経路の詰まりでしょうね。バラしてキャブの分解掃除よろしくやればよかったですね。垂れはチョッと塗料の希釈度が高いので線的に吹く場合、連続的に吹くのではなく一段置きに吹くと垂れ防止になる様です。パターンを大きめにするとか、こればかりは経験ですが。

  • @Noah_u67
    @Noah_u67 Před rokem +3

    RX-8は青だけで何種類もありますからね。

  • @user-zy8zs6jt5s
    @user-zy8zs6jt5s Před rokem +5

    飛沫みたいに出るとはガンの吐出口の横のエアが足りないような?

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p Před rokem +5

    ガキの頃から塗装は苦手だから、まーさんのやり方が良いのか悪いのか全く分からんw

  • @EntryNikonKun
    @EntryNikonKun Před rokem +2

    がんうんぬんより、どろっとした液だとエアで微細化されないんだと思いますよ

  • @terrazo
    @terrazo Před rokem +6

    プラサフ、濃かったのでは❓

  • @lonely-wolfs
    @lonely-wolfs Před rokem +34

    難しい凹凸のある面をルナちゃんにやらせる鬼社長かな😁

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 Před rokem +2

    板金で直して欲しかった!!

  • @hirotomoncihakk1382
    @hirotomoncihakk1382 Před rokem +1

    サフはストレーナー通してるのかな?
    通してないならそうなって当然

  • @user-pg9qg4ke7q
    @user-pg9qg4ke7q Před rokem +9

    プラサフすごく濃い!

  • @vei05066
    @vei05066 Před rokem

    昔のボロいコゾードリ車なんかは、開いた穴をアルミテープとか鋲?みたいなので塞いでましたね
    ああいうのはほんとアレでした

  • @kazuhisafujita7121
    @kazuhisafujita7121 Před rokem

    同系色の色を塗るならサフェーサーは必要ないと思っていたが必要なのです。。

  • @tron3939
    @tron3939 Před rokem +5

    指定と同じ色だとしても車体の方のクリアの劣化とかもあるので同じ感じの色にはなると思います
    あと下から上に塗られるのですね
    板金屋さんが塗ってる動画だと上から下が多かったので厚塗りのタレは想定されてないのかな?とは思いました

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN Před rokem

    道具さえあれば私も塗装してみたいなー
    プラモ用のエアガンしか持ってないものでw。

  • @user-xr7ol9tq7j
    @user-xr7ol9tq7j Před rokem

    サフはガサガサの部分が無くなれば
    塗っていいと思いますが。
    それを1回目は捨て吹きして
    2回目から色を乗せますが
    決めないで3〜5回塗り重ねた方が良いかと。

  • @ibzi3k
    @ibzi3k Před rokem

    リヤスポイラー付きの年式の古い車両はほぼ全てスポイラーが当たるトランク鉄板は錆びてる可能性が高いですよね。

  • @user-asdfghjkl25
    @user-asdfghjkl25 Před rokem +2

    RX-8のトランクって鉄なのね

  • @53rider
    @53rider Před rokem

    ガンは使った後、どうやって掃除し、保管するのか?別の色を使うと、カップやガン内部に色が残らないのか?の対処方法なんかも知りたいです。
    缶スプレー塗装から、移行する勇気がでない若輩者です。

  • @super-t
    @super-t Před rokem +6

    今から20年以上前の塗り方なので現代で主流かは分かりませんが・・・縞模様になるのはパターンの重ね幅が少ない(無い)から
    1/3重ね、3/4重ね等色々有りますが、基本は吐出量を絞ってパターンを大きくし、重ねで膜厚を確保する感じです
    ガンの速度も塗料メーカー推奨の速度が有ります(当時はパナ8ラインで秒速1m位だったと記憶したいます)
    速度を一定に保つには、塗装する物の中央よりやや利き手の反対寄りに立ち、上半身ごと水平に移動するイメージで塗面に対し垂直に塗れば上手く行くと思います
    長物は右・中央・左と立ち位置を変えていき、ミストを繋げていけば綺麗に仕上がります
    最初の試し吹きはガンを動かさず短く吹き、パターンの大きさと塗出量を調整して下さい
    メタリック系は艶が出ない様ドライ気味に、メタリックの向き・立ち方を元の塗装を見て合わせていく様に塗装して下さい
    因みにブルメタは練習には最適な色だと思います
    元板金屋より

    • @KOBA-KAN
      @KOBA-KAN Před rokem

      勉強になります。

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba Před rokem +2

    おちょさん、とよちゃん、まーさん。ミスの連鎖w。どんまいです。

  • @user-fi4xj3gg1m
    @user-fi4xj3gg1m Před rokem +6

    自動車鈑金塗装してます。プロタッチはムラは出にくいはずですよ!乾いては塗り、ツヤが無くなっては塗リの方が成功します。ツヤがあるうちに重ね塗りは禁止です。寒い時期だと、プロタッチの速乾シンナーの方が塗りやすいです。次回の動画楽しみにしてます。頑張ってください。

    • @ma-s
      @ma-s  Před rokem +3

      ありがとうございます。シンナー発注した日は暖かい日だったので標準シンナーにしたら、塗る日は寒くて。素人塗装のあるあるですね。

  • @user-sm8ur7wx8t
    @user-sm8ur7wx8t Před rokem +7

    すんげぇ髪型・・・ やべぇ

  • @user-pg9qg4ke7q
    @user-pg9qg4ke7q Před rokem +8

    ベースコートもかなり濃い!

  • @user-kf6um3ql1t
    @user-kf6um3ql1t Před rokem +1

    塗装だけで言うと、とよちゃんが少し上手かな?www師匠頑張ってください。仕上がり楽しみです。

  • @oka-p
    @oka-p Před rokem +14

    ガンの不調はおそらくプラサフの粘度が高かったからかと…

    • @yujiyamamoto8738
      @yujiyamamoto8738 Před rokem +5

      気温も湿度も関係するし、薄過ぎても濃過ぎてもダメですね。なかなか経験値の必要な作業です。マニュアル通りには行きません。
      素人に簡単に出来たら板金屋要りません。
      サンメカで塗装は避けられない作業ですが、気温が20度くらいの湿度の高くない日がやり易い。
      しかし、そんな日って春と秋くらいしかなかなかない。
      あと、ガンの口径もありまして、まーさんちゃんと理解してます??動画見てたらなんか怪しいですね。

  • @msktkym9135
    @msktkym9135 Před rokem +10

    まーさん、床屋に行こう!

  • @user-ut5bc4ii9j
    @user-ut5bc4ii9j Před rokem

    ガンの調整ですがパターンが狭いですね。上側のツマミをもう少し空けたほうがいいですね。ガンを動かす時は肘は90度をなるべく意識し腰を動かして距離を一定にし、往復するときもズラシ過ぎてるんでムラになっちゃってるんで気をつけて下さい。
    塗料とシンナーも容量比と重量比があるので注意です。サフェーサーは明らかにシンナー少ない気がしました。
    ガンもなるべく初心者はイワタや明治など国産の方が扱い易いかと思います。

  • @linesmanimpulse
    @linesmanimpulse Před rokem

    ルナちゃんカーにしてあげて‼️😃

  • @kazu-car
    @kazu-car Před rokem +11

    メタリックカラーの下地はめちゃくちゃ大事。ここを妥協すると仕上がりにモロ影響します

  • @verossajzx110
    @verossajzx110 Před rokem +3

    MCはメタリックではなくマイカじゃないかなと。
    マツダって〇〇マイカって色の名前多いイメージ

  • @nightflyer1100
    @nightflyer1100 Před rokem +15

    僕も自分の車とバイクの塗装をやりましたが、贔屓目に見てみても「20点!」の出来で人に見せる時は笑いのネタになってます。機械いじりとはまた違う難しさがありますね。

  • @wasay4991
    @wasay4991 Před rokem

    大変ですね
    シルバーでタッチペンで済ませますw

  • @117520654
    @117520654 Před rokem

    まごう事なきウイニングブルー

  • @ajiichiban
    @ajiichiban Před rokem +2

    お疲れ様です。現代の補修塗料のベースコートは1液型が主流です。ベースコート乾燥後は艶が出なくて正解です。ですので艶を気にせず、一回一回薄くスプレーし、インターバルを10分程度とり、5回以上塗り重ねればキレイに仕上がると思います。スポイラーも水平面で薄くスプレーして重ねていったら垂れないです。クリアー塗装ですが、コペンの時はガンと塗装面との距離が遠かったので乾燥肌になったと思います。かつ、1:2のテクニックの必要なクリアーだったかなと記憶しています。塗装面との距離は20cmぐらい、クリア塗布量をやや絞りぎみ、シンナー多め、塗布回数を3回か4回で仕上げると良いかなと思います。塗装肌を斜めから見て肌と相談しながら塗ると上手く行きますヨ。床面の水まきはゴミつき防止で正解ですね。頑張って下さい!!

  • @user-nh1kt6nr6r
    @user-nh1kt6nr6r Před rokem +2

    ペンキ出す時のマステ利用。すごく参考になりました。今度から真似しようと思います。

  • @hanamasa5042
    @hanamasa5042 Před rokem +13

    素人が失敗しやすい事例を案の定失敗してそれを詳しく解説するのだから長くなって分けても問題ないです。ためになりましたよ。
    でもブルーでそんな細かな種類が販売時点であるんですね😂

  • @sakasaka18
    @sakasaka18 Před rokem +2

    おつかれさまでした~とてもの楽しい動画です

  • @user-uk1un7ri4m
    @user-uk1un7ri4m Před rokem +1

    とよちゃんとコラボして下さい。

  • @user-ke8wn5dx3h
    @user-ke8wn5dx3h Před rokem

    メカ的には、やりたいし、自己責任で、自分で、やっちゃいますけど、塗装は、下手なの知ってるし、分かってるからメカ的の方で、少しでも節約した分?塗装は、丸投げしちゃいます。☺^^;

  • @NEO-wf6gh
    @NEO-wf6gh Před rokem

    トップのクリアで縞が消える事をお祈りしてます

  • @user-pg9qg4ke7q
    @user-pg9qg4ke7q Před rokem +5

    塗装前にタッククロスで拭き上げるのが、ベストですよ!?

  • @keisku5461
    @keisku5461 Před rokem +9

    るなちゃんに凹凸のある面を依頼しておいて自分は平面を担当して指導する。
    鬼や、まーさん。(笑)

  • @user-xx7il3py2v
    @user-xx7il3py2v Před rokem +6

    板金・塗装は素人とプロに決定的な差がある分野 ガンバってくださいとしか言えません
    50年くらい前に板金屋さんに聞いた ”色は少なくても3色を使い劣化具合も考慮して作る、板金は目をつぶって両手で触って確認する・・・という話を思い出しました

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 Před rokem +2

    新品のエンブレムを買えば、位置決め用の型紙も付いてくると思うのですが。
    同色のトランクが出るまで待っても良いと思います。

  • @user-mj2bk1kt4r
    @user-mj2bk1kt4r Před rokem +7

    クリアのタレは削って誤魔化せるけど、色はダメなのね。勉強になった。

    • @shambara3
      @shambara3 Před rokem +1

      ソリッドがバームクーヘン、メタリックが具を挟むラザニア、な感じです。

  • @m.s.lab.4150
    @m.s.lab.4150 Před rokem +6

    捨て吹きはハジキ等のチェックだけではなく垂れ防止としての意味もあると思っています。

    • @shambara3
      @shambara3 Před rokem +1

      土砂崩れ防止の植林の根、みたいな感じですね。

  • @user-nd3dn2wb1w
    @user-nd3dn2wb1w Před rokem +6

    青メタリック色を大きい部品に塗るのは難しそうですね。私はプラモデルの青メタ塗装ですら難儀した覚えがあります。仕上がり動画楽しみにしております

  • @user-gc4sn1vp8v
    @user-gc4sn1vp8v Před rokem

    ネタの混みが、良すぎたんですよ

  • @user-yx4ql9ip5f
    @user-yx4ql9ip5f Před rokem +2

    サフの希釈が硬いのは皆さん書かれてる通りだと思います〜
    ガンの調節ツマミを触っても丸吹きだったのが気になりました、アセトンとかにノズルを浸け置き掃除しても良いかもですね🤗
    あと、料理とかに使うステンレスの「お玉」持ってると塗料を混ぜるのも、すくい上げるのも便利ですよ~👍

  • @user-vp6sy4sc1e
    @user-vp6sy4sc1e Před rokem +2

    お疲れ様でございます。

  • @user-et6dt5zn7l
    @user-et6dt5zn7l Před rokem +4

    あれ?フロントフェンダーとバンパーの境目辺りが塗装剥げてるって以前言っていたような?今回は一緒にやらなかったんですかね?

  • @user-cg8gn1tt3g
    @user-cg8gn1tt3g Před rokem +4

    手吹になってますね、腰で塗らんとムラムラになるね😂

  • @shinsannegitan4197
    @shinsannegitan4197 Před rokem +12

    やはりガンの良し悪しはあると思いますよ(⁠^⁠^⁠) 下手とかではなく。
    一液の場合は指触乾燥後クリアーをのせてクリアーの硬化剤でベースを硬化させるようになってると思います。ロックの塗料を使ったことないので確かではないですが。とよちゃんが使ってるスプレーガンは初心者にオススメみたいですよ!私も使ってます(⁠^⁠^⁠)

  • @riteman1004
    @riteman1004 Před rokem

    このウイングは、素人の仕事なんですかね?

  • @ruta999
    @ruta999 Před rokem +3

    まーさん塗装がんばってください!でもちょっと嫌な予感しかしない~

  • @Osaka_1101
    @Osaka_1101 Před rokem +2

    マイク、色が合ってないじゃないか。

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 Před rokem

    >>全く同じ色ですね?あ、カメラが変ですね。。。
    ↑ この台詞に大爆笑でした。まったく、カメラの所為にしないで下さいよw

  • @kaffeekantate
    @kaffeekantate Před rokem +2

    塗装ってホントはむずかしいんですねー。ヤフオクで違う色のパーツ手に入れてスプレーで塗ってたれたゃったー、まあいいかというレベルですので、気が重くなります。

  • @jg7jhb
    @jg7jhb Před rokem +5

    これは、シュンヤさんとコラボするしか…

  • @johndoggett626
    @johndoggett626 Před rokem

    元がストーミーブルーかストラトブルーで新しい方がウイニングブルーかなあ?

  • @user-xs9vp1rv8i
    @user-xs9vp1rv8i Před rokem +1

    お疲れ様です✌️

  • @user-sf4ji2yt8o
    @user-sf4ji2yt8o Před rokem +1

    プラサフについて厳しいと指摘が多いけど、個人でここまで出来ない。もし他にも塗るとこあるなら知り合いのプロの方と一緒に塗るとまーさんのスキル上げができるのでないでしょうか。

  • @user-rg6ue4zb6g
    @user-rg6ue4zb6g Před rokem +3

    ラッピングでも良かったかも
    純正色が有るか知りませんが

  • @susan178210
    @susan178210 Před rokem +2

    なんでマツダ車ってマツダのエンブレムと『MAZDA』のエンブレム2つ付いてるんですかね…
    以前乗ってたデミオは海外版のmazda 2との兼ね合いかと思ってたのですが、RX-8も同じだとは。

  • @spyke-74
    @spyke-74 Před rokem +3

    もう塗装はプロに任せた方がよろしいかと…😅

  • @tarou_momo
    @tarou_momo Před rokem

    これなら元から付いてた方をパテで埋めて叩いて塗装しても良かったような

  • @animation1963
    @animation1963 Před rokem +3

    塗装は手を抜くと必ず仕上がりに差が出る
    これだけいい環境があるのにこのデキがかなり残念(汗
    もともとまーさんはクルマをキレイにしたい、という気がないと思う

  • @fortune_Star
    @fortune_Star Před rokem

    ボンネットとトランクに、カーボン柄のシートを貼って、なんちゃってカーボン仕様っていうのもアリだと思う・・・

  • @user-wy7mt6vi3b
    @user-wy7mt6vi3b Před rokem

    まーさんの技術ならプロ並にできると思います。ただ、やり方を知っているか知らないかですね。
    一度、お伺いして伝授しにいきますので😂あはは

  • @age49sai54
    @age49sai54 Před rokem

    なかなか大変そうですねf(^_^;

  • @user-xi9cl4vm3c
    @user-xi9cl4vm3c Před rokem +3

    作業お疲れ様です。仕上がりが楽しみです。
    まーさんの車体は限定車じゃないでしょうか?シートも特別色の白の革張りで電動ですしね。
    まーさんの買ったトランクリッドの色はうちの息子が乗っているウイニィングブルーに見えます。
    因みに息子は限定車の紫色のリップスポイラー付きのトランクリッドに替えてツートンになってます(笑)

  • @vsop_quintet
    @vsop_quintet Před rokem

    プラサフは塗料が濃いので粒子が大きく付着
    塗装面に広がる前に固まるのでボコボコになります
    薄める エアー圧を上げると粒子が粉砕しやすく小さくなります。
    プラモデルの車のシートやエンボス加工などは逆にボコボコさせる塗装方法があります。

  • @hisa5038
    @hisa5038 Před rokem +1

    ごくロー様ですいろが・・・・・・

  • @kitahii
    @kitahii Před rokem

    シンナー(塗料の溶剤)は種類が多いのではっきりと中身がわかっているもの以外は専用品を使うしか無いのがプライベーターの辛い所ですよね(高い場合)
    塗装もプロは垂れるギリギリの最もツヤの出る所を一発で決めるから参考にならないし。自分は何度も薄塗りして梨地になったものを水研ぎで仕上げています。
    板金塗装と重整備は工賃を考えてもプロに任せた方が安くて安心だったりします(でも自分でやってみたいから一度はやってみる)
    ハイグリップタイヤの手組み(タイヤレバーを使っての作業)はもう2度とやりません。
    水平対向エンジンのタイミングベルト交換も自分でやる事は無いでしょう(エンジンOHする時以外は)プラグ交換(水平対向エンジン)すらディーラー任せになった怠け者の考えですが。

  • @y.j401
    @y.j401 Před rokem +1

    まーさんこんばんは!
    まーさんのエイト、ずっとストラトブルーマイカ(25E)だと思ってたんですが、
    調べてみましたらば、6ATのモデルから、ストーミーブルーマイカ(35J)が出ていたんですね!
    てっきり後期の色なのかと思っていました!
    自分のエイトも似たような感じの羽根が付いていた跡が元々あって、
    同じように純正羽根が付いたトランクを買って、
    マツダスピードバージョンの羽根(取り付け位置がほぼ同じ)を付けていますが、
    やはり微妙に錆が見えているので、
    ずっと塗装したいなぁと思っていました。
    でも多分、自分ではやらなそうです😅
    次の完成までの動画も楽しみにしています。

  • @user-ft2sp3co7d
    @user-ft2sp3co7d Před rokem +2

    るなちゃんかっこよすぎでしょ笑笑

  • @dctrin
    @dctrin Před rokem

    トランク開閉はパンタグラフ方式で凝ってるんですよね。材質もアルミだったような。マツダのこだわりを感じる箇所です。

  • @micty392
    @micty392 Před rokem +2

    ちょっと前に牽引フック穴のカバー(切手2枚分の面積)を適当にスプレーで塗ったのを思い出した。塗装が下手な小生はそれでも少し失敗したから、まーさんみたいにトランクリッドを自分で塗る想像はできないが、その行動力と勇気にちょっと感動した。

  • @momoiyasu9994
    @momoiyasu9994 Před rokem

    誰かさんみたいに、コスミックフレークを吹くのも楽しそうですよ(笑)

  • @TheShue777
    @TheShue777 Před rokem +2

    大の苦手にまたチャレンジしてるんで大目に見てあげて(^^)/

  • @garantvr4
    @garantvr4 Před rokem +1

    プロの業者さんがレストアするチャンネルも見ているので、まーさんの雑さが気になりますが
    普段まーさんは(塗装以外)なんでもそつなくこなしてるので そのギャップでしょうね。
    実際素人DIYなのでこれが普通というか、本人がOKであればそれで問題ないですし。
    あと、業者さんの技術に(当然ですが)一般人は遠く及ばないってことですね。

  • @HiboshiRuru
    @HiboshiRuru Před rokem +2

    塗装だけでも、ご縁のある三割屋さんにお願いしたら良かったのに

  • @tomosucya
    @tomosucya Před rokem

    メタリック塗装って金属粉の立ち具合とか色々面倒ですよね。
    イマドキの車両の流行色でもあるパールホワイトとかを追加費用払ってまで選択するのが信じられない・・・
    あんなんどうやっても色合わないのに。
    マツダの現行色(特に赤とか)も補修のことなんて全く考えてないですよね。
    あ、そうですか。
    直さずに新車買うんですね・・・

  • @user-pi2zd7fn8z
    @user-pi2zd7fn8z Před rokem +1

    色違いはまーさんの狙い?(笑)(*≧艸≦)ププッ

  • @oden1034
    @oden1034 Před rokem +1

    色の種類が多いのは最近のマツダお家芸ですかね^^;RX8の部品なぜか安価でいいですよね、いらなくなったGTウィング下さいっていうか、視聴者プレゼントですか?

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba Před rokem

    デビルウイング。

  • @yuzoogawa5790
    @yuzoogawa5790 Před rokem

    せっかく楽しく、まーさんの動画みてるのに
    やる気なし従業員さん
    できれば動画に出ないで

  • @kumaneko_ch
    @kumaneko_ch Před rokem

    素人なので何とも言えないですけど、これはなかなか・・・( ̄▽ ̄;)
     
    トップコートで、パッと見新品みたいな仕上がりになる事を祈ります🙏

  • @nh2511
    @nh2511 Před rokem +1

    ムラマサ 車屋 板金塗装 さんあたりとオンラインコラボでもできたらすごく上達する気がする。

  • @MrShintaro000
    @MrShintaro000 Před rokem

    おー!仕上がった感じは、画像で見る限りでは良さそうです。
    クリヤは、上の面は垂れにくいと思うので、塗りながらツヤを見てガンガン塗り込んで行きましょう。
    ちょっと垂れる位なら、ガサガサのゆず肌を修正するより楽ですよ。
    プロタッチは使ったこと無いですけど、今の季節だとシンナーは速乾型になるのかな?
    頑張ってください!

  • @Masa_03_
    @Masa_03_ Před rokem

    ルナちゃんかわいそうよw

  • @Asunaro999
    @Asunaro999 Před rokem

    自家作業の場合のメリットは、材料費に、あまり気をつかわなくて良いことだと思っています。
    コスト(材料費)を考えながら、塗装するのは、プロ(なら当然?)ですが、大変なことだと思います。
    塗料の粘度や温度、ガンの取り回し等、テクニックもいるでしょう。
    車メーカーが究極かな?

  • @jeeponoff
    @jeeponoff Před rokem

    ボンネットやトランクは色が違うのがカッコいいと思う人もいます、わかるかなぁわかんねぇだろなぁW

  • @fukudora
    @fukudora Před rokem

    この人って昔からこんな雑やったかなぁ?

  • @mokomoko4399
    @mokomoko4399 Před rokem

    今一番気になる事
    自分も塗装しようと思うので塗装と
    切り抜きは本当に公式なのか

    • @nonames774
      @nonames774 Před rokem +10

      文章分かりづらいですぞw

    • @user-vr1gl4bl8b
      @user-vr1gl4bl8b Před rokem +2

      切り抜きと公式とは?

    • @mokomoko4399
      @mokomoko4399 Před rokem

      わかる人にだけわかる様にわかりづらく、濁しました

    • @sizuko
      @sizuko Před rokem +3

      【公認】さんは知ってるけど…

    • @user-vr1gl4bl8b
      @user-vr1gl4bl8b Před rokem +2

      @@mokomoko4399 だとしても、まーさんが、分かるようにお願いしますね。