岡田斗司夫ゼミ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • 00:35 ジブリの社内報紙について語る
    02:00 ジブリ・ディズニー・日テレが負けた
    04:40 興行収入・配給収入のちがい
    10:00 ジブリの赤字はやばい
    10:22 ジブリ作品勝敗表 by岡田斗司夫
    11:35 『クレオパトラ』
    14:17 押井守はジブリのアニメーター雇わないよ
    18:20 ディズニーの敗北
    26:27 ユニバ・マリオランドを作る
    30:38 日テレの敗北
    35:30 「熱風」を読む
    43:37 『ゲド戦記』作者に会いに行った話
    49:46 「熱風」とはなにか
    2016年10月23日収録
    ************************************************
    番組の続きはCZcamsチャンネルメンバーシップ
    岡田斗司夫ゼミ・プレミアム / 月額2,390円(税込)に入会するとご覧になれます。
    ・岡田斗司夫ゼミ・プレミアム / 月額2,390円(税込)
    配信期間無制限で岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義の完全版、週二本配信している限定部分込のアップグレード動画を視聴することが出来ます。さらに当コースでは、完全版後の放課後放送も視聴することができます。
    • 岡田斗司夫ゼミ#149(2016.10.23...
    ・岡田斗司夫ゼミ / 月額590円(税込)
    配信日から10週(70日)週1回配信されている岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義の完全版、週2本配信している有料部分込のアップグレード動画、およそ40本の動画を視聴することが出来ます。
    ※完全版後の放課後放送は含まれません。ご了承ください。
    公開期間終了のため視聴することはできません。
    ・ニコニコ動画でも公開しています。
    www.nicovideo....
    ************************************************
    岡田斗司夫
    大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
    『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。

Komentáře • 32

  • @user-sf4bl8yp7d
    @user-sf4bl8yp7d Před 6 lety +9

    USJは、少し前までは作品の高額レンタル料(E.T.など)がネックだったけど、岡田斗司夫の言う通りで、その辺を切り離しオリジナルものを入れたりして負担を少なくしたのが、盛り上がった要素だよな。
    あと、ワンピースやナルトやエヴァなどアニメやバイオハザードやモンハンなどゲームコンテンツも取り込めて勢いを増したね。
    残念なのは、日本のディズニーランドのように土地が広くないのがねw

  • @user-ih9yi4mf3b
    @user-ih9yi4mf3b Před 7 lety +1

    為になりますね。
    知識増えました。

  • @newchallengercomeon7536
    @newchallengercomeon7536 Před 7 lety +6

    新海がワンマン体制で映画を作っちゃうと多分雲の向こうみたいな感じになっちゃう
    周囲の製作陣が新海が発症しないように一生懸命フォローしてたのかも
    だから新海一人でなく周囲の人たちも有能だったのが成功の要因だったのでは

    • @4.083
      @4.083 Před 5 lety

      プロデューサーも新海の作家性を最大限にいかす戦法で口を出さなかったって言ってたぞ

    • @Itugonyouki
      @Itugonyouki Před 4 lety +3

      監督は三葉が地元の男と付き合ってたりとか平常運転しようとしてたけどプロデューサーに止められたという話聞きましたね

  • @dauny08
    @dauny08 Před 5 lety +2

    クレオパトラはFoxです。製作費は当時の固定相場制で5000万ドルぐらいだったかと。

  • @user-eq5lj8il3x
    @user-eq5lj8il3x Před 3 lety +2

    昔の金ローの方が楽しかった理由がよく分かりました…✨😞

  • @testageo
    @testageo Před 7 lety +5

    食玩ブームも「王立科学博物館」あたりから衰退し始めたよね。
    大作主義や高級路線に走りすぎたのかな。
    むしろ庶民的な「ぷちサンプル」みたいのがなんとか数年持たせたみたいな。

  • @GOGO-wq8bk
    @GOGO-wq8bk Před 4 lety +4

    映画の経済学おもしろいな👀

  • @GOGO-wq8bk
    @GOGO-wq8bk Před 4 lety +2

    森岡さんほんとに凄いし本が面白い👀

  • @user-vt6kd9vq5u
    @user-vt6kd9vq5u Před 7 lety +3

    今度はRWBY特集組んでくれ

  • @lifeatjawa9837
    @lifeatjawa9837 Před 3 lety

    やはりジブリはもう宮崎駿自体がコンテンツだなぁ。後継者なんかあるわけない。

  • @powergorira9132
    @powergorira9132 Před 7 lety +1

    ディズニーは震災以降、ショーが手抜きになってしまったのが痛かったですね。
    売りであるショーも2~3年、似たようなプログラム、衣装だったり、プロジェクションマッピングで派手さがなかったりと
    一時、月2~3でディズニーに通ってたフリークからも、首をかしげられるような内容でした。

  • @FFF-mr7gr
    @FFF-mr7gr Před 5 lety +2

    サムネが近藤春菜すぎる

  • @user-uw2vd1hu6s
    @user-uw2vd1hu6s Před 6 lety

    ディズニーのことでききたいです

  • @kiyotoyui3886
    @kiyotoyui3886 Před 5 lety +1

    淋しいなあ、歴史は際限なく繰り返す。
    どこぞの映画会社が小津作品で赤字を垂れ流し狸御殿で黒字化して挽回したとな。
    ジブリ系?はルパン三世1期、コナンしかまともに見ていない。
    メインの視聴者が子供だということを宮崎さんは忘れたのではないかなあ。
    子供をメインとして大人も面白いと感じる映画を作るって軸がなぜできないんたろう。
    なんかドラえもんが王道に感じる。

  • @sneakers1661
    @sneakers1661 Před 7 lety +5

    あとレッドタートルはジブリ作品というよりは「ジブリ協力作品」であり、一連の作品群に加えて話すのはどうかと思う。そもそも儲けの為に作ってないでしょ。鈴木さんは「日本配給側がレッドタートルに用意した公開規模がデカ過ぎる。これはそういう作品じゃないんだ。もっとこじんまりと公開したい。」と公開時のトークショーで話していました。
    あと宮崎駿や鈴木さんは「ジブリは町工場みたいなものだ」と話していましたが、ジブリは例えば「風立ちぬ」の二郎のように優れたアニメ映画を作りたい、それだけの会社なんだと思います。あと率先してアニメーターの未来を憂いて待遇を改善してきたのに、後続の世代のこの言い様は酷くないですか?あと押井守って雇うもなにも最近アニメ作ってないじゃん。それにかつてはジブリ系の近藤勝也とか二木真希子さんとか保田さんとか安藤雅司とか押井作品に参加していましたよね。

  • @user-vg9sm2vh8v
    @user-vg9sm2vh8v Před 3 lety +1

    この計算式おかしくない?9億円のうち4.5億円がジブリにいって、残りの4.5億円はどこいくの?

  • @sneakers1661
    @sneakers1661 Před 7 lety +13

    新海は「君の名は」以外の作品のポピュラリティーが低い。作画レベルも低い。万人向けじゃない。よって日テレが深夜ならまだしも、金曜ロードショーとかで放映しないのは理由がちゃんとある気がする。あと、作品の長年に渡る愛され具合はジブリがダントツ。所詮、「君の名は」は再来年辺りになったらほとんどの人が忘れていると思う。

    • @357makoton3
      @357makoton3 Před 7 lety +6

      再来年に忘れられるかどうかは何とも言えないけど、以前の新海作品が分かりずらいのは全くその通り。

    • @junchan9817
      @junchan9817 Před 6 lety +6

      良くも悪くも未だに「君の名は」はいろいろなところで引き合いに出されてるよ
      少なくとも再来年に忘れられるなんてことはなかったな

    • @4.083
      @4.083 Před 5 lety

      新作発表してすぐNHKニュースに流れたぞwww

    • @Itugonyouki
      @Itugonyouki Před 4 lety +3

      他の人も書いてるけど、君の名はが忘れさられることは今のところないね。
      だけど君の名は以前の新海作品が万人向けじゃないことは同意。実際それらの作品が地上波ゴールデンでの放映は君の名はの大ヒットや天気の子公開での話題性があっても実現してない。

    • @user-mh6qm1yj9r
      @user-mh6qm1yj9r Před rokem

      忘れられてねぇぞwww

  • @yasoo0811
    @yasoo0811 Před 7 lety +4

    ゲーム会社出身で、アニメ制作現場に雇われとして入ったことのない新海誠がそうなってしまうことに抵抗があるけど、
    ポスト宮崎、ポスト富野、ポスト押井、ポスト庵野、全て新海一人が掻っ攫ってしまいそうな気がする。
    彼に匹敵する才能を持つクリエイターはいると思うけれど、彼ほど初めから自由を選んで着実に武装を増やせた人はいない。
    映像業界を見渡すと相棒シリーズの和泉聖治監督に近い力を感じるが、
    和泉がプロダクションオーナーの二世監督として世に出たことを思うと、新海の方は出発点が脱サラ自主製作、
    化け物じみている。
    認めたくない気持ちも分かるが、彼の根っこが童貞臭のするオタ向け監督とか思ってる人は今すぐ認識を改めた方がいい。

    • @sneakers1661
      @sneakers1661 Před 7 lety +2

      「作品作りに自由が有効に働くか?」といったら必ずしもそうではない。実際問題「君の名は」に関しては川村元気プロデューサーの力と安藤の作画が大きく作用していて、脚本方針も含めて今までの新海作品のとっつきにくい部分や嫌な部分を無くしてくれたからヒットしたんだと思う。つまり周りからの制約や「そこはどうなの?」というツッコミややりとりは、万人向けの作品に淘汰される工程として重要だという事。それを超個人主義作家としてスタートした新海も結局は皮肉にも「君の名は」で証明してしまった。『有能なプロデューサーとスタッフが必要だ」という事を。

    • @4.083
      @4.083 Před 5 lety +1

      @@sneakers1661
      お前宇多丸のラジオ聞いてそうだな
      まー岡田の動画見てるぐらいだからそうだろ
      あいつは細田信者だから新海を落としただけだぞ
      プロデューサーは最初の脚本を監督に見せられた時にほぼ完成形だったと言ってるし、ラストを変えられた、というのはガセだし
      新海も「大作は会社に口出しされると聞いてたが滅茶苦茶自由で、なんでなにも言わないの?と元気に聞いたら監督の感性がすべてと答えられた」と言ってる
      宮崎以外の純ジブリ映画やジブリスタッフが参加してる(もちろん安藤も)メアリ等が100億出せない時点で、ジブリの技術力が興業成績の原因ではない
      田中生姜のキャラデザをはじめとするキャッチャーでPOPな作風にしても、新海は君の名は。の制作が始まる前年から東宝と関係のないところですでに田中生姜とコラボしてるし、その時点で田中の絵をいかした長編をとる構想があったと発言してる

  • @tomato8859
    @tomato8859 Před 7 lety +2

    煙突書きのリンを聞いてものすごく気持ち悪くなった、それはうさぎドロップの漫画のラストを女性ファンが気持ち悪いというのにピンときていなかったのを映画トワイライトの後編ラストで自分の娘に自分を好きだったライカン族の青年をあてがったときの気持ち悪さを感じたことでうさぎドロップの気持ち悪さを理解した時みたいなグロさ。