第29回 iDeCoで作った老後資金が退職時に暴落したらどうすればいい?【お金の勉強 株式投資編】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 03. 2019
  • ▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
    site.libecity.com/
    ▼リベ大ブログ
    iDeCo(イデコ)で作った老後資金が退職時に暴落したらどうすればいい?
    liberaluni.com/ideco-crash
    ★リベ大が本になりました!
    Amazon
    amzn.to/2VztyaF
    楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
    ---------------------------------------
    ・そもそもiDeCoではどんな運用をすべきか
    ・積立NISAとの違い
    ・順序リスクとは?
    ・順序リスクへの対処法
    について解説しています。
    【関連動画】
    第7回 NISAと積立NISAって何?【お金の勉強 株式投資編】
    • 第7回 NISAと積立NISAって何?【お金...
    第8回 iDeCoって結局お得?【お金の勉強 株式投資編】
    • 第8回 iDeCoって結局お得?【お金の勉強...
    ----------------------------------------
    ▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
    www.mindmeister.com/?r=571381
    ----------------------------------------
    ▼リベ大おすすめサービス一覧
    liberaluni.com/recommended-se...
    ▼リベ大おすすめ書籍一覧
    liberaluni.com/recommended-books
    ----------------------------------------
    ◆twitter
    / freelife_blog
    ◆インスタグラム
    / freelife_blog
    ◆両学長LINE公式アカウント
    lin.ee/gsTRDUv
    ◆公式ブログ
    liberaluni.com/
    ----------------------------------------
    ~まずはこのリストの動画からチェック~
    お金の勉強初級編-初めての方はここから-
    • 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
    ----------------------------------------
    ~お金持ちになるために必要な5つの力~
    【貯める】-支出を減らす力を育てよう
    • 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
    【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
    • 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
    【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
    • 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
    【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
    • 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
    【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
    • 💵 使う - 良いお金の使い方 -
    ----------------------------------------
    ◆学長プロフィール
    ・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
    ・現在は経済的自由を達成し、友人向けにCZcams・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
    ▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
    ・第58回 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】【人生論】
    • 第58回 10年以上『金のなる木』を買い続け...
    ・第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話【人生論】
    • 第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・...
    ・第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
    • 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
    ▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
    forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
    ※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
    ----------------------------------------
    #両学長
    #リベ大
    #リベラルアーツ大学
    #投資
    #お金
  • Jak na to + styl

Komentáře • 58

  • @user-nw3sh3vl6s
    @user-nw3sh3vl6s Před 3 lety +17

    iDeCoの制度を利用しているのに出口戦略を考えていない事に気づかされました。
    いつも勉強になります❗️こんな有益な情報を無料で提供して下さる事に感謝しかないです。

  • @user-hz6fn9vv4k
    @user-hz6fn9vv4k Před 3 lety +4

    いつも勉強させてもらってます!今回の動画の逃げ方大変参考になりました(嬉)
    定額でなく定率心に刻んどきます!!!

  • @tomoko4788
    @tomoko4788 Před 4 lety +19

    ジェネレーションにより運不運もあるように思いますが、学長さんのお話は皆様を救いますね!ありがとうございます。👏😃

  • @nnswm748
    @nnswm748 Před 3 lety +22

    崩すときは定率で
    が参考になりました。

  • @user-yr2xg7rh4v
    @user-yr2xg7rh4v Před 4 lety +8

    確定拠出型年金の会社説明会で、年齢で投資先を変更しよう。とあったのは、この考え方だったのですね。いつもありがとうございます。

  • @hoyeonkim2889
    @hoyeonkim2889 Před 4 lety +6

    いつもありがとうございます!

  • @user-od3qj7zf4y
    @user-od3qj7zf4y Před 5 lety +18

    現在、確定拠出年金はREITと債券と外国株式を組み合わせていますが、積立投資と同様、10年ごとなど人生の節目節目でポートフォリオを見直さないとですね。
    今日もとても勉強になりました。

  • @user-vv1im9xd7v
    @user-vv1im9xd7v Před 4 lety +12

    出口戦略…難しいですね。
    無理のない投資をしながら勉強して、納得のいく答えにたどり着きたいです💦

  • @funny57642
    @funny57642 Před rokem +9

    idecoは一時金で全部もらう人が多いので、給付3ー5年前には、預金または100%日本債権にしたほうがよさそうですね。まあ暴落しても75歳まで猶予があるので、回復はできそうですが。

  • @tak3363
    @tak3363 Před 3 lety +3

    復習がてら聴き直してます。

  • @user-eq8cx9du9d
    @user-eq8cx9du9d Před 4 lety +14

    年齢を重ねた時の、思考力の低下は怖いですね。
    知識武装するしかないですね。
    無料の配信に感謝です。
    ありがとうこざいました😊
    も〜も

  • @iidapan
    @iidapan Před 3 lety +4

    企業DCですが、リスク許容度も高く、非課税メリットを最大限に活かしたいと思い先進国、新興国株に投資しています。
    まだ30代なので現在の投資方針を続けたいと思っていますが、50代に入ったら出口戦略を考えるとのことは非常に勉強になりました。

  • @user-qc7qw1ju9y
    @user-qc7qw1ju9y Před 5 měsíci +1

    会社員時代の確定拠出年金を退職時に個人型に移換しましたが、70歳まで持っている予定です。株はまだ上がると期待しているのと、今現金化して別の投信を買うと税金を2回取られて損なのでギリギリまで握り続けるのが得と考えていました。しかし暴落が来たら確かにまずいですね。

  • @user-tm6uh6gp4d
    @user-tm6uh6gp4d Před 2 lety +5

    iDeCo取り崩し年齢は延長していくのでは?とも思って思います。改善していかないと国民の困窮を招いて国にとっても良い事がないから…

  • @kkyon4486
    @kkyon4486 Před 4 lety +6

    積み立てNISAは老後資金の1つとして積み立てしている。
    ただ内容は株債権分散にして低リスクに投資。20年近くは置予定。
    利益は当然小さいが、損益あっても小さく
    預貯金より利息はマシと思いながら運用している。

  • @user-xy6ek9rq8z
    @user-xy6ek9rq8z Před 2 lety +3

    今ちょうど前の勤務先で積み立てていた確定拠出年金をiDeCoに移管しているところなのですが、50代以降難しい決断を迫られることがこんなに多いんだと、改めて考え直すことができました。ありがとうございます。
    今のところ、小難しいことを老後にあまり考えたくはないので、拠出はやめて運用指図者としてやっていこうということは決めることができました。
    あとは、iDeCoで株式投資をしても65歳までに15年あれば統計的にはマイナスリターンになる可能性が低いと考えられるので、最初から全世界株式100%に投資しても、拠出するのを止めてしまえばいいのでは?とも考えていました。
    ただ、受給時期に暴落したら年金受給の繰り下げをしないと困ってしまうので、それまでに充分な無リスク資産を蓄えておく必要があるとも感じました。
    それと、iDeCoの拠出をやめた分浮いた資金を積み立てNISAで運用することも考えましたが、積み立てNISAのラインナップは、iDeCoと異なり必ず株式が含まれているので、iDeCoのように株式を含まない債券・定期預金・ゴールドなどの商品が積み立てNISA今後現れてほしいと切に感じました。
    とりあえず、積み立てNISAでは、将来的に債券ファンドの必要性が高まったら、ニッセイあたりのほとんど債券のようなファンドで債券の代用をしようかと考えていたりしました。
    また、iDeCoではスイッチング無しで全世界株式運用する前提で話をしましたが
    、先進国債券あたりに徐々にスイッチングしていく必要性も感じていて、やはり運用指図者だけになると言っても意思決定の多さやタイミングの難しさを考えずにはいられません。
    恐らくiDeCoに加入してもそれほど問題ないのは、受け取り時に課税されず、好きな時に年金受給のできる障害年金受給者とかごく一部の人に限られると感じているので、この制度が税制上優遇されているといっても、多くの人には晩年逆にデメリットばかりが出てくる制度としか思えなくなってきました(涙)。
    改めていろいろ考えさせられることが多い内容で、とても有益な動画でした。いつも有難うございます。

  • @mutako6642
    @mutako6642 Před 3 lety

    毎日楽しく勉強させて頂いてます。iDeCoの出口戦略について大変勉強になりました。そこで1つ質問です。私は、積み立てNISAでも老後資金の一端を担うべく、資産2000万円を目標にインデックス米株をメインに、30才から毎月積み立てを始め、その後も株式をメインに積み立てていく予定です。他の動画でもある様に積み立てNISAの場合は基本売却しない理屈は分かったのですが、積み立てNISAが老後資金の一端を担っている以上どこかのタイミングでiDeCoと同じような出口戦略をとるべきなのかもと考えているのですが、具体的な方法がイメージ出来ていません。具体的な方法があるので有ればご教授頂けると幸いです。稚拙な質問かも知れませんが、よろしくお願い致します。

  • @user-cz3oh8gm6m
    @user-cz3oh8gm6m Před 2 lety +5

    iDeCoと国民年金基金半々にしようか迷っていましたが
    国民年金基金にマックスかけてよかったと思いました。

  • @user-du1tp4sp5h
    @user-du1tp4sp5h Před 2 lety +1

    非常に鋭い指摘❗️お金を使うフェーズに入ったタイミングで取り崩す事を前提とした制度利用なので、どのような展開になったとしても自身が持つ資産の増減で精神的にメルトダウンするようでは本末転倒、やり方を急いで見直さないとならない。

  • @tkca70648
    @tkca70648 Před 3 lety +2

    自分はバランスファンドと、ゴールドの二本立てで積立中です。

  • @user-ks6pk6ot7z
    @user-ks6pk6ot7z Před 5 lety +2

    考え方が大半勉強になりました(*^_^*)

  • @user-oi1xn2ts8s
    @user-oi1xn2ts8s Před 5 lety +7

    学長、いつも勉強になります。
    今回の動画の言葉の切れ味、聞いてて気持ちよかったです。
    暴落したらどうするの?って質問は自分だったら「今までの動画の粗探ししてるのか?」と疑いますね。運用する前からそんな事を考えるならノーリスクの積立預金にしとけばいいのに。リスクは取りたくないけど利回りは欲しい。だから日本人は投資下手というのが世界にしれわたっているのかなと思いました。

  • @chatorushgold
    @chatorushgold Před 3 lety +1

    いつも勉強させていただいています。ありがとうございます。
    今回の動画内容に質問があります。
    iDeCoの受け取りは、年金型の場合5年~20年の確定年金受け取りであったと認識しています。
    定率での取り崩しを行うことは実際にできるのでしょうか。
    おっしゃるように定率で取り崩せたら良いと思いますので、具体的なやり方を教えていただけたら
    うれしいです。よろしくお願いいたします。

  • @user-mo8vy8rx3t
    @user-mo8vy8rx3t Před 5 lety +7

    目的が違えば、やり方や方法が、変わってくるのは、当然と言えば当然の事ですね!
    筋トレでも、筋肥大をしたいのか、筋持久力をつけたいのかで、やり方が違いますからねぇ^ ^
    マラソン選手とハンマー投げの選手では、腕立て伏せ1つとってみても、負荷も、回数も、意識も全く違いますよね^ ^
    イデコは、年金代わりだから貰える時に暴落しては、いけない!って事ですね。
    本日も有難う御座いました。

  • @user-qp7pz6oy2v
    @user-qp7pz6oy2v Před 5 lety +6

    鶏を育てて将来食べるのか、卵を食べ続けるのか。 いやー、わかりやすい。 せっかく育てた鶏を食べちゃうのもったいないなー。 節税メリットはあるけど積み立てnisaみたいに機械的に続けていいものではないんですね。 イデコに対するもやっとした感覚の原因を言語化してもらい感謝です。

  • @user-fb7hh5zt1h
    @user-fb7hh5zt1h Před 3 lety +5

    iDecoについての理解がぐっと深まりました!
    重要な考え方がたくさん盛り込まれた動画なので、定期的に見直します。
    #全動画視聴チャレンジ

  • @user-uu2zz3ix1g
    @user-uu2zz3ix1g Před rokem +6

    企業型DCを会社の人に勧められて始めましたが、つみたてNISAとの違いがイマイチ分かっていなかったのと、出口戦略を考えるというのがとても参考になりました。ありがとうございました!

  • @argentinayoutuber575
    @argentinayoutuber575 Před rokem +1

    iDeCoって定率取り崩しできるのでしたっけ?
    一括で受け取って退職所得控除で節税できるのがメリットだと思っていました。

  • @haji1779
    @haji1779 Před 5 lety +3

    定額ではなく定率で取り崩していく、なるほど勉強になります。
    idecoを老齢給付金で受け取る場合、受け取り直近の資産額を
    受け取り予定回数で割った値が支給されると資料で読んだのですが、
    これはそもそも定率給付になってると解釈していいんでしょうかね?
    極個人的にはですが、半強制的に積み立てられて、
    何かの要因で取り崩される心配のないidecoの性質には逆にメリットを感じております。

  • @user-zx1vo4il3k
    @user-zx1vo4il3k Před 3 lety +2

    40代は間に合いますか?

  • @user-wx6ll3bm4l
    @user-wx6ll3bm4l Před 5 lety +2

    高配当ETFを積立て投資しようと考えている者です。
    定額ではなく、定率で積み立てるバリュー平均法についてお考えを伺わせてください。
    バリュー平均法は下落相場時には大きな資金が必要になりますが、取得単価を下げるという意味ではドルコスト平均法より優秀であると思っているのですが学長はどう思いますか。
    もし他の動画で解説済みでしたら申し訳ありません

  • @user-so6lx9ky7r
    @user-so6lx9ky7r Před 3 lety +1

    確定拠出年金と積立NISAを30代半ばになる今まで完全に運用放置していました。両学長の動画を見て真剣にやってみようと気合い入りました!
    今回こちらではiDeCoとして解説されていましたが、確定拠出年金も「年金代わり」なので同じような考え方でよろしいでしょうか?

  • @julietbeatrice
    @julietbeatrice Před 3 lety +2

    為替ヘッジ設定するしないとでてますが、途中やめないことを前提にして満期でもらうとしたらとくに設定しなくていいんですか?

  • @user-gj1wh2xx6p
    @user-gj1wh2xx6p Před 3 lety

    スイッチングですよね??

  • @imoan1204
    @imoan1204 Před 5 lety +5

    イデコやってないのに詳しすぎてびっくりです!
    補足で用語説明です。配分変更とスイッチングはJIS&T利用プランで使う単語です。NRKプランでは、運用割合変更·運用商品預替という名称になります。SBIベネや日本興亜でも違う名前だったはずですがそこはわかりません(^^;)

  • @nohohon414
    @nohohon414 Před 5 lety +5

    今は個別株、NISA株、投信、米国株とやってて、idecoをやるべきか否か、迷ったまま時間が過ぎています。やっぱり気になるのは『資金拘束』なんですよね。もう一度、以前の回も見て考えを固めていきます(^_^;

  • @mimu2531
    @mimu2531 Před 5 lety +1

    最近、学長さんの動画を見始めました。
    老後の資金運用は、債券に資金を割り振って守るような戦略の方が良いんですね。
    とても分かりやすく、いつも勉強になるので見ていて楽しいです。
    話は変わるのですが、株式投資とブックメーカーを比較した場合、学長さんはどちらをやりますか。
    差し支えなければ教えて頂きたいです。
    私の場合、競馬などと同じで余剰資金があれば趣味などでやるのは有りかなと思っています。
    個人のお財布事情と趣味によるかなという感じです。

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  Před 5 lety +3

      株式投資とブックメーカーは比較対象にもならへんかなぁ(笑)

    • @mimu2531
      @mimu2531 Před 5 lety

      @@ryogakucho
      返信ありがとうございます。
      ブックメーカーで楽して月100万稼げると言う情報を聞いたので、質問させて頂きました。

  • @ponpokopon0612
    @ponpokopon0612 Před 4 lety +40

    両学長さんはいつも、結論を先に言ってくれて
    そのあとに解説をしてくれるので、とても解りやすいです^^

  • @Skaisoku
    @Skaisoku Před 3 lety +3

    退職時に暴落していたら、どうしようもないということですね、iDeCoは。
    ほぼ元本保証で運用します。

  • @ykbigcitizen8388
    @ykbigcitizen8388 Před 4 lety +10

    20年30年後というと南海トラフに当たる人が出てくるかもね。
    南海トラフだと日経1万円割れ、復興まで20~30年かかるといわれてる。
    また大量に株を抱えてる日銀も債務超過に陥り日本国債も暴落。
    これは空が落ちてきたらどうしようって話じゃなく科学的歴史的統計からいつかくる現実なので怖い。

    • @user-sk4lg3um4x
      @user-sk4lg3um4x Před 2 lety +2

      持株の配分が100%日本株式ならそうなりますね。

  • @ys_d
    @ys_d Před rokem

    わかりやすい動画ありがとうございます。
    老後清潔資金だとしても、
     50歳で運用開始して15年後以降に取り出すならsp500
    で良いですか?
    ※運用期間15年未満で取り出すなら債権等の安定資産という認識です。

  • @user-kh2sy1gn3e
    @user-kh2sy1gn3e Před 2 lety

    タイトルみたとき「そんなん、知ったこっちゃあるかで終了の話じゃないのかな、学長もいろんな質問が来て大変だなー。投資は自己責任だって、何回も話してくれてるのにー」と
    思った私は浅はかでした。こんな濃い内容ありますか?目から鱗、ウロコが落ちまくってウロコ丼が出来そうです。メモ取って永久保存でしょ、この授業!iDeCoに限った小さな話じゃありません。葡萄の取り方を教えてくれました、本当に感謝。

  • @user-bu1oo2sb7s
    @user-bu1oo2sb7s Před 3 lety +3

    iDeCoは定率で引き落としたら節税効果の恩恵受けられないからあまり意味ないと思いますが。別にiDeCoだけで老後資金を確保しようとしていないならそこまで問題にして現役世代で節税しないのはどうかと思います。定額で手取り資金を減らして自動的にある程度貯めつつ節税も出来るというくらいに考えてやってます。それは生前贈与の生命保険と考えは似てるかと思います。

  • @GG-yn8ws
    @GG-yn8ws Před 4 lety +1

    僕の確定拠出型年金は日本国債全力。株式暴落してたら国債は急騰するはず!でも中々株価暴落しない(爆)

  • @au3266
    @au3266 Před 2 lety

    んー、そんな事50代後半のおじいちゃんにできるかね?イデコうnちまんやん?

  • @user-cp4tw7dg6x
    @user-cp4tw7dg6x Před 3 lety

    余剰金が300万円あります。10年以上定期預金にしたままです。たいした利子もつきません。どのように運用したら良いでしょうか?49歳男性独身です。

    • @user-ij6ro1xz2k
      @user-ij6ro1xz2k Před 3 lety +2

      宝くじつき定期預金に預けてみては。

    • @user-cp4tw7dg6x
      @user-cp4tw7dg6x Před 3 lety

      @@user-ij6ro1xz2k 宝くじ付き定期預金?初めて知りました。調べさせて頂きます。情報提供有難うございます。

  • @nunouchi5811
    @nunouchi5811 Před 2 lety

    長生きのためにいろんなものを犠牲にして最終的に90でボケて死ぬより、やりたいことやって食べたいもの食べて70で逝くほうがいいかな。

  • @Yuka-mq6ky
    @Yuka-mq6ky Před rokem

    結局、iDeCoもニーサもやらないほうがいいってことやん
    何か騙された感がすごい