【歴史解説】ゆっくり大江戸㊵~お代官様~激務薄給のお江戸の中間管理職【江戸時代】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 11. 2019
  • 今日のお題はなんと時代劇でおなじみのあの「お代官様」です
    ドラマでは悪だくみで私腹を肥やしてばかりいるお代官様は実際にはどのようなお仕事をされていたんでしょうか?そんなところを解説していきます
    おかげ様でこのチャンネルで動画を投稿し始めて1周年を迎える事が出来ました。視聴者の皆さまには感謝してもしきれません
    サブチャンネルのご案内↓↓
    ■zero sen(ゆっくり近代史解説チャンネル)
    / @zerosen1868
    Twitter  / tera_sen

Komentáře • 235

  • @user-zh1pg4sc1o
    @user-zh1pg4sc1o Před 2 lety +13

    やはり自分は外人で日本の歴史知れて楽しい
    毎日見てます
    動画頑張ってください

  • @toshis3972
    @toshis3972 Před 4 lety +80

    代官も家綱期迄は請負制が多かったんですよね。例えば1万石の代官領で4公6民なら4千石を上納ですが、豊作や増産に励み産まれた差額は私服しても黙認されていました。ただし一旦凶作になるとこれ迄私服してた収入を宛てて補填していました
    こういう一時プール的な機能を長期的に持たせるために、世襲制が合理的だったと言う所が有ります

  • @yukikaze05529
    @yukikaze05529 Před 4 lety +21

    初めて拝見しましたが大変面白い動画で感銘を受けました。
    しかしお代官の業務量、現代で言えば「役所の納税課・河川道路建設課・住民課・農林水産課・生活安全課」の課長職全部に
    「警察署」と「地方裁判所」まで兼ねるようなものですね。しかも中央からの要求厳しく尚且つ薄給となれば・・・
    黄金色の菓子を欲するのもむべなるかな、という所でしょうか

  • @reito-udon
    @reito-udon Před 4 lety +23

    個人的に、江戸時代を身近に知れる動画ってのはありがたい。
    本を読め、資料を読め→正にその通りだけど、江戸時代って教科書にはあんまり文化とか書かれてない。だからこそこの手の動画はありがたい。
    江戸時代って世界的に見てもかなり平和な時代だったそうな。うん、世界史とか日本史を好んでとってた身として興味そそられ無いはずない。

  • @tainuke1
    @tainuke1 Před 4 lety +18

    ようつべで一番なチャンネルのかもしれないです。いつも勉強させていただいていますし、視点が大好きです。あと姿勢や言葉使いにも好感を持ってます。

  • @w8074
    @w8074 Před 4 lety +7

    一周年おめでとうございます‼
    この動画シリーズを見て時代劇熱が再燃し、1日2暴れん坊が再び日課になりました。

  • @rommy7245
    @rommy7245 Před 4 lety +6

    おめでとう㊗️
    これからも頑張ってください‼️
    楽しみにしています😍
    江戸時代大好き💕

  • @twmjt9416
    @twmjt9416 Před 4 lety +19

    もう1年たったのですね、
    おめでとうございます。
    お身体に気をつけて面白い動画を作って下さい。

  • @user-zk1wg6gk7b
    @user-zk1wg6gk7b Před 3 lety +2

    あなたの丁寧で物腰やわらかで知性のあるゆっくりたちが大好きです。

  • @user-kx2wg9zv6l
    @user-kx2wg9zv6l Před 4 lety +6

    一周年おめでとうございます。いつも楽しみに視聴しています。これからも「ゆっくり」で頑張ってください。

  • @tfujisaki72jp
    @tfujisaki72jp Před 4 lety +19

    一周年おめでとうございます。
    これからも動画楽しみにしています。

  • @user-ss5gq7sn2j
    @user-ss5gq7sn2j Před 4 lety +5

    今までコメントしてませんでしたが、ずっと観てました。一周年おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。

  • @flyfry2709
    @flyfry2709 Před 4 lety +29

    戦国武将等々の解説はよく見ますが平和な時代の解説は少ないのでこれからもぜひ続けてください。
    一周年おめでとうございます!

    • @user-gm4qi7oo9s
      @user-gm4qi7oo9s Před 2 lety

      戦国武将はただの人殺しですからね。

  • @koroko45
    @koroko45 Před 4 lety +6

    この一年よくがんばりましたね。一周年おめでとうございます。期待しています。

  • @user-lt2mq1nb3y
    @user-lt2mq1nb3y Před 4 lety +8

    一周年おめでとうございます。
    これからも楽しい配信楽しみにしています。

  • @user-zo5ly9wu8n
    @user-zo5ly9wu8n Před 4 lety +8

    おめでとうございます。
    毎回、勉強になってます。

  • @user-sx3sk4uq5k
    @user-sx3sk4uq5k Před 3 měsíci

    毎回本当に楽しく拝見しております。先人知るは先祖を知る事と思い有意義なこのチャンネル、毎回楽しみにし繰り返し拝見してたりしています。ゆるりと更新楽しみにしております。

  • @mebiusu1000
    @mebiusu1000 Před 4 lety +7

    一周年おめでとうございます、これからも掘り下げた考察お願いします

  • @user-pn5uv2jf9w
    @user-pn5uv2jf9w Před 4 lety +5

    1周年おめでとうございます、また興味深い動画をいつも提供いただきありがとうございます。
    申し訳ありません、本動画の趣旨とズレますが
     近いようで遠い、そして同じ国なのに違うように感じる江戸時代の文化は、知るほど楽しい時代と文化に感じます。違うと言いつつ、もちろんよく知ると「え!日本じゃん!」という驚きが醍醐味ではないかと思います。また、探すと当時の建物(博物館)に意外と残っているのも楽しみだと思います。
     私は落語から入った人間ですが、この動画を見るとより聞いている落語の世界観に深みが増して感じます。落語時そばの「悪い後は良い(収益化のドタバタ)、飽きずにやらなくてはいけない、商い(飽きない)って言うくらいだかなら」のくすぐりにかけまして、末永く投稿いただけたら良いなと言う事で、長文で申し訳ありませんがいつかはお伝えしたいと思いコメントしました。

  • @yuichikishimoto5427
    @yuichikishimoto5427 Před 4 lety +6

    拝見しました。一周年おめでとうございます。代官は中間管理で大変なんですね。それにしても、薄給には驚きです。だから、私腹を肥やすのもいたのでしょうね、おそらく。 これからも楽しみにしています!

  • @user-qi4pe4ex2u
    @user-qi4pe4ex2u Před 4 lety +4

    1周年おめでとうございます㊗️🎊
    吉宗公のあたりから見始めましたが、いつも楽しく見させていただいてます。
    これからも頑張ってくださいね👍

  • @bhagavad679
    @bhagavad679 Před 4 lety

    今回の動画、大変勉強になりました!
    ありがとうございます!

  • @BQnews
    @BQnews Před 4 lety +23

    一周年おめでとうございます✨更なるご活躍を期待しております。

    • @terasen
      @terasen  Před 4 lety +8

      ありがとうございます。いつも節目節目にコメント頂け嬉しい限りです。今年もあと僅かですが、B級さんもお体に気をつけて、なお一層の発展をお祈り申し上げます

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 Před 4 lety +4

    ありがとうございます、大変勉強になります

  • @user-ug2ut6vr6m
    @user-ug2ut6vr6m Před 4 lety +15

    一周年おめでとうございます。
    初めてコメントしますが、サブチャンネルも含め全部見てます。
    チャンネル開設のかなり最初の頃から見てますが、丁寧に作り込まれた解説に毎回とても勉強になっています。
    動画作成には全く詳しくないのですが、収益化の審査の件やゆっくりキャラの声の件、誤字等の件等色々モチベーションが下がってしまうこともあるかとは思います。
    でも私は主様の考察やその視点、センス(ゆっくりの守)が大好きです。
    チャンネル登録は別アカウントでしていますし、普段はコメントもしないのですが一言お祝い・お礼が言いたくて書き込みました。
    これからも配信を楽しみにしています。
    頑張ってください。

  • @user-bz8wf7xh4j
    @user-bz8wf7xh4j Před 4 lety +3

    一周年おめでとうございます。
    これからも頑張ってください。

  • @user-bh3dn1wx2x
    @user-bh3dn1wx2x Před 4 lety +1

    1周年、おめでとうございます! 勉強になります。それにしても江戸時代は平和なイメージ、今は1年後も同じ暮らしか判らない不安な時代で世界情勢も1年後どうだか分らないけど、この江戸期は来年以降も自分たちの子や孫も同じ生活スタイル。貧しいけど江戸期の人達は子や孫も自分と同じ暮らしをイメージで来たんでしょう。皆、安心感があったんだろうと想像するんです。

  • @user-oe5ni9pl8e
    @user-oe5ni9pl8e Před 4 lety +4

    一周年おめでとうございます!
    これからも楽しみにしてます!

  • @user-pd8iq3bw5y
    @user-pd8iq3bw5y Před 4 lety +13

    一周年おめでとうございます🎉
    今学校で江戸時代やっているので勉強になります

  • @malte2333
    @malte2333 Před 4 lety

    🎊🎉㊗️一周年おめでとうございます!👏🇯🇵🗻
    どうぞご自愛専一に。🙏

  • @user-ig2cx5tx6q
    @user-ig2cx5tx6q Před 4 lety +49

    山吹色の菓子をもらうのが仕事だと思ってた、勉強になるなー

    • @user-xx3lr5ib4c
      @user-xx3lr5ib4c Před 4 lety +8

      「水戸黄門」の影響で 代官=悪人の図式になってますね😓

  • @user-ry5xt1fq5b
    @user-ry5xt1fq5b Před 4 lety +2

    今さらですが、
    一周年おめでとうございます!🎉🎊🎉🎊

  • @abbtk14
    @abbtk14 Před 4 lety +10

    かれこれ一周年、おめでとうございます。
    あれほどたくさんいた悪代官も今や絶滅危惧種。
    むやみに切り捨ててはいけないなんてお触書が出そうです。

  • @user-eo9ck1jc1g
    @user-eo9ck1jc1g Před 4 lety +6

    むしろ激務薄給だからこそ横領着服が多く蔓延ったんやろなぁ、薄給だからこそ不正の旨味がでかく、激務だったからこそ不正の利益の喜びが大きい
    給料高かったらそもそも真面目に仕事する人ほうが増えるからなぁ下手に不正して職なくなるより職務優先になる、薄給や経費が多い仕事のほうが実は不正率高いのよね現代も含め

  • @nazca091
    @nazca091 Před 4 lety +39

    時代劇の悪役のテンプレとしての代官の解説面白かった
    いつかその悪役の敵として時代劇の主役を張ってた火付け盗賊改長谷川平蔵、中村主水のような町方同心、銭形平次に代表される岡っ引きの実像やその風習、天下御免の松平長七郎なんかをゆっくり的に語って欲しい

  • @user-uk6pp1nf3h
    @user-uk6pp1nf3h Před 4 lety +13

    これからも頑張ってください。👍️

  • @mymd1281
    @mymd1281 Před 2 lety +1

    お代官様の私腹を肥やすゲームってあったよね
    頑張って蓄財に励んでも公儀隠密が暗躍したり水戸黄門がふらっとやって来たりでゲームオーバーするっての
    あれプレイしたかったな
    当然、地元の豪商から黄金の菓子折なんかも届けられたり
    楽しそう

  • @user-ol4dp1jp6u
    @user-ol4dp1jp6u Před 4 lety +7

    1周年おめでとうございます✨毎日楽しく見ています。
    色々と大変な時期もあったかと思いますが、やめないで続けてくださって本当に嬉しいです。これからも楽しい動画を心待ちにしています(*´∀`)

  • @user-ct1zg6bh8n
    @user-ct1zg6bh8n Před 4 lety +6

    大原彦四郎は、夫の悪行を悲しんだ奥方に自害され、さらに視力を失い、ついに原因不明の熱病で悶えタヒんだとされている。
    飛騨にある彦四郎の墓は、恨みを抱いた農民たちに何回も倒されたと言われている。
    1周年おめでとうございます。興味深く見せていただいています。

  • @user-gr7je8hm3d
    @user-gr7je8hm3d Před 4 lety

    一周年、おめでとうございます

  • @wami8459
    @wami8459 Před 4 lety +4

    おめでとうございます!
    いつも楽しみに動画を拝見してます。

  • @user-nv9qk4jh7n
    @user-nv9qk4jh7n Před 4 lety +3

    もっと詳しく代官と幕府の税収システムと実態を知りたいかたは
    大石慎三郎先生の吉宗と享保改革を一読するのもエエなぁ思います。
    税率と課税基準の変遷やら
    米価上昇策の吉宗と
    他の生活消費財物品価格の上昇策で
    物価安定を図った
    大岡忠相との相違点がわかり易く述べられてます。

  • @user-tabizukikazuo
    @user-tabizukikazuo Před 4 lety

    1周年おめでとうございます!

  • @user-gm4qi7oo9s
    @user-gm4qi7oo9s Před 4 lety +2

    悪代官=時代劇の定番で、必ず懲らしめられましたね。一周年おめでとうございます。
    最近では地方UHF局の再放送の時代劇で見られますね。

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u Před 4 lety +8

    時代劇の中だけの世界なのね。まぁ全く居なかった訳じゃ無いだろうけど、分かりやすいし、面白いね。

  • @user-vr5it3jo2q
    @user-vr5it3jo2q Před 4 lety +19

    祝1周年記念。次回も期待です。

  • @kyobass110
    @kyobass110 Před 4 lety +5

    祝1周年おめでとうございます。楽しく拝見しています。一揆の歴史など出来ればよろしくお願いします。これからも楽しみに待ってます。

  • @user-us7tb1nd7u
    @user-us7tb1nd7u Před 4 lety +29

    そういえば、江戸の奉行所も南北2つ合わせて数百人くらいで50万の江戸市民を管理してたそうな。
    凄いね。

    • @user-tx5ge2nw7t
      @user-tx5ge2nw7t Před 4 lety +4

      一時的に中町奉行所がありました

    • @mako9574
      @mako9574 Před 3 lety

      そのうち、町廻りは20名程度しかいませんでした。

  • @sirakawacol
    @sirakawacol Před 4 lety +9

    大日本帝国憲法や日本国憲法で保障されてる請願権ってめっちゃ大切ですね。直訴しても死罪にならんとは。

  • @user-mh6cl5bz6h
    @user-mh6cl5bz6h Před 4 lety

    🎊おめでとうございます㊗️

  • @user-ss6np5tg7z
    @user-ss6np5tg7z Před 4 lety +1

    祝一周年♥️

  • @erectro3593
    @erectro3593 Před 2 lety +1

    代官の悪のイメージは、一般農民からすると一番身近な役人で、年貢を厳しく取り立てる憎い役人だったからかもしれないですね。

  • @user-nu2yp7oz2q
    @user-nu2yp7oz2q Před 4 lety

    このシリーズ、どの時代、どの回が人気あるか=視聴数が多いかて、ものすごく貴重なデータなのだろうね。

  • @175thkky9
    @175thkky9 Před 3 lety +1

    飛騨の農民たち、1万人も集会に集まるほどみんな困ってたのに、更に3割も年貢が増えてしまったんですね。直訴の中心人物は命はないと分かっていたのに、ここまでやらなければいけなかったなんて壮絶だったんですね。

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 Před 4 lety

    ㊗️1周年🎉

  • @user-zz4tq5rh2p
    @user-zz4tq5rh2p Před 4 lety +43

    悪代官を操作して悪事を働く悪代官ってゲームあったな

    • @sakuya-no9zn
      @sakuya-no9zn Před 4 lety +3

      あれのTASが面白かった

    • @user-dt7wq3zg3x
      @user-dt7wq3zg3x Před 4 lety +13

      悪代官3の隠しボスが北の将軍様の金正日とかいう暴挙

    • @pzoldman
      @pzoldman Před 4 lety

      そういえばあれも税金着服ではなく袖の下から支出してましたね。

    • @enjumaru2847
      @enjumaru2847 Před 3 lety

      RIJでやってたなあ くっそ面白かった

  • @kobasima3
    @kobasima3 Před 4 lety +5

    時代劇の「嘘 間違い」特集もやって下さい 例えばドラマでは髷の形がほぼ一種類しか無いがヘアスタイルには流行があった 居酒屋のテーブル、樽の椅子は無かった 自分の名前に「お」をつけるのは間違い他人が「おゆうさん」と呼ぶのは良いけど自己紹介で私の名前は「おゆう」ですは恥ずかしいなどなど

  • @yjapan6118
    @yjapan6118 Před 3 lety +1

    高山はもともと城下町でした。
    天正16年高山城を築城。築城と同時に城下町の整備も進められ、高台に家臣屋敷を、下段の三町を町人街としたんです。
    元禄8年に幕府の命により高山城は廃城となりました。

  • @Miyachandes
    @Miyachandes Před 4 lety +3

    江戸時代は、中期から幕末期が1番好きですね。
    代でいうと吉宗以降ですかね。

  • @TheAndy0828
    @TheAndy0828 Před 3 lety

    いつも楽しく拝見しております。
    今回ちょっとだけ話にでた直訴や一揆についてリクエストをさせて下さい(^人^)

  • @belsono5056
    @belsono5056 Před 4 lety

    パート2にて更に踏み込んで欲しいです

  • @akiramaneyama1078
    @akiramaneyama1078 Před 4 lety +2

    米以外の生産物を米と交換して年貢を収める「買米令」が一部では認められていたと以前おっしゃっていましたが、幕領ではそれは認められなかったのでしょうか?
    林業で身を立てている領民の多い土地ならそうした方が良かったと思いますのに・・・

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x Před 4 lety +3

    渋沢栄一が少年の事、父親の代理で代官に挨拶に行ったら露骨賄賂求められたって話もあったね

  • @user-tc8nw5be5g
    @user-tc8nw5be5g Před 4 lety +42

    お代官「ふっふっふ。越後屋、おぬしもワルよのう。」
    越後屋「いえいえ、お代金だけでも・・・」
    1周年おめでとうございます。

    • @user-bw2pd1ib6o
      @user-bw2pd1ib6o Před 4 lety +1

      越後屋「おや雪が…」
      代官「もうすぐクリスマスじゃのう。」
      越後屋「クリスマスといえば、ふふふ」
      czcams.com/video/E8gmARGvPlI/video.html
      代官「ふふふ、やはりお主もワ ム よ の う ぅ〜〜😝」

  • @turumakionsenn
    @turumakionsenn Před 4 lety +4

    今テレビ朝日であばれん坊将軍が朝4時でやってますね

  • @daisuke5755
    @daisuke5755 Před 3 lety +3

    関東は未開の地ではありません。徳川家康の功績を称えるために作った話です。

  • @Kaito5327
    @Kaito5327 Před 4 lety +1

    1周年&40回到達、誠に御目出度う御座います!
    こちらこそ、私のつまらぬ投降をお許しいただき、誠にありがとう御座います。
     
    地方転勤族の中間管理職に過ぎない御代官様にスポットを当てていただき、感激しております。
    これからも御身お大事に頑張って下さい。
    及ばずながら応援しております。

  • @miu9780
    @miu9780 Před 4 lety +62

    悪代官 「越後屋、お主も悪よのう」
    越後屋 「いえいえ、お代官様ほどでは」

    • @user-tx6kp7iz7t
      @user-tx6kp7iz7t Před 4 lety +8

      悪代官「越後屋例の件はどうした」

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s Před 4 lety +13

      マジレスすると越後屋ってめっちゃ良い人だったらしいよ

    • @snd00261jp
      @snd00261jp Před 4 lety +6

      もふもふ 三井越後屋「せやな」

    • @colocalo100
      @colocalo100 Před 3 lety +2

      悪代官(川合伸旺)「越後屋、お主も悪よのう」
      越後屋(田口計)「いえいえ、お代官様ほどでは」

  • @Sunaironeco
    @Sunaironeco Před 4 lety +1

    俺も死ぬまでに一度くらいは山吹色の菓子を受け取ってみたい…

  • @user-Ittousai-Sinonome
    @user-Ittousai-Sinonome Před 4 lety +79

    子供の頃、毎日の様に切り殺されていくお代官様を見ていて「こんなに役人が死んでいって行政は大丈夫なのか・・・?」と思った事があるww

    • @user-po2jz5vn2s
      @user-po2jz5vn2s Před 4 lety +45

      時代劇でやられた代官を合計したら日本中のお代官様が全滅したことになるという話を聞いたことがありますw

    • @user-mv2cs2vu3s
      @user-mv2cs2vu3s Před 4 lety +11

      @@user-po2jz5vn2s 草

    • @snd00261jp
      @snd00261jp Před 4 lety +12

      そんな悪代官ばかりはびこっている時点でもう腐敗が手遅れじゃないかって言うねw
      コナンでも目暮警部が毛利小五郎に「なんで君がいると毎回毎回殺人事件起きるんだよw」と劇中でネタにしてた位だしw

    • @sken5848
      @sken5848 Před 3 lety +7

      翌日には生き返って違う名前の代官になってたでしょ。だから平気www

    • @whiteblack0017
      @whiteblack0017 Před 3 lety +6

      @@snd00261jp それが校内という狭い範囲で起こっている金田一君はもっと悲惨

  • @user-kf1eo5wg7c
    @user-kf1eo5wg7c Před 4 lety +8

    後年の幕府は貧乏そのものだったからインフレに値上げ出来なかったことが一因とも言われてるんだよなぁ

  • @user-hh5pu5cq9v
    @user-hh5pu5cq9v Před 4 lety +3

    なんか、胡錦濤がチベットの独立運動を中央の指示を待たず武力鎮圧した事を評価されて出世したのが被る。

  • @koperu1966
    @koperu1966 Před rokem

    私こそ、よろしくお願いします。いつも感謝しています。

  • @yuzuna-sakuragi
    @yuzuna-sakuragi Před 4 lety

    今更ながらなコメントさせてください。
    私は水戸黄門がことの他大好きで(佐野さんまで)そういうのを観ると代官と言えば山吹色のまんじゅう好きってイメージでしたw

  • @rantaro-fl9yl1pn6c
    @rantaro-fl9yl1pn6c Před 4 lety +4

    江戸検定を目指す人に最高のバイブル!!!!! ㊗一周年。🙌🙌🙌バンザーイ
    でも、お代官も幕府の無茶ぶりに対して不満も言わずによく実行したもんだ。まさに「幕府の番犬」といったところか。
    大原騒動の件はあまりしっくりこない終わり方ですね。これが世の常なんでしょうか。

  • @jrttarohmshannah
    @jrttarohmshannah Před 4 lety

    こんな日本史の授業があったら、楽しかったろうなー。

  • @user-sz8ni9jb9v
    @user-sz8ni9jb9v Před 4 lety +5

    一周年おめでとう(^-^)
    これからも楽しみにしています。

  • @htsumita2263
    @htsumita2263 Před 3 lety +1

    再検地で3割増の石高というのは、実態との乖離の証拠だと思う。

  • @chan_mio-310
    @chan_mio-310 Před 4 lety

    聞きなれないワードが多すぎて覚えられなかった…関係図とかあったら良かったな~💦

  • @pontarou01
    @pontarou01 Před 3 lety

    ホントに悪い事してた代官も居ただろうけど、任命する時には「この人なら大丈夫だろう」とちゃんと人柄見極めてからにしてたようです。
    福島市が上杉領だった時に領民の為に命賭けて働いた立派な代官の話があります、流石、義を重んじる上杉家臣だけの事はありますね。

  • @user-jl9gv8dw2f
    @user-jl9gv8dw2f Před 4 lety

    夕方とかの再放送の東野英治郎版黄門様が好きだった

  • @hoshizoraclub_
    @hoshizoraclub_ Před 4 lety

    コマーシャルが素敵でしたのでずっとCMを観ていました。ごめんなさい。
    でも、何のCMだったのでしょうか。。。紹介したい商品が判らなかった。。。

  • @shijioishihaea9045
    @shijioishihaea9045 Před 3 lety

    私の、ご先祖さまの時代の、墓碑に、天保があります。村落のたった、一つの家なのですが?まだまだ、新田でしたがね!でもね!偉い!ご先祖さまに、御感謝です。有り難う!

  • @user-ol2vu6cm4q
    @user-ol2vu6cm4q Před 4 lety +13

    室町時代「ほんっっっと、江戸時代なんてマイナーだよなあー」

    • @user-qg5ov2tf7k
      @user-qg5ov2tf7k Před 4 lety +1

      江戸時代「お前じゃい!!」

    • @yasu9200
      @yasu9200 Před 4 lety

      戦国時代 独立を所望する!
      室町時代 ………

    • @user-tx6kp7iz7t
      @user-tx6kp7iz7t Před 4 lety

      @@yasu9200 南北朝時代「我らも離れさせろ!」

  • @karimerohat
    @karimerohat Před 3 lety

    関東郡代の伊奈家が有名ですね。もともと1万石の大名だけど、伊奈忠次の次男が別に家禄7805石で召し抱えられ、関東郡代を代々継いでいく。1792年にお家騒動でお取りつぶしになってしまいましたけど(のち1000石でお家再興)。

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist Před 4 lety +4

    水戸黄門「もっとやばいのが上にいた!!」

  • @enushi_mo_waruyonou
    @enushi_mo_waruyonou Před 11 měsíci

    「おぬしも悪よのう」というセリフが実際に時代劇の中で使われたことは無かったらしい。なにかのTVコマーシャルで悪代官のパロディをしたときのセリフが広まったらしい。

  • @belsono5056
    @belsono5056 Před 4 lety +35

    代官って役が漠然としていたが得心した

  • @user-tg3te2so4m
    @user-tg3te2so4m Před 2 lety

    「ウルトラマン」のハヤタ隊員役の黒部進さんも悪代官を演じていましたね。😐

  • @Andy-fi9wt
    @Andy-fi9wt Před 8 měsíci

    川合伸旺と田口計のゴールデンコンビが懐かしい

  • @user-tg3te2so4m
    @user-tg3te2so4m Před 2 lety

    サムネのお代官様のイラストで笑ってしまった。🤭

  • @omoriyamaneko2478
    @omoriyamaneko2478 Před 3 lety

    叔父きの家が代官屋敷でしたが何おあしていたのか良く分からなかったが、そうだったんですね、結構広い敷地でした、家を取り壊す時村のしゅうが皆手伝いに来たそうですが、何も出てこなかったと言っていた、

  • @Yfmfmfmfmstsnszsmi
    @Yfmfmfmfmstsnszsmi Před 4 lety +14

    一日中悪人が成敗されていた時代w

  • @rosan6179
    @rosan6179 Před 4 lety

    代官というと時代劇ではたいてい商人と組んで私腹を肥やす悪どいイメージがあるが、実際は仕事が多忙で悪事などやっている暇はなかったそうです

  • @imagawakiiti
    @imagawakiiti Před 4 lety +8

    江戸時代の代官が賄賂を貰う事出来なかった。此の時代連座制が取り入れていたから周りの目が厳しく賄賂を貰うと切腹が待っていた。代官の地位は、町奉行よりも低く裁く場合、町奉行にお伺いを立てないとダメだった。

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m Před 3 lety

      御家人などの下級武士がなれる職務としては権限が大きく
      なりたがる人なら多かっただろうよ

    • @imagawakiiti
      @imagawakiiti Před 2 lety

      大概の幕府の役人は、旗本が大半を占めていて御家人だと大枚をはたいても職に付けなかった。だから御家人株を豪商に売る行為が後を絶たなかった。

  • @je2fby
    @je2fby Před 4 lety

    幕末の駿府代官、幕末三舟と言われた山岡鉄舟の様な文武両道の優秀な人も居ますからね。

  • @user-hh4lj6hk2j
    @user-hh4lj6hk2j Před 4 lety +8

    大原騒動の時、近隣諸藩の出役に一万石の苗木藩も含まれてました。記録には350余人で出役したとあります。知ってる事がこういうところで繋がるって嬉しいヾ(*´∀`*)ノ 歴史って大好きです♡ これからも頑張って下さいね。楽しみにしてます。(。ᵕᴗᵕ。)

  • @0abuabu
    @0abuabu Před 4 lety

    判じ絵とか富籤とか、庶民の娯楽で一本お願いします。

  • @anewreturner1
    @anewreturner1 Před 4 lety +2

    お代官様はかなり悲惨な官職だったんですね。無役から苦労して代官になれても実は貧乏くじだったわけですな。

  • @ikepiikepi0315
    @ikepiikepi0315 Před 2 lety

    代官「旨そうな饅頭じゃのぉ~~~山吹色に輝いておるわぁ~~~!!!!」