【2024年6月】公的年金受給者の定額減税

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 08. 2024
  • この動画では、2024年6月から実施される公的年金受給者の定額減税について、説明をしています。
    【 目 次 】
    00:00:はじめに
    01:32:年金受給者の定額減税対象者
    08:34:年金受給者の定額減税額
    16:18:年金受給者の定額減税はどのように実施されるのか
    26:35:定額減税額はどのように通知書に記載されるのか
    30:23:おわりに
    #公的年金
    #定額減税
    #老齢年金

Komentáře • 108

  • @user-xj9xb9nk5c
    @user-xj9xb9nk5c Před 2 měsíci +13

    いろいろな公的年金受給者の定額減税に関する動画を見ましたが、この動画は非常に分かり易い説明で、今までの自分自身の理解と殆ど一致しており、とてもためになりました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      そのように言っていただけると、うれしいです。動画作成の励みとなります。

  • @user-hy9sr2ih2f
    @user-hy9sr2ih2f Před 2 měsíci +11

    年金受給者です。詳しい説明ありがとうございます✨所得税減税は6月14日振込から住民税減税は10月15日振込からとびっくり理解しました。ほとんどの方々は知らないのでは。多分 全国の税務課、税務署は電話応対がパンクすると思います。ありがとうございました🎉

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます。
      市役所や税務署の担当課は、定額減税のお問い合わせがたくさんくるかもしれませんね。
      税金を納付している人も給付金にしとけば、こんなにわかりづらくなかったのにと思います。

  • @meichan8080
    @meichan8080 Před 2 měsíci +17

    とても参考になります。これからもよろしくお願いします。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci +3

      コメントありがとうございます。
      これからも、少しでもお役に立てる動画の作成をしていきたいと思います。

  • @yamage2023
    @yamage2023 Před měsícem +5

    とてもわかりやすい動画ですね。ありがとうございました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před měsícem +2

      こちらこそ、動画をご覧いただき、ありがとうございます。

  • @user-ll1rw8ic5w
    @user-ll1rw8ic5w Před 2 měsíci +4

    凄くわかりやすかったです。ありがとうございました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci +1

      こちらこそ、動画をご覧いただき、ありがとうございます。

  • @user-kx3ed6sb5q
    @user-kx3ed6sb5q Před 2 měsíci +31

    年金定期便のハガキ送ってこない。税金を引く時だけ来ます。いつもこないから、何も分からない。だんだん差し引きされ、最低だけど寄付も無し。生活保護の方が羨ましいです。😢

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci +4

      コメントありがとうございます。
      年金定期便は公的年金に加入している人に、毎年お誕生月ごろに届きます。
      社会保険の住所変更ができていない可能性があります。

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 Před 2 měsíci +3

      毎年、定期的に来てるぞ!!

    • @user-ky9fb2pg2z
      @user-ky9fb2pg2z Před 2 měsíci +2

      渡辺と申します定額給付金を早く振り込みをしてください

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 Před 2 měsíci

      ​@@user-ky9fb2pg2z
      定額減税は6月から始まっていますよ!!

  • @user-xy2pb4fi4d
    @user-xy2pb4fi4d Před 2 měsíci +7

    今回の定額減税で地方自治体の窓口は顧客対応で大変になると思います。国の愚策で地方自治体が犠牲になる構図はマイナンバーカードと全く一緒です。地方公務員の職員さん、頑張ってください‼応援しています。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      地方自治体の窓口担当者が、一番たいへんな目にあいそうですね。
      ほんとに、無理せず、がんばってほしいです。

  • @noborusasaki9241
    @noborusasaki9241 Před měsícem +3

    年金受給者です。わからないので先日役場に行ってきましたが、住民税については教えてもらったのですが所得税については、税務署で聞いてもらいたいとの事。で税務署に行ってきました。が、税務署でもよくわからないとの事。
    相談内容は、対称配偶者がいますが年金機構には届を出し忘れていて配偶者なしとなっています。
    配偶者の分はどうなるの?来年の確定申告すれば戻ってくるの?
    教えて!

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před měsícem

      コメントありがとうございます。
      令和6年中に扶養親族等申告書を年金事務所に提出すれば、提出された扶養親族等申告書の記載内容に基づき、令和6年分の年金に係る所得税を再計算してくれます。
      これにより、定額減税も令和6年6月の年金支払分から、再計算してもらえます。
      詳しい手続きの仕方は、お近くの年金事務所に電話などで、ご確認お願いします。

  • @user-vr3mx9pj6i
    @user-vr3mx9pj6i Před 2 měsíci +12

    解り易い説明でした。😮

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      そう言っていただけると、うれしいです。動画作成の励みとなります。

  • @user-ox4fo9tq8v
    @user-ox4fo9tq8v Před 2 měsíci +6

    ありがとうがざいました。よくわかりました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      こちらこそ、動画をご覧いただき、ありがとうございました。

  • @user-og1hz5vr4q
    @user-og1hz5vr4q Před 2 měsíci +13

    すご〜く複雑な仕組みであることが何となく分かりました。
    カミさんが対象者か確認してみるか。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      もっとかんたんな制度にしてほしかったです。

  • @macsuzu7722
    @macsuzu7722 Před 2 měsíci +5

    今企業年金は5%所得税が引かれて、今年から現在64才の老齢年金 所得税引かれてない状況で合算すると158万超えます。今年中に65才になるので確定申告すると定額減税される?、確定申告しないとされない?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      企業年金は、定額減税の対象外みたいですね。
      収入が年金だけの場合、所得税(国税)は令和6年分確定申告することで、定額減税の適用が受けられます。
      令和6年分確定申告期限は、令和7年2月17日~令和7年3月17日までです。
      (還付申告の場合は、令和7年2月17日以前でも、確定申告することができます。)
      詳しいことは、住所地を管轄する税務署で教えてくれます。

  • @bstboy_60
    @bstboy_60 Před 2 měsíci +4

    動画ありがとうございます。
    政府もホントに分かりにくい減税(本来は税収上振れ分の還付だったはず)を考えたものです。
    定額給付なのに何のためのマイナンバーカード給付金口座紐づけだったのかと思います。
    給与明細には減税額を明記するよう政府は定めたのに年金支給明細には減税後の額しか表示されないのですね。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      企業等の給与計算の担当の人は、たいへんでしょうね。
      日本政府と政治家は、実務のこと考えて無さそう・・・。

  • @hirochan1436
    @hirochan1436 Před 2 měsíci +8

    待ってました。 先ほど細君から、「どうなるの」と、聞かれたばかりです。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      タイミングが良かったので、動画を見てもらえてうれしいです。

  • @copandapanda8696
    @copandapanda8696 Před měsícem +2

    市民税の方は一人一万円×扶養人数なので市役所から通知が来たのでわかりやすいですが、所得税が非常にわかりにくい。そもそも所得税を払う程年金をもらっていない人は減税のしようがないので0という事なのか、住民税の方の定額減税される年間の年金支給額のボーダーラインの金額と、一人三万円とされている所得税の方の定額減税の額が年金の金額によって額が違うのか一律三万円なのか理解ができない。こんな事なら6月か8月の年金で一括で一人4万円×扶養人数で年金額を増やしてもらった方が疑問が沸かなくて済むのに。そもそも税金の事や計算方式なんて理解できるお年寄りなんてほぼいない気がする。「しばらく年金が増える」と期待してお金を使いすぎて後で結局お金に困るお年寄りも出てくる気がする。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před měsícem

      コメントありがとうございます。
      お年寄りにも、わかりやすい給付金の方が良かった気がしますね。
      今回の定額減税は、若い人もわかりづらいと思います。

  • @hiroyu6023
    @hiroyu6023 Před 2 měsíci +19

    多大な人に迷惑かける定額減税。
    ろくなことしない増税メガネを弾劾できない悔しさですね。

  • @toshis3590
    @toshis3590 Před měsícem +2

    ほとんどの年金自給者は税金 はらとらんので期待持って見てもしゃないわ、😢

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před měsícem +1

      コメントありがとうございます。
      確かに、年金振込額から税金が天引きされている人の方が少ないでしょうね。

  • @user-vz2er9ru6s
    @user-vz2er9ru6s Před 2 měsíci +2

    本当に解りにくいですね💦
    自分で理解したいので、過去の(令和4年、5年)振り込み通知書を引っ張り出して見比べたりしていますが、中々納得いきません。
    本当に給付金として振り込まれた方が、断然解りやすいですよね。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      給付金の方が事務費も安くすんだと思います。

  • @hoshigakintv4978
    @hoshigakintv4978 Před 2 měsíci +2

    年金事務所に聞くのではなく、税務署、市町村が管轄のお話なので
    照会はそちらにした方が良いのでは??

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      年金の定額減税の内訳(もともとの徴収税額と定額減税された金額)については、
      所得税に関しては年金事務所で、
      住民税に関してはお住いの市区町村役場で、
      把握しています。
      なので、年金の定額減税の正確な内訳が知りたい場合は、
      所得税の内訳はお近くの年金事務所、
      住民税の内訳はお住いの市区町村役場で、
      確認できます。

  • @user-ie1gj7le5c
    @user-ie1gj7le5c Před 2 měsíci +2

    毎年、確定申告で源泉徴収額が多いため還付を受けているようなケースも場合、今回の措置で源泉徴収額が減るため還付額が減ったり還付が無しになるようなことが想定されますが、それでも定額減税の方が優利なのでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      定額減税だと、もともとの納付する税金が減額となるので、納税者には有利な制度だと思います。
      例えば、所得税と住民税を合計5万円納付する人が、定額減税4万円受けられる場合は納付税額が1万円になるので、お得だと思います。
      源泉徴収される所得税が少なくなるので、確定申告で還付金が少なくなったり、いつも還付だった人が納付になったりする可能性はありますが、実際に納付する税金は定額減税で少なくなります。

  • @user-sq7wo9mi9o
    @user-sq7wo9mi9o Před 2 měsíci +2

    情報ありがとうございます。
    毎年、確定申告をしていて、還付されて来ているのですが、この場合には、この定額減税は、どういう計算になるのか?教えていただけますか?
    例えば、来年1月の還付申告で、定額減税が無ければ、5万円が還付されていたとすると、今回の定額減税3万円が適用されて、2万円しか還付されないということになるのでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      還付金は2万円にはならないと、思います。
      毎年、課税所得が同じとして・・・
      例えば、年金から天引きされた源泉所得税が年額12万円で、確定申告することで確定した所得税額が7万円だと、5万円還付になりますよね。
      所得税の定額減税が3万円だと、
      ・年金から天引きされた定額減税後の源泉所得税:12万円-3万円=9万円
      ・確定申告することで確定した所得税額:7万円-3万円=4万円
       還付金額:9万円-4万円=5万円
      収入が年金だけの人は、還付金は同じ額になるはずです。
      詳しいことは、お近くの税務署に電話などで確認をおすすめします。

    • @user-sq7wo9mi9o
      @user-sq7wo9mi9o Před 2 měsíci

      @@rateanenkin
      なるほど!わかりました。ご丁寧に返信ありがとうございます。

  • @ihsot_8823
    @ihsot_8823 Před měsícem +2

    どの時点で65歳に到達したと判定するのかが分かりません。今年の1月1日? 今年の12月31日?来年の1月1日?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před měsícem

      コメントありがとうございます。
      ・その年の12月31日時点で65歳未満だと、年金支給額が年額108万円以下、
      ・その年の12月31日時点で65歳以上だと、年金支給額が年額158万円以下、
       だと、年金振込額から源泉所得税が天引きされることはありません。
      住民税が年金が天引きされるのは、65歳のお誕生日以降に振り込まれる年金からです。
      (少しタイムラグがあります。)

    • @toshis3590
      @toshis3590 Před měsícem +1

      言葉が難しいです、専門用語使わずに年寄りでも理解できる分かりやすい動画をお顔します

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před měsícem +1

      なるべくわかりやすい言葉で、動画作成するように努めたいと思います。

  • @loci2304
    @loci2304 Před 2 měsíci +9

    年金の支給額が足らないので、減税は関係なかった。残念なから

  • @SSS-kv7hx
    @SSS-kv7hx Před 2 měsíci +5

    民間には定額減税額を記載するように言いながら、年金振込通知書には一切記載なく所得税0円だけ。国がやることはいいわけだ‼

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます。
      給与計算する人とか、定額減税たいへんでしょうね。

  • @user-px8dt1xw4g
    @user-px8dt1xw4g Před 17 dny +1

    住民税は課税で所得税は非課税です 住民税も非課税にしてほしい

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 16 dny

      コメントありがとうございます。
      10月15日の年金振込額から、住民税も定額減税されます。

  • @エルグランド
    @エルグランド Před 23 dny +1

    私の年金は定額減税対象外年金なので減税は来年の確定申告終了後になりますが?ながいですな!

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 23 dny

      コメントありがとうございます。
      私も確定申告してるので来年ですが、楽しみにしています。

  • @kanemotohiroyasu
    @kanemotohiroyasu Před 2 měsíci +7

    Thanks ! . 🌸🤗

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      こちらこそ、動画をご覧いただき、ありがとうございます。

  • @sola9969
    @sola9969 Před 2 měsíci +3

    「調整給付金が受けられる場合がある」とのことですが必ず受けられるのではないですか?そうでないと不公平になります。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      動画の途中で説明した計算式を基に給付金が支給されるので、定額減税額が全額控除できない=給付金が支給されるというわけではなかったりします。

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 Před 2 měsíci +3

      税金を払ってない人が給付金をもらう方が不公平だろ!!

    • @sola9969
      @sola9969 Před 2 měsíci

      @@user-kl4772 あなたは定額減税の主旨を理解していませんね。これは定額減税という名の給付金ですよ。政府の思惑に簡単に乗らないでください。

  • @toshiharunakamura-gw8pw
    @toshiharunakamura-gw8pw Před 2 měsíci +2

    GOOD mottomo wakariyasui setumeidesita. arigatou gozaimasita

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      Kotirakoso dougawogoranitadaki arigatougozaimasu。

  • @佐藤隆則
    @佐藤隆則 Před měsícem +1

    給付金が欲しい❤

  • @user-px8dt1xw4g
    @user-px8dt1xw4g Před 17 dny +1

    年金の源泉徴収が158万円以下は3万円は貰えないのですか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 17 dny

      コメントありがとうございます。
      住民税が非課税の人は、給付金が支給される可能性があるので、お住いの市区町村役場に電話などで確認おすすめします。

  • @user-tu6gi5kc5m
    @user-tu6gi5kc5m Před 2 měsíci +10

    これって振り込み詐欺を助長するんじゃないかな!もっとシンプルに出来ないかな。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      私も給付金詐欺する人、出てきそうだなって思いました。

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 Před 2 měsíci +1

      勝手に増額されるから何もしなくても良いのに…

  • @user-kl4772
    @user-kl4772 Před 2 měsíci +5

    うちは12万円もらえる!!
    何を買おうかな…

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      せっかくの減税だから、有意義に使いたいですね。

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 Před 2 měsíci +3

      ​@@rateanenkin
      じゃあ、パチンコに行きます(笑)

  • @TheKagemaru
    @TheKagemaru Před 2 měsíci +11

    えっ?ひょっとして何か良いことあるんですか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci +3

      コメントありがとうございます。
      公的年金振込額から税金が天引きされている人は、減税になる可能性があります。

    • @user-sc8lc9kp2i
      @user-sc8lc9kp2i Před 2 měsíci +3

      国は払いたくないから
      どうなんですかね
      5年前かな10%減額されてます
      去年今年上げたけど
      半分戻しただけ

    • @TheKagemaru
      @TheKagemaru Před 2 měsíci +4

      @@user-sc8lc9kp2i 全てやったふりですよ。次の選挙で落としましょ。

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 Před 2 měsíci +2

      ​@@TheKagemaru
      確実にもらえるのに…

  • @user-jj8bz1ei9k
    @user-jj8bz1ei9k Před 2 měsíci +13

    一回きりの定額減税なのに無駄な労力使ってば○ぢゃないか?せっかくのマイナンバーカードにポイントでぶちこめば済む話なのに💢💢💨

    • @user-sc8lc9kp2i
      @user-sc8lc9kp2i Před 2 měsíci +1

      偽造とか
      ミスが解消されないとね
      それに保険証も
      何年かでカードリーダー交換しないと駄目らしい
      製造メーカー利権だね

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 Před 2 měsíci +2

      人によって金額が違うのに!!

    • @user-xy2pb4fi4d
      @user-xy2pb4fi4d Před 2 měsíci

      マイナンバーに続く国の愚策第2弾です!

  • @kojioda4031
    @kojioda4031 Před 2 měsíci +3

    年金受給額が158万に満たない! こんなの不公平だな‼️

    • @usar7711
      @usar7711 Před 2 měsíci +5

      非課税だからだよ。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci +2

      コメントありがとうございます。
      定額減税の対象とならない住民税が非課税の人等は、給付金を受給したのではないでしょうか。

    • @kojioda4031
      @kojioda4031 Před 2 měsíci +1

      @@usar7711
      非課税だろと課税だろが
      公正公平に出来なければ
      選挙前のバラ撒きに過ぎないってことだろ‼️

  • @user-dp4ox4ke4n
    @user-dp4ox4ke4n Před 2 měsíci +4

    低額減税ですか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      まぁ、低額ではありますが、定額減税ですね。

  • @user-fw5bn9xk3p
    @user-fw5bn9xk3p Před 2 měsíci +4

    はがきこない

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。
      はがきは順次発送なので、そろそろ届くのではないでしょうか。
      もし、6月14日までに届かなかったら、お近くの年金事務所に電話などで確認しましょう。

  • @user-uq2ch1ox8t
    @user-uq2ch1ox8t Před 2 měsíci +1

    障害年金でもありますか

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 Před 2 měsíci +1

      障害年金は非課税なので税金を納めていません…

  • @user-ne5lu9sy1o
    @user-ne5lu9sy1o Před 2 měsíci +4

    無駄に手間かけるの?政府の無能さが分かる。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      給付金にすれば市区町村役場だけでよかったのに、定額減税だと、給与計算の担当、年金の行政機関、税務署、市区町村役場など、いろんなとこが巻き込まれますね。
      税金でまかなう事務費も、けっこうかかりそう。

  • @user-jx1rf7cf3i
    @user-jx1rf7cf3i Před 2 měsíci +6

    生活保護者は関係無いですね

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      生活保護受給者は定額減税ではなくて、給付金が支給されるのではないでしょうか。

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 Před 2 měsíci +4

      税金を払ってない人には返金はありません…

  • @user-sb7ub3ec6r
    @user-sb7ub3ec6r Před 2 měsíci +5

    年金受給者の定額減税?そもそも年金を貰ってる人に税金払ってる人はほとんどいないのでは?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Před 2 měsíci +4

      コメントありがとうございます。
      厚生年金加入期間が長い人は、年金から税金が天引きされる人がけっこういます。

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 Před 2 měsíci +3

      払ってるぞ!!