【ゆっくり解説】プロホロフカ戦車戦!?激突第ⅡSS装甲軍団VS第5親衛戦車軍 決戦クルスク③ 【東部戦線】【記録 世界大戦】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 07. 2024
  • 杉花粉が憎いぃぃよぉぉ🐰
    次回: • 【ゆっくり解説】始まるソ連軍の反撃とドイツ軍...
    決戦クルスク
    第1話▼
    • 【ゆっくり解説】 独ソ戦車8,000輌、人員...
    第2話(前回)▼
    • 【ゆっくり解説】縦深防御とパンツァーカイル(...
    まあ、どこまでの範囲、期間で一つの戦車戦と見なすかは歴史家で様々なので一日の戦闘かつ小さな町周辺での戦車戦なら間違いなく最大の戦車戦だよ(タイトル詐欺)
    関連する戦い▼
    ウラヌス作戦スターリングラード
    • 【ゆっくり解説】ウラヌス作戦! スターリング...
    第三次ハリコフ攻防戦
    • 【ゆっくり解説】1943 第三次ハリコフ攻防...
    第503重戦車大隊▼
    • 【ゆっくり解説】戦車撃破数2,000輌越え!...
    パイパー戦闘団▼
    • 【ゆっくり解説】バルジの戦い 「パイパー戦闘...
    記録 世界大戦 再生リスト▼
    • 【ゆっくり歴史解説】記録 世界大戦
    記録世界大戦 東部戦線集▼
    • 記録 世界大戦 東部戦線シリーズ
    記録世界大戦 ドイツ軍集▼
    • 記録 世界大戦 ドイツ軍シリーズ
    撮影協力者様▼
    天下御風:t.co/aSY3dsHzfj
    斑鳩 剣鬼:t.co/8I4XeTZm6C
    シヴィル:t.co/TI9CxfI9aJ
    悠城 隼:t.co/96bSIeeKZO
    目次
    00:00 6~8日膠着する北部
    02:38 第ⅡSS装甲軍団の進撃
    03:46 クルスクの環境
    04:15 8日のソ連軍反攻
    06:09 双方プロホロフカへ
    09:49 第ⅡSS装甲軍団の戦車数
    10:34 第5親衛戦車軍の戦車数
    11:23 プロホロフカ戦車戦 勃発
    12:34 プロホロフカ戦車戦 激突
    13:47 プロホロフカ戦車戦 混戦
    15:07 結果
    #記録世界大戦

Komentáře • 22

  • @mastakos2400
    @mastakos2400 Před rokem +18

    この戦い、大昔は「大戦車戦があったよ」→「そんなのなかったorソ連軍が勝ったよ」→「やっぱり戦車戦はあってドイツが圧勝したよ」に変わっていったイメージ。ヒトラー総統の戦線への関わり方も色々変わってきて歴史を描くことの難しさを感じます。

    • @usejehwikuhehejidjcuruehje
      @usejehwikuhehejidjcuruehje Před rokem +5

      解釈する当時の政治的なアレこれも関わってくるからなぁ、今の時代にソ連軍の評価をあげようものなら叩かれるし

  • @Kuman.ch.since2020
    @Kuman.ch.since2020 Před rokem +7

    編集お疲れ様です、待ってましたー✨
    これを見ながら布団に入るのが至福の時間。

  • @user-rb5mf6wq5t
    @user-rb5mf6wq5t Před rokem +7

    戦車戦の回ですが空対地攻撃の密度が凄まじい…地上の対空戦力の重要性が改めてわかります。
    ティーガーはそれ単体の性能だけでなく、3号4号が活きる戦術環境を作り出すという点でもまさしく伝説の兵器だなあと。
    しかしクルスクだとモーデル良い所がない…防衛だとww2屈指の名将なだけにまるで別人みたいだ

    • @kenjih1852
      @kenjih1852 Před rokem +5

      モーデルの9軍はソ連へ突出してる部分だから、逆クルスクされないように装甲部隊を温存しておきたかったんでしょうね。

    • @user-ni8ge7qn6l
      @user-ni8ge7qn6l Před 6 měsíci

      モーデルさんソ連のオリョール包囲戦クトゥーゾフ作戦読んでたとしか思えない。モーデルじゃなかったら中央軍集団壊滅してたかも

  • @user-hh4oz3bf2l
    @user-hh4oz3bf2l Před rokem +2

    公式の戦闘記録によると、ヴィットマンはティーガーではなくⅢ号戦車N型に搭乗していたらしいです。

  • @motosan7
    @motosan7 Před rokem +6

    戦車の損害だけ見れば独軍が圧倒的に勝利しているんですよね、しかしティーガーⅠの数が思っていたより少ないですね(諸説はありますがそこまで大量には居なかったのは間違いない)
    それにしても空飛ぶ缶切りやJu87G型といった鈍重な対地攻撃機が猛威を振るえる東部戦線
    赤軍が制空権はあまり固執しなかったという傾向が本当によくわかりますね それでも物量で圧し潰しますけど…

    • @AkuAku1945
      @AkuAku1945  Před rokem +2

      二回連続でスパチャありがとうございます🐰💦
      東部戦線でドイツ空軍が長期間制空権を確保できたほぼ最後の戦いがクルスクですかね(逆にこれ以降は...
      また、地上を走るソ連戦車隊からは敵機をどうにかせいとクレーム入っていたんですけど

  • @user-lm3pd4xc9s
    @user-lm3pd4xc9s Před rokem +2

    ソ連軍は毎度大損害を出すけど直ぐに兵士や戦車が補充されるのは凄すぎ
    両方共畑で収穫されるのかなぁ

    • @usejehwikuhehejidjcuruehje
      @usejehwikuhehejidjcuruehje Před rokem +2

      弱い弱い言われるけど、陸自壊滅レベルを複数繰り返しても、湧いてくるのは怖すぎるよな

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před rokem

      生産力もあるが、T34はドイツ戦車より遥かに短時間で生産できると言われているな。部品の少なさはプラモを作ってみれば分かるとも言われる。

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g Před rokem +4

    SS第2装甲軍は少ない戦力でよく戦ったと思います。戦後は勝てば官軍負ければ賊軍とソ連軍の圧勝とされて来ました。今は、それはソ連の過大喧伝であるとされてます。

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před rokem

      昔から圧勝なんてないが。ソビエト軍の増援が多すぎて破れずに撤退→戦力を消耗しただけの戦略的敗北と言われてきた。

  • @4989K
    @4989K Před rokem +1

    戦術と戦略 マンシュタイン元帥もヒトラーの下では、戦略はできなかった

    • @usejehwikuhehejidjcuruehje
      @usejehwikuhehejidjcuruehje Před rokem

      戦争した時点で、戦略的敗北カマしてるやろ

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před rokem

      この件に関しては、マンシュタインは戦術的に健闘しただけで、戦略的には防御が固い部分を無理矢理こじ開けようとしてるだけだが。

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p Před rokem +1

    草原方面軍という、士気が上がらなそうな名前のくせに意外と精鋭。

  • @user-sv7fd5ur5u
    @user-sv7fd5ur5u Před rokem +1

    花粉症では無いので…

  • @user-gb6dk8el5t
    @user-gb6dk8el5t Před rokem +3

    なんか記号で部隊名表すの見にくい・・・

    • @user-bl1ig3or2g
      @user-bl1ig3or2g Před rokem +5

      軍団番号はローマ帝国の軍団に倣いローマ数字で表すのがドイツ(神聖ローマ帝国)の慣わしなんですわ

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před rokem

      ​@@user-bl1ig3or2g
      法律、土木など様々な実用的なものを産み出したが、数字だけは全く実用的じゃない古代ローマ。ローマ数字に耐えられるのは切りがいい数字か二桁まで。