アナログレコードがCDよりも音が良い12の理由。。アナログ盤の売上上昇が止まりません!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 05. 2024
  • 最近のオーディオの世界はアナログ盤再生がかなり盛り返してきているように思います。
    米国では数年前にCDの売上が低下する反面、アナログ盤が盛り返したためにCDとアナログ盤の売上が再逆転したという報道がありました。
    日本はまだCDの売上がそれなりにあってそこまでではないようですが、アナログ盤の売り上げは伸びているようです。
    #アナログ盤 #オーディオ #レコード
    <引用サイト>
    アナログ生産金額は45%増で34年ぶり60億円超え:www.musicman.co.jp/business/5...
    いらすとや:www.irasutoya.com/
    <ブログまとめ記事>
    globalaudio.info/analog/
    SNS(Facebook)元スレッド: / 3085550148247545
    <チャンネル関連サイト>
    当チャンネル運営サイト「グローバルオーディオ調査班」:globalaudio.info/
    当チャンネル運営サイト「自作真空管アンプのホームページ」:diytube.audioinfo.net/
    Twitter : / hyakujuuban
    <連絡先>
    globalaudio.info/contact/
    <BGM協力>
    Tacky:globalaudio.info/page-2358/
  • Jak na to + styl

Komentáře • 48

  • @tasukuhiraga1714
    @tasukuhiraga1714 Před 8 dny +3

    アナログレコードは、外側の数センチだけは音がいいのですが、内側へいけばいくほど音質が悪くなってしまいます。両面とも最後の10分を捨てて、40分あまりにすれば、メリットを享受できますが、そうするとコスト的に上がってしまうのは間違いありません。ベートーヴェンの交響曲第9番は2枚組、片面には1楽章ずつでしたので、第4楽章の最後以外は音がきれいでした。

    • @audio110
      @audio110  Před 5 dny

      コメントありがとうございます!
      大変参考になりました。

  • @ejobin6417
    @ejobin6417 Před 2 měsíci +4

    80年代に新譜がLP、CDで併売されていた時に両方買って比較試聴していました。マスターテープがPCM1600系のデジタル録音の場合はLPのメリットは有りませんでした。これは原理的に当然でしょう。
    マスターを含めてアナログ全盛時に発売されたアルバムではアナログの圧勝ということが多い。これはCD制作時のマスター劣化という影響も大きい。

    • @audio110
      @audio110  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます!
      当時、実際に比較されたのですね。
      結果というか結論も理にかなっていますね。
      参考になります!

  • @user-up9mr4mf8y
    @user-up9mr4mf8y Před měsícem +2

    手持ちのアナログ盤、FM録音、9000曲を、数年かけ96KPCM化しました。アナログ盤収録は、FFTソフトで行い、CDとのFFTの見え方に大きな違いが。アナログ盤は高域にかけ、-120dBまで落ちていき、CDでは、-96dB止まりと、理由その12を裏付けする事となりました。PCM化時、フォーマットの比較を行い、MD、CDでは、音質劣化が避けられず、PCMも、48kと96kで迷いましたが、ディスク容量は食いますが96kPCM 4068kbpsに決定しました。CDの良さは、針音が無い事や、Rでコピー増殖しても、生演奏との音質の開きで、音楽家の権利が自動保護される事も。

    • @audio110
      @audio110  Před měsícem

      コメントありがとうございます!
      数年がかりの貴重なご報告感謝いたします。
      さっそくブログの方にも加筆しました。
      globalaudio.info/analog/#toc18

  • @user-by8uf8vj3z
    @user-by8uf8vj3z Před 2 měsíci +3

    挙げられた説にほぼすべて賛成です。
    LPレコードの方がCDより高域記録再生が高いところにあるのはCD4レコードもありますから事実ですけど「その領域の性能の高さを人は感知できるのか」というと、これ答えるのに難しい。
    ですがこれと関連して、上手く言葉にし難いが周波数帯域をスパッと遮断するフィルタリングが聞こえに影響ある、これはその通りと思っています。
    ちょっと遠回りの説明として、スピーカーで自分の好みはバスレフ型なんですが、なぜバスレフ型が好きなのかと折に触れ考えを巡らせていく中で自分としてこうだろうと現状納得いっているのは、自分のメインコンテンツがロックミュージックである事、これです。
    ロックミュージックがそれ以前の音楽と異なる点、それは「スピーカーから音を出す楽器」を主体とする音楽という点です。
    エレキギターでもエレキベースでも、楽器はプレーヤーが操作するインターフェースであり、音そのものはギターアンプやベースアンプ、極論するとスピーカーユニットが鳴っている訳です。
    これがメインとなる音楽聴いている自分としては、必要とする低域までフラットに音圧がある事が重要。
    なので密閉型スピーカー支持者の「ダラ下がりでも低い周波数までレスポンスある密閉型の方が音がいい」という意見には「イヤイヤ収録されてる音域をフラットに再生する方がはるかに重要で、入ってもいない超低域に聞こえない程度のダラ下がった音圧レスポンスあっても意味ないだろ」と反論してきた訳です。
    しかし、低域の再生限界の話でなく「バスレフ型の持つ帯域フィルタリング特性」、ここに聴感上違和感あるから自分は密閉型スピーカー支持なんだというなら、これは納得です。
    「スピーカーから鳴る楽器」で演奏されるロックミュージックばかり聴く自分はそこがそもそもそういう音で、なのでバスレフ型の下がスパッと切れる音にもむずがゆさ的違和感を覚えずに聴けている、という事なんでしょう。
    という訳で、LPレコードは高域特性がCDより伸びているから音が良いというより、CDのように周波数帯域がいきなりスパッと遮断されるフォーマットには何か違和感感じさせる、これがないからLPレコードは良く聞こえるんだというなら、あり得ない話じゃないと思います。

    • @audio110
      @audio110  Před 2 měsíci +1

      いつもコメントありがとうございます!
      ロック系など、スタジオやライブハウスで作り込んで行く音楽は、確かに一旦スピーカーを経ることが前提ですので、クラシックやジャズと違いがありますね。なるほどです。

  • @300bnori9
    @300bnori9 Před měsícem +4

    私は CD VS レコード と言うのはナンセンスだと思っています。
    例えば'63年のビートルズのレコードとリマスターCDを聴き比べるとレコードには生々しいリアル感が伝わってきます。しかしCDにはそれはありません。つまり時代に合わせた録音や媒体があると言う事です。最新のデジタル録音の場合はCDが良く、それをレコード化してもメリットが感じられません。
    レコード時代はレコードでデジタル時代はCD等で聴くのが一番相応しいと思います。

    • @audio110
      @audio110  Před měsícem +1

      コメントありがとうございます!
      具体的なご意見で参考になりました。

  • @ldex672
    @ldex672 Před měsícem +3

    フォーマットの物理特性から考えるとアナログレコードよりCDが『良い』のは明白です。
    マスターカッティングに使用するアンプにはカッティング時に生じる共振を抑えこむため、
    強烈なMFBを掛けているので好ましくありません。
    しかし、ダイレクトカッティングの再生音は、ぞっとするほど生々しいのは事実です。
    音源を無加工でメディアに記録しているため、最短シグナルパスの成果と考えます。
    音はアナログなのでレコードが良いとの意見がありますが、音波は空気分子の粗密波なのでデジタルだと思います。
    アナログレコードとCDを比較するのではなく、録音技術の評価として『良し悪し』を論ずるべきだと思います。

    • @audio110
      @audio110  Před měsícem

      コメントありがとうございます!
      ご意見大変参考になります。

  • @officegilberto
    @officegilberto Před měsícem +2

    まあ、ツッコミ所満載ですね(笑)

    • @audio110
      @audio110  Před měsícem

      コメントありがとうございます!
      まあ、ツッコんでください。。

  • @renonkkk
    @renonkkk Před 2 měsíci +2

    生音源とは次元の違うオーディオの世界は個々人の好みで良し悪しが決まるので何とも言えないです。
    CDでもSTUDER730の音は、一度聞く価値は十分にありますね。

    • @audio110
      @audio110  Před 2 měsíci +1

      ご意見ありがとうございます!
      参考にさせていただきます。

    • @renonkkk
      @renonkkk Před 2 měsíci +1

      @@audio110 デジタルの課題の1つには、民生機器の場合デッキの電源デジタルノイズがD-A変換回路に
      混入すると低域が痩せるのです。10年前にパナソニックは学会の論文で発表していました。
      放送規格のSTUDERやDENONの場合40年前からその対策を講じていたようです。
      これらのデッキでは民生機器より低域の厚みに大きな違いが出てきます。DENONの場合カートリッジDL103を引き継いだ感じすらしました。放送機器の世界は民生機器とは次元が違いますので一度体感することを
      お勧めします。

  • @user-ur7wf2db8w
    @user-ur7wf2db8w Před měsícem +1

    私はレコードが好きです。CDよりも感情がこもっているように聴こえるからです。
    CDでカットされている下30Hz上20KHzは人間の耳には聞こえないと言われていますが
    私はその帯域に雰囲気や気配、感情といった聞こえないけれど感じるものがあるのではないかと
    考えています。
    この先もずっとレコード行きます!
    レコードプレーヤー自体にも魅力を感じます、レコードが廻っているだけで幸せを感じます。

    • @audio110
      @audio110  Před měsícem

      コメントありがとうございます!
      たぶん、そういう方は大勢いらっしゃると予想しておりました。

    • @user-ur7wf2db8w
      @user-ur7wf2db8w Před měsícem +1

      いえいえ、面白い話しありがとうございます。

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g Před měsícem +2

    レコードは雑音とキズがつくと不快いなりますね。でも、カートリッジを変えると音が変わるのは、CDじゃなかなか出来ないです。廉価板と高額なCDはほとんど音が違わないです。それと、レコードは針を落とすと落とす分だけ音が必ず劣化するのも困ります。

    • @audio110
      @audio110  Před měsícem +1

      いつもコメントありがとうございます!
      確かにレコードのキズや摩耗など厄介(面倒?)な点はいろいろありますね。

    • @user-rv2ge7sv8g
      @user-rv2ge7sv8g Před měsícem +1

      @@audio110 そうです?こればかりは、いくらプレイヤーや針が高級でも、いかんともしがたいです。

  • @sadamitukusatake1024
    @sadamitukusatake1024 Před 2 měsíci +2

    う〜む。イロんなことがわかってはまたわからないことが広がる〜
     オカルトもフラシボーも含めてラーメンの如く情報を聞いている
    体も、これまた音楽が貴族の生音でしか楽しめない時代から、庶民
    が音楽に対して手軽に聞くだけなくイロイロな角度で楽しめる良い
    時代になったナと思う今日この頃・・・・・

    • @audio110
      @audio110  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます!
      音楽もオーディオも多様化して、厄介な反面、確かに「いろいろな角度で楽しめる」ようになりましたね。
      納得です。

  • @jiro3678
    @jiro3678 Před měsícem +3

    録音された音を聴いているわけですが、「音の真実」は何?(これは皆求めている)と云った場合、レコードの方が近道、というかデジタルじゃ無理じゃね? と世界が気づいたんじゃないですかネ?

    • @audio110
      @audio110  Před měsícem +1

      コメントありがとうございます!
      ご意見参考にさせていただきます。

  • @jiro3678
    @jiro3678 Před měsícem +4

    オーディオの火消し役 ●創の館の圧力を跳ね返し、頑張ってください!

  • @norakuro1
    @norakuro1 Před 2 měsíci +3

    「音が良い」の定義がないので好き嫌いは人それぞれ。

  • @user-zq4oj8mu1e
    @user-zq4oj8mu1e Před měsícem

    逆起電力は、私の先生が55年前に逆起電力で音が悪くなるのでアンプ側でどうしたらいいかと言うこと言ってましたよこんなこと大学やメーカーは知っていることですよ。

  • @user-ig7xk3hi8y
    @user-ig7xk3hi8y Před měsícem +2

    聴いた感じの判断によればレコードに軍配が上がる。レコードの方が生演奏を彷彿させる。これは、記録された情報ではなく、レコード溝を擦るという疑似生演奏がそこでなされている。倍音が発生し、これが生演奏の耳ざわりの良い音質になっている。

    • @audio110
      @audio110  Před měsícem

      コメントありがとうございます!
      テーマに沿った具体的なご意見でとても参考になります。

  • @Takao-jj3hg
    @Takao-jj3hg Před měsícem +1

    デジテルはDA変換時のジッター軽減がキモでしょう、其れより、録音から音調、CD化する迄のエンジニアリング技術者の技量により、音源の出来上がり具合が決まってしまう(アナログも同じ)ユーザーは好きなアーティスト、楽曲を出来るだけ良い音と思う機器で聴きたいので、組合せを悩む(楽しんでいる⁉️)

    • @audio110
      @audio110  Před měsícem +1

      いつもコメントありがとうございます!
      その通りかと思います。

  • @Chapp63
    @Chapp63 Před měsícem +1

    蘭PHILIPSは、CDは技術的に早計だとして製品化は止めようと主張しました。売る物がないSONYは製品化を強行しました。結果1bitだマルチbitだのジッター対策だ、音が悪いと言われればオーバーサンプリングだの、次々に表面化する課題を逆に新技術で改善したと宣伝して製品を売ってきました。
    「レコードの方が音が良い」は本当でしょうか?私は国内盤のCBS/SONY LPなら、米国プレスのCBS/COLUMBIA CDのほうが音が良い場合が多いと感じています。
    一部のマニアは、キ◯グレ◯ードは音が良いといいます。Dolbyやdbx等が一般化した頃、海外から貸し出された音源を圧縮、ノイズシェイプ、伸長など弄り倒してプレスされていたLPは、私には奇妙な音にしか聞こえませんでした。

    • @audio110
      @audio110  Před měsícem

      コメントありがとうございます!
      ご意見参考にさせていただきます。

  • @Moshio2006
    @Moshio2006 Před 2 měsíci

    理屈はともかく現象としては、CDそのまま再生とアナログ盤を同じ音源で比較すると、アナログ盤のほうが圧倒的に眠くなる。アップサンプリングをするとPCMでも良くなり、DSDに変換するとかなり眠くなる。高級チューナーでSSDレコーダーで録音した場合も同じで、PCM録音したものでもDSD変換して再生すると眠くなる。

  • @pokochon3504
    @pokochon3504 Před měsícem +4

    どの意見も、「それあなたの感想ですね。」の範囲をでない。オーディオは趣味ですので、「レコードに魅力を感じるのあなたの勝手ですね」としかいいようがない。

    • @audio110
      @audio110  Před měsícem

      コメントありがとうございます!
      ご意見参考にさせていただきます。

  • @rumoma77
    @rumoma77 Před měsícem +3

    好き嫌いと良い悪いの判断がゴチャになってると思います。
    例えば、いい音ではなく、いい女の場合
    若い女性と熟女どっちがいい女か?
    熟女の方がいい女だと言っている人は、言い換えれば熟女が好きって言ってるんですよ。
    若い女性より熟女の方がいい女だと言っている人に「いやいや、若い女性の方が絶対いい女だ!」
    と噛みついてくる人は、好き嫌いと良い悪いがゴチャになっている人だと思います。

    • @audio110
      @audio110  Před měsícem

      コメントありがとうございます!
      ご意見参考にさせていただきます。