Video není dostupné.
Omlouváme se.

【2024年改正速報!】どうなる福祉用具?選択制とは!?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 11. 2023
  • ■福祉の福ちゃん 福祉用具選択制動画
    • 【介護保険制度改正】福祉用具選択制でケアマネ...
    ↓今回の制度改正参考資料↓
    <在り方検討会 報告書(案>
    www.mhlw.go.jp...
    <財務省 令和5年度予算の編成等に関する建議 令和4年11月29日>
    www.mof.go.jp/...
    #制度改正 #福祉用具 #介護保険制度
    ▼入社1年〜3年未満向け▼
    ゴトウライフクリエイションのオンライン新人研修・他相談
    gotolife.offic...
    【オススメ動画】
    ①【福祉用具:歩行器】BEST5 買い物に使いたい歩行器ランキング
    • 【福祉用具:歩行器】BEST5 買い物に使い...
    ②【歩行器】歩行器とシルバーカーは●●が違う!!
    • 【歩行器】歩行器とシルバーカーは●●が違う!!
    ③【福祉用具:介護】バスボードの使い方5つのステップ
    • 【神回!ぼったくり:後編】介護用品はぼったく...
    ④ 【福祉用具テスト:初級編】10問!できなかったら恥ずかしいかも!?新人さんはやっておこう!
    • 【福祉用具テスト:初級編】10問!できなかっ...
    ⑤ HCR2023で見つけたオモシロ商品
    • 【最新商品】<前編>HCR2023で見つけた...
    ===================================
    ▼ゴトウライフクリエイションで働きたい▼
    gotolifecreati...
    ▼入社1年未満向け▼
    ゴトウライフクリエイションのオンライン新人研修・他相談
    gotolife.offic...
    ▼京都の福祉用具屋で勤務するなら▼
    ゴトウライフクリエイション求人・採用情報
    gotolifecreati...
    ▼ゴトウライフクリエイションのHP▼
    gotolifecreati...
    ▼【Instagram】ゴトウライフクリエイション▼
    / gotolifecreation
    ▼【TikTok】福祉用具屋さんチャンネル ▼
    www.tiktok.com...
    ▼【Facebook】ゴトウライフクリエイション ▼
    / gotolifecreation
    ▼【X/Twitter】【公式】ゴトウライフクリエイション▼
    / gotolife555
    ▼福祉用具屋の新業態 カリ家具のHP▼
    karikagu.jp/

Komentáře • 24

  • @BooN__80
    @BooN__80 Před měsícem +4

    ゴトウさんわかりやすい

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Před měsícem

      ありがとうございます😊
      私より上手い人結構いますよ😅

  • @user-xj5tn7tl4v
    @user-xj5tn7tl4v Před 8 měsíci +5

    一方向のみの意見ですがご容赦下さい。 確かに、福祉用具のみプランでもケアマネが付いた方が良い方もいるでしょう。しかし、要支援の方でご家族等の支える人が近くに居る方にわざわざケアマネがいるのかどうか。ケアマネ不足の中で、より重度でサービスが必要な方にケアマネが付くようにする。という考え方もあるのかなと思いました。私は給付費削減よりも、ケアマネの効率化・生産性アップにこの福祉用具選択制が活かされればと思います。

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Před 8 měsíci

      なるほど!素敵なご意見ですね!
      本当にケアマネさんが必要な方にケアマネさんのサービスを届けたいですね!

  • @barrierfreechousa
    @barrierfreechousa Před 9 měsíci +2

    私は買い物かごが置けて買い物した物を入れられるスペースがある歩行車を長年歩行の支えにして生活していて壊れて買い直すのにショッピングカート扱いで助成なし!😡。市役所は国が決めたことだと教えてくれたけど、意見って厚生労働省に言えばいいのですね

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Před 9 měsíci

      えー!?買い物カゴ置ける歩行車たくさんありますけど・・・地域によっては介護保険使えないエリアもあるってことなんですね・・・😅

  • @user-qc3fw5hz7j
    @user-qc3fw5hz7j Před 9 měsíci +1

    分かりやすい。ありがとうございます😊

  • @user-rr7rm7kt7c
    @user-rr7rm7kt7c Před 9 měsíci +7

    どこか削る時に、未だに割合が少ない福祉用具が槍玉に上げられるのは納得いかないですね。

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Před 9 měsíci +2

      もっと削るところあると思うんですけどね・・・🥲

  • @user-ly8em8gc7k
    @user-ly8em8gc7k Před 4 měsíci +1

    改正になり選択制の品目で購入される予定のお客様いますか?

  • @user-gs1dy5sm2b
    @user-gs1dy5sm2b Před 4 měsíci +1

    内容は分かるんですが、販売は、償還払いの対象になるということでしょうか?

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Před 4 měsíci

      特定福祉用具に組み込まれますので入浴用品などと同様に市町村により「償還払い」や「受領委任払い」が可能となります。

  • @user-bz7dr2ni1h
    @user-bz7dr2ni1h Před 5 měsíci +2

    松葉杖は福祉用具違います…

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Před 5 měsíci +1

      え?そうなんですか?
      介護保険使えるのに?
      福祉用具じゃなかったら、なんなんだろ・・・???🤔

  • @user-zn6il8uv3u
    @user-zn6il8uv3u Před 9 měsíci +1

    ありがとうございました😊
    しっかり理解出来ました😊
    利用者に選択して貰えればいいかなと思いますが、ケアマネもボランティアにならんようならんよう必死でレンタルの良さアピールするでしょうね😂

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Před 9 měsíci

      コメントありがとうございます。
      そうですね!CMさんも利用者さんにとって何が一番良いのかを一緒に考えてもらえると良いと思います😊

  • @user-bk3nw7iu1o
    @user-bk3nw7iu1o Před 9 měsíci +1

    24年改正ということは福祉用具専門相談員の教科書が大幅に変わらなければならないし、講義時間も今のままでは足らないですね。24年改正するならするで、時間数増やしてほしいですね

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Před 9 měsíci

      そうですね!その数時間は後藤に講義させるといいかもですね(笑)
      たぶんグダグダになって怒られそう・・・

  • @user-ou3yx7cv8g
    @user-ou3yx7cv8g Před 6 měsíci +3

    いつも中途半端、国は

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Před 6 měsíci +1

      現場に入ってないお偉いさんが決めることですから、完璧は難しいですね、、、😓
      ただ、現場優先で制度決めたらそれこそ収集つかなくなりそうですね、、、😅

  • @taks4476
    @taks4476 Před 6 měsíci +1

    これは介護保険制度が始まった時に提案した事です
     レンタル費用が原価を超えたときに、利用者の物になるか、メンテナンスパックなど自費貸与にする!
     業者は型落ち在庫を抱えなくて良い 廃棄が減る!
     利用者や地域の方が、福祉用具の使いまわし 自治体での貸与が出来る! 
     介護保険が始まる前は、車椅子や電動ベッドって 親戚や知り合いのやつってのか多かった! 
     一定の貸与期間後が重要!
    そして 引き取りなどが無くなり 廃棄も少なくなる!
     行政に提案したのだけどなぁ

    • @fukushiyoguyasan
      @fukushiyoguyasan  Před 6 měsíci

      素晴らしいご提案ですね!
      「何を言うのか」ではなく、「誰が言うのか」
      いくら正しいことを言っていても、耳に届かない事ってたくさんありますもんね・・・
      最近私も実感しています😭